■鉄道総合に戻る■  元のスレッド

【日本】世界の高速列車について【欧州・その他】

1 名前:名無しでGO! :03/05/21 19:51 ID:YI0YcIpF
「速い列車」ということは共通項だが、素人目から見たら日本では
全て新幹線とされてしまう外国の高速列車。
しかし細部では相当の違いがあることも確か。

 何でもいいから語ってくれ。



2 名前:名無しでGO! :03/05/21 19:52 ID:okUSntmK
>>1











カス。

3 名前:名無しでGO! :03/05/21 23:37 ID:YI0YcIpF
何で何だよ〜〜

4 名前:名無しでGO! :03/05/21 23:55 ID:xfE2hHX8
各国の超高速列車の名称又は列車種別

日本 新幹線
韓国 KTX
台湾 HSR
中国 新時速
ロシア 知らん
フィンランド S220Pendolino
スウェーデン X2000
ドイツ ICE 高速新線はNBS
イタリア Eurostar Italia 高速新線はDirettissima
フランス TGV 高速新線はLGV
イギリス IC125 IC225
スペイン AVE Euromed
アメリカ Acela

これくらい?
他にヨーロッパではICが部分的に200km/h運転だけど。

5 名前:名無しでGO! :03/05/22 12:33 ID:rXhetdxU
>>4 ロシアには「ソコル」があるが、無いに等しいと思っていい。
    あと、日本や台湾以外は在来線が強固だから、在来線走行でも
    超高速になっちゃうんだよね。ちょっとした改良(まあ大掛かり
    なのだが)で、220km/h対応とかになっちまうんだから、貧弱
    な日本から見れば羨ましい。ただ、これらの区間でも、長距離・
    長時間に渡って超高速を維持できるか、と言われたらハテナだけど。

6 名前:◆z51....... :03/05/23 02:14 ID:i/Q/Zxal
新幹線との大きな違いは、高架区間が少ないこと。
平地の中で柵ひとつ隔てて羊が放牧されていたりする。
そんな中を高速走行するもんだから、萌えずにはいられないっ。

7 名前:名無しでGO! :03/05/23 02:17 ID:sx7+NUXj
専用線だけじゃなく普通にそこら辺の在来線を走っている。

8 名前:名無しでGO! :03/05/23 05:52 ID:vcMPtY7O
去年テレビ東京でSNCFの総裁が騒音問題について触れていたが
フランスで騒音問題なんかあるのかと思った。

9 名前:名無しでGO! :03/05/23 12:03 ID:5k3iCLlx
>>8 牛や羊のお通じが騒音の為、良くなくなったとか?

>>1 新幹線の定義について、鉄道J誌の7月号の台湾新幹線のページに
     載っていたよ。新幹線とは切っても切れない縁の斎藤先生という人が
     解説している。この人も外国人から新幹線の定義を聞かれたとき、
     そうやって答えているそうだ。立ち読みで読んでみるべし。

10 名前:名無しでGO! :03/05/23 12:05 ID:5k3iCLlx
 因みにこの定義を読むと、「あ、こりゃァ日本人にしかオペレートは
無理だ」と思ったよ。台湾には是非、同じことを受け継いで欲しいと思った。

11 名前:名無しでGO! :03/05/24 12:19 ID:YJ7MOS77
>>8
まさか「フランスには牛と羊しか住んでいない」と思っていないだろうね(w

逆に向こうの人は「新幹線の沿線はどこからでも富士山が見える」と
思っていたりして(w

12 名前:名無しでGO! :03/05/24 12:59 ID:4b7T8Gxp
LGVは既存の市街地を避けて敷設され、
市街地へは在来線に乗り入れると言うTGVのシステムが
騒音問題を引き起こしにくくしているとも言える。
リヨンのど真ん中を 300km/h で通過したりはしないからね。

もちろん人口密度が全体的に低いせいもあるが。

13 名前:名無しでGO! :03/05/24 13:51 ID:YJ7MOS77
>>12
市街地に無理してまで高速新線引くのは無駄だもんね。
それができる事に越したことはないけど、日本だったら
在来線乗り入れ可能でも、線増が必要だろうな。

14 名前:名無しでGO! :03/05/24 14:12 ID:tAUb8khe
車両面では高速化への取り組みって各国共に早いんですよ。
戦争で中断した以外は連綿と続く伝統がある。
だから英仏独、それから米も戦前の高速車両に注目しないと
伝統的な考えが把握できないと思う。

新幹線の功績は線路面での限界を新線建設で打破するという
大規模投資の可能性を見せ付けた事、だと思われ。


15 名前:名無しでGO! :03/05/24 15:43 ID:PWBylDhO
高速鉄道といえばコレ。
何故かハン板で鉄板より内容の濃い議論が行われています。

  TGVより新幹線 Part41 ☆
    http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1052653983/l50

16 名前:名無しでGO! :03/05/24 15:46 ID:qSditiVr
>>12
結構TGVって100km/h程度の低速でもうるさいよ。直流区間で低速だと静かだけど。

17 名前:名無しでGO! :03/05/24 22:03 ID:eiLlytSN
新幹線と在来線が並んでるガード下にいると、
在来線と比較して新幹線の静かさに驚くよね。

18 名前:名無しでGO! :03/05/24 23:58 ID:FbZJy/Oi
>>12 東北新幹線の上野〜大宮なんか最も、騒音問題とガチンコで戦って
     いるよね。ヨーロッパでもターミナル発車後は商業・住宅街を100km/h
     そこそこで通過しているのだが、いかんせんそういった区間は短いから、
     それくらいのスピードでもアッという間に通り過ぎてしまうんだよね。
     ところが、東京圏では延々と住宅・商業地が続くから、大宮までの30km
     も110km/hの低速で走られたのでは叶わんというのが利用者側の漏れと
     しての意見なのだが。
      また、ヨーロッパはターミナル発車直後は古くからある在来線利用だから
     沿線民も特に文句は言わんのだろうね。日本でも在来線の騒音に正面切って
     ブー垂れる住民は、最近では小田急沿線民くらいしか覚えがないし。
     ところが後からできた新線(東北新幹線)となると、途端に住民のボルテージ
     が上がるってのは可笑しいね。更には、ここの区間で始末が悪いのは、
     後から出来た埼京線という、新線であるにも関わらず、それについては
     文句を垂れないんだから。

19 名前:名無しでGO! :03/05/25 00:19 ID:Rg4p4VQ9
まあ明治大正期に最終的に建主改従に舵を切った原敬は逝ってよし!!と言いたい。
タイムマシンがあれば今の世界に連れてきて標準軌のメリットを是非分かってもらいたい。

もっとも鉄道創立の時に英国に騙されて狭軌を採用してしまった役人もヴァカだが。

20 名前:名無しでGO! :03/05/25 10:10 ID:OQs2S7ZX
>>18
プロ市民もその時に青森県民と組んで「新幹線は北へ延ばせ運動」でもやっていたら、
今頃は新幹線も函館まで開通していたのにと思ってしまう。

21 名前:ちっとん :03/05/25 10:12 ID:zFo4AyHw
>>19
その英国にだまされてというのは、川島説のことかな。

22 名前:名無しでGO! :03/05/25 10:52 ID:K9k8rLQF
>>15
パート41かよ。
ワラタ(w
というかハン板住民より出張してる奴の方が多いんでは?
マニアックすぎ(w

23 名前:☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :03/05/26 13:21 ID:sRZ+3t/q
>>8
TGVで騒音問題というと、先日開業したマルセイユ線(と、いま命名)のことでは?

かな〜り大規模な反対運動があったしさ。

24 名前:相互リンク :03/05/26 22:29 ID:digTuIjA
(・○・) 全国新幹線整備計画 (・○・)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053521851/l50
★★ 新幹線電車がスピード世界一を取り戻すには ★★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053671034/l50

25 名前:名無しでGO! :03/05/27 13:02 ID:vlzhvFg3
>>23 それをどうやって強行突破したの?

26 名前:名無しでGO! :03/05/28 00:08 ID:4Sz4J8XZ
 ポルトガルの‘アルファペンデューラ’、スイスの‘ICN’、
スペインの‘アラリス’、ノルウェーの‘シグナチュール’などは
高速列車に入れてはいけないの?


