■ニュース速報+に戻る■  元のスレッド

【社会】日本初の新幹線システム輸出:台湾新幹線、時速300キロの走行試験に成功

1 名前:どろろ丸φ ★ :2005/10/29(土) 22:08:31 ID:???0
 日本が初めて新幹線システムを輸出したプロジェクト、台湾高速鉄道(新幹線)の事業
主体、台湾高速鉄道は29日、営業最高速度の時速300キロの走行試験に成功したと発表
した。

 試験は台湾南部の台南県で行われ、時速300キロで25キロを走行。加速やブレーキ、
軌道、信号システムなどに問題がないかテストした。

 高速鉄道は台北―高雄間(約345キロ)を約1時間半で結ぶ。同社は日本の企業連合が
請け負った機械電気システムの工事の遅れから開業予定を1年遅らせ、来年10月末の
開業を目指している。

日経:http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051029STXKG041829102005.html

2 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:08:58 ID:0GEkGsSt0
ふ〜ん

3 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:09:28 ID:C4UdFweU0
加油台湾!

4 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:09:41 ID:ZPxuqAu/0
4だた

5 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:09:44 ID:phyS7awj0
日本の企業連合が
請け負った機械電気システムの工事の遅れ

だったの?

6 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:10:17 ID:A6ZcIk9j0
原発の電気で走る危険な新幹線推進派のインチキさんは、桜井淳先生の著書を読んで反省しなさい!!

> 新幹線が危ない!―あなたはそれでも利用するか
> http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9940653506
> ・桜井 淳【著】
> > 充分な走行テストも行なわず、ただ先を急いで「のぞみ」は運行されている。
> > 本書を読んでもあなたは「のぞみ」を利用するのだろうか。

7 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:10:44 ID:N1ORR6lY0
いいえ

朝鮮企業による手抜き工事と、運行会社の資金繰りの悪化が原因です



8 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:11:02 ID:NxNN5BvU0
○立だね    請負は○○○ウェア興行かな

9 名前:名無しさん@5周年 :2005/10/29(土) 22:11:25 ID:fkVupbDj0
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  JRが責任持って作ったん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、

10 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:12:13 ID:6B/v1nzU0

>>7
これが真実!

11 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:12:18 ID:bpF50k6Y0
使い捨てです

12 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:13:09 ID:yLDakPY50
新幹線で巡る台湾3泊4日の旅、
49800円くらいで商品化して下さい。

13 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:13:26 ID:Gu8LTcF5O
(・○・)

14 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:13:55 ID:DJIIiinC0
ぐんくつの音が聞こえるニ゙∀´)ます(´∀`)

15 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:14:37 ID:Td6RfjQH0
>>7
それでも世界一安全なんだよね・・・・。

だから勘違いするわけで。

16 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:16:29 ID:bSfU5L5I0
台湾だから手を抜いたかな。
まあ1年遅れでも開業できれば良いか。

17 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:17:06 ID:BZ4j3u5V0
>>6
11年も前のブツじゃねーか!
今じゃ状況変わりすぎ

18 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:17:30 ID:DMWTpB8w0
これ全てが日本国産じゃなかっただろ

19 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:17:59 ID:/wt8nn9u0
中途半端にヨーロッパなんて参加させるから

20 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:18:59 ID:RRozx7zj0
>>5
欧州連合が妨害したんだよ。

日本側が出す設計図になんやかやと難癖つけて。

21 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:19:14 ID:eaT01CWp0
>>7
あれ、ロテムだっけか?

最初は、東芝+伊藤忠か三菱商事だったかが、受注したんだよね。

その後、地上の線路周りの設計を、フランスのボンバルディアが
設計したじゃなかったけな。

んで、カーブが設計がきつ過ぎてスピードを出すのに苦労したと聞いた。

22 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:19:44 ID:Eigm8+ClO
名前は「たかお」と「あじあ」で

23 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:20:10 ID:RzmGMpEc0
原発の電気で走るとどうして危険なのか?
アホか
中国の破壊工作のほうが危険

24 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:20:19 ID:sqZHM06x0
完全な新線だと路盤が安定するまで1年ぐらい走行試験が必要なんでしょ
全線スラブ軌道なら話は別だが

25 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:21:47 ID:5u8MoRsd0
全部日本でまとめてればもう開業してたんだろなぁ。
わざわざ日本と欧州に分けて台湾にメリットあったんだろうか

26 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:22:27 ID:N1ORR6lY0
>>24
全線スラブだよ

27 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:24:00 ID:1porqYl/0
なんでまた複数の国を跨って構築したんだか
技術盗みに横入りしたかっただけじゃないの
日本企業も日本単独で作業できないなら断ればいいのに
駆け引きしろよほんと日本人気質だな

28 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:24:30 ID:093EKWn10
>>25
ホント、最初から日本オンリーにしとけばよかったのに。

29 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:27:30 ID:BIhuagKH0
中国人のよだれが落ちた音がした

30 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:28:50 ID:QJ9S+w2/0
でも、中国が台湾を吸収したらどうなるの?
それとも読み込み済みなの?ヤメテクレ-

31 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:29:55 ID:eaT01CWp0
>>25
全くだ。

まあ、台湾高鉄どれだけ考えたかだよな。

1.1つのシステムに違う文化を入れて、新しいものを生み出そうとした。
2.単に、見積価格で、イイトコドリをしようとした。
3.政治的に、欧州にも顔をつないで置く必要があった。
4.1〜3の複合要因

それでも、ちゃんと高鉄側が、2システムにしときに
対応できるような心構えだったら良かったのだが・・・。

32 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:30:16 ID:N1ORR6lY0
>>30
> でも、中国が台湾を吸収したらどうなるの?

そうなる前に中国共産党をぶっ殺せばいいだろ

33 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:30:29 ID:6BLnevBw0
>>6
この本持ってるけど、確かに300系の初期トラブルはひどかったみたい。
でもその後、大きなトラブルは聞かないから、300系で出尽くして
その後の500、700、800系などは、対策済みなのだろうか?
そうであってほしいけどな。

34 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:31:55 ID:3wOCYaLbO
台湾みたいな小さい所で本当に新幹線なんて必要なのか?

35 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:33:10 ID:Mu5pyxI+0
300`で走る必要無い気もする。国が狭いから。

36 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:33:20 ID:ETeYXpsO0
>>34
台湾は九州と同じくらいの大きさ。

37 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:35:05 ID:9y3VAx4k0
車体は確かに新幹線だけど、信号システムは新幹線のそれと別物だとかなんだとか。
新幹線はパッケージ化されたシステムだから、ヘンな事をやったら上手く行かない気がして怖いぞ。

38 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:36:10 ID:Nge4+Azv0
だよな〜
そんな急ぐほどでかい土地でもないのに

39 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:36:55 ID:Eigm8+ClO
九州新幹線とつなげちまうのはどうだろうか
そうすれば沖縄も潤うし、青函トンネル以来の大事業となるぞ

40 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:36:57 ID:kRvapnH30
新幹線あると便利だよ〜
特に仕事の移動では速くていい。


41 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:37:31 ID:KR1JhEok0
>>3

かーゆーたいぺい!

42 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:37:59 ID:R4xtwTuV0
んだんだ
台湾での移動は雨に泣かされまくるよなあ

43 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:38:07 ID:7DYV+YS20
>>33
N700なんかは終電後の真夜中に特定の区間で試験走行したよ。
営業の新幹線よりも速い速度でね。線路脇でも調査してたよ。

44 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:38:47 ID:CM4AxV/S0
台湾大地震での対応の悪さが露呈し、契約をひっくり返されたEU企業。
日本に仕返しする気は満々だろうね。
信号系の統合とか、仕様書以上の情報は提供しないとか、嫌がらせが納期遅れの原因では。

45 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:40:05 ID:0ZUc9ufa0
>>13
地震の時のときくんだ

46 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:40:38 ID:r6sJ+1270
日本は鉄道網の密度は世界一だし技術力も高いのだが
高速鉄道は欧州の方がはるかに先を行っているのも確か。

47 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:41:22 ID:5+WDheqr0
日本で全て作ってるわけじゃないんだな。

そんな中途半端にやるんならはじめから手を引いたほうがいいのに。


48 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:42:11 ID:BZ4j3u5V0
ちなみに新幹線通らない東部では、JR九州の885系を導入するらしい。
(今使用しているかの国製客車が故障頻発で遅延・運休が多いため)

49 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:42:27 ID:RRozx7zj0
>>25
最初は欧州が落札してたんだけど。
台湾地震とかも有って、逆転で車両側を日本が落札した経緯があるからだよ。

50 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:43:51 ID:RRozx7zj0
>>34
台湾の国内線とか在来線とかは超過密ダイヤになってて、
いうなれば新幹線開通前の東海道本線みたいな状態とか。

51 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:44:34 ID:Eigm8+ClO
>>46
結局日本も狭いからな

52 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:45:33 ID:kRvapnH30
先に欧州システムに決まってたけど
台湾の大地震でヤバいってことになって
りとうき氏の鶴の一声で日本になったから
そりゃ嫌がらせあっただろうな、と思う。
その後、地盤沈下あったのと、
韓国企業が請け負った地区の路線が
ボロボロで台湾が訴えてやり直しが発生したのと
欧州にいい顔したいのか複合システムとか作ったために
運用めちゃくちゃだったってこと?

つか、1年遅らせて正解だと思いますよ。


53 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:45:49 ID:YCnVuL680
>>34
中国との戦争に備え、大量かつ高速な輸送機関が必要だろう。


54 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:48:31 ID:fXD109t+0
台北−高雄の航空便は廃止になるんだろうな

55 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:51:38 ID:eaT01CWp0
>>33
源設計と呼ばれる、新幹線の開発請負の会社が異なる。

新幹線を発注するJRが、いくつかの鉄道メーカを競わせて、
その中から、1社を選び、そこに設計を依頼する。

設計図が出来れば、あとはその指示どおりに作ればいいので、
各社の工場にその発注が行く。
だから、源設計は基本的に1社、製造は何社かがやるような感じ。

それで、源設計の品質の違いがあるのではと思う。


56 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:51:48 ID:N1ORR6lY0
需要予測が凄いことになっていて、1日あたり30万人。
これ、輸送密度が東海道新幹線以上。


これでも新幹線が必要ないとでも?

57 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:51:48 ID:5u8MoRsd0
>>36
九州でも新幹線ないと在来線じゃ時間かかるし、台湾に新幹線あれば便利になるんジャマイカ
つーか意外に台湾大きいね

58 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:51:54 ID:K9YgVRkY0
>>46
日本は日本の国土世間に合った技術をそれぞれ発展させてきたから。

59 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:52:12 ID:6BLnevBw0

1年といわず、2年でも3年でも遅らせていいから
きっちり安全なものを作ってほしい。万一事故が起こって
数100人死亡なんてなったら、日欧の複合システムとか
そんなことは無視して、日本に非難が集中するのは目に見えている。

60 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:53:23 ID:c8k70LFH0
台湾ー沖縄と繋げたら良いのに。

61 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:53:36 ID:Z0QOWM0r0
日本は平地が少ないから欧州のようにスピードだせんだろう。

地下なら別かもしれんが・・。

62 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:54:32 ID:OUdSdCZy0
韓国企業が工事したとこ怖いな

63 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:55:04 ID:FJ409i5u0
>46
中国は欧州採用で決まりだね

64 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:55:50 ID:Eigm8+ClO
>>60
台湾〜沖縄×

台湾〜鹿児島〜博多〜東京○

65 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:56:50 ID:Zd729eKx0
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200509020034a.nwc
日本が開業遅れの損害賠償を払うという話は、無くなったのかな

66 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 22:57:43 ID:eaT01CWp0
>>46
欧州では、どの技術が、先を行ってるのでしょうか?

>>34
自分も、台湾に2度くらい行った事あって、
台北から高雄まで、行き鉄道、帰りバスで移動したけど、
あの距離は、新幹線が有った方が、経済も文化交流も活発になり、
仕事等には良い影響がありそう。

ただ、自分としては、高雄や台南の、あの昔ながらの雰囲気が好きなので、
時間距離が短くなった事で、台北の文化が、流れ込みすぎるのが懸念される。

67 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:00:26 ID:kdWf4icl0
(・○・)ぼくを呼んだ?

68 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:00:31 ID:bj7Bo9GN0
各地の名物を味わえる駅弁の文化がある国って日本と台湾だけなんだってね。
日本統治時代に根付いたそうだが、かの国とはえらい違いだ。

69 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:01:55 ID:V1hposOo0
台湾はなるべく多くの国と利害関係関係を持ちたいだろうから、複合システムだとか
ある程度仕方ないかもね。

中共の脅しに屈せずに、世界中の国が台湾と国交結べば別だけど。

70 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:03:23 ID:SQVmZC1IO
仲良くしようと誠意のある対応する国とは仲良くしたい。

71 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:03:43 ID:IIa7U3ZM0
高速鉄道は日本が先行していて、日本が何かやると欧州が真似をするという図式ができています

72 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:03:44 ID:rtkGY2Nh0
>>39
ウルトラ新幹線・・すか?


73 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:04:37 ID:X7v4DMhx0
>>46
>高速鉄道は欧州の方がはるかに先を行っているのも確か。

「列車の運行速度」だけが高速鉄道の技術じゃないんだが。
高速鉄道の総合技術力で日本の上にいる国がどこにあるのかな。

74 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:04:38 ID:Eigm8+ClO
>>67
0系乙

75 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:06:12 ID:TNbsKif90
液冷エンジンもまともに作れなかった日本がF1のエンジン作る時代ですよ。
感慨深いと言うかドイツって実は細かいだけちゃうん?っていうか。

76 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:07:48 ID:lq2d2yYKO
>>71
具体的に何が先行しているの?

77 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:07:51 ID:eaT01CWp0
>>67
写真見ました!
やぁ。今でも台湾でガンガッテルんだってね。

実物に会いに行きたいな。

78 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:08:53 ID:+rglkIq10
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=8501

79 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:09:41 ID:su03zp4k0
>>73
リニアはドイツが先行してるじゃん
日本は20年前から試験レベル

80 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:10:57 ID:RRozx7zj0
リニアなら大江戸線とか。

81 名前:第六天魔王(うしさん) ◆ODA7WdIm6U :2005/10/29(土) 23:11:23 ID:aYqvPwcA0
(・○・) ヌルポな新幹線じゃなくてよかった

82 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:11:30 ID:DDNtruC00
( `ハ´)
買って欲しけりゃ謝罪と賠償汁!!

83 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:11:32 ID:Eigm8+ClO
リニアが本当に未来の高速鉄道かはまだ疑問だな

84 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:11:46 ID:fLdWNnQCO
日本は騒音などで速度を出せないんだろ。

成田や外環にもいえるが公益<住民、だから。

85 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:11:49 ID:W7lqo64i0
もう空飛べばいーじゃんw

飛行機をもっと増やすんだよ。
垂直に離着陸できるかわいいうさ耳つけた旅客機を作るべきなのさ。

86 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:11:54 ID:eaT01CWp0
>>79
トランスピット形式は確かに中国で、今営業運転しますね。
日本型のリニアは、どうなんだろう。

まあ、型式が違うのでなんとも言えない所だけど。

あと、リニアは幾ら技術があっても、営業運転するには
マニーが必要になるから、一概には決めれない気もする。

87 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:12:07 ID:CX2C+TxE0
>>80
高速鉄道としてのリニアだよ

88 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:12:51 ID:bj7Bo9GN0
車内のインテリアとかは欧州メーカーに引けを取ってるよね。
700系車両なんて隣国よりはマシだが事務机みたいで味気ないよ。
欧州は駅舎から軌道に至るまで整然として美しいよね。

89 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:12:58 ID:IIa7U3ZM0
>>76
ICEなんかは機関車式から新幹線と同じ動力分散式になる
欧州が日本の後追いをするというのは、日本の高速鉄道関係者も言っている

90 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:13:34 ID:5+WDheqr0
日本がいちばんすごいのは、分単位できっちり運行できる
マンパワー?の部分でわないかと。
台湾はきっちり運用できるかちょっと期待してたりする。

運転手寝坊で1時間遅延、とかいうニュースがないことを祈ってマフ。


91 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:14:03 ID:V1hposOo0
>>79
リニアなんて金さえあればすぐにでも実用化できます。



金さえあればぁぁぁぁ・・・・・

92 名前:第六天魔王(うしさん) ◆ODA7WdIm6U :2005/10/29(土) 23:14:31 ID:aYqvPwcA0
>>90
新幹線の運転手が寝坊して遅延ってあったっけ?

93 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:14:49 ID:0RCz4uOU0
>>66
>>46ではないが一応答えよう。
ヨーロッパの高速鉄道網は、2M14Tのように、強力なモーター車を
モーターのない車列の前後にくっつけて、走る列車がほとんど。
したがって、モーター車の出力をガンガン上げる方向に発展した。
モーター車1台当たりの出力では、新幹線はTGVなどよりはるかに低い。

が、この方法には大きな欠点がある。
それは、加速減速が遅いということ。
カーブや勾配が多く、加速減速が多くなりがちな日本の国土には合わないのだ。
したがって、日本の新幹線は、当初からモーター車の多い構成で1編成が
組まれている。
0系は16Mだし、300系でも11M5T(うろ覚え)。
こうすることで、日本の新幹線は加速減速の多い日本の国土にあわせた
高速運転ができるようになった。

高速鉄道で、山陽新幹線が1区間当たりの最高平均速度のギネス記録を
持っているのはまさにこのせい。
日本が最先端をいっているのは、このような高速運転技術ね。

94 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:15:01 ID:7wZzssQK0
>>68
確かに各地に駅弁はあるが、殆ど一種類で、
ご飯の上に排骨が乗って、煮玉子や小菜が横に付くようなパターンが多い。
煮汁の染みたご飯がダメな人には不向きだが、あぁ台湾に来たなぁと感じる。
食いてぇー。

95 名前:   :2005/10/29(土) 23:16:31 ID:Xjs/WZRm0
日本が開発しているリニア技術は、飛行機に対抗する

超高速鉄道用のリニア技術。

ドイツの技術は、モノレールを少し高速にするための

リニア技術。

96 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:17:39 ID:Eigm8+ClO
つーか大陸はひたすら直線の線路が続いてるだけで反則やん

日本は山あり谷ありカーブありだもん

97 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:18:26 ID:iV8NoSYa0
>>6
桜井淳...あのトンデモ、自称技術評論家か!!!
こいつ、真性の無知蒙昧の馬鹿だぞ。こいつを技術評論家と評価するのは、
これもまた無知蒙昧のマスゴミの馬鹿どものみ。中松なんたらを発明家という
のと同じレベル。こういう馬鹿が、メシを食えるぐらい日本のマスメディアは
程度が低い。 まあ、数学、理科がちんぷんかんぷんなもんでしゃあなく文系
に言った連中だけで構成されるのが日本のマスメディアだからしゃあないがな。
こいつらに勝つためには、中学校までの理科をマスターしてれば大丈夫。
なにせ、有害なものと有害なものの化合物だから、ものすごく有害だ、なんて
説を平気で活字化する...塩素とナトリウムの化合物はなんだ?

