世界の高速鉄道車輌諸元比較(仮)

05.11.06更新

※均衡速度=平坦線均衡速度

形式 製造 保有 営業
運転
開始
(年)
設計
最高
速度
(km/h)
営業
最高
速度
(km/h)
起動
加速

(km/h/s)
車輌

(1編成)
定員
(人)
シート
ピッチ
(普通・2等/G・1等)
定員
最大
軸重
(t)
コメント、連想したもの
0系
日立
川崎重工
近畿車輌
日本車輌
など
JR西日本
(東海からは引退)
1964 235?
(均衡)

256
(試験)
220 1.0
->1.2
('92〜)
16M 1285 980/
1160
16.0 元祖新幹線も
東海道から撤退。
今は山陽で地味に・・・
※シートピッチは登場時
100系(X・G編成)
1985 276
(均衡)
220 1.6 12M4T 1321 1040/
1160
15.0 バブリーな内装。
T車は先頭と2階建て部
DD部は食堂車(X編成)/
カフェテリア(G編成)
とG1〜4人個室/G開放室
100N系(V編成)
JR西日本 1989 270
(設計)
289
(均衡)
230 1.4 12M4T 1323 1040/
1160
15.0 グランドひかり
T車は2階建て部4両
DD部は食堂車と
G開放室/2+2列普通車
現在は山陽で短編成化
されて運行中
200系
JR東日本 1980 276? 240 1.5 12M 885 980/
1160
16.1 0系をベースに
耐寒耐雪構造を備える。
3列座席でも回転
するようになった。
400系
1990 345
(試験)
240 1.4 6M1T 399 910*980
1160
12.9 山形新幹線用。
自由席狭い。
E1系(Max)
1994 240 1.6 6M6T 1235 980/
1160
17.0 Multi Ameniti eXpressの
略称らしいが、
2階自由席は3+3列座席
E2系
1995 315 (北陸)260 1.6 6M2T 630 1040/
1160
13.2 長野開業時に登場。
某知事御用達w
E2系(1000番台)
1997 315
(設計)
362
(試験)
275 1.6 10 814 1040/
1160
13.2 はやて用にマイナーチェンジ。
360km/hトライアル中
E3系
1995 315 275 1.6 4M1T 270 910*970
1160
12.2 秋田新幹線用。
現在は6両化されている。
400系同様(元)自由席狭い。
「つばさ」バージョンの塗装も
E4系(Max)
1997 ? 240 1.65 4M4T 817 980/
1160
16.0 2編成併結時の1列車
あたりの定員は高速鉄道
で世界最大を誇る1634人
300系
JR東海
JR西日本
1992 296
(均衡)
325
(試験)
270 1.6 16 1323 1040/
1160
12.0 初代のぞみも現在は
こだま運用が中心
特に◎立製でトラブル多発
500系
JR西日本 1997 320
(設計)
365

(均衡)
300 1.6-2.0 16M 1324 1020/
1160
11.7 戦闘機
2駅間速度はギネスに
1編成50億円也。
700系(B・C編成)
JR東海
JR西日本
1999 338
(均衡)
270
(東海道)
285
(山陽)
1.6
(山陽2.0)
12M4T 1323 1040/
1160
10.6 家鴨
コスト重視型
700-7000系(E編成)
JR西日本 2000 285 2.0 6M2T 571 1040
G車なし
ひかりレールスター用。
指定席でも2+2で人気。
オフィスシート・チャイルドシートも
N700
予想図
JR東海
JR西日本
(2007-) ? 300 2.6 16 1323 11ぐらい 2007年営業運転予定の
700系の後継車
空気バネによる車体傾斜
機構搭載(1°傾斜)
800系
JR九州 2004 285 260 2.5 6 392 1040?
G車なし
設計は700系ベース
外観・内装は
ドーンデザイン担当。
700T
台湾高鐵 (2005-) 均衡
400?
試験315
300 2.0 12 986 特等
1160
1等
1040
12.0 JR700系の
マイナーチェンジ
KTX
Alstom
(1〜12編成)
Rotem
(13編成〜)
韓国
鉄道庁
2004 330
試験325
300 0.77 1L
1M
16T
1M
1L
935 930/
1120
17.0 10年経っても試験中〜
2等のシートが悲惨
※在来線シートピッチ
セマウル:1230/1150
ムグンファ:965