27 名前:4 :03/05/28 00:17 ID:B90+a8Lk
>>26
特に明確な基準は無いでしょ。

>>4 では私が知っている範囲で 200km/h以上の
最高速度で走っている列車を挙げただけなので悪しからず。

28 名前:名無しでGO! :03/05/28 03:04 ID:vaEjuKjE
タルゴ200も高速列車の仲間に入れて下され。

29 名前:名無しでGO! :03/05/28 12:48 ID:4Sz4J8XZ
実は山手線も高速列車なんだよね。

30 名前:☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :03/05/28 13:12 ID:hLzR3vcB
>>25
さぁ?
その地方の役人で反対にまわった人も居たらしいけど結局出来てしまった。
当時の反対理由が「騒音」だったのよ。
んで、いまでもズルズルと引きずってるんでしょ。

31 名前:名無しでGO! :03/05/28 19:44 ID:BrfBMi7d
>>18
>      沿線民も特に文句は言わんのだろうね。日本でも在来線の騒音に正面切って
>      ブー垂れる住民は、最近では小田急沿線民くらいしか覚えがないし。

ま、世田谷の小田急沿線住人は異常だから。。。

32 名前:名無しでGO! :03/05/28 22:02 ID:RxwFK2zA
タルゴ350も仲間に入れて下さい

33 名前:名無しでGO! :03/05/28 23:07 ID:4Sz4J8XZ
>>32     タルゴ350は暫くの間走りません。

34 名前:名無しでGO! :03/05/29 13:03 ID:77VSBHQD
>>33 線路に不具合が見付かったらしいね。
      あと、軌道施設地域の一部が沈下する恐れがあるらしいね。
      この辺は、さすがスペインと思わせる。

35 名前:ちっとん :03/05/31 07:52 ID:Y0tQcX0o
やっぱICE3の前面展望でしょう。

36 名前:名無しでGO! :03/06/01 12:16 ID:9lt3eM6Z
>>35 人身事故ないのかな?

37 名前:名無しでGO! :03/06/03 12:44 ID:0V+Uli2n
age

38 名前:名無しでGO! :03/06/04 06:13 ID:qEJrVCNK
イギリスの高速列車GNERを詳しく言うとエレクトリック225(電気タイプ)が最高225km/hで、エジンバラ以北行き用のディーゼル125(ディーゼルタイプ)が最高125マイル/h(≒200km/h)。
それで注目なのが、エレクトリック225のヨーク行きのやつはホワイトローズ号といってユーロスター用の車両が使われていること。白と黄色のまんまユーロスターカラーのもたまに走ってる。

39 名前:ちっとん :03/06/04 21:01 ID:0lPpk1h6
でもイギリスだめじゃん。
他国にくらべて。

40 名前:フランス人 :03/06/04 21:21 ID:9QrsTXQz
イギリスはとっとと、高速線を開通させろ。
一体、いつまでワーテルロー”仮”駅、使ってんだよ。
大体、なんでワーテルロー駅なんて忌まわしい名を持つ駅にフランスからの列車を着けるんだよ。

41 名前:名無しでGO! :03/06/05 00:04 ID:LBxYCaxe
ニュー速+でもスレ立ってるけど、タルゴが事故ったよ。

貨物列車と正面衝突だと!少なくとも3人が死亡、約30人が負傷した。
との事。

42 名前:黄金舎 :03/06/05 00:40 ID:ushMqcLp
>>38
重箱スマソ。
IC225はClass91電機機関車(形式の愛称はエレクトラ)がMK4客車を牽引・推進している列車の事で、
ホワイトローズとは別物。
2××という形式は電機式ディーゼル車の事だけど、IC225とは関係無い。というかCLASS225なんて
聞いた事無いんだけど?


43 名前:名無しでGO! :03/06/05 01:22 ID:0kW63NEB
RENFE事故多いな・・・

以前ユーロメッドがローカル急行列車と衝突したし、
今年もこの事故の前にタルゴが事故ってる。

44 名前:名無しでGO! :03/06/05 22:52 ID:UMe5dceZ
>>39 2006年くらいに、トンネル出口からロンドン近郊までの
      高速新線が出来る予定なんでしょ?
      ロンドンのターミナルも現在のワーテルローからパディントンに
      変るってか。

>>38 それよりも、西海岸本線で走っているヴァージン経営の高速列車の
      情報を求む。

45 名前:黄金舎 :03/06/05 23:06 ID:6C4vsY1y
>>44
パディントン?
セントパンクラスでしょ。トンネル出口からアッシュフォードまでは在来線に
並行に、それより都心側は北に反時計回りにぐるりと回りこんでテムズ川〜市内は
地下を抜けるんです。

高速新線はヴァージンの経営不振で頓挫っぽいですよ。
西海岸本線も保線のマズさからあんまし(かなりカモ…)ダイヤ通りではなく不評との事。
新車はガンガン入っているから、軌道保守に金掛けるより悪路走行可能な新車投入に
金を掛けて評判を落さない様にしているのかな。無駄っぽいけど・・・。

46 名前:名無しでGO! :03/06/06 12:09 ID:R5t/nHbB
>>40 >>44
イギリスではウォータールー。

英語でフランダース、フランス語でフランドルという違いもある罠

47 名前:名無しでGO! :03/06/06 13:32 ID:WXTdSmwZ
>>46
>>イギリスではウォータールー。
そんなことは承知の上だ。

>>45
いや、すまんね。ターミナルが10以上もあると覚え切れなくてさ。
パディントンはヒースロー特急の駅だったっけ? また恥晒したかな?
 そうっすか頓挫ですか、鉄道誌で東海岸本線沿いにヴァージンの高速
新線構想があって、TGVタイプが走るような事書いてあったから・・・。
アシュフォードは今でもESが停まっている駅ですね。

48 名前:名無しでGO! :03/06/07 03:03 ID:bWTOZuQN
ロンドンの主要駅

パディントン
ヒースロー特急 グレートイースタン(ウエールズ及び南西地方)
ロンドンの駅らしい重厚な造り 西への玄関口
セントパンクラス
ミッドランド特急(ノッテンガム、シェフィールド)
異常に豪華な駅 これは旧ミッドランド鉄道が、隣接するキングス
クロス駅に乗り入れさせてくれなかった腹いせでこうしたらしい
あんまり列車走ってないがいずれユーロスターが来る予定
ユーストン
確か西海岸線の特急が発着するメイン駅 非常に近代的な駅舎
バーミンガムやマンチェスターやリヴァプール、グラスゴー行き
西海岸線は日本でいう東海道線といった感じか?
キングスクロス
東海岸線の特急が発着 やや趣きのある駅舎
ヨーク リーズ ニューキャッスル そしてエジンバラ行きの特急が発着
東海岸線は日本でいう東北本線のような感じか
ちなみに過去に確かここの地下鉄駅で大火災事故があったかな

49 名前:名無しでGO! :03/06/07 03:03 ID:bWTOZuQN
リヴァプールストリート
ここの列車はリヴァプールには行かず、イギリス北東部のアングリア地方向け
ノーリッジへの特急が渋く走ってる。日本で言うと房総半島の特急的
ケンブリッジにもここから行ったと思う
ウォータールー
唯一のユーロスター発着駅 それ以外はドーヴァー海峡周辺の
近郊列車の発着駅 サウザンプトン方面行きの急行列車みたいな
ちょっと豪華な列車もここで発着する
ヴィクトリア
ロンドン周辺の近郊列車の発着駅
ガドウィック特急が発着している
かつては大陸に向かうフェリーの連絡列車として賑わってたらしい
上野駅のような駅


50 名前:名無しでGO! :03/06/07 03:04 ID:bWTOZuQN
メリルボーン
バーミンガム向けの近郊列車が発着
いかにももと私鉄だったという按配の路線。阪急とか京急みたい。
あんまり有名ではない。
フェンチャーチストリート
ロンドンから東のちっちゃい路線の発着駅 まるで江ノ電の藤沢駅みたい
地味だが実はビートルズの「ア・ハード・ディズ・ナイト」のプロモ
撮影で使われた駅なので実は有名
でも漏れが見た限りではやっぱりビルの谷間にひっそりとたたずむ
閑散とした駅でした

51 名前:名無しでGO! :03/06/07 11:10 ID:AcqNneZM
TGVやタリスはシートピッチが狭かった。
新幹線の方が居住性がいいのが意外だった。

52 名前:名無しでGO! :03/06/07 12:28 ID:8M/YDfzS
>>51 TGVの2等のシートピッチは900mmそこそこです。
     デブの西欧人にはキツイ。
     写真で見たことあるが、2等の背面テーブルを引き出し、
     すご〜く狭そうにPC打っている禿げチョビンの西欧人
     がいた。

 そいうやさ、座席の背面テーブルで気が付いたけど、TGVのって
座席背面の下の方から引き出してくるタイプなんだよね。
1等のものは機内食スタイルの食事が出ることもあって、かなり縦幅が
広い気がする。只、1等でもこのスタイルのテーブルで事足りるってことは、
シートピッチが新幹線より狭いことの裏返しとも取れないだろうか?