98 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:19:13 ID:eaT01CWp0
>>88
それは、剥げ堂。
ドイツのICEとかのコンパートメントとか、
荷物置場とか、カラーリング、座席配置には
美術・芸術文化の一日の長を感じる。

ただ、日本では、移動時間が短いのと、
仕事移動と言う面で、輸送総力を稼ぐ意味愛で、
ああなったんだろうな。

でもなー、ああいうのは日本でも見習って欲しい気がする。

99 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:19:22 ID:+rglkIq10
(・〇・)とき325号です。
(・〇・)おじさんたちがボクを診てくれたけど、もう走れなくなっちゃった。
(・〇・)でもデータとして、台湾新幹線でも生きることができるんだ。
(・〇・)ボクはそろそろスクラップになるけど、これからも新幹線を見たらボクの事
(・〇・)思い出してね。
(・〇・)ノじゃ 

100 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:19:39 ID:8hDgAVHR0
もう完成したも同然。
一年掛けて運行試験をしっかり遣れば、計画通り開業できる。
大きなトラブルは無いだろう。

ドイツのリニアって、日本が開発している次世代の幹線とは別のコンセプトでしょう?

101 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:20:14 ID:RRozx7zj0
ドイツのリニアだと地震の多い日本には向いてないんだよ。
常伝導の電磁石を使って、確か1cmぐらいしか浮上しないんだっけか。
日本では、10cm浮上させるんで、桁違いに難しい高温超伝導の技術が必要なんだよ。

102 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:20:17 ID:5+WDheqr0
>>92
いやなかったとおもうけど、こういうのって運用次第でどんなトラブルが
発生するか、わからないし。
どこかの国みたいに笑いは提供しなくていいからがんばってねとエールを送りたい

103 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:20:47 ID:WuAdFZ4X0
>25
外国なんだから仕方が無いよ。
でも日本人の意地を見せて欲しい。
困難に立ち向かう姿勢に勇気がでる。俺も頑張らなきゃと。


104 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:21:36 ID:0ZUc9ufa0
>>99
エェー
それまじ?

105 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:22:37 ID:LD+A7RGQ0
このスレすげー勉強なる。

106 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:23:20 ID:WuAdFZ4X0
>34
日本で言うと東京ー大阪の大都市をむすんで距離的には東京ー名古屋くらいだった気がする。
高雄ー台北の空路が大打撃らしい。勝負にならんよ。。。


107 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:23:40 ID:eaT01CWp0
>>93
あぁ、ごめんなさい。
>>46
>高速鉄道は欧州の方がはるかに先を行っているのも確か。
こっちの部分が聞きたかったのです。

機関車式の高速鉄道の長所は、
中間部にある客車での静粛性です。これは、日本の新幹線では勝てないと感じた。
まぁ、目的も用途も違うんでなんともですよね。

108 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:23:46 ID:Eigm8+ClO
>>99
泣いた

109 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:23:52 ID:KeFj7Fco0
「船頭多くして船山に登る」
を思いだした

110 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:24:14 ID:mWj10aoR0
>>99
。・゚・(ノД`)・゚・。

111 名前:第六天魔王(うしさん) ◆ODA7WdIm6U :2005/10/29(土) 23:24:16 ID:aYqvPwcA0
>>105
正直専門的な話が多くてあんま理解できてないよw

112 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:24:35 ID:5+WDheqr0
てか
>>99

(・○・)とき325号

似てるwww

113 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:25:03 ID:BBeBj8vu0
ようするに日本が各国の不始末のまたケツを拭いてやったってことだろ。

114 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:25:18 ID:iV8NoSYa0
>>98
そら、コンセプトの違いだよ。
高速通勤電車の日本と、高速遠距離電車のあっちとは違うわな。

115 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:25:30 ID:WuAdFZ4X0
>64
21世紀アジア号ですか。
昔は半島逝きでしたが。


116 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:26:40 ID:SoEEhoLr0
>>99
お前のことは一生忘れないよ!

117 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:26:46 ID:CX2C+TxE0
>>107
大した差じゃないよ。
新幹線だって気にならない程のレベル。

118 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:28:56 ID:0RCz4uOU0
>>107
それはたぶん、欧州高速鉄道網のことじゃないかな。
むこうはEU諸国間を鉄道で結ぶほどに高速鉄道が発達してるぞー
・・・とでもいいたかったのかな。
日本は地理上の制約でそんなこと不可能だけど。
総延長で比べるのもおかしいしね・・・

高速鉄道の技術は、最近は 牽引式<オールM のような風潮があるし、
欧州が「はるかに」勝っている点は特にないと思う。
そもそも、高速鉄道という概念を初めて打ち出したのは日本だし・・・

119 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:28:58 ID:Eigm8+ClO
機関車式は線路への負荷がやばいからな

120 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:29:16 ID:WuAdFZ4X0
>83
個人的な考えだけど
日本国内だけなら首都圏の航空緩和で太平洋ベルトにリニアを通して大阪福岡の飛行機を減らせればいいともう。
その分を違うところに振り分けとか。国レベルの方針の問題だから難しいかも。リニアは鉄道、航空が持ち株会社で運営したりして。。。


121 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:29:18 ID:sfuhyijt0
リニアが実用化されない最大の理由は、運用コスト(電気代)な分けだが・・・

122 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:30:22 ID:iV8NoSYa0
>>107
ディーゼルエンジンじゃあるまいし、モータがあっても対してかわらん。
事実、新幹線でも、そんなに「電動機音」が聞こえるか? 単なる走行音だろうが。
いつもクルマで移動で、10年ぶりぐらいで東北新幹線に乗ったが、随分静かになって
たな。

123 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:30:35 ID:Qr29WdUG0
余裕ってもんよ

124 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:31:20 ID:13E7/II80
いいニュースだ。
この調子でガンガッテくらさい。

125 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:31:49 ID:lq2d2yYKO
>>73
鉄道の技術力を比較するうえで『最高速度』こそが最も一般的かつ単純で公平な指標であろう。
総合技術力を比較して優劣をつけようにも目安になる公平な数値なんてものは存在しないのだから。
新幹線は運転本数と輸送量は世界一だけど、300km/h以上での走行実績になるとフランスとはケタ違いだし、
高速走行試験においても450km/h以上での走行データを全く保有していない。

126 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:33:06 ID:Eigm8+ClO
日本の車輌のモーター音はサンライズエクスプレスのように電車寝台車を開発できるほど、騒音を抑えられる技術は発達している

127 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:33:14 ID:0ZUc9ufa0
>>99
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051020/
一部保存じゃねーかびっくりした。

128 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:33:29 ID:LD+A7RGQ0
いや、ほんと勉強になる。一回TGV乗りに行こうかな。

129 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:34:34 ID:eaT01CWp0
>>117
そうですか?

まぁ、静けさって個人の感覚なんで自分も自身が無いのですけど、
ICEの静けさは、この電車何時動き始めたのって感じだった。

新幹線だと、モーターが付いてる客車にのると、
「ビィーーン」とか、「キィーーーーン」とか、
インバーターか、何かかに関連してそうなノイズが聞える。
 1度だけ乗った、グリーン車は確かに静かだったけど。
(機動車はグリーン車に成らないのかな。)

機関車タイプの客車だと、聞えるのは台車の車輪からのノイズだから。

130 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:34:36 ID:bbWBUcvh0
韓国企業による手抜き工事はどうなった?

131 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:34:46 ID:05Es/42/0
中国では既にリニアが最高速度430キロで走ってるのを、
世界で日本人だけが知らない。
情報操作されてるのに気付かない日本人。

132 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:35:00 ID:+rglkIq10
(・〇・)あ、わすれてた。これが台湾新幹線のCMね。
http://www.thsrc.com.tw/bulletin/2005cf.wmv
(・〇・)ボクはこれからもみんなといっしょさ

http://plaza.rakuten.co.jp/danngoya/6015
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-22,GGLD:ja&q=%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A&sa=N&tab=wi
(・〇・)それと、秋葉原の交通博物記念館、今年いっぱいだから
(・〇・)0系のお父さんが保存してあるので観にきてね。


133 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:35:20 ID:Eigm8+ClO
>>125
日本にカーブも山もないずっと直線の線路なんかありますか?
それでも400キロ越えられるんだから凄い

134 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:35:48 ID:suMPEAD00
>>125
>『最高速度』こそが最も一般的かつ単純で公平な指標であろう。
鉄道じゃないけど
コンコルドは結局ダメになっちゃったしなぁ…

135 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:36:12 ID:RRozx7zj0
台湾おめ

136 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:36:17 ID:0ZUc9ufa0
>>125
こうやって中国とかに値切られるんだろうね。

137 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:36:54 ID:0RCz4uOU0
>>125
たしかに最高速度は重要だ。
だが君はもっと重要なことを忘れている。

区間平均速度、だ。
たとえば、最高速度が500km/hのA編成と最高速度が300km/hのB編成があったとして、
A駅からB駅までの100kmを運行したとする。
で、A編成は40分かかり、B編成は35分かかったとする。
どっちが良いほうよ?

日本の新幹線は、基本的には最高速度よりも区間平均速度を上げる方向に進んでいる。
実際、区間平均速度のギネス記録は新幹線が持っているし。
ソレを無視するのはおかしいと思うのだが。

138 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:37:01 ID:RUhDE58f0
>>93
私も>>46じゃないが、欧州が使う動力集中式は、実は加減速度よりもっと厄介な
問題をはらんでいる。

それは「最大軸重が大きくなる」ということだ。
軸重ってのは列車の車軸1本にかかる重量のことで、
乗用車の輪重×2のようなものと思って貰っていい。
ヨーロッパは強固な大陸の真っ平らに近い大地の上に線路を引くので、
軸重の制限は日本より緩い。
逆に日本は雨が多く、比較的地面が緩い上に山あり谷ありで軸重制限を
厳しくしないといけない。

TGV系統は現在でも最大軸重は17tある。
新幹線は0系の時は16tあったが現在の700系では11tまで軽量化されている。

139 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:37:02 ID:IIa7U3ZM0
>>125は釣りと見た

140 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:37:03 ID:zAzhZ7eI0
>>99
廃車はせずに車両基地で保存するって話だぞ。

141 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:37:23 ID:bj7Bo9GN0
静粛性といえば100系グリーン車の2階は格別だった。今と違って客にも
どこか緊張感があった。同じ2階建てでもMaxは空調がうるさいな。

142 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:37:47 ID:tjSJlUcw0
まあ偉い人が欧州企業体からもいろいろ貰ったりして(ry

143 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:37:52 ID:i9/hq5cv0
>>131
中国に技術輸出せずにすむな。

144 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:38:42 ID:fXD109t+0
>>120
それは中央新幹線。
でもリニアは500kmでは走れないんじゃないかな、騒音の点で。

ちなみに、今の方式の新幹線でも360kmでの営業運転があと数年で行われる。

145 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:39:08 ID:ODQ9SD5vO
リニアを実用化しても、もう日本に土地はないよなw
新幹線の路線を流用しても、新幹線以上のスピードは出せないしね

146 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:39:17 ID:MLdIRlZ70
>>122
実際の静粛性よりも欧州では
電車=近郊・通勤用
機関車+客車=長距離
という固定概念があると思われる。(かつての日本もだが)

147 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:39:21 ID:WuAdFZ4X0
>98
ちょい昔までは乗務員室も青竹色だし。旧軍の軍用機と同じ色。落ち着くんだろうけど。

最近はかなり良くなってるね。
人間工学とかやはり日本が見習うところは沢山あるね。


148 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:39:23 ID:8hDgAVHR0
>>132
何故かワカランが、安心感漂うCMだな。
会社側が安全性を最大の売りにしているという事だね。

149 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:40:27 ID:BBeBj8vu0
中央リニアはいらんだろ。
飛行機でいいや。マイルも貯まるし。

150 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:40:32 ID:eaT01CWp0
>>122
勿論、機関車のすぐ横の客車はうるさいと思う。

事実、発車時にホームにいると、エライ音がする。

>>131 ウソを言うな。ソースを出せ。
って、言ってみる、テスト。
あの国ほど、情報操作されている国も珍しいと思うがね。
新聞に、言論の自由度のランキング出てたし。

151 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:41:43 ID:suMPEAD00
700系新幹線ができるまで(44分)

http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B010602&i_renban_code=004

152 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:42:29 ID:tjSJlUcw0
マニアな人、教えて

TGVの牽引方式っていわゆる機関車+客車なの?
てことは減速時は客車のほうはブレーキだけで減速するの?
回生ブレーキとか使えない=エネルギー効率悪い、ってことですかね。

153 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:42:36 ID:fG4nOH3k0
開業式がビビアンとちーりんとひととよーだどいいなあ。

154 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:43:09 ID:eaT01CWp0
>>125
>鉄道の技術力を比較するうえで『最高速度』こそが最も一般的かつ単純で公平な指標であろう。

「であろう」、って断定じゃないよね?
皆の総意でもないよね?

155 名前:第六天魔王(うしさん) ◆ODA7WdIm6U :2005/10/29(土) 23:43:24 ID:aYqvPwcA0
>>153
そういやビビアンいま何してんだろ

156 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:43:30 ID:Qr29WdUG0
>>79
>リニアはドイツが先行してるじゃん
>日本は20年前から試験レベル

もう完成してるわけだが新幹線もあるしわざわざ新設する必要が無いから
実験ということになっている。

あとフランスなんかで最高速を出してるけどあれは代車だけであって
日本のように営業できる形での最高速はでいない。

157 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:43:32 ID:ODQ9SD5vO
>98
九州新幹線の内装はすごいぞ。
ビジネスホテルなみ

158 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:43:36 ID:RUhDE58f0
>>101
500km/hのリニアの計画が持ち上がったとき(かなり昔です)、土建屋が
「精度1cmなんて無理」「10cmならなんとかする」「じゃ超電導で」
という話らしい。

>>129
おそらくインバータ(or変圧器)の出す励磁音と思われます。
なお700系のG車は8・9号車にはモータついてません。

159 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:43:52 ID:WuAdFZ4X0
>134
でもその信念で新たに音速旅客機を日本で開発しているので期待しましょう。
発展に失敗は付き物ですし。今までの経験を無駄にしてはいけません


160 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:43:58 ID:TPQybQmL0
>>83
つーか、いらんだろ。
欧州間鉄道の延長でリニアならわかるが(安全高速な陸路)、
日本列島内で、リニアを発展させる意義は少ないように思う。
しかもひこうきってのがあるらしいしな。

161 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:45:20 ID:eUe7j/Eb0
営業速度での世界最速は上海リニア。
彼に比べたら500系や700系なんか鈍足もいいところ。

162 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:46:10 ID:fXD109t+0
>>149
リニアじゃない今までの新幹線で中央新幹線を造るのはいいと思うんだけどね。
開業すれば東京大阪間が間違いなく2時間を切る。
これで羽田大阪便はなくなり羽田の発着枠を大幅に減らせるし、もしかしたら羽田岡山便もなくなる。


163 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:46:22 ID:sW4MU6qe0
在台湾の支那人は支持しないが
台湾人は頑張ってくれ。

164 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:48:04 ID:WuAdFZ4X0
>138
昔、何処かのテレビ番組で早くなるほど車体が重くなっていくので高速化は危ないと報道していたよ。
開業当時の東海道新幹線の橋梁は破壊されていつ落ちてもおかしくないと!
テレビは嘘を言うのか(W



165 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:48:07 ID:Eigm8+ClO
>>157
JR九州の最近の特急は基本的に他社よりゴージャスだよな

166 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:48:17 ID:eaT01CWp0
>>147
旧軍用機って、そんな色だったんだ。w

うん、日本でも、地方の特別列車とかは
頑張ってデザインしてるよね。

ロマンスカートか、吸収新幹線とか。

>>148
自分は、台湾人の表情や、独特の発音形態に
どこか、ほっとさせるものがあるよう感じます。

167 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:48:32 ID:aSeOEiyH0
>動力集中式
日本はこれを「やらない」のであって「出来ない」のでは無い。
欧州マンセー厨が恣意的な解釈で我が国の技術を貶めたがるのは何故なのだろう。
理解に苦しむ。

168 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:48:54 ID:C/P5Khth0
しかし、飛行機の乗り継ぎの煩わしさ、東海道が過密でN700からの高速化が難しい以上
中央リニアを作るメリットは充分あるんじゃないかと思うけど。
あとは超伝導状態の低温維持と高コストの問題だけだと思うが。


169 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:49:15 ID:suMPEAD00
次世代高速鉄道車輌一覧

http://whhh.fc2web.com/newfacetrain.html

170 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:50:23 ID:WuAdFZ4X0
>144
なので国家的な視野で調整が出来ればレベルですよ。。


171 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:50:49 ID:0RCz4uOU0
>>161
最高級に速い列車を用意してまっさらな土地に線路をひくのと、
既にひかれた線路に速い列車を走らせるのではどっちがより難しいか。

それに、上海リニアは平均速度では新幹線に劣っていたりするんだが。

172 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:51:01 ID:wXGvwR160
>>164
うそつきだよw

173 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:51:56 ID:Eigm8+ClO
>>164
今の鉄道はとにかく軽量化マンセーだからな

174 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:52:50 ID:aSeOEiyH0
>次世代高速鉄道車輌一覧
日本が700系で確立したカモノハシ状のロングノーズを
欧州が後追いで採用し始めているのが明確だな。

>高速鉄道は欧州の方がはるかに先を行っているのも確か。

よくこんな嘘がつけるものだ。


175 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:53:17 ID:eaT01CWp0
>>158
やっぱ、高給(w)なグリーン車にはノイズ源の動機器とか静止器置きませんよね。
飛行機でも、エンジン近くがエコノミーで、静かな先頭がファーストクラスなのと
似てますね。

やっぱり、大電力(交流25kV数百A)のインバータで、
スイッチング周波数を、可聴領域外に持っていくのは難しいのだろうか?