車外騒音が91dbの爆音
KTX-G7(HSR350X)
Alstom
Rotem
2007? 385
試験352.4
350 0.77? 7
(1L
+M+3T
+M
+1L)
879
(20両)
毛虫
ネチズンは加速度2.3km/h/sと言い張るが・・・
半導体素子炎上で嘘確定
X2000(新時速)
Bombardier 中国
鉄道局
1998 - 210 6 399 18.0 X2000をサンプルで輸入
そのままパクったらしいw
中華之星

国産
321
(試験)
270?
160(2005)

1L
9T
1L
700 19.5 オーシャンアロー(JR西日本)
形式 製造 保有 営業
運転
開始
設計
最高
速度
営業
最高
速度
起動
加速
編成
両数
定員 シート
ピッチ
(普通・2等/G・1等)
最大
軸重
(t)
コメント、連想したもの
SOKOL(VSM250)
? ロシア
国鉄
280 250 0.5 6 298 ソコルはロシア語で「隼」
スカイライナー?
モスクワ-サンクトペテルブルクの
高速鉄道(建設中)で
使われるようだ
350km/hが最終目標
Finnish Pendolino S220
Fiat Ferroviaria
(現Alstom)
VR
(フィンランド
国鉄)
1995 220 200? 0.5 4M2T 264 14.6 ETR460からの開発
最大8°傾斜
軌間1520mm
X2000
ABB
&
Bombardier
SJ
(スウェーデン
国鉄)
1993 250 220 0.46 1L5T 394 18.0 強制傾斜式
(傾斜角6.5°)
Linx
SJ/NSB 2001 1L5T 18.0 X2000の
国際線版。
オスロ-ストックホルム、
オスロ-イェテボリ-コペンハーゲン
など
Arlanda Exp.
A SJ 99 200 4 190 名前のとおり、
アーランダ空港
(ストックホルム国際空港)と
ストックホルム中央駅を結ぶ
Signatur(シグナチュール)
Adtranz
&
Bombardier
(NSB)
ノルウェー国鉄
1999 210 210 1.01 3M1T 205 16.5 ブルドッグ?
高速新線では210km/h、
在来線では130-160km/h
ICE
Siemens DB
(ドイツ鉄道)
1991 250 250 1.12? 1L
8-14T
1L
645 1025/
1144
19.5
(機関車)
初代
ICE2
1997 250
遅延時280
1L
6T
1cT
389 965/
980
19.5
(機関車)
ICEを短編成化
客車が先頭になるときは
速度が〜200km/hに制限
ICE3
Bombardier
&
Siemens
2000- 330 300
(直流区間220)
4M4T 440 971/
1010
16.0 最新鋭
2000- 430 16.0 オランダ乗入れ用交直流
2004- 458 15.0
ICE-T
99 230 200 5 250 15.0 振り子(傾斜角8°)
白いかもめ(JR九州)
99-00 7 381
(04-06) 7 390
ICE-TD
Siemens 99- 200 160-200 4 195 16.8 振り子気動車
(傾斜角8°)
ICN
Adtranz
&
Bombardier
&
Alstom
SBB
(スイス)
1996 200 7 457 15.0 スーパー・ファミコン?
はくたか?
形式 製造 保有 営業
運転
開始
設計
最高
速度
営業
最高
速度
起動
加速
編成
両数
定員 シート
ピッチ
(普通・2等/G・1等)
最大
軸重
(t)
コメント、連想したもの
ETR450
Fiat
(現Alstom)
FS
(イタリア鉄道)
1988.5 250 250 8M1T 386 11.5 強制傾斜式
ETR460
1995 250 250 (6M3T) 478 14.5 強制傾斜式
(8°)
ETR470 Cisalpino
1996 200 200 6M3T 473 13.5 強制傾斜式
スイス・ドイツ
乗入れ仕様
ETR480
1997 250 250 6M3T 478 13.9 強制傾斜式
フランス乗入れのため
交直流型
ETR500
Bombardier 1996 300? 250 1L
11T
1L
590 1等1070 17.0 高速新線走行に
特化しているため
振り子機能は無し
デザインは
ピニンファリーナ
ETR500.2(Dual)