 最近の東日本の新幹線のテーブルも横幅が広くなって使い易くなった。
座席の幅と同じ幅になったから。
新幹線のG車で背面テーブル式をやったら、アーム部分が妙に長くなって
不安定なテーブルになってしまうだろうと思う。だから、肘掛IN式に
したのだろうか? 普通車でさえも結構、アーム部分が長いのに。

53 名前:名無しでGO! :03/06/07 15:51 ID:M8i9qfB7
>>40 >>44-48
承知しているかとは思うが一応貼っとく
Channel Tunnel Rail Link
http://www.ctrl.co.uk/

54 名前:52 :03/06/08 14:14 ID:vVbq1IGN
>>52の訂正です。
のぞみ用の700系新幹線のグリーン席はインアーム式と背面式のテーブルが
両方付いているそうです。

55 名前:名無しでGO! :03/06/08 15:15 ID:rmyNc6jQ
イギリス
大都市間に「インター・シティ」とよばれる高速列車を走らせている。

アメリカ
アメリカの鉄道を代表するものは、広い大陸を時速100キロの快速で横断する長い貨物列車であり、ニューヨーク〜ワシントン間を結ぶメトロライナーのような高速旅客列車。

ロシア
大都市どうしをつなぐ高速列車に力がいれられている。

ドイツ
幹線鉄道の大部分を電化して、時速200kmを出せる強力な電気機関車のひく列車が活躍している。大都市どうしをノンストップで結ぶインターシティ列車も活躍が目立つ。

56 名前:名無しでGO! :03/06/08 15:23 ID:rmyNc6jQ
イタリア
最近では、日本の新幹線なみの時速200kmの高速鉄道が建設された。

フランス
試験運転で時速408kmの記録をだした世界最高速の列車「TGV」が活躍している。

日本
最高時速300キロの高速で大都市間を結ぶ新幹線は、世界初の高速鉄道。

57 名前:☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/06/08 15:39 ID:gzGRQN2S
ボソボソ…
フランスは515キロで408キロはドイツ・…。
セマウルは…ダセーン。


58 名前:名無しでGO! :03/06/08 19:20 ID:ygXaCBih
>>55>>56の当り障りのない書き込みは何だ?

59 名前:ちっとん :03/06/08 22:16 ID:+E0NDJNS
>>51
だが、あの3列座席はいただけない。
中国の硬座は論外やねん。

60 名前:名無しでGO! :03/06/09 00:08 ID:9Be5SkeQ
スペイン
マドリッド〜セビリヤ間にAVEと言う高速列車が走る他、バレンシア〜マドリッド間に
時速200`の「アラリス」、同じくバレンシア〜バルセロナ間に時速200`の「ユーロメッド」
「アルコ」が活躍中。ちなみにマドリッド〜バルセロナ間の高速新線は開業が遅れてる。

61 名前:名無しでGO! :03/06/09 00:16 ID:bqX6AaZ3
>>55
ドイツの
>大都市どうしをノンストップ
と言うのは疑問だな。

ドイツの列車運行はむしろ比較的小規模な都市からも地道に客を拾っていくスタイルだろ。

ICE Sprinter や Metropolitan は大都市間をノンストップで結んでいるが、
いずれも数往復のみで例外的な存在。

62 名前:名無しでGO! :03/06/09 00:26 ID:oSDkf+8i
>>61 ICEは高速新線上にもいくつか途中駅があるしね。
     全部に停まるわけではなけど。

63 名前:名無しでGO! :03/06/09 00:28 ID:oSDkf+8i
 ところで、ICE−3の現在の運転区間ってどうなってる?

64 名前:QっQっQっQっQっ :03/06/09 20:27 ID:nZSiZcq6
体感速度はKQが世界一だな!

65 名前:名無しでGO! :03/06/10 01:13 ID:Tg4yP9/S
 欧州の在来線列車が被る、自殺者からの被害状況って知りたいね。
160〜200km/hなら確実に死ねるし。
ついでに超高速列車のも知りたい。
TGV南東線の途中駅なんか真ん中に上下の通過線があり、ホームも低いから
死のうと思えばいつでも飛び込める構造だし。

66 名前:名無しでGO! :03/06/11 12:51 ID:ixkebfR+
不浄

67 名前:名無しでGO! :03/06/12 08:32 ID:NYaj4Rzs
スペインの次はドイツで事故だと。
http://news.lycos.co.jp/world/story.html?q=11reutersJAPAN116887&cat=17
ヨーロッパ方面で事故が続いて、嫌な感じだ。

68 名前:☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/06/12 11:51 ID:X1IBeSFQ
http://de.fc.yahoo.com/z/zugunglueck.html
客車の方はあまり潰れていない様に見えるけど・・・。


69 名前:名無しでGO! :03/06/12 12:18 ID:q9kqtPoL
やっぱり単線区間での事故か・・・

70 名前:名無しでGO! :03/06/12 14:22 ID:/lNQBOjy
>>67-69
これって「高速列車」じゃないんじゃ・・・

71 名前:名無しでGO! :03/06/12 23:58 ID:q9kqtPoL
>>70 完全なローカルですな。

72 名前:名無しでGO! :03/06/14 00:00 ID:rr1RO+ci
電車型TGVのAGVの開発状況はどうなっているのかな?

73 名前:☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/06/14 20:58 ID:nh+zL43X
http://www.jorsa.or.jp/jp/report/report200211_02/report2.html

74 名前:☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/06/14 21:21 ID:nh+zL43X
http://www.vialibre-ffe.com/index.htm

75 名前:名無しでGO! :03/06/16 13:17 ID:itR9NJJ5
 こうなったら、新幹線の実車を持っていくしかねーべ。
誰か、船での運搬費出して。

76 名前:名無しでGO! :03/06/16 20:08 ID:czZEsKoW
>>75
0系先頭車ならヨークに1両。

ただ持って行っても新幹線の車体断面はUIC規格より大きいから
ほとんどの線路で走れないのでは?
北欧・東欧とかユーロトンネル区間限定なら
車両限界が大きいからなんとかなる鴨。

ただアクティブサス+車体傾斜制御が搭載されるという700N系ができたら、
大陸の頑丈でまっすぐな高速新線でのびのびと走らせてやりたいなぁ……
どれだけ静かに速く走れるんだろうか。

77 名前:名無しでGO! :03/06/16 20:21 ID:BwUCgvqS
E3ならUIC規格でも走らせられないか?
もちろん信号関係は全とっかえになるだろうが、新幹線の車体で走らせ・・・・・・・

あっ、斎藤先生ゴメンナサイ!


78 名前:名無しでGO! :03/06/16 21:44 ID:qbgIVicW
>>64
> 体感速度はKQが世界一だな!

今にも脱線しそうなスピード感を感じたのは南部縦貫鉄道だな。

79 名前:名無しでGO! :03/06/16 22:21 ID:zQprtIAZ
確かに南部縦貫は40km/h走行でもシートから体が離れそうだった。

80 名前:名無しでGO! :03/06/17 00:24 ID:m4nB0T8D
>>76
いいよ別に・・・。向こうの車両基地で静かに展示されているだけでも。
西欧で港から一番近い車両基地ってどこだ? これなら、港からのトレーラー
輸送だけで済みそうだし。     

81 名前:名無しでGO! :03/06/17 15:29 ID:yRu2BTyC
>>80
そこそこ大きな貿易港は桟橋まで貨物線が引き込まれてますよ。
今は船から直接クレーンで貨物列車にコンテナを載せ替えたりしてます。

最強なのは鉄道連絡船で直接乗り込ませることでしょうか。
ドイツ〜デンマーク間は今でも現役のはずですから。

82 名前:名無しでGO! :03/06/17 23:08 ID:WWcwm07p
E3か。限界がUIC満たしてて交流25kV50Hzの国なら大丈夫だな。
フランスの多くの路線とベルギーの高速新線
デンマーク ハンガリー
チェコの一部 スロバキアの一部

詳しくは
http://www.bueker.net/trainspotting/voltage_map_europe.php

83 名前:名無しでGO! :03/06/17 23:52 ID:/O0XnLIc
鉄道事故王国インドには高速列車ないの?

84 名前:名無しでGO! :03/06/18 00:03 ID:Yxtadmcd
 知らなかったんだけど、2007年の開業を目指して、いつの間にか
アントワープ〜アムステルダムの高速新線が着工していたのですね。
かつてのヨーロッパ高速新線網計画は資金不足で縮小されたとはいえ、
まだまだ向こうは勢いありますな。
同時期には、TGV東ヨーロッパ線やドーパー出口からロンドンまでの
高速新線も出来る予定だというし。

85 名前:名無しでGO! :03/06/18 22:21 ID:O7hk4Fzq
やはり安全性と高速性を兼ね備えている点では日本の新幹線が一番かと

86 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/06/19 14:43 ID:h+OFBehk
でも快適性は独ICEの方が上。

87 名前:名無しでGO! :03/06/19 23:31 ID:jm5t+TUI
 快適性というか、1両あたりの人数だろな。
1等なんか40人台だもんな。
この点では日本の在来線特急の1−2配列の
グリーンに通じるものがある。


88 名前:ちっとん :03/06/20 05:45 ID:l84kdBfP
いや座席の広さならレールスター。

89 名前:名無しでGO! :03/06/20 17:41 ID:azVAjM29
>>87
全幅が3000mm以上あるのに3列だからな〜
俺は 801 が2等車代用で使われているときにちゃっかり乗っただけだけど、
非常に快適だった

90 名前:名無しでGO! :03/06/21 00:27 ID:wzyHk1Zr
>>全幅が3000mm以上ある

ICEってそんなにあったっけ?
でも、上には上がある。
フィンランド国鉄のペンドリーノ型特急、S220は
全幅3.2mなのに1−2配列。激広。



91 名前:名無しでGO! :03/06/21 01:13 ID:eREMsN0L
鉄道発祥の国は英国とか世界一早い鉄道はTGVとは知られていても、
高速鉄道発祥は日本の新幹線とはあまりよく知られていないよね

92 名前:名無しでGO! :03/06/21 03:14 ID:78anBdyf
世界市速い鉄道は新幹線では?
300km/h 運転を初めて始めたのは TGV だけど。

93 名前:名無しでGO! :03/06/21 12:05 ID:QcxLgapr
オレンジのTGVってまだ走ってるの???