176 名前:第六天魔王(うしさん) ◆ODA7WdIm6U :2005/10/29(土) 23:53:30 ID:aYqvPwcA0
>>174
欧州に対するコンプレックスがあるんだろう

177 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:53:42 ID:RUhDE58f0
>>164
あながちウソとも言い切れない。
最高速度を上げるにはモータの出力増強が不可欠だが、
変圧+交直変換+モータ、で、出力の分だけでかく、重くなる。
今の新幹線が軽いのは重い直流モータから軽い誘導モータを使えるような
技術革新があったことと、車体とか他の部分が軽くなったから。
モータの方式自体はそこまでの大きな核心は当分ないだろうから、
同一方式では出力の分重くなる。
車体の他の部分は実質的に軽量化がいきつくところまでいってるので、
最高速度が上がると重くなる、ということも言えないこともない。

178 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:53:44 ID:05Es/42/0
もう一度書く。
中国では既にリニアが最高速度430キロで営業運転してる。
しかもかなり静か・揺れ無し。
鉄道でも仏TGVは最高速度515キロを20年前に出してる。
ヲタの好きなF1も全然ダメだし。
有人宇宙飛行も未だに出来ないし。
なんせ衛星打ち上げ失敗率世界ダントツ1位!
ガンガレニッポン!!喪マイら!!

179 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:53:56 ID:MLdIRlZ70
ちなみに中国に輸出するのはE2系1000番台がベース

180 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:54:06 ID:BBeBj8vu0
トンネルばっかりの線路を力に任せて真っ直ぐ突っ走る中央リニアより、
右に左にカーブして加減速しながら疾走する新幹線の方が絵になるから、
中央リニアはいらない。

181 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:54:20 ID:u8Qx2woA0
ポイントってすごく高いんだってね
私鉄で使ってるやつでも1セットで数億円もするんだって

182 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:54:37 ID:fXD109t+0
>>168
それに加えて騒音問題もある。
500キロ以上での営業運転では現在の新幹線以上の騒音が出るのは確実。
リニアの実用化はまだまだ難しい問題だと思うんだけどね。
リニアに固執するよりはさっさと現行の鉄軌道システムで建設したほうがメリットは大きいんじゃないかと。

183 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:54:40 ID:bj7Bo9GN0
>>169
次世代車両のなかでもN700の醜悪さは群を抜いてるなw

184 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:55:08 ID:0RCz4uOU0
>>178
なんだただの最高速度厨か。

185 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:56:50 ID:WuAdFZ4X0
>149
>160
東京ー大阪間は飛行機を無くして他に振り分けるのも長期的視野はいいとおもう。
もちろん賭けなので日本が衰退した場合は大損ぶっこくかもね。
もちろん航空路線廃止のバーターにリニアなら航空各社と鉄道でうまく調整しない上手くは行かないと思う。。
あと横田とかの空域の制限とか言い出すと色々あるわな。


186 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:57:29 ID:Qr29WdUG0
>>175
モーターが共振してるんじゃないの、インバーターでさ。

>>178
日本はできないんじゃなくて、やる必要が無いの。頭悪すぎ。

187 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:57:48 ID:suMPEAD00
>>178
上海リニアって30kmしかないじゃん

駅に行くより自動車で直接目的地に行ったほうが速いよw

188 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:57:49 ID:eaT01CWp0
>>161 まあ、事実ですね。

>>164
テレビはウソを言うものだろう(笑)

189 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:57:56 ID:nBN/GaD/0
韓国が怒ってきそう。

190 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:59:05 ID:RUhDE58f0
>>175
25kVなんて半導体にぶち込んだら確実にブッ壊れます。(苦笑
700系だと、単相交流25kVで受電した電力を変圧器で3kVに変換し、
それをインバータで単相交流←→直流←→三相交流と変換して
誘導モータを駆動、もしくは電力回生してます。

191 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:59:24 ID:BBeBj8vu0
>>187
空港からリニアの駅まで歩く歩くかなり歩く。
その間にタクシーに乗ったほうが早く着く。

192 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:59:30 ID:bj7Bo9GN0
中央リニアやるとなると10兆円と原発が数基いる。1兆円の整備新幹線ですら
ぶーぶー言われてんのに。

193 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/29(土) 23:59:58 ID:Eigm8+ClO
北海道新幹線が開通したら海底で500キロ越えも余裕だろw

194 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:00:18 ID:jYqstzt00
>>189
http://whhh.fc2web.com/image/031001ishihara.jpg

195 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:00:41 ID:WuAdFZ4X0
>166
そうですよ。
旧軍のコックピットはほぼ青竹色。例外もあるけど。
ちょい昔の103系とかEF63の電機とか乗務員室は薄い緑色でしょ。今は知らんけど。


196 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:01:13 ID:shzwfcDj0
台湾バンザイ

197 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:01:48 ID:2mgDZhlo0
中国に新幹線は必要ないな。良かった良かった。

198 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:02:55 ID:OI82jZOo0
>>177
俺は、モーターの進化もあると見る派です。
三菱が、分散コアのモータを出して、静粛性と、励磁磁束密度を挙げたし、
日本の製鐵メーカも、高機能鋼板を作って、
磁気透過率の高いコアが出来そうだし。

あと、近年のDSP(信号処理LSI)の高速度化で、
電機子電流も、制御できるようになったし。


これからは、モータ+制御で、まだまだ発展しそうだ。

199 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:03:06 ID:Cn5c8D2a0
>172
やっぱりそうですよね(tb○




200 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:03:09 ID:+jjDSw710
オプションでネコミミつけてやれよ

201 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:03:41 ID:C/P5Khth0
>>182
確かに実験線では、単独走行でも耳を劈く騒音があることは確か。
しかしそのために大深度地下使用法制定したんじゃなかったのかと。
どういう風になるにしろ、東北の新青森延伸と北陸の完成で、
東京口で捌ききれなくなることは確かなので、ロングスパンで考える必要があると思う。
リニア作らないにしても、捌け口を新宿に作るなり、東海道を直線化しつつ複々線化するとかも俎上に載りそう。

202 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:03:47 ID:D1ZLc9FO0
>>38
>だよな〜 そんな急ぐほどでかい土地でもないのに
普通に鉄道で移動すれば台北・高雄は4時間かかる。やっぱり欲しくなるだろ新幹線

203 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:04:43 ID:G+ONIXcZ0
これって韓国企業が台湾政府に排除されたやつ?
手抜きひどいから頼まないとか言って。

204 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:04:45 ID:bj7Bo9GN0
親子三代の鉄道一家、島家は台湾新幹線にも関わっているんだよね。
島安次郎 満鉄あじあ号、弾丸列車計画
島秀雄 新幹線産みの親
島隆 0〜700系車両開発、台湾高鉄顧問

205 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:06:38 ID:eaT01CWp0
>>190
今の東海道新幹線700系って、IGBTorIEGTでしたっけ?

電動機制御は、ほんの僅かかじった事があります。
回転座標位まで・・・。

206 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:06:53 ID:jTdHCv9y0
>>178
TGVが500q出した時の状況知っていて言ってるのか ?
運転士なんていつ転覆するかガクブルもんだったんだぞ、気の毒に。

207 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:06:59 ID:G2oPm+Dc0
ようやく中華人民共和国にも新幹線が開通した。安くすれば大陸にも開通さてやろう。


と、バカ国家が言ってきそう。

208 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:07:37 ID:Cn5c8D2a0
>177
なるほど確かに俺の見たときは300系のトラブル多発時でだったんよ。
今なら笑い話だけど当時としては深刻な問題だった気がする。
技術者のかたや関係者の方には頭の下がる思いです。
いちおうマスコミも検証報道しろよ!と突っ込んで見るテスト

209 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:09:25 ID:Ag6+12D50
>仲良くしようと誠意のある対応する国とは仲良くしたい。

いやー、ほんとだね。かの国とは、まったく逆。

210 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:10:03 ID:jYqstzt00
台湾新幹線のCM動画どうぞ

http://whhh.fc2web.com/taiwan/hsrcf.html

211 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:10:16 ID:OI82jZOo0
>>182
 そう言った、騒音問題も含め、1個1個確実に潰していくのが
技術だと思う。また、そう言った問題に、取組んできた日本の
技術者は素晴らしいと思う。

 騒音が出るから辞めると言うより、出ないような工夫と、
出てもそれを防ぐような工夫、出ても気にならなくする工夫、
そう言ったものが、人類を発達させる英知だと思う。

212 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:10:29 ID:KQNdTjwc0
台湾嫌いじゃないけど、
お前等の台湾まんせー見てると気持ち悪くなる。

で、靖国反対とかされたときだけ
「台湾好きだけど、こいつら氏ね」
とか・・・・台湾の回し者じゃね〜のって思う。

213 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:13:42 ID:wW5Qh2dS0
>>212
靖国反対の台湾人=支那人
ごく一部勢力だな

214 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:14:54 ID:NFJGqdsj0
>>198
コアの様な磁性材料の発展も無論重要ですが、直流機→誘導機ほどの
劇的な軽量化は当分見込めそうにないです。
それこそ超電導なんて話に(ry
余談ですが、磁性といえば、永久磁石同期モータの研究も進められているようです。
放熱ロスを減らすことでファンをなくして整備を省力化するつもりのようです。

>>205
700系はIGBTですよ。
てか私の知る限り日本の鉄道でIEGT採用してる車両は無いはずです。
近年はセンサレスベクトル制御とかできるようになってきたようですが、
どっちかというと検査の省力化に貢献する技術ですな。


215 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:15:12 ID:gqcCCAEM0
>>6>>33
この人は電波飛ばしまくりでアテにならない。専用スレまで存在する。
技術評論家 桜井淳 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119260798/l50

216 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:15:31 ID:8lqoYs99O
どっかで開発してたよね飛行機をレールの上で走らせるの、それで良いんじゃね!

217 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:15:51 ID:5Xk+29mR0
>>212
KTXマンセー!

これでいいか?

218 名前:213 :2005/10/30(日) 00:16:28 ID:wW5Qh2dS0
>>21
もとい漢族が98%内省人85%、外省人13%靖国反対は
外省人

同じ漢民族でも、もともとい居住していた人を「内省人」、大陸から移住してきた人を「外省人」と呼ぶ。

219 名前:J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/10/30(日) 00:17:05 ID:n28YE26b0 BE:109300526-##

今日はいつもより馬鹿が多いな。

220 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:17:35 ID:knrKNAmf0
>97
でも桜井ってたしかスカG設計してたんじゃないの

221 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:17:41 ID:v1hs76ZkO
未来の高速鉄道っつっとつい三十年くらい前はモノレールの軌道の上でジェット機飛ばしたり、チューブの中を有人ロケット飛ばすみたいな研究もあったみたいだけど、今はどうなったのかなぁ

222 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:17:52 ID:OPnXBb2c0
台湾はいいけど、中国とか韓国には間違っても輸出しないでね

223 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:18:01 ID:l4Zsfy/sO
台湾人は日本人に優しいから好きだよ。
小龍包おいしいし!

224 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:18:14 ID:5Xk+29mR0
>>218
×内省人
○本省人

ちなみに、訴訟してたヤツはそれ以前の売国問題児だから。

225 名前:218 :2005/10/30(日) 00:18:29 ID:wW5Qh2dS0
>21

>212
グダグダになってしまった

226 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:18:43 ID:2x5Ke8oz0

TGVをやたら持ち上げるやつは、ほら、なんだ。
類似品が祖国で走ってて、日本より勝ってるって言いたいんでしょ? w


227 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:19:19 ID:o73dHa4b0
>>201
そうなると、大深度地下を使って全線を地下走行になるかな。
むちゃくちゃ建設費がかかりそうだね。

>>211
ただ、リニアの技術と現行の鉄軌道での技術の差はだんだん近づいている。
昔ならばともかく、鉄軌道はもう近いうちに360キロでの営業運転ができる状態。
正直、そこまでリニアにこだわる理由もないよ。
なにせ、実用化の話なんてひとつも出ないままずっと月日だけが経ってるんだから。

228 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:20:01 ID:dhH3oxfD0
>>178
その比較っておかしいよな。それなら、飛行機は既に900km/h以上で移動できる。
廃止になったコンコルドは、既に20年前からそれ以上のスピードだった。
鉄道なんて時代遅れだよ!って飛行機ヲタに言われたらどうよ。

鉄道は単体技術でなくてシステムと運用。せっかく高速技術があっても100%生かし
切れなければ、シロートがスーパーカーを国道で乗る様なもんだ。(w

229 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:21:11 ID:MRAS8j7A0
>>65
すぐ後に報道が誤りだって話が出てたよ。

230 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:22:25 ID:BWU43zSo0
自民が検討を始めた大深度地下を使った新幹線の新宿延伸は建設費6000億円。
大宮⇔新宿間が26分から10分弱に短縮される。是非ともやってほしいよね。

231 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:22:34 ID:OI82jZOo0
>>214
確かに、軽量化は難しそうですね。
静穏化や、制震性向上は見込めるかもしれませんが。

PMSMですか、最近の学会発表はそっちが多いみたいですね。

すいません、正直
IEGTの特徴を知らなかったりします。w
IGBTとIEGTの主な違いってなんでしょうか。


あと、検査の省力化とは、どう言う意味でしょうか。

232 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:22:39 ID:CcYIlsO/0
>>178
あなたの好きな上海リニアはこんな状況。プケラ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2004&d=0826&f=business_0826_004.shtml

古いソースでスマソ。

233 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:23:07 ID:CNlcPJ020
>中国では既にリニアが最高速度430キロで営業運転してる。
>しかもかなり静か・揺れ無し。
>鉄道でも仏TGVは最高速度515キロを20年前に出してる。
乗客無し、動力車だけの「特別編成」速度な。
新幹線の速度は「営業運転」速度。


234 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:23:30 ID:mwk8u/kn0
>>212
基本的に靖国に猛烈反対してるのは中共の回し者でそ?

235 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:25:22 ID:2poNybik0
>>202
高雄の出張の行きは飛行機。台北の松山空港は市内の地下鉄駅からそんなに
離れてないので徒歩数分だけど、高雄は空港から市街地までタクシーで20分。
離陸待ちを考えると、時間や料金を考えると新幹線を選ぶかな。

帰りは名物の豪華夜行バス。在来線より少し時間かかるけど、フルリクライ
ニングで、ビデオ・ゲーム端末が各席に付いてる。途中でおねいさんが、ドリ
ンクとおしぼり運んでくるのが楽しい。

日本時代の旧高雄駅舎は貴重な建築遺産だからと、取り壊さずに曳き家して横
の方に移動してくれたんだよね。ありがとね台湾。



236 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:25:52 ID:bjLpmiGK0
台湾論 嫁

237 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:26:11 ID:OI82jZOo0
>>227
まぁ、そこの判断は、本来は技術問題と言うよりは
経済・政治・環境的問題ですね。

こだわるか、こだわらないかは、基本的に、それは判断の問題ですし。
正直、俺には苦手な分野だけど。

238 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:26:27 ID:jYqstzt00
2007年から台湾在来線の東部幹線に
JR九州の885系特急型車輌(白いかもめ・ソニック)が投入されることが決定

中國臺灣:http://big51.chinataiwan.org/web/webportal/W3799218/A84018.html(リンク切れ)

日本車輌製造(株)と住友商事の傘下の台灣車輌公司が台鐵(在来線)
から通勤電車160両(EMU700)を受注(190億円相当)。
日本車輌が12両の完成品を輸出し、残りは台湾国内での組立・ライセンス生産となる見込み。

http://www.n-sharyo.co.jp/topics/tp050609.html

239 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:26:40 ID:Cn5c8D2a0
>227
レシプロの時代にジェットの開発してるみたいなものでは。
お互いの利点を生かして効率よく運用できるようにするのが文系の仕事。


240 名前:あほ@外国人参政権反対 :2005/10/30(日) 00:27:46 ID:w6D0OB/M0
ちなみに
鉄道世界最高速度は日本が保持してたりするんだが
上海リニア?何それおいしいの?