Alstom
&
Bombardier
2002? 300?
試験350.8
250 1L
11T
1L
663 17.0 国際列車用
ETR310
ICS(InterCity Slovenija)
Fiat SZ
(スロベニア
国鉄)
2000 200 160 6 166 15.0 ETR460が元ネタ?
Alstom CD
(チェコ国鉄)
(2004-) 230 ? 7 333 ? 04年後半から
ベルリン-プラハ-ウィーンで
営業運転予定。
TGV-PSE
Alstom
&
Bombardier
SNCF
(フランス国鉄)
1982 270 270 1L
8T
1L
350 2等874
1等950
19.5 初代TGV。
南東線用
TGV-A
1989 300 300 1L
10T
1L
485 17.0 世界初の
300km/h
での営業運転。
大西洋線用
TGV Thalys PBA
1996 320 300 1L
8T
1L
397 17.0 ベルギー・
オランダへの
信号方式に対応
TGV Thalys PBKA
1997 320 300 1L
8T
1L
397 17.0 ベルギー・
オランダ・
ドイツ
乗入れ対応
Eurostar
1993 300 300 1L
18T
1L
794 17.0 ユーロトンネル
乗入れ仕様
TGV-R
1991 320 300 1L
8T
1L
397 17.0 国際線向け
TGV Duplex
1997 320 300 1L
8T
1L
528 17.0 客車部が
ダブルデッカー
AGV
Alstom 320 320? 初のEMU方式。
東線用?
TGV-Pendulaire
Alstom 2000? 220 220 1L
8T
1L
376 17.0 振り子タイプ試作車
(傾斜角6.3°)
形式 製造 保有 営業
運転
開始
設計
最高
速度
営業
最高
速度
起動
加速
編成
量数
定員 シート
ピッチ
(普通・2等/G・1等)
最大
軸重
(t)
コメント、連想したもの
Hogesnelheidstrein
(正式名称未定)
? NS
(オランダ国鉄)
KLM
(2007-) 未定 300 未定 未定 未定 アムステルダム-ベルギーの
高速鉄道用。
航空会社のKLMも
運営に関わるようである
AVE
Alstom RENFE
(スペイン国鉄)
1992 300 1L
8T
1L
329 17.2 マドリッド-セヴィージャの
高速新線用
EuroMed
Alstom 1993 220 220 1L
7T
1L
325 17.2 AVE広軌(1668mm)版
バルセロナ-バレンシアなど
ETR490 Aralis
Alstom
&
Fiat
1999 220 160-220 3 160 15.0 マドリッド-バレンシア
TALGO350
Adtranz (2004-) 350 350予定 1L
12T
1L
318 17.0 04年4月に開業予定の
バルセロナ-マドリッドの
高速新線用。
だが高速新線の完成が
遅れているそうな。
ICE3 AVE VELARO
Siemens (2004-) 350 350予定 8
(4M4T)
404 16.0 同上
ETR480 Alfa Pendular
Fiat CP
(ポルトガル
国鉄)
1999 220 160 6 301 14.5 リスボン-ポルトで運行中
IC125
EE/
PAXMAN/
BRUSH

FGW,
GNER,
MM,
Virgin
1976 200 200 DLのプッシュプル方式
最高時速125マイルが由来
IC225
BREL/GEC
GNER
1988 225 200 20.5 ELのプッシュプル方式
最高時速225kmが由来
Virgin Voyager Class221
Bombardier (英)
Virgin Rail
2002 200 200 5DMU
4DMU
250
188
Viergin Pendolino Class390
Alstom 2002 225 200 6 14.0
Acela
Alstom
&
Bombardier
AMTRAK
(USA)
1999 265 240 1L
6T
1L
304 1070 ボストン-D.C.-N.Y.を結ぶ。
トラブル多発で
アルストムと係争中
JetTrain Bombardier
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送