94 名前:名無しでGO! :03/06/22 00:02 ID:Ox/Nm3kG
>>91
でも西欧人がShinkansenという言葉を知っている率と
日本人がTGV/ICEを知っている率を比べたら、新幹線の方が
あちらの人たちには有名だよ。
只、詳しい事までしらないだろうけどね。急行タイプと各停タイプが
同じ線路を走っていて、追い抜きがある事実なんて、自国の在来鉄道
でもあまり行っていないことだから、イメージ沸かないだろうね。


95 名前:名無しでGO! :03/06/22 02:23 ID:z8fViJbk
>>94
その逆も、また知らないと思う。
超高速列車が在来線に乗り入れてきて在来線区間でも200〜220km.で運転している事実
なんて、自国の在来鉄道ではせいぜい130km.だからイメージ沸かないだろうね。

もちろん、お互い知っているのは海外の鉄道に詳しい鉄オタぐらいな訳だが。

96 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/06/22 11:52 ID:3c+KFMsq
>>96
以前マレーシアへ逝った際、マレー人に
「日本は新幹線があっていいな。マレー鉄道なんて1日三本だし、遅いし」
なんて言われた事があった。

97 名前:名無しでGO! :03/06/22 12:53 ID:Ox/Nm3kG
>>95
昔の漏れがその口だった。
TGVが速いといっても、既にこちらには新幹線があるので、まあ同じもの
かと。システムの違いを知ったのも後からだし。
だた在来線に関しては、世界中で日本と同じ速度かと思っていた。
で、ヨーロッパでは在来幹線では160〜200km/hと聞いて目からウロコ。
日本の特急は遅い部類と聞いて、「・・・」になった。
路線環境や各種条項の制限を知ったのも、後からだったし。

98 名前:名無しでGO! :03/06/22 14:03 ID:vxZmXq32
オレンジ色のTGVは2年程前にシルバーメタリック系塗装に塗り替えられ消滅しますた

99 名前:92 :03/06/22 20:22 ID:uWcytVkT
>>92 の訂正。
営業最高速度では上海の空港連絡リニアが世界一(430km/h)です。
失礼しました。

100 名前:名無しでGO! :03/06/22 22:06 ID:AUUN59MS
>>95
北越急行みたいなものかな?

101 名前:名無しでGO! :03/06/23 00:26 ID:xfj0QYpI
>>94
新幹線や通勤鉄道の追い抜きダイヤは日本独自の軽業的なものといえる。外国では、
幹線で特急が普通や貨物を抜くことはあるが、都市近郊で急行と普通を運転する
ときは必ず複々線以上になっていて、東京や大阪の私鉄のようなダイヤは見たこと
がない。

>>97
日本の特急は最高速度は遅いが、トータルの表定速度100km/h前後というのは国際的
にも悪くないレベル。
ヨーロッパはターミナルの配線が非能率的で、都市間を飛ばしても大都市周辺での
のろのろ運転や遅れが多かったり、客車が大柄なためかカーブの多い山間部では日本
より遅く、日本はヨーロッパの在来線にそう大きく劣るとも思わない。

102 名前:名無しでGO! :03/06/23 00:46 ID:LK/b5Ssu
>>101
でもさ〜、起終点間を全て在来線で走るならいいけど、フランスを除いて
高速新線を持っている国では、最近では在来線特急も高速新線を使わせて
もらって到達時間短縮に努めているからなぁ〜・・・ 一部の路線を走る
特急だけだろうけど。

103 名前:名無しでGO! :03/06/23 08:39 ID:sdxUJhbk
>>101
表定速度 100km/h は「悪く無い」かもしれないが、
良くも無いと思うが。

フランスの在来線は表定速度 120km/h 程度も珍しく無いし、
イギリスの IC やフィンランドの Pendolino、アメリカの Acela Express 等も
同程度のスピードだろう。

無論山岳地帯の多い日本と単純比較は出来ないが、
十勝平野の真中を突っ走る根室本線でも、
最高速度が 130km/h ではあまりにも遅すぎる。
逆に中央西線や土讃線なんかは線形の割りにかなり高いレベルにある。

104 名前:名無しでGO! :03/06/23 11:45 ID:LK/b5Ssu
>>103 日本と同じく振り子に熱心なイタリアはどうなのだろう?
      あそこの国も在来線の線形がよろしくないけど。
      
       ETR470チザルピーノは強制振り子によって、カーブでも
      160km/hで走れる区間が増えたというし。
      Rがどの程度のカーブかは知らないけど。
       また、走行環境が似ているということで、JR四国の8000系を
      ベースにしたオーストラリアの東海岸を走る特急も、日本と同じく
      狭軌にも関わらず160km/hの最高速度だというし。
      表定速度は知らないけど、やっぱ早く規制取っ払って、160km/h
出せる箇所は出して欲しいよ。日本ではホンの一部の路線に限られる
      だろうけど。
       確か狭軌の南アフリカも160km/hでなかったっけ?

105 名前:名無しでGO! :03/06/23 13:07 ID:JMZSY9SD
>>97
> 路線環境や各種条項の制限を知ったのも、後からだったし。
私もこれを知って600m規制が憎く思った。


106 名前:名無しでGO! :03/06/23 23:26 ID:LK/b5Ssu
今日は東北新幹線開業21周年の日。

107 名前:名無しでGO! :03/06/23 23:44 ID:lGWY4cPd
日本の鉄道技術は狭軌においても世界最高水準だと思っているのだが、
狭軌の世界記録(245km.)は南アフリカなんだよね。

以前、束のTRY-Zでこの記録をブチ破る!という計画があったと思うのだが、
どうなったんだろ?

108 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

109 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

110 名前:名無しでGO! :03/06/24 23:37 ID:JShueXYu
>>107 狭軌で250km/h出すという、アトラス計画ってなかったか?

111 名前:名無しでGO! :03/06/25 00:04 ID:UNtOQAyx
>>110
アトラス計画はJR総研の新幹線の高速化技術の研究の方。
それとは別に「狭軌ハイスピードトレイン」の研究があった。

狭軌のまま250km.で営業運転しようって研究。
構想では
・超軽量・一軸連接・強制ステアリング・強制振子
の車両を開発して、騒音低減のため高速新線では第3軌条で集電する事も構想されてた。


でも、この研究どうなったんだろう‥


112 名前:名無しでGO! :03/06/25 00:14 ID:H8Dia7VM
NEXT250とかあったな

113 名前:名無しでGO! :03/06/25 18:59 ID:p9uD/xU/
ちょっと前に、デュッセルドルフ〜アムステルダムまでICE-3に乗ったのでつが、
直線なのに、車体が大きく横にぐらんぐらんと、
立っている人がよろけるぐらいに揺れることがありまつた。

まさか、振り子の誤動作なんてことはないですよねぇ?

114 名前:ちっとん :03/06/25 21:48 ID:iSxwR6O1
>113
ICE3には車体傾斜装置はないよ。あるのはICE-T。
あのあたり在来線をかなりのスピードで飛ばすからね。

115 名前:名無しでGO! :03/06/27 15:47 ID:O97JWDc8
>>101
>日本はヨーロッパの在来線にそう大きく劣るとも思わない。
大きく劣る。何故なら日本は狭軌だから。
ホント日本の鉄道はダメだねぇw

116 名前:名無しでGO! :03/06/27 19:15 ID:K334Zq42
でも狂気だからこそ、新幹線が出来たんだよ。

117 名前:名無しでGO! :03/06/27 19:22 ID:zNLsGlhX
>>116
新幹線が来なくて困ってる地方は沢山あるんだけど。
せめて主な本線は標準軌で造ってほしかったな。

118 名前:名無しでGO! :03/06/27 19:25 ID:K334Zq42
日本の鉄道が標準軌だったら、在来線の漸進的な高速化を目指したはずで、
日本だけでなく世界の高速鉄道の歴史は、大きく遅れたことでしょう。たぶん

119 名前:名無しでGO! :03/06/27 19:26 ID:zNLsGlhX
在来線の特急なんて狭いし遅いし
乗りたいとは思わない。

狭軌は最悪!!