241 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:29:07 ID:NFJGqdsj0
>>231
私も半導体屋じゃないので詳しくは知りませんが、
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/prd/pdf_presen/tr_IEGT_200502.pdf
↑こことか参考になるのではないでしょうか。

検査の省力化とは、要するに、センサ付きベクトル制御では、軸についた
回転センサで回転数や軸角度を検出するのですが、可動部分なので検査に手間がかかります。
センサレス制御ではそれを電流で検出するので、保守が容易になると聞いています。
(何分又聞きなので正確でない部分があればご容赦を)

242 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:30:10 ID:kzQs6tBU0
>>227
新幹線がこれほど進化の余地を残したモノとは驚きです。

航空機のB-747があらゆるカスタマイズを施されて、様々な用途に使用され、
驚異的な普及と寿命を誇ったのを連想してしまいました。

リニアの各種先進性は魅力ですが、新幹線の限界が見えて来るまで
研究開発を続行し、命脈を保ち続ける現在の戦略で良いように思えました。

243 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:30:18 ID:v1hs76ZkO
>>240
TGVだろ

244 名前:218 :2005/10/30(日) 00:30:38 ID:wW5Qh2dS0
>>227
じゃあなんでリニアって開発続けるの?
無駄金なのか?
その金で他のことってできないんですか?
煽りじゃなくて真剣に聞いてます。

245 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:32:50 ID:2poNybik0
>>233
上海リニアは、いつも1両に数人〜数十人とがら空きだよ。
乗ってるのは外國人がほとんどだ。
最高速出すのは数分だし、リニアにした意味あるのかと思う。




246 名前:あほ@外国人参政権反対 :2005/10/30(日) 00:33:15 ID:w6D0OB/M0
>>243
マグレブ型の581km/hが現在の最高記録のはず。
TGVは515kmでは。

247 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:33:25 ID:UB5FcKFi0
>>151
見入ってしまった。
こういうの面白いよね。

248 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:33:39 ID:v1hs76ZkO
>>244
ただ公共事業したいだけだろ
山梨の実験線とか金丸信の鶴の一声で決まったんだろうに

249 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:34:26 ID:zW6/iLNq0
>>244 どっかに技術をフィードバックできればいいんじゃまいか?

250 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:34:44 ID:1v66jynr0
リニアモーターカーだと鉄板の芯の入った靴履いてたら足が床にくっつて
離れなくなっちゃったとかないのかなw

251 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:34:57 ID:BWU43zSo0
10兆かけてリニア敷いて移動時間半減させても、片道料金が1万円増しだったら
ニーズはあるのかな。電気代が凄いんでしょ?

252 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:35:50 ID:o73dHa4b0
>>237>>239
そうですねぇ。
このあたりの、リニアと現行の新幹線システム、どちらが本当にいいかは簡単には言えませんからね。

>>244
そんなこと言われても・・・
でも、お金自体はそんなに使われてはないはずです。
ここ見ると、16年度は10億円になってますね。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~linear/topics0402.htm

253 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:36:17 ID:jYqstzt00
フジサンケイビジネスアイ 2004.8.25

台湾産業事情24
韓国製特急車両で故障続発 海外企業への風当たり強まる(上)

 台湾当局が在来線特急列車「自強号」の車両故障多発に頭を痛めている。交
通部(国土交通省に相当)が管轄する公営の台湾鉄路管理局によると、今年1
−6が月に発生した鉄道車両の故障件数は148件で、前年同期に比べ24.
4%も増大し過去最悪となった。故障増大分の大半を占めたのが、韓国の現代
精工が1993年から納入している「自強号」だ。
 台湾の聯合報によると、現代精工が車両メンテナンスで契約を履行せずに台
湾拠点を閉鎖したとして、台湾の交通部は現代精工に対して、損害賠償を含め
厳重に抗議する方針を固めた。
 この問題を発端に、鉄道車両など海外企業への大型発注と納入後のアフター
ケアに対する批判が台湾で高まっており、来年10月開業予定の台湾高速鉄道
(台湾版新幹線)に車両やシステムを納入している川崎重工業や三菱重工業な
ど日本企業にとっても対岸の火事といえない事態となっている。

254 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:36:21 ID:v1hs76ZkO
>>246
581!?
鉄道で飛行機に迫りそうだな、おいw
マグレブってどこの奴?日本じゃないでしょ?

255 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:38:18 ID:jYqstzt00
韓国製特急車両で故障続発 海外企業への風当たり強まる(下)

 車両故障で最も多かったのがプッシュプル方式(先頭の機関車が客車を引っ
張り別の機関車が最後部から客車を押す方式)を採用している「自強号」で発
生した故障で、全体の約4分の1(36件)を占めた。自強号の故障で特に多
かったのが、モーター故障や列車制御装置のショート、湿気によるバッテリー
の故障などで、走行中に突然停止するケースが相次いだ。雨天時に故障が多発
した。
 プッシュプル方式「自強号」は現在、台湾の長距離旅客列車の主力で、40
0両が使われている。93年に当時の台湾省政府が入札を行い、現代精工が7
2億台湾元(現在のレートで230億円)で落札した。フランス、南アフリカ
のメーカーがその下請け業者として現代精工から機器発注を受けた。
 報道によると、現代精工の関係者は昨年末、契約に反して台湾を離れ、メン
テナンス用パーツも底をついたため「自強号」の動力システムに故障が相次い
だ。
 台鉄では緊急に台湾の機械業者にメンテナンス用パーツの開発を委託し対応
を急いでいる。また台鉄と経済部(経済産業省に相当)では「政府採購(調達)
法」に基づいて、調達落札業者である現代精工に加え、連帯契約を結んだ南ア
フリカの車両メーカーUCW、仏アルストムを「不良業者」としてブラックリ
ストに登録し、3社に今後1年間、台湾での鉄道車両の調達入札に参加するこ
とを認めない措置をとったという。
 交通部が検討する損害賠償の請求範囲には設備、メンテナンス材料の費用の
ほか、これまでに台鉄が支出した緊急メンテナンス費用が含まれ、賠償請求額
は推計で数億台湾元に達する見込み。台湾側で行っているメンテナンス態勢は
10月までに完了する見通しだ。

256 名前:218 :2005/10/30(日) 00:39:08 ID:wW5Qh2dS0
>>252
サンクス

257 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:40:15 ID:o4rvJy530
>>254

マグレブって日本だよ。

258 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:40:19 ID:kzQs6tBU0
>>252
少ないなあ……

次世代の基幹時術になるかもしれないのだから、もう少し投入すればいいのに。
まあ、ヘタに予算額が膨らむと、より大きな成果が必要になるので痛し痒しだが。

259 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:42:04 ID:zW6/iLNq0
個人的には外観のデザインは500系がカコイイと思う。
あれが駅にぬぅーっと入ってきたら外人がびっくりしてる。

260 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:42:30 ID:Cn5c8D2a0
>244
未来に対しての技術と投資。絶対に無駄では無い。
というか現時点では無駄である根拠も無いし有用でもある根拠の方が強いと思う。
でも新たな技術を開発することはいずれ人のためになることだけは間違いが無い。
後は投資判断だけかな。
みっ○ーとかほり○もんとかもこのくらい大きなプロジェクトすればいいのに。
人間小さいよ彼ら。




261 名前:あほ@外国人参政権反対 :2005/10/30(日) 00:42:45 ID:w6D0OB/M0
>>254
>マグレブってどこの奴?日本じゃないでしょ?
オイ(笑
http://www.rtri.or.jp/rd/maglev/html/maglev_introduction_J.html
超電導リニア(マグレブ)について
SUPERCONDUCTING 「MAG」NETICALLY 「LEV」ITATED VEHICLE
MAGLEV
JRの開発リニア愛称です。


262 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:43:06 ID:2poNybik0
>>253
韓国が国交断絶前に売り逃げした大宇のバスも、台北で見かけるけど良く故障
してるよ。たまに火を噴いて丸焼けのニュースも流れる。

嫌韓に持ち込みたくはないが、事実なので仕方ない。台湾人は、自國製はとも
かく、韓国製品は大陸製品と同列に見てるよ。





263 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:43:12 ID:Kpb1eEZF0
アジアの高速鉄道を韓国以外新幹線にして韓国をいじめ殺したい。

264 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:44:23 ID:v1hs76ZkO
>>257
そうか、鉄道だからリニアも含めるのね
鉄道と聞いて線路走る鉄道しか浮かばなかったw
どうも

265 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:44:43 ID:OI82jZOo0
>>241
 なるほど、素子のオン電圧を低く取れるのですね。
そうなると、省電力化、と低発熱化が果せますね。
ただ、そのグラフだと、今現在のSW周波数が20kHz近辺なんですね。
可聴領域ギリギリかぁ。
 まぁ、インバータで音で無くても、他のフィルタ回路とかで
約数波が出れば音はするか・・・。ムツカシイ
http://www.jmf.or.jp/japanese/energy/h14/04.html

 電機子電流を利用したセンサレスベクトル制御の発展版ですね。
同期モータに必要な、電機子(ロータ)の位置(角度)検出用の
ロータリエンコーダやアブショリュートエンコーダが要らなくなると言うものですね。
確かに。

266 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:44:53 ID:jYqstzt00
【2004年ロテム売り逃げ事件要点】
*1993年に入札があり、1995年から営業運転しているEMU1000型推拉(プッシュプル=PP)式自強号
 の韓国製客車が今年上半期に148回のトラブルで交通部長激怒!
*PP自強号の機関車は南ア製、客車は韓国製(一部部品はアルストム製を取り寄せ)
*「寿命半分」(JR東日本のアレとは違う意味。)
*ロテムはメンテナンス契約を履行せずに台湾内の拠点を閉鎖し、技術者の引き揚げ、消耗部品の
 価格吊り上げを行ったことで台鐵整備工はパニック。
*台鐵は国内のメーカー隆成發公司に車輌改装と車輌メンテのパーツの開発を委託し、対応を
 急いでいるが、隆成發公司は経営危機にある。
*台鐵は10月までに一連の問題解決のメドが立ったとした。
*エアコン故障や列車遅延が相次ぎ、台鐵は料金一部払戻の措置を取っている。
*車輌整備も台鐵が自前でしのいでいる。
*交通部はこれにより生じた損害賠償のためロテムの提訴に踏み切った。
*製造の現代精工及び連帯契約の南アUCW、仏GECアルストムの3社は経済部に不良
 メーカーとしてブラックリスト入り。今後1年間の入札参加禁止。
*ロテムは抗議
*現代精工は韓国内の企業統合で大宇・韓進と合併し新会社ロテムに、GECアルストムも新会社になっていた
*そのためこのブラックリストが適用できず、不良メーカーの入札参加の可
 能性があったが、近日中に入札参加禁止の結論が出る。
*8月末に台鐵通勤電車160両、9月24日に東部幹線用の振り子気動車54両の入札がある。
*この大量発注は新たな競合相手である新幹線開業後、在来線も含めた輸送量増加を
 見越し、かつ他交通機関との競争力を維持・向上させる目的がある
*この入札には韓ロテム・仏アルストム・加ボンバルディア・独シーメンス・日本連合・
 国内メーカー唐榮車輌の6社が参加見込。
*48両の振り子特急電車は日立が落札濃厚(他に応札がなかったため)


267 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:45:02 ID:UB5FcKFi0
完成しても、実用化には技術面以外での問題が多過ぎるから、投資は抑え目なのかな。
リニア使えそうな場所が思い浮かばないし。

268 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:47:13 ID:IgoybspN0
>>149
あなたはエントロピーが怖くないのですか!!
飛行機推進派のインチキさんは、エントロピーに詳しい 山口幸夫先生の著書で勉強しなさい!!

【成田空港粉砕】原子力資料情報室 成田空港反対派の理論武装

山口幸夫著  市民科学ブックス「エントロピーと地球環境」35頁
http://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/entropy.htm

「成田空港の周辺では飛行場ができたために水の循環が切れてしまい、
夕立が降らなくなって農家が困っています。」
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称 市民科学者)
山口幸夫  = 原子力資料情報室 現・最高指導者
     ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/

269 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:47:21 ID:Cn5c8D2a0
>252
謙虚に受け入れていただきありがとうございます。


270 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:48:39 ID:rnAfvzI+0
早くマグレブやらマジデブとやらを実用化汁!!
公務員を今の半分にすれば、財源なんかすぐ浮くっちゅうのや!!
技術は有るけど金は無しぃ〜。

271 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:50:09 ID:zCA66XseO
ディスカバリーチャンネルで日本の新幹線はすばらしい
直線を走らせるという方法が画期的だ
とか言ってたけど外国では違うの?

272 名前:あほ@外国人参政権反対 :2005/10/30(日) 00:50:58 ID:w6D0OB/M0
別に旅客輸送や国内輸送にこだわる必要はないんだよな、考えてみれば。


少し射角をつけて北西方向に向け(略

273 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:52:46 ID:27xoT7w1O
そういえばこの間まだ府中にリモート盤が置いてあったな。
あれじゃ一年くらいは楽に遅れるわな。
プロジェクトはとばされるんちゃうかな。

274 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:52:48 ID:OI82jZOo0
>>272 レールガンか?w

275 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:53:49 ID:hE59L2fw0
>>271
ディスカバリーチャンネルはニヤニヤしながらアメ公はこんなの信じんのか馬鹿だなあ
と思いながら見ると吉

276 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 00:55:37 ID:c8lGUbBn0
とき325号はどうなったんですか?スクラップ?

277 名前:J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/10/30(日) 00:56:13 ID:n28YE26b0 BE:446307277-##
>>276
永久保存

278 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:00:31 ID:OI82jZOo0
>>266
>*この入札には韓ロテム・仏アルストム・加ボンバルディア・独シーメンス・日本連合・
> 国内メーカー唐榮車輌の6社が参加見込。

この中では、シーメンス、ボンバルティア、が強敵だな。
+アルストムで、3強メーカなんだけど、先の失敗で落ちたな。

台湾メーカとは、戦うと言うよりも、協力した方良さそうだ。
政府だって、国内メーカを育てにゃいかん訳だし。

279 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:01:44 ID:Cn5c8D2a0
>271
臨機応変で状況によって変わるから。
日本がいいとか欧米がいいとは言い切れなく、その状況で適切なのが一番いい。
合理的に考えた方がいいよ。


280 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:02:00 ID:HG/MLA4g0
>>178
上海リニア乗った事あるの?
俺は乗ったが、すげー揺れるぞ。正直恐かった
君の揺れるってどのレベルなんだよw

衛星打ち上げ失敗率ダントツ世界一?
アホ抜かせ

281 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:03:49 ID:N/5Q2JWD0
>>244
リニアでモノ加速させる技術ってそれこそリニアモーターカーじゃなくても色々使える技術だよ

282 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:04:06 ID:OI82jZOo0
>>178

確かに、衛星打上は失敗してるけど、
中国のロケット開発に比べれば、まだまだ安全側の事故だよね。

ヒトラジンがある村を破壊した。


283 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:04:51 ID:c8lGUbBn0
>>277
そうなんだ。
>>127を読んでませんでした。でも検討中なのか・・・

284 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:05:07 ID:NFJGqdsj0
>>279
同意。航空機みたいに世界中飛び回るわけじゃなく、
ある意味どローカルな運用をするのが鉄道だからね。
(基本的に決まった路線しか走らない)
台風とか大雨とか地震とかいった自然災害のない大陸の
地盤の頑丈な国なら欧州式がよい場合もある。

285 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:05:23 ID:dhH3oxfD0
上越・東北新幹線開業のときは、みんな窓の縁にタバコを立てたもんだな。

286 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:13:00 ID:qJzrFvTo0
欧州は大陸平原国家で、日本と台湾は島国山岳地震国家。
そりゃ日本で培った技術の方が遥かに生きるよ。

287 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:14:23 ID:1enlu+cU0
>>281
それで思いだしたけど、ドイツはリニアモーターカーを中国に売り渡してよかったのか?
あれって電磁カタパルトとか軍事目的にも転用出来そうだけど。

288 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:16:14 ID:jYqstzt00
すでに北京〜上海間はリニア断念したそうだから
中国には使いこなせない技術なんだろ

289 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:16:39 ID:BWU43zSo0
台湾と日本はゲージが同じ狭軌。在来線と完全に独立してるから
運用も上手くいくだろう。

290 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:17:57 ID:OI82jZOo0
 日本の新幹線や鉄道技術に関して、
欧州と比較して、敢えて弱い所といえば、
共通化や、新概念の持込ではないかと思う。

 欧州は、EU統合で様々な文化が交じり合っているが、
それは技術分野も同じで、国が違えば、電源電圧だって、
軌道幅や、鉄道に関する規則・規格・法律、言語だって違う。
言語が違えば、契約時の会話や仕様書、図面だって違う。
 それらを、統一化しようとさせようとする動きは素晴らしいと思う。
島国日本では、そこのところはなかなか難しい。

そう言うとき、英語で仕事できるのは本当に強みだと思う。

若い人には、頑張って語学と、新しい文化やマナー、思想に触れる
機会を多く持って欲しい。

291 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:19:18 ID:BgK/38l00
>>151
全部見ちゃった

292 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:20:01 ID:rtpeTKLR0
新幹線ってもちろんハードウエアも凄いが、
あの運行管理凄いな こだまのってて、三島あたりで5分くらい止まってるとその間に のぞみに2本抜かれたりする。
いったい何本が運行しているんだろう?


293 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:21:20 ID:cYYNkSdw0
>>287
その程度のリニア技術ならジェットコースターにもすでに使われている

294 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:22:04 ID:Cn5c8D2a0
>284
その通りでございます。
後は政治的な問題とかありますから。修正がいろいろと。。
文系、理系はここら辺で対立するんだろうな。


295 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:22:34 ID:c8lGUbBn0

           ,ヾ/_,,, =''" ~゙丶、     ヽ、  ゙i,
          /゙-ー"        丶     \  ゙i
          /   ,     __    ゝ      ヽ  ゙i
         .i   (  ,,r''''''"    <       `i  |
         |-,,_ツ ゙ー"r二-- ,,    ヽ,  ,,     |  |
        ( _ヽ    ーー゚ "    丿 ;;;;;,,    | ノ
         i゙' -゚/    `      /  .|, ヘ、  i /
         i   /       ト-ーー ".   i ス i、  i
       ー-゙i, ヽ丶      \      / >  ノ /ゝ、_
       ヽ, i,  ,,,,        ヽ    /i ノ/ /  ミ
        ) i  ) ゙''=ヽ、    \  丿__ ノ /_/
        \_'i,  "~         シ | i _  ス
          'i  ,           ,i |/ヽ- 、ヽ
           i  i'        ,, -ー" /'/   ⌒''''''ヽ
           ~x ヽ  - ,, -ー ┌ー-メ-/
             ̄r  ~    /    /


296 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:24:00 ID:OI82jZOo0
>>290
ついでに、新概念といえば、
無線通信の分野は、システムとして全体を見たとき、欧州が進んでいると思う。
(日本では、YRPとかで、先鋭的な技術で頑張ってる。)
http://www.yrp.co.jp/

 技術だけあっても、それを支えるインフラ、環境、法律、
また、それを活用できる能力、乱用しないようなモラル、
自然環境を守る民度、隣人異文化を尊重する耐力
がないと上手くいかないと思う。

297 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:27:15 ID:Cn5c8D2a0
>290
でも日本人は和の精神だから合わせるの得意だし。
結構合理的な国民性


298 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:27:29 ID:yF8uvLQa0
>>280
良く乗りましたね。
私は「レールが沈んでるところがある」とかデマを聞いたし、
何より中国人が作ったものなので(しかも宇宙船のように
ワンオフじゃなくて繰り返し使われて中国人が整備してる)、
恐ろしくて乗れませんでした。並行して走る高速道路上のバスから
「目の前で事故らないかな〜」と思いつつ眺めていました。

299 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:30:20 ID:v1hs76ZkO
>>292
日本の新幹線はダイヤ的には通勤電車だからねえ
のぞみがばんばん通るぶんこだまの駅への停車時間が長いのには困るがw

300 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:31:10 ID:OI82jZOo0
>>297
日本人同士ならね・・・。
文化が違う外国人とも、和の精神で合うように出来るかが
国外に出て仕事を出来るかのカギだと思う。(ごめん、俺は
海外とは仕事した事ないけど。w)

ナァナァで決めるのと、感情的に対立し様とも、
議論で決めるのとは違う気がするので。

でも、最後は和の精神で、双方丸く治めると言うのは大事な考え方だと思います。

301 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:32:08 ID:1eGvJjhn0
>>298
一応ドイツ製だし、山梨実験線より短いし
400kmは1分も出てないんだから事故りはしないだろうよ

302 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:34:46 ID:h2T4gwC70
>日本国民は、恒久の平和を念願し〜中略〜名誉ある地位を占めたいと思ふ。

思っているだけで行動するとは限らない意味。

>われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

確認するだけで行動するとは限らないという意味。

>われらは、いづれの国家も、〜中略〜 他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

信じるだけで行動するとは限らないという意味。

>日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

内心誓う思うだけで行動するとは限らないという意味。

思う、確認する、信じるなど、全てが内心や他人任せという恐ろしく稚拙な文章を憲法にしている。
この文章を読んで平和憲法などと宣伝できる奴の知的レベルを疑いたくなる程
お粗末な文章である。
当然、この前文の理念から出来た2章第九条なども全て見直す必要があるのは当然である。

303 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:36:22 ID:1eGvJjhn0
そういえば日本つーか、山陽新幹線で350キロって話は完全に立ち消えたのかな?
JR東日本がうらやましい...

304 名前:218 :2005/10/30(日) 01:37:26 ID:wW5Qh2dS0
>>302
スレ間違えてない?

305 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:37:40 ID:yfQ2tJbxO
地理的要素と文化水準を鑑みると、近未来に台湾は日本の最強のライバルになるのは必至だな。
今は仲良しこよしで良いけどな

306 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:37:56 ID:OI82jZOo0
>思う、確認する、信じるなど、全てが内心や他人任せという恐ろしく稚拙な文章を憲法にしている。
>お粗末な文章である。
>当然、この前文の理念から出来た2章第九条なども全て見直す必要があるのは当然である。

なるほど、それでは>>302が、
>思う、確認する、信じるなど、全てが内心や他人任せ
と言う、ではない書き方で、お粗末でない文章で、
2章第九条も見直した、条文を書いたみては。他人任せでなく。

307 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:38:51 ID:I6+QjUkj0
>>305
日本のライバルになるには国民少なすぎ

308 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:38:57 ID:o73dHa4b0
>>303
構造物の耐久性がヤバくてこれ以上スピードが出せない

309 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:39:37 ID:LTu7JYqIO
>>303
500系のぞみで出そうとしたけど、トンネル崩落事故が相次いだから
中止になったやつだっけ?


310 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:40:06 ID:S47ru9w80
>>305
台湾が一つの中国で無いならば、それも致し方ないと思うまで。
アメリカが日本に沢山の技術を提供して、それによってアメリカの企業が潰れても、さほど文句を言わない事と似てる。
日本もそれは親である日本が結果的に技術が劣った事によるものだ。

なので日本は日々精進するべし。

311 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:40:37 ID:Cn5c8D2a0
>300
外人さんはそれはいきなりは無理ですよ。あくまで日本の人が受け入れるときにと言うお話で。

でも超長期的な課題(100年スパン)の話として(和の精神)になってくれればと思います。
少しずつお互い協力した方がいいかもね!レベルで。


312 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:40:47 ID:MRAS8j7A0
>>303
騒音無視すれば500系には出す能力あるはず。
500系に限らないけど、住宅地のど真ん中を走っているから騒音の都合で出せないんだったはず。

313 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:40:54 ID:5Xk+29mR0
>>305
相容れる価値観で最強のライバルというのは理想的なんじゃないか。
理解できない国からライバル呼ばわりされるのはアレだが・・・

314 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:42:15 ID:tYJfD4Rg0
series500の均衡速度は360km/h
つまり直線平坦道床ならばでるってこと

315 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:42:52 ID:cYYNkSdw0
>>292
つ[時刻表]

316 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:42:55 ID:OI82jZOo0
>>306は文章破綻したけど、何となく意味は通じると思う。

>>302さんは、韓国的なエネルギッシュな、感情がこもった
確定的な条文が好みと言うことですか?

>>307
自分的には嫌だけど、ライバルと感じるのは
ヤハリ韓国だったりもする。国家で一私企業の財布持ちして、ちょいと卑怯だけど。

中国は・・・、あの経済ルールも何もないような状態を、
米国や欧州の人はどう捉えてるんだろうね?ホント、誰か知ってる人いた教えて欲しい。


317 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:43:02 ID:1eGvJjhn0
>>308-309
それが理由なのか...さんく
それじゃ500系って300キロ運行ぐらいじゃかなり過剰な運動能力になってんだろうなぁ

318 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:43:28 ID:5Xk+29mR0
>>312
でもインパクト的には500系が欲しかったんだろうなぁ、と勝手に想像してみる。

319 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:45:41 ID:1eGvJjhn0
新幹線なかでは500系と800系とE1系だけはめちゃ特徴的だもんあぁ

320 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:47:18 ID:Cn5c8D2a0
>305
宿敵と書いて友と呼ぶみたいな。
別に信頼してればいいんじゃないの。
海洋国の日本は台湾を無視は絶対に出来ないし。
お互いに敬意を払ってお付き合いする国ですよ。


321 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:47:39 ID:NERP4rlf0
台湾新幹線は、営業運転前に世界最速記録に、チャレンジしないの?
どんな力技を使ってもいいから、TGV-Aの515.3km/hを抜いて欲しい。

新幹線のエアロスポイラーつきの編成を見てみたいんだっ!

322 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:50:26 ID:OI82jZOo0
 正直、500系を良いと言う人が多いのが、俺的には苦手です。
流線型と言う言葉を聞いて誰もが想像するような形なので。

確かに、子供心にはカッコいいと思いますけど。


あれ、ほんと内部の居住性は良くないっすよ。
コンコルドと似た様なもので、カッコ良いけど、機能性は?


まぁ、不細工が美人に嫉妬してるような感情だけど。w


323 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:51:16 ID:e2rINS+u0
宇都宮のさぽーと白書とかいうの、女の子の質はいいんだけどさぁ。
番長?とかいうオッサンがねぇ。
こっちはさあいよいよ抜くぞ!って自家発電始めると、
「あ、ゴメン、出ちゃった。速いでしょ、俺、ハハハ」って。
もうね、ヘナヘナ〜と。
早漏にもホドがある。
それで「俺一回でちゃうと満足しちゃうひとだからさ、ハハハ」って。
フザケンナ。

324 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:53:21 ID:cwFFti1k0
限界試験に0系を使ってるのか…オリジナルカラーの0系が自走してるのを見たい。

325 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:53:47 ID:Cn5c8D2a0
>316
でも闘争心をかき出してくれる存在は貴重かも。
正直あそこには馬鹿にされたくないという気持ちが在るからね。
半島から島国は格下だし島国から半島は格下なわけで。


326 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:54:38 ID:AyPK2Ka60
>>319
(・○・)ぼくもわすれないでね

327 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:54:42 ID:OI82jZOo0
>>321
>どんな力技を使ってもいいから

そう言った、「力技」を使って、その満足感を得ようとしたのが、
韓国のKTX、中国のリニアだと思う。
その結果、振動、騒音、居住性、収益、環境はどうなったか??

欲望を抑えて、冷静になると言う資質が日本にはある。
裏を返せば弱気とも取れるが。

328 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:56:09 ID:Cn5c8D2a0
>319
そう?E2は現代の0系みたいな感じなんだが。峠よし直線よしで。


329 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:57:15 ID:TGZAcjLz0
ヨーロッパはアメリカや共産圏どちらにも呑まれずにやっていくため手を組んできてるからな。
過去にはヨーロッパロケットなんていうH-2ロケットなりなんかと比べもんにならん位の失敗
もしてるし、航空機だとかの共同開発やら協力体制やらとか最近のEU関連やらで足並み
の揃わないところもよく見せるけどね。とてもどうなるか興味深いよ、アジア、アラブ、アフリカも
地理的要因が関係し続けるならウン十年後、ウン百年後に突きつけられる問題だからね。
台湾との関係も台湾が消滅することにならなければいい関係になれると思うんだけどな。

>>302
重要な地位を占めたいのくだりは、他力本願なのに重要な地位って都合良過ぎない?
と思ったことはあるけどな。話が唐突な気もするが。

330 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:57:43 ID:NERP4rlf0
>>327
営業運転前にチョコっととだけ、お願いしますよ。

331 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:58:25 ID:1eGvJjhn0
>>327
世界最高速になるとリニアの560キロ超えなきゃあかんつーことになるし...
新幹線も路線ぶっ壊す覚悟でJR東の全駅通過しながらすっ飛ばしたら500キロ超えれるのかな?

>>326
とき、博物館入りだっけ?

332 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:58:28 ID:5Xk+29mR0
>>322
500系の乗り心地の悪さや居住性は俺も知っている。
でもあの風体は何か嬉しいというか夢があるんだよな。
未来の乗り物がやってきたみたいな。
まぁ、子供心で喜んでるんですがw

333 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 01:58:35 ID:OI82jZOo0
>>325
 まあ、闘争心を掻き立ててくれる
と言うのは、同時に人を怒らせると言うことでもあるので、
腹が立ちますね。w

「あのバカヤロー、何にも分ってねーで、好き勝手な事言いやがって」と言う感じで。

はぁ、イヤイヤながらつきあっていかなきゃならんのですね。
それは、ユダヤ人、イスラエルとかも同じなんだろうけど。

334 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:01:52 ID:1eGvJjhn0
>>328
あ、あくまで外観がってことで
性能的な特徴だと、あまり考えたことないなぁ

335 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:02:07 ID:Rk+s3IJU0
援助した先の台湾で300キロの新幹線が走っているに
日本国内には新幹線が来ない地域があるのはなぜでしょうか?

336 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:02:24 ID:wjtK2m8s0
ともかく、台湾オメ

337 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:03:01 ID:f2WkHwM20
>>335
釣られないぞ

338 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:04:29 ID:NERP4rlf0
>>331
長い長い下り坂で、電圧上げて、動輪も大きくして、スポイラーつけて、
砂まいて、火花バチバチとばして、運転士は、目の色変えて…
http://www.trainweb.org/tgvpages/jpg/TGV7.JPG
http://www.trainweb.org/tgvpages/jpg/TGV18.JPG

営業前の台湾・北海道新幹線にこんな区間存在しないのかな?

339 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:04:52 ID:OI82jZOo0
>>330
うーーーん、そう言われると、弱っちゃうな♪
じゃ、ちょこっとだけw





って、訳には行かないですよね。
速度設定が違うと言うことは、基本仕様が違うので
振動基準が異なり、全ての部品・装置・システムを
見直さなきゃならなので・・・。あと、地上設備も。
 その見直し作業は、全部、人手だと思う。
各部品メーカに問合せて、チェックリスと作って、
打合せ開いて、協議して、トップの認可得て、
国の許可得て・・・・・・・、とまぁ、大変。

340 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:10:02 ID:NERP4rlf0
>>339
確かに大変ですね。国策で新幹線を売り込むために
速度を売り文句にしたい場合にしか、無理だろうなあ。

あくまでも、新幹線の売りは、安全・正確・大量輸送だし、
それが大切だからなあ。

341 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:17:00 ID:dhH3oxfD0
>>339
マージン用の300km/h超えのテストはやらないのかねぇ。
日本の新幹線は、必ずやってるみたいだけど。

342 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:22:20 ID:PRsHTOzx0
>>331
>新幹線も路線ぶっ壊す覚悟でJR東の全駅通過しながらすっ飛ばしたら500キロ超えれるのかな?

パワー的(技術的)には可能、今のままじゃ無理だけどねw
ただ安全性とか消耗品のコストとか色々とね

343 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:22:34 ID:OI82jZOo0
>>341
マージン越えは有るけど、300km/h用が400km/hや500km/hとかは
流石にムリだろ。

344 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:23:55 ID:N/5Q2JWD0
>>322
半分はJR東海のせい。

345 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:26:06 ID:v1hs76ZkO
>>344
500は西日本じゃねーの

346 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:26:14 ID:ETmChc59O
中華民国、万歳!

347 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:26:20 ID:5Xk+29mR0
>>344
他の新幹線と同じ座席数を無理矢理詰め込ませたというヤツですか?

348 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:27:03 ID:N/5Q2JWD0
>>345
300系と定員揃えなきゃ東海道乗り入れさせてもらえないとか。

349 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:28:22 ID:MRAS8j7A0
>>345
東海が、300系と座席数を同じにしろとか、色々いちゃもんをつけたんだよ。
だから居住性が悪くなった。

350 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:28:23 ID:6kw/YQwX0
核融合諦めたから、欧州が協力し始めたのかね?

351 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:28:23 ID:Cn5c8D2a0
>333
その通りです。
唐辛子みたいなスパイスでベースの味にはなりえませんから。
適当に加えるの吉かと。


352 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:29:14 ID:1eGvJjhn0
そういえば500系はのぞみじゃない名前付けようとしたら東海が
それやるなら乗り入れさせねーっていったんだっけ?

353 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:35:07 ID:jiRfEYg+0
オレンジ色の新幹線ってけっこういいなと思った。
http://www.roc-taiwan.or.jp/news/0061s.jpghttp://www.jftc.or.jp/shosha/activity/img/p03_04_ex1_img1.jpg

354 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:35:17 ID:v1hs76ZkO
>>348
>>349
>>352
なるほど
結局山陽も東海の支配下なわけなw

355 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:35:54 ID:dhH3oxfD0
>>349
倒壊って束とも摩擦おこしてるし、共存できない企業だな。在来線で束の231系乗り入れになったとき
も難癖つけまくってたみたいだし。その関係か酉と束は、意外に仲良かったりする。

356 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:36:12 ID:Kpb1eEZF0
JR東日本と西では発電所の周波数が違うからダメなんだよ。

357 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:39:10 ID:NERP4rlf0
北陸新幹線が、無事、大阪まで開通したら、西と東で
直接仲良く出来るね。

500系風デザインにて、360km/h運転。
東京-新大阪2時間30分なら、遠回りでも利用しますよ。

358 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:41:08 ID:NI0HVBhn0
>>328
そういえば、E2ってなにげに結構たくさんの特徴があるな。

急勾配運転に対応できる加減速
雪国でも運転できるフルカウル車両
富士の50Hz-60Hz切替に対応

>>331
ムリ。
TGVのは専用線を設置して、架線の重りとか全部超高速運転向けにしてるし。

359 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:41:24 ID:x0y4Nzry0
台湾が大陸と統一された日には、晴れて新幹線が・・・

360 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:41:27 ID:1eGvJjhn0
もし直通新幹線作ったとして50/60Hz変換できる新幹線ってE2系以外ってあるの?

361 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:43:13 ID:TGZAcjLz0
>>355
SuicaとICOCAも相互乗り入れしてるしな。SuicaはJALとも組んで新幹線使わずに
飛行機で行けとも取れるような状況だし。

362 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:43:29 ID:NI0HVBhn0
>>360
E2系で実現している以上、作ろうと思えばいくらでも作れるとは思うが、
現状ではE2だけだな。

新幹線以外なら寝台とかいろいろある気がするが。

363 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:43:49 ID:PRsHTOzx0
Suicaと携帯は合体だぜ

364 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:44:15 ID:E3TdPhK30
北陸での束と酉の直通運転ができるようになる頃にはE2も鬼籍入りか上越という終の棲家で余生送っているころだろ・・・

365 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:47:59 ID:MDCK779G0
【キモオタ用語】
東海→倒壊
東→束
西→酉

366 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:48:16 ID:y4i3FrSF0
500系イイ
デザインは重要な性能の一つ。

367 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:53:47 ID:NERP4rlf0
>>364
単行ワンマン仕様に改造できますか?

368 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 02:59:51 ID:y4i3FrSF0
>>365
2chに来ている時点で喪前もキモヲタの同類なんだから
名誉白人ぶるなよ。ミットモナイ

369 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:01:21 ID:LTu7JYqIO
やっぱり500系はいいナ
心情的にも特別な車両だ

だが実戦ではやはり700系だ
新しいN700系が出た今でも ワケしり顔がこざかしい理屈で700系を評価する
500系より大きくなったボディ 不格好なノーズ
ピュアに速度を追求していないと――
笑わせるぜ。何も見えてないくせに
その時その領域を共にした者だけが700系――その本質を知るんだ

大きくなったボディや不格好な鼻はたしかにカーブでの一体感や子供達の人気を欠く
だがそれは低速度低負荷域でのハナシだ
大きいボディは快適性を優先し2時間超からキク―――
不格好な鼻はトンネルで急激な気圧変化を抑えこみ
信じられない一体感安定感を出す
結果恐ろしい速さで東に西に舞える
そして一番大切なコト――。700系は定刻どおりに走ろうとするんだ
その領域を知らない者はカルく言う
時間どおりなんて簡単でしょ。ただATC任せでしょ。
電車は定刻どおりに走らない。
その領域で定刻どおりに走る車両なんて世界中ドコにもないんだ

370 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:01:43 ID:xU0+3L9rO
>368
おいおい、勝手にキモヲタ仲間にしないでくれw

371 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:02:18 ID:CfQNaLRq0
ははははは

今、リアル台湾人に話を聞いたら


「全部、日本のせいだ」


じゃなくて


「全部、日本からシステムを買わなかったせいだ」だってよ。




372 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:05:16 ID:Cn5c8D2a0
>358
増結も出来ますから。これは昔のあさまと63の伝統??