120 名前:名無しでGO! :03/06/27 19:34 ID:K334Zq42
>>119
侠気で線形が新幹線並みだったら、どれ位スピード出せんのかな?
結構出せると思うのだが。
ここは発想を転換して、凶器新幹線なんてどう?
線形・路盤は新幹線並みで凶器!
地方はたいして輸送需要ないんだし、
建設費も安くなるはず。

121 名前:名無しでGO! :03/06/27 19:37 ID:zNLsGlhX
>>120
安全性を度外視すれば200キロは出るんじゃないの?
かなり揺れそうだし乗りたくないね。

122 名前:名無しでGO! :03/06/27 19:37 ID:oSmRjvFe
http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2003627-16387
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030627b.html
ついにN700系が発表だ。
これは速そうだ。

123 名前:名無しでGO! :03/06/27 19:39 ID:zNLsGlhX
もっと航空運賃が安くなればいいのだが。

124 名前:名無しでGO! :03/06/27 19:46 ID:K334Zq42
背骨はフル規格。
肋骨は狭軌新幹線。
海外は飛行機。
21世紀はこれで逝こう!

125 名前:名無しでGO! :03/06/27 19:49 ID:zNLsGlhX
>>124
それは無理だろ。何十年かかるか分らない。
それよりも
新幹線のある地域は鉄道を使い
それ以外の地域は300キロ程度の距離を
プロペラ機で結んだほうがいい。
鉄道整備よりも道路整備のほうが大切。

126 名前:名無しでGO! :03/06/27 20:54 ID:foIdCUPd
>>122
>東海道区間では現在、速度制限をしている曲線部においても
>速度向上が図れ、最高270km/h走行が可能となります。
これは半径2500mの曲線(現在255km/h制限)での話であろう。
スピードアップは5分程度か。

>編成内配線の削減
というのはTIMSの採用を意味するのか?

127 名前:名無しでGO! :03/06/27 22:00 ID:PdM1/S++
エアロ・ダブルウイングだかなんだか知らんが
見た目700系と大してかわらんな。萎え〜

128 名前:名無しでGO! :03/06/27 22:07 ID:EawSitNe
>>122
少なくとも、性能面では500系を上回ったのだから、
700系を最初からこれで出せば、鉄板で叩かれずに済んだのにな。

129 名前:名無しでGO! :03/06/27 22:10 ID:U6aZsRgO
誰かスペインの高速新線(マドリッド−レリダ)が開業する時期を
知っている人がいたら教えて。

130 名前:名無しでGO! :03/06/28 00:07 ID:XCwJpK9h
>>129 来年の予定だったが、遅れることが確実となった模様。
      最悪の場合、一部区間については造り直しもあり得ると。

131 名前:名無しでGO! :03/06/28 00:12 ID:XCwJpK9h
>>129
いかにもラテン的な仕事が出してまったスペインのより、注目して欲しい
のは、ベルギー〜オランダの高速新線ですよ。2007年が開通目標。
これが出来ると、パリ〜ブリュッセル〜アムステルダム、
パリ〜ブリュッセル〜ケルン〜フランクフルトという、欧州の政治経済の
重要都市を串刺しに高速新線が結ぶ事になるし。

132 名前:名無しでGO! :03/06/28 00:46 ID:PYOFwPct
>>120-121

俺が「JR総研で狭軌で250km.運転を目指す研究がされていた」ということを
書いた後にそんなこと書くとはいい度胸だね(w

君たち、九州新幹線の当初の計画がどんなものだったか知らないでしょ?



133 名前:名無しでGO! :03/06/28 01:06 ID:2MGIs/Dm
>>118-119 標準軌の私鉄だって遅いわけだが...

134 名前:名無しでGO! :03/06/28 06:44 ID:AJTKZDTH
>133
京成のことですか?

135 名前:名無しでGO! :03/06/28 07:04 ID:CHf/IDBF
>>120
いわゆる、スーパー特急でつな。
当時、構想があったら上越新幹線で試して欲しかったなと思うなぁ。
高崎線は在来線を走り、高崎−新潟は高速専用線を走る。

136 名前:名無しでGO! :03/06/28 09:01 ID:EKHhh+TW
昨年、ユーロスターイタリアに乗りました。

在来線を走って行くのにはびっくりしました。新幹線のような
専用線を走ると思っていたので。思ったほど速度は出ていない
ようにも感じましたが、実際のところ営業速度はどのくらい
なんでしょう。
トイレが新幹線と比べて汚いのにはびっくりしました。使い方が
キチャナイ・・・。

余談ではありますが、ローマの地下鉄も汚くてビクーリですた。

137 名前:名無しでGO! :03/06/28 15:35 ID:4yJJWOpv
>>120
線形・路盤を新幹線並みにしたら建設費も新幹線並みになりますよ?
それなら標準軌で作って新幹線にした方がいい。

>>135
高崎線の容量の問題があったから結局高崎までの区間も新線は必要。

138 名前:名無しでGO! :03/06/28 15:42 ID:zMxtLpa6
イギリスのIC125の
今にも炎上しそうな機関車に萌え

139 名前:名無しでGO! :03/06/28 17:56 ID:dTSKMPUD
今日、読売に中国の鉄道受注に関する記事があった。
内容は、JR東海が中国への技術提供は怖いとのこと。
中国が約束を守りそうになかったら、やりたくないとのこと。

…JR東海、ちょいと見直したぞ!

140 名前:名無しでGO! :03/06/28 18:11 ID:JA2dk5uR
>>139
お帰りはこちらでつ。
http://academy2.2ch.net/china/

141 名前:名無しでGO! :03/06/28 18:31 ID:mU8tlK2h
>>132
筋金入りの鉄ヲタって感じのレスでつねw

142 名前:名無しでGO! :03/06/28 23:17 ID:XCwJpK9h
>>136 どの区間に乗ったの? 今のところ、イギリス内は在来線走行で
      140〜160km/hしか出ていませんよ。フランスでは300km/h。
      遅く感じるのは当たり前でしょうね。300km/hの性能をもつ車両
      で、これだけ遅く走ったら余裕のヨッちゃんですし。新幹線だって
      そうでしょ?
      あとはイギリス・ケント州の田園風景のせいでもあるでしょう。
      目標物が比較に無いと遅く感じるものだよ。
   
       イギリス内の集電は第三軌条なの知ってた? 踏み切りでは
      電気の通る第三のレールがどうなっているか観察出来た? 

143 名前:名無しでGO! :03/06/29 01:12 ID:GcMRORuI
>>142
君、イタリアって国があるの知ってる?
イギリスとは違うんだよ。


知ったかぶりして大恥かいている典型的なレスだね。
しかも、本人が自分の間違いに気づいていないし(w

144 名前:名無しでGO! :03/06/29 17:58 ID:49c6nsZB
>>142
イタリアにもエウロスターがあるんだよ。

>>136
エウロスターというのは列車種別であって、
高速新線(Direttissima)を走るとは限りません。
在来線では最高 140km/h 程度だと思います(確証無し)。

ちなみにICなど下位の列車が高速新線を走る場合もあります。

145 名前:名無しでGO! :03/06/30 12:56 ID:CyH3PMN8
>142
テルミニ〜ベニス間です。

> イギリス内の集電は第三軌条なの知ってた?
いえ、知りませんでした。
> 電気の通る第三のレールがどうなっているか観察出来た? 
残念ながら踏切も観察できませんでした。

気が付いたことといえば、テルミニを出発して少し走ったところに
蒸気機関車がおいてあって、ちゃんと走るのか??って思ったこと
くらいです。

本当なら時間を作って観察したかったのですが、相方がいたため
それは出来ませんでした(空港で必要以上に飛行機観察で時間を
費やしてしまったので)。

146 名前:名無しでGO! :03/06/30 13:47 ID:f/BzZXVQ


147 名前:142 :03/06/30 23:21 ID:/kwEsWws
ごめ〜ん、信じられないかもしれないが、>>136のユーロスターイタリアの
「イタリア」を完全に読み飛ばしていたよ。

>>143 わかったよ、悪かったよ。逝ってくるよ。
>>144 上記のような理由です。堪忍してくろ。

で、改めて
>>136
すまんね、なんかお情けで話を合わせてくれているようだが、
ESスターが走る区間に第三軌条はあるわけ無いわな。

 列車の形式はどんなのだったか覚えている?

      

148 名前:名無しでGO! :03/06/30 23:24 ID:U5LWgsWC
イタリアとヨーロッパは違います
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=344

149 名前:名無しでGO! :03/07/01 00:11 ID:h/OiPprz
>>148 日本と韓国も作ってほしい。

150 名前:名無しでGO! :03/07/01 01:13 ID:4juP/y1w
>>149
それを言うならアジアと韓国では?
でも、これを真似して本当に作る香具師が出てきそうな悪寒。

他にも「ピレネーの向こう(スペイン)はヨーロッパじゃない」なんて言ってる香具師も
いるしで、もしかするとアッチのアングラ系掲示板でも2chと変わらない民族差別ネタで
盛り上がっているのだろうか。

151 名前:名無しでGO! :03/07/01 05:02 ID:Xq85ce1D
確かにイタリアはあんな感じの連中が多いわな。
特に南部。
製作者の名前はイタリア語っぽかったから、
多分自虐ネタなんだろうけど。

他にも「ウィーンの裏通りからアジアが始まる」とか言うのもある。

152 名前:136 :03/07/01 18:46 ID:E8zGGp+2
> 142
いえいえ、お情けというわけでなく、ユーロスターのことを
全然知らないだけなんで・・・。
僕が新幹線好きなんで相方が気をつかってユーロスターイタリアを
手配してくれたんです。

ttp://semicon1.bk.tsukuba.ac.jp/new_europe/italy/venice/iv06.html
↑この形式に乗りました。

テルミニ駅で電車に乗り込むときに頭の中で「世界の車窓から」のテーマが
流れてしまったのはここだけの話です(w

153 名前:名無しでGO! :03/07/01 21:53 ID:xJxDt+Mv
>>152
E1に似てるね。

154 名前:名無しでGO! :03/07/02 01:33 ID:/T0AGlk+
>>152 鉄道好きと航空好きのコンビで旅をしたのですか?
      
       その形式(ETR500の第一世代)って、ベネチア発もあったの
      ですねぇ。
      テルミニってローマのターミナル駅でしょ?
      そこからベネチアだったら、フィレンツェ近郊までは高速新線走ら
      なかったですか? 
      このETR500型は振り子機能が無いので、あまり在来線区間が
      長いと高速新線で折角300km/h出しても、結局、250km/h運転
      のETR460/480(振り子有り)と変らないのではないかな?
      時刻表が無いから判らないけど・・・
      それとも、もう既にローマからミラノ・ベネチア・ジェノヴァへ行く
      特急は、高速新線での300km/hを買われてETR500に任せられ
      ているのかな?
      


155 名前:136 :03/07/02 12:42 ID:kV1eHCpj
>153
そうですね。E1に似てますね。でも実際にはユーロスターイタリアの方が大きく感じます。
日本とは違い、ホームの高さが線路くらいしかないのでそう感じたのかも知れませんが。

>154
僕が飛行機、新幹線好きなんです。ものすごくマニアってほどではないですが。
相方は・・・機内食好きってところでしょうか(w
相方は機内、車内ともに寝てましたが、僕はずーっと起きていろいろ観察してました。
往復の飛行機で一睡もせず外の景色を見ていたのにはさすがに呆れられてしまいました(w
「真っ暗な空見てなにが楽しいのかわからない・・・」といわれました。

> そこからベネチアだったら、フィレンツェ近郊までは高速新線走ら
> なかったですか? 
たぶん高速新線を走ったのだと思います。横に在来線らしき線路が見えてましたから。
何分にも景色がのどかな田園風景だったのでスピード感が得られなかったのですが、
今思えば300km/hで走っていたのかもしれません。ビデオカメラをもっていけばよかった・・・。




156 名前:名無しでGO! :03/07/03 01:05 ID:4KwJN/Um
>>155 ETRの食堂車とバーには行きました?

157 名前:136 :03/07/03 12:27 ID:XGEZ9cI8
>156
売店らしきところには行きました。新幹線のビュッフェよりは少し
広いかなぁという感じを受けました。通路は新幹線より広いようで
歩きやすかったと思います。
本当はもう少し探検したかったのですが、白人だらけで少々恐怖感を
感じていたのと、寝ている相方のことが心配だったので早々に
引き上げてきました。いくら英語が堪能な相方とはいえ一応女子
なので何かあっては困るので(w

158 名前:ちっとん :03/07/03 20:46 ID:OHA6k9gc
ICEの一等車にもミールサービスをきぼん。

159 名前:名無しでGO! :03/07/03 22:54 ID:4KwJN/Um
>>158 何のためにボードレストランがあるのかと・・・ 
      
      
      

160 名前:名無しでGO! :03/07/04 05:16 ID:9jQ7Ru12
>>159
ビールを飲むため

161 名前:名無しでGO! :03/07/09 17:33 ID:/CD4VReV
次回のEURAILSPEEDについて情報キボンヌ

162 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

163 名前:名無しでGO! :03/07/09 19:40 ID:0hYa195x
>>158
代わりに食堂車アボーンはいやづら

164 名前:名無しでGO! :03/07/10 00:04 ID:8tnZ5HD1
>>159
ICE−3にはボードレストランは付いているの?

165 名前:名無しでGO! :03/07/10 08:29 ID:Sbk5Kabn
ICE-3 って、300km/h超(330mk/h?)の運行予定だったと思うけど、
まだ開始してないよね? いつからなのかご存知ないですか?

166 名前:名無しでGO! :03/07/10 12:26 ID:8tnZ5HD1
>>165 う〜ん、もしかしたら、かなりしばらくの間、330km/hは
      やらないかもしれないね。
      320km/hは出せると言われる500系もそうだけど、電車の
      性能としては330km/hOKらしい。
      500系は騒音の関係で300km/hに落ち着いたが、ドイツの
      場合は日本のような厳しい騒音基準がないので、どういう理由
      で300km/hにしたのか判らないが、結局、ドイツはフランスと
      違ってスピキチでなかったということではないかな?
      あのアップダウンの激しいラインーマイン高速新線を、高出力の
      電車で出来る限り連続で300km/hで走り、あとは在来線の
      更なる高速化工事で対応すれば、まだどの国もやっていない
      330km/hのリスクを犯す必要ないと踏んだのでは?




167 名前:名無しでGO! :03/07/10 22:14 ID:8VJMEuLA
161 名前:ちっとん 投稿日:03/07/05 21:36 ID:VzYY07Nr
でも車内販売のコーヒーはマグカップ入りで得した気分。ICE

162 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/06 00:40 ID:9qO/toj6
>>161 それ、後で係りがちゃんと回収にくるの? 2等でも飲める?
     ビュフェでテイクアウトする場合もマグ?

163 名前:161 投稿日:03/07/06 06:55 ID:OTm/eK3C
>162
1等だったんで2等はようわからない。
カップはあとで回収する。

164 名前:ちっとん 投稿日:03/07/06 20:51 ID:ftULPPMm
誰かタリスに乗った人いませんか。
乗りたかったけど満席だった。鬱

168 名前:山崎 渉 :03/07/12 08:59 ID:9E6M+TQC

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

169 名前:名無しでGO! :03/07/12 23:30 ID:8PD8HDHC
>>161
See you at the next Eurailspeed Congress
in Italy in spring 2006 at the invitation of TRENITALIA

http://www.eurailspeed.com/welcome.html

170 名前:名無しでGO! :03/07/13 19:02 ID:5C4dl/wx
ほしゅ


171 名前:名無しでGO! :03/07/15 20:35 ID:TQ4OZ4nW
Unter den Linden

172 名前:名無しでGO! :03/07/19 14:01 ID:cQumLis4
厨房消防 

173 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

174 名前:名無しでGO! :03/07/22 21:03 ID:4bEN7hKV
631から緊急浮上

175 名前:名無しでGO! :03/07/24 15:20 ID:h2PsXoMd
654から緊急浮上

176 名前:名無しでGO! :03/07/27 01:35 ID:VN2Bmu/x
ねたがないのか

177 名前:名無しでGO! :03/07/27 02:02 ID:iVS8YkoC
オマイら、もっと世界に出てけよ。

178 名前:名無しでGO! :03/07/27 03:02 ID:ChUg1h5f
テストなら出るんだねー
ttp://handsome-pierot.hp.infoseek.co.jp/ken/961.htm

179 名前:名無しでGO! :03/07/27 18:33 ID:7wj9miM7
ageeee

180 名前:◆z51....... :03/07/27 19:04 ID:6sS7M5Il
euronight さいこー

181 名前:名無しでGO! :03/07/28 01:54 ID:4eG3k6Y/
昨日ICE3に乗ったよ。TGVとかICE1とかと比べたら格段に加速よかったよ。

182 名前:山崎 渉 :03/08/02 00:02 ID:fmJBr6aM
(^^)

183 名前:名無しでGO! :03/08/03 14:18 ID:L5hC3B3V
中華の星は仲間に入れないの?

184 名前:名無しでGO! :03/08/05 09:00 ID:6aXp3kg2
昨日のニュース10見た香具師いるか?

185 名前:名無しでGO! :03/08/10 21:37 ID:PZxXVgzG
     

186 名前:名無しでGO! :03/08/14 00:09 ID:q3mSd1o8
 中国高速鉄、雲行きが怪しい・・・
(日+独+仏)÷3 という線が急浮上。

187 名前:名無しでGO! :03/08/14 18:56 ID:wERsHZc6
>186
車体の大きさ→日本
在来線乗り入れ→ドイツ・フランス

って感じ?