373 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:07:25 ID:AyPK2Ka60
>>362
200系の1編成とEAST-i
どちらも営業には入りませんけど

374 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:09:32 ID:Cn5c8D2a0
>369
その文章もったいなすぎ
無茶苦茶良いこと言ってのにマイナスしか伝わらんよ。



375 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:12:07 ID:pvwg2JIV0
やっぱ新幹線と言えば2000系でしょ
http://omotetsu.web.infoseek.co.jp/shounan/htmlFolder/shounan030602.htm

376 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:12:58 ID:F8UazNng0
日本やらEU両方に儲けさせて国際的地位低下を防ごうと思ってるんだろ
台湾も必死なのさ

377 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:13:24 ID:Cn5c8D2a0
>373
技術的な問題はないけど、後は政治とか民間の会社なので投資と利益とかね。
そこら辺は文系のお話です。世の中単純じゃないみたいで。それ以上は個々の
話題にふさわしくないので他のスレで議論すべし

378 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:15:11 ID:pZeBJVAA0
台湾と新幹線の相互乗り入れは 考えてやるべきだな。

379 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:18:29 ID:v1hs76ZkO
東海と西は500の後継もしっかり開発してるのかね
300系から発展した系統ばかり栄えてるけど

380 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:19:02 ID:v/MsDM5v0
まあ、今年運用して貰いたかったが安全に運用して貰いたいね。
この1年で新幹線の運転や整備・システム・周辺住民への影響も検討する余裕も出来たしね

日本側もバックアップをして次に生かせて欲しい。台湾加油!

381 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:21:00 ID:DMRzl4ZP0
0系>>> 700系>>>>> 500系>>> 100系>>>>>>その他

382 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:28:58 ID:C6XLzjAL0
1年遅れって今初めて知った…
なんでだよ〜

383 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:32:36 ID:NI0HVBhn0
>>379
500系は結局東海と西の相互乗り入れには向かない
(座席の並び方などの影響でシステムが複雑になる)

・・・という理由で主力を700系に移し、500系の後継は開発しないのではないかと思う。

384 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:33:35 ID:SkBptmON0
>>374
湾岸ミッドナイトでググれw

385 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:35:56 ID:vQWr7KJh0
日本以外のアジア大都市って、びっくりするほど空気が悪い。
排ガス規制がほとんど為されてないからね。
台湾新幹線が、少しでもそれの解消に役立ってくれればと思う。


386 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:36:52 ID:NZ+77NCF0
在来線の最高速度ってどれくらいなん?
台湾に提供する九州の特急が130k/mなのを見て
もうちょっとでないのかと思った。

387 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:37:51 ID:v1hs76ZkO
>>383
(´・ω・`)ショボーン
しばらくダサめの車輌が続くのね

388 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:38:08 ID:+jjDSw710
新横浜を通過する新幹線にガイジンがビビってた。
でも、そんな時速出してないよね?あのあたりだと。

389 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:39:23 ID:xXTf9k/80
>>381
(・○・#)200系は?

390 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:39:28 ID:4UoUdOo10
上海リニアには運行時刻表がない

つまるところは行き当たりばったり運行

391 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:39:43 ID:S46v9ktDO
九州・沖縄・台湾を新幹線で繋ぐべや。
中国・韓国は無理だが

392 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:44:48 ID:L7Uox66N0
在来線はほくほく線で160Km/h

393 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:45:53 ID:dhH3oxfD0
>>381
100系の居住性は、歴代新幹線の中でトップだと思うが?
デザインも0系の後継として悪くないと思う。

394 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:46:36 ID:gr55BMTN0
>>388
ガイジン詳しく。
駅構内のこと??

395 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:47:04 ID:GXfFtbDk0
> 台北―高雄間(約345キロ)を約1時間半

これはすごいな、台湾久しぶりに行きたくなってきた
とりたててなにもないところだけどな

396 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:47:27 ID:xU0+3L9rO
個室復活きぼんぬ

397 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:50:00 ID:+jjDSw710
>>394
駅構内。
わお!ってはしゃぎ気味のやつも居たが、女性とか怖がってたよ。
正直、新幹線通過する時俺もちょっとビビる。
あんなデッカイものが高速ですぐ近くを走ってくのって、
新幹線通過駅じゃないと日常的にはあまり経験できないかも。

398 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:50:20 ID:DMRzl4ZP0
0系> 100系> 200系> 700系>> 500系>>>>>>その他>>>>> 300系

399 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:50:34 ID:v1hs76ZkO
バリエーションも多かったのに人気がない100系カワイソス
もう見掛けなくなっちまった…

400 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:56:36 ID:af77mMm50
中国の新感染はH5N1系だっていうね

401 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:56:52 ID:L7Uox66N0
俺はいまだに100系が一番好きだぞ

402 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:58:38 ID:XWLi11IK0
>>397
新横浜は通過240か270だったはず

403 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 03:59:31 ID:7X5oltKA0
雨の日にホームで通過する新幹線を見てると、通過してから10秒以上雨が通過した方向に流れてるんだよね

404 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 04:00:35 ID:NZ+77NCF0
>>392
サンクス

405 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 04:01:38 ID:55giyzTM0
こういう話題のスレだと,頼もしいやつがたくさん湧いてくるな

406 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 04:02:39 ID:8dhjQNZ5O
>>397
ガイジンて新幹線に乗るとき、絶対ドキドキしてるよな。
神妙な顔でリラックスように見せかけてるけど。

407 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 04:03:28 ID:c6Gbq1bg0
>>397
内側は柵付いてるから良いけどそれでもちょっと怖いよな…

408 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 04:03:29 ID:dhH3oxfD0
>>401
俺もだ。東海道で健在な頃、わざわざのぞみ乗らずに100系のひかりで
大阪から帰ったりしてたな。

409 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 04:04:34 ID:L7Uox66N0
そういやリニモの自動運転でキャアとか言ってたおばはんいたな
運ちゃん乗ってるんだけど席につく前に走り出したからな

410 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 04:05:13 ID:NI0HVBhn0
300系は、断面積を少なくするために箱型で高さを低くしたんだよな。
俺は九州新幹線以外は趣味で全部乗ったことあるけど、

広さ:100系> 0・200系> 700系> 500・E2系> 300系
揺れ:0・200系> 100系> 300・500・E2系 > 700系
快適性:700系> 100・E2系> 0・200・300系> 500系

のように感じた。E1・E3・E4はちょい特殊なのでここでは比較しない。
九州新幹線は従来の新幹線サイズで2-2席だから広いんだろうか。
乗ってみたいが、さすがに九州はちと遠いな・・・東北からじゃ。

ちなみに、俺自身は大抵、E3系のグリーン車を使用している。
E2よりE3のグリーンが快適に感じるのはなぜだろう。

411 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 04:08:14 ID:DjJVufSM0

MSEC大変だったな。
信通、機電すべて日本仕様にすりゃいいのに。

変なコンサル捨てポ



412 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 04:19:02 ID:N3sE6m+j0
リニアが日本で実用化しないのは、
技術者たちにそんな気がさらさらないため。

そりゃそうだ。ほとんど技術は完成してるし、
下手に実用化しちまうと、まったり研究できる
メシのタネがなくなっちまう。

ただ、あまりにやる気のなさを見せると国からの
予算が下りなくなるから、たまに試乗会やったり
小さな研究結果を小出しにしてるだけ。

そんなことやるより、東京-成田間だけでも
実用化させてとにかく走らせたほうが
よほど貴重なデータと実績が取れるんだがね。


413 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 04:21:17 ID:MDCK779G0
馬鹿じゃね?
実用化するしないは金出すやつが決めるんだよ。

414 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 04:25:03 ID:dhH3oxfD0
>そんなことやるより、東京-成田間だけでも
成田新幹線の用地は、転用しちゃったから、もう無理だよ。

415 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 04:37:38 ID:N3sE6m+j0
>>413
カネ出すやつって?

>>414
そうかもな。
ただ、一番実用化して意味がありそうなのが
東京-成田間なわけで、何とかしてもらいたいもんだ。

上のほうで中国リニアの話が出てるが、
命と土地の安さを武器に、揺れが激しく騒音撒き散らしながも
着実に毎日実績積み重ねてるのを見ると、
このままじゃ日本はジリ貧なのは確かだと思うよ。


416 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 05:14:30 ID:DjJVufSM0

中国リニアはロープが付いていて、中国人民が何百人と
引っ張っているんだよ。

そんなのと日本の新幹線を同じに扱うのは失礼。

417 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 05:20:02 ID:+u4flUsX0
>>7
春に台湾に遊びに行ったとき、台北から台南にバスで移動。
こんどは新幹線で移動したいな…と思いながら。
台南でガイドさんをお願いしてその話題をふったら
「韓国のせいで工期が伸ばされてほんとうに私たちも(ガイド業界なのか台湾人なのか不明)は腹が立ってます。
全部日本に工事してもらえば良かった。だいたい韓国は粗悪品ばかりで力がない。(←この辺はライバル心もあると思う。)
新幹線ができたらぜったいぜったいきてね!」と言って、ホテルをアップグレードしてくれました。
なんかかえって気を遣わせて申し訳ありません、ありがとうございます…と言ったら
「いいの。ガイドしてるからこういうことくらいはさせてね。私にできる精一杯のサービス。」だって(つ;Д`)

運行開始したら絶対行こうと心に誓いました…。

418 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 05:37:45 ID:MwUZnNma0
>>397
熱海と品川は徐行してたと思うけど
新横浜は結構なスピードで通過してるはず。

419 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 05:37:54 ID:JTc3eyHp0
>>380
日本がバックアップって言ったって、欧州の技術顧問が邪魔するんだから
どうしようもないよ。

420 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 05:56:44 ID:rFO6IwJ60
>>397
いいな〜、高速鉄道が身近で実感できて。
俺、埼京線沿線に住んでるんだけど、冬は富士山も見えてそこを新幹線が
走ってる、つまり日本の代表的な絵はがきのような構図を毎日見てるわけ
だが、新幹線は静かに流してるだけ(実際にこの区間ではスピードは120キロ
程度)。日本が誇る高速鉄道を見ているという気にはならないのよ。

421 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 06:10:42 ID:Zz8Ao9qU0
日本も飛行機開発して!1000人海苔位のやつ。

422 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 06:24:21 ID:3DCnImaK0
親日の台湾でさえごたごたで1年遅れ
中国なんてもうこりごりだろ



423 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 06:57:38 ID:OI82jZOo0
>>412
>リニアが日本で実用化しないのは、
>技術者たちにそんな気がさらさらないため。

これは本当ですか?

>>415
>このままじゃ日本はジリ貧なのは確かだと思うよ。

確かなの?

具体的には、どの分野でジリ貧に成るの?


424 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 08:03:10 ID:2poNybik0
台湾に居た時、映画やドラマで「幹(ガン)シェンマ!」というセリフが良く
でてくるので、知り合いの小姐に「幹」って文字の意味を聞いたら、赤面しな
がら「ナニ(FuckとかBitch)」の意味があると教えてくれた..

「幹(ガン)シェンマ!」は、「ナニいってんの!」みたいな悪っぽいセリフ
らしいが、ちょっと悪いことしたかな。

新幹線とはあまり関係なかったね..



425 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 08:10:47 ID:0Rt9KoBD0
>>423
リニアは日本に「不必要で無駄」な技術。

リニアほど日本に有害な計画は無い。

結論、日本にリニアは要らない。

426 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 08:16:58 ID:GbO4+I6A0
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=8501

427 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 08:18:21 ID:aP1L5xNU0
>1同社は日本の企業連合が請け負った機械電気システムの工事の遅れから開業予定を1年遅らせ、来年10月末の開業を目指している。
さすが支那の日経。
日本が悪者。

428 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 08:27:48 ID:WpgHanHK0
>>382とか1年遅れを初めて知ったとか言ってるけど
それで台湾に、日本企業がその全責任を負うべきとして
高額な賠償を訴えられてるのも知ってるのか?


429 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 08:30:52 ID:S47ru9w80
>>428
台湾の何に?
国に?
一般人に?
それとも企業?
特定の団体?

どれだよ。

430 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 09:27:16 ID:NOkXDsW3O
>>420

大宮〜上野?
http://www.den94ek.cz/peklo/pic/pic-def-mono2.jpg

431 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 09:33:53 ID:u39Uy3Rg0
>>27
台湾としては複数国家に是非参入して欲しかった
隣に巨大な基地外がいるので、いろんな国に事業参入して貰うことは
安全保障上重大な意味がある

ただそうすると開業遅れの問題が出たりもするが
背に腹はどこの国も代えられないってことだ

432 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 09:34:54 ID:sKWrMhYx0
リニア新幹線を作るとしたら北海道以北じゃないか?
札幌〜モスクワ
とかな
ロシア人に整備できるかという問題は別で
個々には、真面目なんだが、どうも集団になるとな

433 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 09:35:06 ID:5Xk+29mR0
>>428
まだ訴えられてはなかったと思うぞ。
それも開通後の話だから、
1年延期でじっくり品質の向上を目指す方向になったから話も変わってくるんじゃないかな。

434 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 09:35:17 ID:X/RdXQLo0
>>428
それは誤報。がいしゅつ。

435 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 09:38:48 ID:aP1L5xNU0
>>27
たしか欧州連合に決まっていたが、李登輝さんがひっくり返して日本の新幹線を入れたんだよ。
日本だけにしたかった(つまり日本と同じ新幹線)が、欧州がひかずに、部分的にのこってしまったそうだよ。
だから、運用の仕方とかはずいぶん違うらしい(同じレール上を逆方向に走るとか、たしか詳しい人が書いていた)。

436 名前:REI KAI TSUSHIN :2005/10/30(日) 09:45:23 ID:e6C4N8HR0
台湾の人口は2200万人しかいないのに新幹線なんて作って採算がとれるのかな?

ま!イイか〜ぁ!毎度ありがとうございました。m(__)m

437 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 09:46:16 ID:81jBzZxd0
(・○・) 0系
(-○-) 100系

438 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 09:48:31 ID:PQsV2FBE0
>>436
ヘタにローカル路線に分岐させる事なく、主要都市間だけを
大動脈として結べるなら、むしろ日本より採算が合う気ガス。

439 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 09:50:40 ID:GKTXOKEVO
>>436
つまり東北新幹線よりは儲かるということだな

440 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:02:51 ID:TR7d1AaQ0
>>417
台湾の中・長距離バスの座席は日本では考えられない造りだよね。


441 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:03:34 ID:OI82jZOo0
>>425
>リニアは日本に「不必要で無駄」な技術。
これは本当ですか?
>リニアほど日本に有害な計画は無い。
これも本当ですか?
>結論、日本にリニアは要らない。
何故?

理由は?事実関係は?ソースは?
誰が決めたの?誰の意見を聞いたの?
関係者??

442 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:06:04 ID:PQsV2FBE0
>>439
ソレは何とも言いかねるが、肝心なのは 「総人口」 ではなく 「利用・回転率」 って事。

「人口は2200万人しかいないのに」 なんてアホな理屈が通るなら、どんなプロジェクトでも
「中国・インドでは大成功」 だし、「弱小国では失敗」 となる。
そもそも人口2200万なら国として中規模だし 「〜しか居ない」 なんて思えるのがチョット。

443 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:07:44 ID:BWU43zSo0
500系の居住性がどうの言うヤシは実際乗ったことあんのか?
ちょっと荷棚がせり出してるってだけで、束の新幹線に比べりゃ天国だろw

444 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:09:14 ID:UYMLqwEg0
南朝鮮wwwwwwwwww

445 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:09:52 ID:zTb/WNfO0
これまで台北―高雄間が三時間半だったのが一時間半になる。
たった二時間の違いだったら、費用対効果として、費用が高すぎるような
気がするが、日本人観光客はみんな新幹線を利用するだろう。観光収入
として考えたい。

446 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:12:20 ID:1TDdnbz00
ハーリーズの台湾人の友人は絶対に乗らないと言ってたが、
安全性については台湾側の人達に責任があると言ってた。
日本の新幹線は是非乗りたいらしい。

447 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:14:56 ID:zTb/WNfO0
韓国が導入したフランス高速鉄道は、まだ座席は後ろ向きのままかね?
韓国の高速鉄道は、座席が後ろ向きになってる車両があり、乗客から「目まい
がする」「吐き気がする」「車窓の景観を楽しめない」という苦情がたくさん
寄せられたが、フランスとの契約上、四年間は車両を改造してはいけないため
高速鉄道は後ろ向きのまま走ってる、という記事を朝鮮日報で読んだが。

448 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:15:20 ID:PQsV2FBE0
>>445
× 「たった2時間の違い」
○ 「時間を半分以上短縮」

449 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:17:16 ID:OI82jZOo0
>>443 ある。
700系と比較すると、良くないと思う。

450 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:17:23 ID:gFTMdfNFO
10年くらい前の冬、名古屋駅ホームで上りのひかりを待ってたら、
作業員が線路脇に、ずらっと10メートル間隔で並んで座ってて、びっくりした。
米原で降った雪の除雪作業をするアナウンスが流れてたけど、あれはその待機中だったのかなぁ。
今も、あぁやってるんでしょうか?