188 名前:名無しでGO! :03/08/14 22:56 ID:q3mSd1o8
>>187 中国在来線の車体規格からいって、独仏の狭い車両の採用は有り得ん
      だろうね。

189 名前:名無しでGO! :03/08/15 21:19 ID:kfWC7kSf
>>166
最近はドイツでもフランスでも騒音問題が発生している。
ライン-マイン新線が300km/hになったのは勾配区間で
現実としてそれ以上出せないからだが、その他の区間でも
300km/h以上は出さない方針らしい。
特にICEは停車駅間距離が短いので最高速度をageても
効果が薄いから。


190 名前:名無しでGO! :03/08/20 13:33 ID:c4ajsW5f
まあ、どんなに高性能な列車を創っても営業では350km/hが限界だろうな。
日本で言えば札幌までの北海道新幹線、ヨーロッパでは国を跨いではしる国際
長距離高速列車で使われれば、その性能が発揮できるでしょう。

191 名前:名無しでGO! :03/08/20 14:45 ID:DLviPdRu
 ロシアと直通運転できればなぁ

192 名前:名無しでGO! :03/08/20 16:20 ID:jXOMiRm3
JR路線の8割が標準軌だったらなぁ

193 名前:名無しでGO! :03/08/20 23:00 ID:xJcdy7VJ
>>192
今からでも遅くはない。

194 名前:名無しでGO! :03/08/20 23:49 ID:+XYvdY8F
手はじめに南武線を1435mmにするか。

195 名前:名無しでGO! :03/08/21 00:01 ID:hoDFs8pb
ちょっと聞きたいんだけど、TGVやICE3って
何でパンダクラフ剥き出しで、先頭形状も日本の在来特急と変わんないような形で
300km/h超の運転できるの?

日本より欧米は騒音基準が緩いことは分かるけど
いくらなんでもあれじゃヤバイでしょ…。
もしかして市街地では徐行するから考えなくていいとか?

196 名前:名無しでGO! :03/08/21 00:22 ID:eTlPTDLL
>>195
よくわからないんだけど、
日本の新幹線のパンタグラフ周りは、あれは騒音対策でしょ?
だったら、ヨーロッパではあまり重要じゃないと思う。
(最近は騒音問題も出てきてるみたいだけど)
市街地周辺は基本的に在来線を160km/h以下くらいで走ってるわけだし。

先頭形状は、在来特急並とは言えないでしょ。
新幹線の100系程度には尖ってるじゃん。

日本の新幹線のノーズがどんどん伸びたのも、
トンネルドン対策だと聞いてるんだけど、
それならトンネルがあまりないヨーロッパの新線では不要だしね。

197 名前:名無しでGO! :03/08/21 07:54 ID:1C3Uyinu
>>193
もう手遅れ。

狭軌=日本標準軌

198 名前:名無しでGO! :03/08/21 13:22 ID:LyTyeQni
>>196
なるほどなぁ。ありがと。

199 名前:名無しでGO! :03/08/21 19:29 ID:iMJnL5w0
ドイツのNBSにはトンネルが大量にあるんだが・・・
でもトンネル断面が巨大(乗ってて解るくらいでかい)なので
トンネルドンなどと言う問題は起きていない。

200 名前:名無しでGO! :03/08/21 22:56 ID:VpCqRpqE
>>199 車両は細身なのにトンネル断面積は広いという、新幹線に大型の
     車両を使っている日本からしたら羨ましいことだよね。工費の問題で
     しょうな。

201 名前:名無しでGO! :03/08/22 00:37 ID:+0dFyhEV
イタリアの高速新線、いつになってもできない・・・
と思ったら今月の鉄道ファンで建設費見て当然と思った。
10兆ユーロ単位で建設費かかる区間ばかり。


202 名前:名無しでGO! :03/08/22 10:25 ID:B5qDhDAv
10兆ユーロ(約1,300,000,000,000,000円)って・・・。
後で本屋行ってこよう。

203 名前:名無しでGO! :03/08/22 13:22 ID:RnlgKnwt
>>202 うそぉ! 確認してこい。

204 名前:名無しでGO! :03/08/22 13:24 ID:RnlgKnwt
 いくら山がちなイタリアでも、精々、高いと言われる日本の
整備新幹線と同じくらいだろ?
それにイタリアには台湾新幹線建設で採用されたような、最先端の
工事技術だってあるし。

205 名前:201 :03/08/22 23:33 ID:hUFj+t3H
>202

すまん、10億ユーロ単位だった。

206 名前:名無しでGO! :03/08/23 10:44 ID:8yREe1Ay
F誌見てきたけど、確かにそう書いてあるね。
4区間の建設費の合計は約14兆9千億ユーロ(約1937兆円)ですた。

つーかF誌もうだめぽ。

207 名前:名無しでGO! :03/08/23 16:22 ID:8OVcMP6p
F詩は公正がなっとらんな。

あまりの桁の大きさに、リラかと思っら。

208 名前:名無しでGO! :03/08/24 14:54 ID:BaoMy9uD
>>192
JR束の松田しゃんが、奥羽線の分断や羽越線の分断にマスコミが触れたとき
 「(残す路線は)全部標準軌にするという選択肢もある」
と言っていたことがあった。そのために改軌マシンを購入したけど、頓挫して
売りに出されちゃったね。マシンを使えば、1日20km工事できて1kmあたり
200万円ちょkつとでできたのにね。
ただし、車両限界を変えないという前提での話です。


209 名前:名無しでGO! :03/08/24 15:31 ID:JoYdxvab
>>208
誰が買ったの?
その改軌マシン。

210 名前:名無しでGO! :03/08/24 15:37 ID:Qb72cWVw
>>209

タイ国鉄

211 名前:ちっとん :03/08/24 20:40 ID:XMoQHAHt
>210
何に使うんだろ。

212 名前:名無しでGO! :03/08/24 21:37 ID:WT4l29yT
>>208
ビックワンダーが大正時代にあれば原敬以下バカ族議員の選挙区内利益誘導型の
ローカル線建設促進を抑えられたかも。

213 名前:名無しでGO! :03/08/24 23:56 ID:MJzrRX6Y
>212
改軌より欧州大陸並みの車体規格にする方をやってほしかったね。
せめて地方新線だけでもそうしておけば・・・(都市部は戦時中強引に大型規格化すればよい)

214 名前:名無しでGO! :03/08/25 01:09 ID:60c5Bv1T
>>211
ビッグワンダーは元々は全自動枕木交換機

日本では、狭軌用枕木を標準軌用枕木に交換するのに使った。


215 名前:名無しでGO! :03/08/25 01:11 ID:OPC0jXtZ
>>213
それは実現しましたが。


216 名前:名無しでGO! :03/08/25 01:45 ID:dKy8Olqx
>215

長さが短すぎ。

217 名前:名無し野電車区 :03/08/25 01:52 ID:zCeUYnmj
>>216
確かにね。でもイギリスは23mだったはず。日本の旅客車両で
最長車体は、21.8mくらいだっけ?


218 名前:名無しでGO! :03/08/25 12:49 ID:cjiFrlys
>217
イギリスも建築限界が小さいのは日本と同じなのに、どうして車体長が長いのだろう?



219 名前:名無し野電車区 :03/08/25 13:25 ID:2QsP2sQK
>>218
単に建築限界の差と思われますが.....。


220 名前:名無しでGO! :03/08/25 15:20 ID:a9BfAEh+
やっぱり狭軌の影響はデカイね。
小さい車両が日本の個性だと言ってしまえば
それまでだが。

221 名前:名無しでGO! :03/08/25 19:11 ID:OPC0jXtZ
>>220
だから車輌は小さくないって。
短いけど。

222 名前:名無しでGO! :03/08/25 19:15 ID:WIQHuVQz
>>221
車両の高さは?

223 名前:名無しでGO! :03/08/25 19:33 ID:qPuQHE0s
イギリスの車両限界例
http://www.joyce.whitchurch.btinternet.co.uk/clear950.gif


224 名前:名無しでGO! :03/08/25 19:34 ID:OPC0jXtZ
>>222
二階建てとかだと日本より高いのもあるようだけど、
普通の客車は日本の客車と同じようなものでしょ。
ただ日本の電車はあえて屋根が低く設計されているね。

TGVなどの高速列車は、日本の在来線電車より低いか同程度のようだ。

225 名前:名無しでGO! :03/08/25 19:39 ID:OPC0jXtZ
>>223
おお。

こりゃ、高さも日本よりだいぶ低いね。
日本在来線の場合 4300mm
この図による英国の場合 13'-0"または13'-9"つまり、3962mmまたは4191mm。

226 名前:名無しでGO! :03/08/25 20:31 ID:PfDqcXYW
日本の在来線の高さは4100mmだったと思う。パンタや電気機器部分を入れて
4300mm。寝台電車や2階電車はこの部分も車体に組み込んでいる。一部断面
の小さいトンネルのある路線には入れないはず。
非電化でも4300mm程度あったら、大型コンテナももう少し運びやすかった?

227 名前:名無しでGO! :03/08/26 01:42 ID:M69ER0yL
>226

アメリカ式にトンネルの角だけ削るとか?