451 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:26:11 ID:BWU43zSo0
>>449
実際500系はシートピッチが2cm違うだけで座席はほぼ同じなんだけどね。
グリーンはふかふかの枕もあって700よりは快適だし、肘掛け内のテーブルは
ノートパソコンが使いやすい。束のこまち指定席車にはピッチ940mmという
極悪非道なのも存在する。

452 名前:451 :2005/10/30(日) 10:30:14 ID:BWU43zSo0
訂正。E3系のシートピッチは910mmだった。国鉄特急をも超越してる…orz

453 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:35:15 ID:XzRg/KV50
東南アジアから中東までを新幹線かリニアで繋ぎたい
まずは構想をアジア諸国に広める工作活動からだな

454 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:45:48 ID:BEaU3iwf0
>>151
日本中が泣いた

すげぇわ、この映像。

455 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:51:06 ID:BEaU3iwf0
>>148
このCMいいねぇ。
なんか、演出やイメージの方向性が、日本のCMと似ている感がある。
マスターカードの演出に似ているかな?

-----
30,000人のエンジニアの努力
345,000mの路線
300km/hの信頼

台湾 2,300万人の期待

台湾高速鉄道
-----

こんな感じ。

456 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 10:54:03 ID:gir4OkiB0
台湾新幹線乗りたい アゲ

457 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 11:01:28 ID:OI82jZOo0
>>451
 まぁ、数値をどうみるかだと思う。
別に、俺は東北新幹線と東海道新幹線を比較してない。

 基本的に快適性なんて、人がそれぞれ感じるものだと思います。
自分の感じた事を人に押しつけるつもりはありません。
500系が700系の快適性と変らないと思う人もいるでしょう。
まぁ、本当はアンケートでもどっかから引張って来れば、
もう少し有意義な議論になるでしょうけど。

こまちは、元から在来軌道だからシャーないだろう??
こまちだすなら、はやてもだろ?

自分は、細かな数値の違いが、意外な快適性や、使い勝手を生むと考えるものです。

458 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 11:02:17 ID:+7DFCgzq0
リニアリニアと騒いでいる人がいるがLinimoの存在を忘れていないか?
ttp://www.linimo.jp/syaryo/index.html

大江戸線なんかと違ってちゃんと浮いている

459 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 11:15:40 ID:0TuJ6XVq0
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2004&d=0924&f=national_0924_003.shtml

中国すごいですね、こんなに安くリニア作れるならもう外国から高速鉄道買う必要無いですね    棒読み

460 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 11:28:29 ID:BEaU3iwf0
>>458
リニモって、一体何のために作ったんだろう。
万博いって一度乗ったことがあるけど、乗り心地は普通の電車とかわんねぇし。

461 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 11:29:19 ID:e+tegtoz0
>>68
韓国にも駅弁あったよ。

より弁ってあるじゃん?鞄とかに弁当いれておくと片寄ってしまう状態
おれがみた韓国の駅弁は、弁当箱をしゃかしゃか振って中身をぐちゃぐちゃにして
食べるものだった。

462 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 11:32:55 ID:ucbiPPjI0
台湾新幹線が軌道に乗る頃には日本じゃ猫耳モードが走ってるのだろうか。

463 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 11:33:45 ID:82U6ecrX0
誇れる記事ってのはいいものですね
日本と比べる記事しかない国もあるのに

464 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 11:39:31 ID:OI82jZOo0
>>459
MAS-3 linear motor
でググッても、見当らない。どこで発表したんだろう?
学会のHPも見当らなかった。

465 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 11:56:22 ID:q1waMLRw0
>>443
ある。
特に窓際の席だと、足元が狭いし、上の方は圧迫感があるしで
すごい窮屈に感じる。外見は好みなんだけど。
700系だと広々とゆったりしてるね。外見は好きじゃないけど。

466 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 11:59:43 ID:dMARol0h0
やっぱり地震が決め手かな

467 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 12:00:33 ID:WvXdMfy90
新幹線で400キロぐらいは出るんだよね。 リニアでも500でしょ? リニアいらね。

468 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 12:12:39 ID:IFd70jpz0
>445
東京ー大阪間を日帰りで出張する私なんかは
片道3時間を切ることの体力的余裕が実感できる。

台湾に南北渡らなきゃならないビジネスがどれだけあるか知らんけど。

469 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 12:16:29 ID:ZqLcKvq10
しっかり準備しないと大事故起るぞ。
たぶん準備万端でも開業すれば細かい不備が多発するんだから。

470 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 12:19:40 ID:qDHBdgSz0
日本の黄色い車両のように、路線の点検をする車両はあるのかな?

471 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 12:46:31 ID:LB8dPNM70
>>468
台湾の南北って航空機の世界一の過密空路じゃなかった?

472 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 13:10:27 ID:vxdIKOva0
>>461
韓国ではそうして全てのものをしっちゃかめっちゃかにして食べるものらしい
by 美味しんぼ

473 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 13:18:34 ID:BWU43zSo0
韓国には料理を目で楽しむって文化はないんだろうね。
列車のお供は必ずゆで卵らしい。

474 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 13:31:05 ID:+iGg8mCB0
>>473
何でもかんでもグッチャグチャにして食する様な輩だしね・・・

475 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 13:34:08 ID:PRsHTOzx0
>>371
面白いくらいに台湾人って日本に良いよな。
こういう仲間とは、もてあそぶんじゃなくて仲良くやって行きたいよな。

476 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 13:52:34 ID:qDHBdgSz0
>>131
中国リニアの話、ずいぶん前に所さんの目がテンでやってたよ。
400キロ以上の走行を示す表示板を映してた。
なぜか車外の映像は出てこなかったけど。

477 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 13:53:45 ID:PRsHTOzx0
表示板だけが400キロw

478 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 14:03:42 ID:UB5FcKFi0
>>459
>永久磁石
か。
魏氏は、おもしろい方の様ですね。

479 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 14:04:20 ID:B0+p3PWP0
>468
国内1位と2位の都市だからな。
東京ー大阪間みたいなもの。
距離は東京ー名古屋位だけど。
飛行機なんて物凄い過密だし。
新幹線ができるとかなり大打撃みたいよ。


480 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 14:22:09 ID:1eGvJjhn0
そういえば上海リニアって今は1日運転できてるの?
開業当初は運休してるか午前中だけ動いてたとかそんなのばっかだったみたいだけど

481 名前:正論 :2005/10/30(日) 14:42:13 ID:RjcVNTyN0
125 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/29(土) 23:31:49 ID:lq2d2yYKO
>>73
鉄道の技術力を比較するうえで『最高速度』こそが最も一般的かつ単純で公平な指標であろう。
総合技術力を比較して優劣をつけようにも目安になる公平な数値なんてものは存在しないのだから。
新幹線は運転本数と輸送量は世界一だけど、300km/h以上での走行実績になるとフランスとはケタ違いだし、
高速走行試験においても450km/h以上での走行データを全く保有していない。

482 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 14:45:41 ID:HY4VcAAy0
>>481
あんまり苛めるなよ。可哀想だから。

483 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 14:45:53 ID:fg2806Pb0
リニア技術はモビルスーツや戦闘機を射出するカタパルトに転用出来ますから引き続き研究してください。
ゆくゆくはマスドライバーに。

484 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 14:47:38 ID:8VP2Z4vr0
日本で新幹線を建設する頃、もう飛行機の時代で、高速列車は時代遅れだなんていわれていたらしい。
結果、新幹線を作って大正解。

飛行機と比べて段違いの人を運べる。
それと新幹線の安全性。

485 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 14:48:07 ID:oww3BAOZ0
一日1万人利用、2時間短縮として2万時間
時給1千円で、一日2千万円分の経済効果
本当の数字がわからない、いいかげんな試算だが、
採算が取れないとしても、これだけ分は税金を投入して建設する価値がある
利用客が増えたり、国民所得があがれば、なおのこと

486 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 14:56:06 ID:+jjDSw710
>>443
500系、窓際に座ると窮屈。腕が物を置くところに当たる(意味通じるだろうか)
何気に700系もちょっと当たる。
こだま(300系?)は大丈夫。
そんな感じ。

487 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 15:17:27 ID:DMRzl4ZP0
旧くなった0系とか100系は山手線とかの在来線で使えばいいのだ
500系は荒川線な

488 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 15:26:22 ID:ZWkYPRTVO
オレん家にクレ
中に住むから

489 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 15:26:28 ID:B0+p3PWP0
>484
東京駅の近くに勤務してるけど。
宇都宮線の小山の手前よか新幹線の仙台の方が早いもんな。。
凄いよ


490 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 15:28:14 ID:BWU43zSo0
>>484
とくにアカヒ新聞は万里の長城、ピラミッド、戦艦大和と並ぶ世界三大
無用の長物だと新幹線建設を嘲笑していたそうだ。まぁ、アカヒの論調の
逆をいってれば日本は上手くいくという教訓だなw

491 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 15:30:38 ID:ZWkYPRTVO
朝日は本当にバカなんだな

492 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 15:33:44 ID:fH5t7so/0
>488
地震で脱線するよ。

493 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 15:33:50 ID:dhH3oxfD0
>>487
小学生ですか?

494 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 15:40:56 ID:UmM+zEy80
ステンの流し台なんて700系のどこにあるんだ?

495 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 15:44:34 ID:PRsHTOzx0
>>492
200「で脱線しても絶対安全だから安心しる!

496 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 15:51:47 ID:dE0JKaGF0
>>487
高速走行の疲労は通常走行の比ではないうえに
新幹線の走行距離はとても多い
それ以前に標準軌と狭軌の違いがあるし
荒川線とか都電か?もうバカかと

>>中国
リニアに永久磁石てバカですか?
浮けばいいんじゃない、沈んだときに反発力が増幅することが必要なんだ



497 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 15:56:45 ID:F+i0y4ti0
>>480
リニアの話を出してきてる人がざっと読んだ限りいるけど、
実際その人は間違いなく上海リニアに乗ってない。

日本の新幹線と比べて静かで早いと言ってるが、
あのリニアに乗った事がある人ならわかるが相当うるさい。
運休状況は知らないが俺んときは午後普通に動いてたよ<去年
速度は相当速いが駅が超不便なところにあるので、誰も乗らずにすいている。

大体リニアは高架構造なんだが、防音壁があるわけだよ。
防音壁があるとどうしても音が反射するからうるさい。
日本の新幹線がTGV等に比べてうるさいのもこのせい。
今やモーターよりはエアコンの音の方がうるさいぐらいだね。
かつての2階建て新幹線のグリーン2階が静かだ、と回想している人がいたが、
それは2階車両にモーターが無かった事よりも、防音壁からの反射がこない
高さの席で音を聞いているのが大きい。

ちなみに車両の騒音だけ考えるなら昭和30年代前半に製造された寝台客車とかの方が小さいかも?
あの頃は吸音材に木を使えたからね・・・

先日韓国にいったけど新幹線は動いてないようだった。
なんで運休してたんだかまではわからなかったが。
韓国中国叩かれるけど、韓国はヤバイを通り越して心配と言うか哀れだ。

498 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 16:00:24 ID:SkBptmON0
>>496
>それ以前に標準軌と狭軌の違いがあるし
> 荒川線とか都電か?もうバカかと

大井川鉄道ならやりかねない・・・

499 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 16:03:44 ID:1eGvJjhn0
じゃあ、京急で....
車両幅的にもカーブの径的にも無理とわかってるけど

500 名前:JR WEST 500 :2005/10/30(日) 16:32:34 ID:UmM+zEy80
信号300で500げと

501 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 16:32:49 ID:spvw306w0
以前JR東の松田社長の対談がテレビであった(相手は石原閣下)
(東海か石原閣下だったか記憶はふせいかく)
ここで、フランスの動力集中と日本の分散方式を比較していた。集中では
動力車の重量が大きく、鉄橋なんかを丈夫にしないといけない。分散式なら
重量が軽く鉄橋を安く造れる。日本や韓国の様に山谷の多い地形では、分散式
のほうが、有利。
おフランスの様に大陸地形では重量が大きくても問題はすくない。だから
中国大陸ではヨーロッパ方式で充分だ。・・・だった。
ただ、松田さんは中国には売りたくない発言だったよ。

リニア・・・科学未来韓に模型があった。・・わたしゃ思わず
「うるさいねえ」って説明員に言ってしまった。


502 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 16:34:36 ID:UmM+zEy80
>>497
>>先日韓国にいったけど新幹線は動いてないようだった。

当たり前だ。
韓国には新幹線は無い。

503 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 16:36:11 ID:BEaU3iwf0
>>496
多分あれだ

「路面に永久磁石を、N極が上に向くようにズラーっと敷き詰めて、
 そんで、車体にも永久磁石を、N極が下を向くように敷き詰めれば、
 それだけで浮上していられるんでね?wwwww
 うはwww俺天才wwwww
 クォリティタカスwwww」

・・・・みたいな、「小学生の実験」みたいな構想じゃないかな。

504 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 17:16:53 ID:fgbJ9hu/0
>>499
新幹線の車両の長さって25mだっけ?
八つ山陸橋と蒲田の第1京浜踏切の所で絶対引っかかりそうだが。

505 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 17:21:50 ID:NI0HVBhn0
>>503
うわぁ・・・それ小学校のとき実際に考えたことあるわ。
実際に作って、見事なまでに大失敗したけどな。

上海リニアは最高速度430km/hで空港までの29.863kmを7分20秒、らしい。
となると、平均速度は・・・244.3km/hか。
日本の新幹線は、時刻表からみて・・・
東北新幹線はやて2号(八戸-東京間):204.5km/h 最高速度:275km/h
東海道新幹線のぞみ45号(東京-新大阪間):210.4km/h 最高速度:270km/h
山陽新幹線のぞみ11号(新大阪-博多間):224.5km/h 最高速度:285km/h
ただし、はやては盛岡でのこまち接続時間を含み、またはやてものぞみも停車駅での停止時間を含む。

・・・上海リニア、最高速度の割には平均速度はかなりおそいな。

506 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 17:25:54 ID:8WuE4IBr0
>>445
たった2時間て・・・
おまえみたいなニートには2時間短縮されるメリットが分からないんだな。

507 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 17:45:14 ID:ACeKmcPx0
中国&韓国&イランがまた妖しいことやってるから台湾とインドは是が非にでも仲間に入れておかないと・・・

508 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 18:12:32 ID:F+i0y4ti0
>>505
加速にぶいってことでしょ?でもそれはどこの国のリニアでも同じかもよ。

JRのリニア自体は実用化(東京大阪間だろうが)に関して、あれだけ高需要名場所でも
建設費とか採算とか公害とか利権の問題で作れないだけで、
おそらく技術自体はもう10年以上前から実用化段階だと思う。

あと、動力分散と集中に差があるのは軸重以外にもブレーキの要素が大きい。
特に渦電流ブレーキが実装される前は動力集中方式は致命的な欠陥があった。
日本は新幹線についての規定が非常に厳しいので(在来線も踏み切り多くて厳しいのだが)
ブレーキ距離の事を考えると当時集中式はとりにくかったんだろう。

新幹線の最初の建設から、平成になって台湾に導入する話まで、
国連UNDPの斉藤雅男氏が鉄道趣味誌に連載を持っていたはずだから、
興味がある人は取り寄せてみるといいと思う。
アジアの実情にヨーロッパのシステムがいかに合わないかがよくわかる。

509 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 18:24:54 ID:+jjDSw710
リニアって加速鈍いのか。
むしろ速いと思ってた。

510 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 18:31:20 ID:U7bafGq40
今週のエコノミストに開業が一年遅れた事についての記事が出てたね。
まあ、目新しいことはあんまり書いてなかった気がするけど。


511 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 18:33:46 ID:qDHBdgSz0
リニヤは、ある一定速度に達するまでは車輪で加速するんだったっけ。

512 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 18:46:50 ID:zWf0lTY50
>>506
往復7時間が3時間に短縮されるわけだからねえ。すごいメリットだよな。

513 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 19:49:27 ID:UB5FcKFi0
1時間30分なら乗り続けられるが、3時間30分も掛かるのは苦痛でしかない。
今まで行き来しなかった人も、新幹線ならば行くようになる。
とどのつまり桶屋が儲かる。ということだよ。

514 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 20:02:44 ID:WkU23K6k0
0系・200系:(oOo)(・0・)(o○o)
100系・200系F編成:(-O-)[-◇-]
300系:[-[]-]
500系:(\/)
700系:⊂--⊃


KTX:<ヽ`∀´>

515 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 20:20:04 ID:q1waMLRw0
>>508
加速が鈍いというより、距離が短すぎるんだな。
最高速に達したと思ったらすぐにブレーキって感じで。

516 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 20:21:55 ID:hUJrSp400
>>514
可愛いなww

517 名前:既出かな :2005/10/30(日) 20:23:36 ID:Kme2edl20
今日、30日には時速315キロを達成だとさ

http://www.thsrc.com.tw/main/new/script/01.asp

>台灣高鐵700T型列車測試時速再創新高,已於今(30)日達成合約要求之最高試車速度時速315公里的目標。
台灣高鐵公司表示,為檢測列車設計之牽引馬力和?車性能符合營運之最高速度時速300公里的需求,
故在與高鐵核心機電系統承商的合約中規定,動態高速測試之最高速度必須達到時速315公里。
本階段測試除了驗證列車之加速、?車性能外,同時也驗證高速列車與土木結構、軌道、電車線、
機電號誌系統之整合度。

今日的測試過程,在上午完成列車功能檢測後,隨即進行連續三次的南北雙向試車,
在首次測試時速為300公里,第二次再提升速度至時速307公里,最後列車於中午12時03分
進行第三次測試時,順利達到時速315公里,地點位於高鐵里程305K(台南縣歸仁?)附近,
整個試車過程圓滿順利。


518 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 20:24:19 ID:qDHBdgSz0
[-[]-]  <わてロボットだす
(\/)
⊂--⊃

519 名前:517 :2005/10/30(日) 20:25:39 ID:Kme2edl20
失礼、達成じゃなかったよ(´・ω・`)

520 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 20:59:13 ID:LTu7JYqIO
∧_∧
(・○・)<安全対策したよー

521 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 21:04:31 ID:804Zaa+A0
新幹線なんてネーミングセンスで「中華の星」に負けてるじゃんw

522 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 21:11:51 ID:XIm6JTPJ0
>>439のIDがKTX

523 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 21:17:04 ID:2poNybik0
>>519

目標を達成してると書いてあるよ。

>已於今(30)日達成合約要求之最高試車速度時速315公里的目標。
本日(30日)最高速テスト315kmの合約要求の目標を達成。

>進行第三次測試時,順利達到時速315公里,地點位於高鐵里程305K(台南縣歸仁?)附近,
三回目のテストの際、305km地点(台南縣歸仁鎮付近)で順調に315kmに
到達。


524 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 21:22:21 ID:2poNybik0

>今日的測試過程,在上午完成列車功能檢測後,隨即進行連續三次的南北雙向試車,
在首次測試時速為300公里,第二次再提升速度至時速307公里,最後列車於中午12時03分

本日のテストメニュー、午前中に車両検査を済ませた後、引き続き3回の南北両方向の
走行テストを行なった。最初のテストでは、300km、二回目はさらにスピードアップ
して307km、最後の三回目は12時3分に..



525 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 21:27:54 ID:2poNybik0
315kmというのは、列車自体の加速性能だけでなく、架線や軌道、制御
システムなど、300kmの営業運転のための完成度を総合的に判定するの
に必要な速度らしいです。


526 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 21:34:32 ID:L/35Vi3S0
ひろいもん
204 :番組の途中ですが名無しです :2005/10/30(日) 21:26:12 ID:x7mZKaVN0
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/30/k20051030000018.html
NHK画像きました。
「タイホク」と「タカオ」って穴がはっきり言ってるのがなんか気持ちイイ。


527 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 21:58:14 ID:Kme2edl20
>>523
翻訳ありがとうございます。

528 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 22:04:01 ID:UB5FcKFi0
>>526
格好いいなあ。
順調そうでなにより。
台湾ならサービスにも問題無いだろうな。

529 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 22:07:07 ID:S47ru9w80
>>522
しかも綺麗に大文字。

後ろのオケヴってのは何だろうか。

530 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 22:34:08 ID:E10F29Au0
東京から台湾まで新幹線で行ったらどれくらいかかるの?


531 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/30(日) 22:43:02 ID:iK1Y/HIT0
う〜ん、先頭形状はカッコイイけど側面の700系のような配色が糞ダサいな<700T

先頭形状はE2系とレールスターを足して2で割ったようなデザインだね。
側面もE2系かレールスターのようなカラーリングにすれば超カッコ良くなるのに・・・
何にせよ700系やN700よりカッコイイのは確かだな。


532 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 00:28:09 ID:QxcPOnQV0
>>509
つーか、加減速や勾配に強いのがリニアの利点だと思うんだが。
大江戸線なんかで、磁気浮上ではないけど、推進力にリニアモーターを使っているのは
勾配や加減速性能に優れているからだと・・・。

533 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 01:07:40 ID:PTl0IF/H0
>>531
中華系にデザインセンスを要求してはいけない。
台湾国鉄の自強号しかり。

534 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 01:15:17 ID:BDc3zwtp0
鉄輪式リニアモーターカーは、浮上させる必要がないから・・・
最高速度は鉄輪の摩擦があるから早くはできないけど、かわりに浮上させる必要がないため
純粋に加減速性能のみを追求できるのではないかとおもうのだが、正直自信ないなぁ。
専門家の意見求むってところか・・・

535 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 03:53:04 ID:cRpEImCH0
リニアの加速力舐めるなよ!?
新幹線なんか相手じゃねーぜ!?
山梨実験線
ttp://mplay.donga.com/dkbnews/2004/0601_linear2.wmv
おまけで上海リニア
ttp://kishanori.web.infoseek.co.jp/move/s_maglev/s_maglev.wmv

536 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 04:15:49 ID:hC5mdj0q0
山梨実験線のリニアって最高速までどれくらいで到達するんだっけ?
上海リニアが3分30秒で時速430キロつーのは新聞で見たけど

537 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 04:25:48 ID:cRpEImCH0
>>535の動画見た感じだと1分20秒ちょっとで500km/hに達してる
まあ、実験線で全員座ってるからこそ許される加速だと思うけどね

538 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 04:35:25 ID:ZNGAdsCg0
この際日本も営業運転の目処が立った時点で、今の実験線を、もう少し延長した
上で仮営業開始したらどうだろう。世界初の500km/hで営業する路線として。
実営業始めれば、士気も上がるし、関係各所も動きやすいと思う。東京や名古屋
近くの建設は土地収用など含めて、かなり先になるだろうしね。
いわゆる九州新幹線方式wでGO!

539 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 04:45:53 ID:hC5mdj0q0
確か今の実験線て実験線として計画されたすべての距離は作られてないはず...
そもそも実験線って最終的には中央リニア本線の1部になるんだっけ?

540 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 05:06:58 ID:oTd8JgBj0
>>424
つまり「幹のようなもの」って事なだ。

どっかの9cmだったら「枝」なのかね?

541 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 06:48:53 ID:LYJBeDpp0
JR八王子/京王八王子駅の真下まで山梨実験線を延伸して営業運転したら、
多少は通勤需要あるかなぁ…

542 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 07:50:01 ID:O2xmly/O0
>>532
大江戸線のリニア採用はトンネル小さくするためじゃない?

543 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 08:28:57 ID:kQI+40m60
>>532
上海に乗った感じでは鬼加速じゃなかったんだよなぁ。
まぁ当然一部の通勤用電車とかよりは新幹線ももちろん加速は鈍いんだけど・・・
>>515の言うとおり距離が短くて最高速度で走れる距離が少ないだけなのかも。

大江戸線がリニアなのは、トンネル断面を小さくできるからだけだと思うよ。
あと回転するモーターないのでメンテナンスが楽。
リニアだと床面低くして小型車輪使えるしね。
輸送単位が小さい地下鉄の計画路線だと、床下構造物や台車を小型化できるのは大きい。
勾配に強いのも理由の1つだとは当時喧伝していたが、
実際、大江戸線の勾配に粘着で克服できないレベルの部分はないし、
加速の点でも最高速が低くてよい地下鉄とかだと、
客への不快感や危険度を配慮して普通のモーター動力の電車でも
到達できる速度からさえも下げられてるのが実情だねぃ。

544 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 08:32:54 ID:chA0opbM0
>>535
加速すごいね

545 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 08:34:44 ID:SdewKRKR0
リニアは新幹線と同じ輸送力があるのだろうか?
教えて鉄なひと。

546 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 08:36:25 ID:y5s6X1ur0
騒音問題がなかったら400キロ連続巡航とかできそうなんだろうけど

547 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 08:38:43 ID:CMrFqCTl0
>>535
300・400を超えても加速度が落ちないのが凄いなあ

548 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 08:41:14 ID:CMrFqCTl0
>>538
営業運転というか
ジェットコースター感覚で観光客相手にする営業は始めてもいいと思うね

549 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 09:11:35 ID:QxcPOnQV0
>>537
上海:3分30秒で430km/hってことは、2.04km/s^2、0.202G
日本:1分20秒で500km/hってことは、3.57km/s^s、0.364G

うーん、上海の奴は、安全とか何とかを考慮してたとしてもちょっと鈍いな。

550 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 10:11:24 ID:vfHeMFFr0
>>484
それどころか、高速大量輸送なら航空機に十分対抗できることが証明されたため、ヨーロッパなども鉄道の高速化の研究を始めた。

TGVやICEも新幹線の成功に刺激を受けて開発されたようなもの


551 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 12:50:50 ID:/xWtvbPB0
>>549
まあ、駅から市街地を抜けるまで安全加速というところか。
それより乗り心地の方が気になった。
上海リニアの400km/hより山梨リニアの500km/hの方が静かで揺れも少なく快適そうな感じに見える。
上海リニアの揺れや振動は走行時間が7分だけだからいいようなもの、それが1時間だと疲労感がたまって
乗客の体調が悪くなるようなものなら、東京-大阪間では実用性無しだということ。

552 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 13:05:28 ID:4VUxyjRF0
そんなに上海リニアが自慢なら、なぜ上海から北京まで延長しないのかな。
高速なんだし、時速500キロで北京まで走らせれば効果抜群でつよ。
結果、どうなってもしらねえ。

553 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 13:09:46 ID:rWhB8I/i0
>>425
たぶんおまえは日本に必要ない

554 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 14:09:58 ID:0Y2y2His0
日本のリニアは既に加速度制限してます。
全力で加速したら中の人が持たない。

555 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 14:20:38 ID:erOHhWZa0
>>552
杭州までは伸ばすようだ。(万博用)

北京まではさすがにコスト面で躊躇したんだろう。

まあ北京五輪も上海万博も現状だと開催そのものがry

556 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 14:54:59 ID:b0Gly27m0
なぜ日本リニアVS中国リニアの話になったんだ。
台湾はどこへ行ったw

557 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 16:51:56 ID:HYbY0r5l0
チャンなんかがレール方式にしたら沿線の住民が引っ剥がしてクズ鉄として売るだろうな

558 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 17:02:06 ID:Aj5N8aKk0
万里の長城の煉瓦は勝手に持ち去られて住宅の建材にされてるらしいな。

559 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 17:04:52 ID:1PGctr3f0
完成が遅れてるらしいが、ちゃくちゃくと進んでいるようだ。

560 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 17:05:59 ID:Z//9s6s10
実際上海リニアに何回か乗った経験から言うと、笑っちゃうぐらいハヤイ。
加速とか新幹線どころの話じゃない。技術的に更に速くすることが可能なのか
どうかは知らないが、7分ちょっとで目的地についてしまうのであんまり堪能
できない。430kgとかほんの数秒だし。
だから距離を相当延長しない限りスピードアップはしないんじゃないかな?

余談だが、人が全然乗らない為か毎年3億円の赤字らしい。いつ行ってもガラ
ガラw。

561 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 17:23:22 ID:h/agPDYN0
山梨リニアは笑っちゃうというより鳥肌もんだったな
穴からこうなんつうかゾクゾク感が脳天に突き上げる幹事で
かなりイイSEXそうオーガズムw

562 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 17:29:13 ID:R54NBZ7N0
sage

563 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 17:34:28 ID:98yA63yQ0
上海リニアはあのスピードでカーブしやがる
二度と乗りたくないポ

564 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 17:47:44 ID:Z//9s6s10
ええ!山梨リニアってもう乗れるの!?

565 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 17:56:08 ID:0Y2y2His0
>>564
近いところだと11/2〜4に試乗会。抽選当たった香具師には先週案内状が届いてる。
次回は未定なのかな。

566 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 18:13:43 ID:alC9Ws6y0
>>560
リニアで新幹線より加速度が下だったらむしろ詐欺だ。

新幹線(700系)の場合
 100km/hあたりまでは約2km/h/s
 その後は2次関数的に下がり、340km/hで0になる

リニア(マグレヴ)の場合
 車輪駆動時(0〜150km/h程度まで)は4.5km/h/s
 浮上走行時は平均6.2km/h/s、仕様上は500km/h時でも5.5km/h/s・・・

これくらいの差がある。
上海リニアのスペックは知らないが、同じ浮上式である以上加速度は新幹線よりは高い。
・・・が、0-430km/h加速が3分30秒となると、平均加速度は2.0km/h/s
700系は0-285km/hの平均加速度が1.0km/h/sだから、それよりははるかに高いが・・・

567 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 21:22:17 ID:QxcPOnQV0
つか、上海とかリニモとかってさ、「磁気引力式浮上」なんだが、危なくないの?
ちょっとコントロールミスったらすぐレールと磁石がごっつんこするんじゃね?

JR-MAGLEVは「磁気斥力浮上」、反発力を利用して浮上するから、
「斥力が強い」方向ならコントロール外してもオッケーだし、斥力が弱い方向に
コントロールが外れても、「接近→斥力増加→ぶつかりにくくなる」んだろうが。

上海とかリニモって、「磁気引力の力で浮上」させてるから、ちょっとコントロール間違ったら
レールと車体がごっつんこしたり、磁石と磁石がごっつんこするだろ?

なんか、「金属板の上で、パチンコ球を積む」に似た感じの危うさを感じるんだが、大丈夫なの?


568 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 22:01:23 ID:BDc3zwtp0
>>567
上海リニアの構造はよくしらないが、リニモなら公式サイトに構造が載ってるぞ。
ギャップセンサーで浮上時のレール電磁石間を8mmにするように調整している。
人が多くても少なくても、磁石の磁力を変化させることで常に8mmにできる。
が、人が多すぎるとさすがに吸引力が重さに耐えられず、浮かせることができなくなる。
万博中に、実際に人が乗りすぎで浮き上がらなくなったことがあったしな。
コントロールを間違ったらとか言うが、最近の電子機器の性能をなめたらあかんよ。
万分の1秒の電気的誤差(パルス)を検出することも最近は簡単にできるし。

実際にコントロールを間違っても、レールの下に電磁石をおいて浮き上がらせる
構造なので、8mmものギャップが標準である以上、浮きすぎてレールと電磁石が
ぶつかるという状態にはまずならない。
8mmをさらに浮上させてレールとぶつけるには、標準時の倍以上の電流を電磁石に
与えなければならないけど、それはコントロールミスがあってもほぼ不可能に近い。
逆に電磁石の力が弱くなったときは、レール上部にある車体のストッパーの部分が
レールに当たることになる。

金属板の上でパチンコ球を積むというのはどういう意味なのかよくわからないが、
そもそもそんなに簡単にコントロールミスするような技術じゃ実用化なんてされないと思うよ。

569 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 22:06:17 ID:e3uUwYAp0
なかなか難しいんだな


570 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 22:10:28 ID:QPPEftmT0
>>569
難しく考えるな。ともかく止まったら後ろから押せばいいんだ。


571 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 11:14:22 ID:lALvRlWaO
あげ

572 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 12:39:42 ID:KdQ17nOb0
>>508
斉藤氏のコラムって鉄道ジャーナルに連載してたやつだね
あれは個人的に面白かった
この内容は「驀進−鉄道とともに50年から」っていう本にまとめられてるけど
古い本なので入手は難しいかも

573 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 20:55:22 ID:4JWbRjD60
チョンは日本に 「新幹線よこせ でも事故ったら日本が全部保障しろ」 ってとんでもない詭弁を言ってるんだっけ

台湾に日本の技術輸出できて嬉しいよ

574 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 20:56:36 ID:jeZ3v6Hb0
技術が盗まれる心配は無いのか?

アホ政府め

575 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 20:59:30 ID:4JWbRjD60
>>574

かつて、本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、台湾と韓国へ技術支援に行きました。しばらくして台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入りました。そしてしばらくして韓国からも連絡が。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンからデザインまで全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めました。本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです。

「韓国とは絶対に関わるな」

576 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 21:12:54 ID:uy76iWWX0
>>560
しかし、上海リニアの400km/hを超えたあたりのあの揺れは怖い。不規則な揺れなら心配は
いらないんだが、あの規則的な揺れは大事故につながりそうなヨカーン。

577 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 21:33:23 ID:oTG5WPVr0
>>575
要注意箇所:C230・C240(現代建設)/C280(サムスン建設)/C295(既に施工不良発覚でやり直した所)
http://whhh.fc2web.com/TWHSR_gaiyou.html

だそうだ。くれぐれも事故につながらないことを祈る。


578 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 21:38:29 ID:yYl3WNU30
だから韓国企業になど工事を任せるな、とあれほど。
中東のドバイにサムスン建設が世界で一番高いビルを建設するそうです。
斜めに傾いたビルを見られるでしょう。

579 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 23:55:44 ID:RrjTSiXI0
>>577
それ見ると、施工不良箇所C295は、長鴻營造/意大利與泰國合資之意泰營造/太電ってなってるな。
しかし何でよりによって半島企業になんか受注させるんだろ。(w
あと懸念されたヨーロッパ側の受注部分に電気だか信号関係があるそうだけど、どこやったの?
信号・指令システムも日本ってなってるが・・・・・。

580 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/02(水) 00:03:19 ID:boSA8gW+0
台湾新幹線初乗りオフやるなら、休暇とって台湾中を案内する。
まだ随分先だけど..


581 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/02(水) 23:26:17 ID:+HCw8i9q0
台湾700Tは試験で350km/hくらい出しておしまいでしょう。
そもそも、試験している編成が即、営業に入るんだし。
しっかし台湾も台湾で、まだ未だに将来の欧州仕様車を入れることを
想定して運行システムを構築しようとしているのが気に食わない。
新幹線システムと心中してもらいたいものだ。

582 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 00:09:28 ID:xlgkixum0
上海リニアの揺れが激しいのは、あの車体形状じゃないかな。
たとえば新幹線の前面が複雑な曲線を取り入れているのは、騒音、揺れを
考慮してあの形になっている。単にスピード出すだけならシンプルなくさび型
でもいいけど、(フランスのTGVや欧州の高速鉄道など)日本のように国土が
狭く、住宅密集地を高速で走行しなければならない場合は正面から受ける
空気の壁をスムーズに切り裂き、抵抗を滑らかに流してやる必要がある。
山梨リニアが異常なまでにロングノーズなのはこれらの理由だろうね。しかも
速度が500`超ならば。その結果上海のヤツよりは乗り心地もよくなっていると
思うよ。

583 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 02:31:48 ID:9VJZYvZq0
>>567
 確かに超高速走行においては反発式のほうがやりやすいらしい。但し、超伝導
だから電磁石の温度を下げるのにコストがかかるらしい。

>>572
なんか勘違いしているようだが、台湾新幹線の連載は現在でも続いているよ。

584 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 15:25:42 ID:MiFhRB+J0
>>581
350km/hだしても、車両・地上設備とも異常なしなら走行試験は無事終了

日本の新幹線の速度記録もほとんどがこの条件で行っている

フランスの速度記録は、記録のための走行なので試験後は車両・地上設備ともぼろぼろに



DAT2HTML 0.30a Converted.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送