228 名前:名無しでGO! :03/08/26 02:08 ID:QUrHVt4z
>>226
そうでした。4100mmでした。

229 名前:名無しでGO! :03/08/26 04:33 ID:pNeyIKPe
欧州鉄道スレで以前質問したんですが、どういう訳か読めなくなってしまったので…

次回のユーレイルスピードって、いつどこであるのかご存知ないですか?
http://www.eurailspeed.com/ には2002年のしか載ってないです。
ちなみに、過去の開催地は:
  * 1992 Brussels - Belgium
  * 1995 Lille - France
  * 1998 Berlin - Germany
  * 2002 Madrid - Spain

230 名前:名無しでGO! :03/08/26 08:26 ID:72xqTAeF
>>229
なんで過去ログをチェックしないの?
>>169

231 名前:229 :03/08/29 12:44 ID:sODVwOUa
スマソです。>>169 >>230
「逝ってよし!」
「え、イタリアへ行っていいの!?」

232 名前:名無しでGO! :03/08/30 09:34 ID:sfYzZT21
ユーレイルスピード 行きたい・・・(・○・)(-○-)

233 名前:名無しでGO! :03/09/03 00:15 ID:8Z+L5NlV
あげ

234 名前:QっQっQっQっQっ :03/09/03 14:57 ID:XyxeP0Z5
>>194
じゃ〜KQで、300km/h運転じゃ!


235 名前:名無しでGO! :03/09/04 20:29 ID:5zT283Fs
いいね。展望席つきで300キロ。

236 名前:名無しでGO! :03/09/07 19:28 ID:xS/Leg9M
 ICE−3が330km/h運転の試験を始めたそうだ。
しかし、この試験は環境への影響を計るののらしく、
そく、試験結果で330km/hに上げるというものではない
らしい。

237 名前:名無しでGO! :03/09/11 09:57 ID:ABeucG56
ユーロスターのホームページによると...

9月28日より英国内でも高速用新線を300 km/hで走れるようになるため
パリ、ブリュッセル等への所要時間は20分短縮されるようです。


238 名前:名無しでGO! :03/09/13 21:12 ID:DAcCt7VQ
   ヨーロッパで国際鉄道に乗る人と飛行機乗る人、どっちが多いの?
   欧州も車社会で鉄道の人少ないらしいけど

239 名前:名無しでGO! :03/09/13 21:25 ID:YJn4bCF4
>>237
お、多子化に。
ざっと見たところではParis〜Londonの最短所要時間が2時間35分みたいだ。

でも相変わらずダイヤが汚いね。
Thalys も Le Shuttle もベルギーやイギリスの国内列車もパターンダイヤなのに、
eurostar だけなんでこんなダイヤなのか今もって謎。

240 名前:名無しでGO! :03/09/16 13:57 ID:+p6wDzVT
>239

アジアから視察しに来たレーゾー カワシマが嫌いだから

241 名前:名無しでGO! :03/09/16 23:58 ID:kZiVh/ZG
>>239
ユーロスターはJR東日本のダイヤを参考にしています(w

242 名前:名無しでGO! :03/09/22 11:02 ID:KDwoIOjX


243 名前:名無しでGO! :03/09/24 23:15 ID:PgP9CyzK
TGV南東線=東北新幹線
TGV大西洋線=上越新幹線
TGV東線=中央本線

ごういんなこじつけ わーい

244 名前:名無しでGO! :03/09/27 21:19 ID:PH4G42O3
>243
じゃあ地中海線は山形&秋田新幹線。

245 名前:名無しでGO! :03/09/27 23:48 ID:Yv1GWG4U
>>243 それは単なるイメージか?
      旅客輸送量では、TGV−A≒長野らしいぞ。
      フランス内では混んで混んで仕方がないと言われている
      TGV−PSEでさえも、東北並らしい。
      ってことは、東海道新幹線はヨーロッパから見れば「神」だな。

246 名前:名無しでGO! :03/09/28 05:06 ID:ywNGvlc8
KTX=南方貨物線

247 名前:名無しでGO! :03/09/28 12:07 ID:a3BESJBD
>>245
いくら神の様に見えても新幹線の建設費は、平均10倍も高い。
結局クズだよ。


248 名前:名無しでGO! :03/09/28 12:54 ID:2wVozkxA
神とかクズとか言う問題じゃないだろう。

日本は交通需要が多い。
フランスは少ない。

それだけ。

249 名前:名無しでGO! :03/09/30 23:42 ID:NWZQ+gNN
TGV-PSEは東北新幹線と良く似ているね
パリ=東京
リヨン=仙台
と強引にこじつければ

250 名前:名無しでGO! :03/10/01 01:24 ID:A6UD7DVs
>>249 途中で在来へ分岐という点も。
     もっとも、JRがTGVを参考にしたのだが。

251 名前:名無しでGO! :03/10/01 23:31 ID:x5YxLzUT
それどころか、束とSNCF自体、良く似ている。
TGVの2階建て車輌、E1系を参考にしてないか?

252 名前:名無しでGO! :03/10/02 02:39 ID:zyX/8dIH
酉はDRによく似ているな

253 名前:名無しでGO! :03/10/02 23:45 ID:gXdFlt8M
盗怪に似た鉄道会社ってあまりない
在来線だけというのならオーストリア国鉄あたりか?
ウィーン=名古屋と考えて

254 名前:名無しでGO! :03/10/03 00:16 ID:1BHLHEYK
>>252 DRって旧東独の? そりゃ、あんまりだ。

255 名前:名無しでGO! :03/10/03 20:34 ID:k+m+H36s
DB=九州。ICE3つながりで。

何かオランダの電車も束に似てるんだが。E351もどきとか。

256 名前:名無しでGO! :03/10/03 20:52 ID:aAMV9FpY
じゃあ酉=PKPかな?

なおコヒはデンマーク国鉄DSBと強い結びつきがある。

257 名前:名無しでGO! :03/10/03 21:20 ID:S2Y23yjh
>>250-251
元会長の山之内秀一郎氏が国鉄時代に一時期フランス勤務だったのも
影響してるのかもね

>>251
E1系の写真をフランスの技術者に見せたら「動力車はどこだぁ?」って
驚かれた、という話がだいぶ前のRFだったかに載ってた

258 名前:名無しでGO! :03/10/04 00:17 ID:oQfNHV+e
>>257 それが載っていたのはRJです。

259 名前:僕イヤミ :03/10/04 18:36 ID:iwmffF4O
>>257
シェー。ミー以外にもヲフランスマンセーの人がいたのですか。

260 名前:名無しでGO! :03/10/04 19:04 ID:35bjBs+7
日本じゃ漢はおフランスマンセー少ないね。どっちかいったらドイツ好き
女は圧倒的におフランスだが。

大学の第二外国語の取得も男女きれいに分かれるな。


261 名前:名無しでGO! :03/10/04 22:47 ID:pPxnPkQd
今までDBマンセーだったが、
最近SNCFマンセーにもなりつつある

TGVの運転系統に興味しんしん。

262 名前:名無しでGO! :03/10/05 11:59 ID:yJ9JqLjI
>>261 ICEは路線が独立しているものもあるから複雑に見えるかも。
      

263 名前:僕イヤミ :03/10/05 15:33 ID:ePUIAW9X
>>260
キミは知ってたザンスか?
TGVは、2等車は、特急料金が要らないザンス。と言う訳で
日本の新幹線の高さは、シェーザンス。

264 名前:名無し野電車区 :03/10/05 18:57 ID:cSztM9o6
>>243
TGV-AもTGV-PSEも、ピーク時の列車本数は毎時10本ほどで東海道新幹線なみ。
(TGVのダイヤは飛行機のようにパリと目的地域をノンストップで結び、トーマスクック
 時刻表だと系統ごとに別の項目に分かれて数えにくいが)
もちろん編成定員がずっと少ない(東海道16両は約1300人、TGVは約350人(二階建
TGV-Duplexは500、二編成併結だとその倍))が、TGV−Aも長野新幹線よりはずっと
輸送量が多いと思う。

東海道新幹線は、輸送量、ダイヤとも世界の鉄道ではまさに「神」だが、北京〜上海高速
鉄道の需要予測は東海道新幹線を上回り、2020年か2030年には毎時15本走らせても
限界に達すると言われているらしい。



265 名前:名無しでGO! :03/10/05 18:59 ID:0wArrpfg
普通列車が150〜160キロ運転しているユーロと比べ
日本の普通列車はなんととろいのでしょうか。
狭軌の沙汰

266 名前:名無し野電車区 :03/10/05 19:07 ID:cSztM9o6
>>256
酉=PKPというのはさすがにひど杉・・・
せめてイタリア国鉄(高速鉄道はあるが、ボロ車多し)くらいにしておけば。

267 名前:名無し野電車区 :03/10/05 20:42 ID:vheW7oOs
>>251
TGV南東線の300km/h2階建ては、トンネルなし+機関車方式+連接台車の
メリットを最大限に活かして、ちょっとうらやましい。

268 名前:名無し野電車区 :03/10/05 22:41 ID:gzaLMU2L
>>265
日本の普通列車はそう悪くもない。向こうでは都市近郊では各駅停車が普通で、
日本のように複雑に追い抜き運転をして多様なニーズに応えるという芸の細かい
ことはしない。
例えば新快速のような列車(表定速度90km/h以上)が、都市近郊であれほど頻繁に
走っているという例はあまりない。

269 名前:名無しでGO! :03/10/07 00:34 ID:w3+NosTc
オランダあたり、近郊列車が近くの街同士を1時間とかのヘッドで結んでいるようだが・・・。

270 名前:名無しでGO! :03/10/07 12:51 ID:7S9gVJJW
>>269
Randstad では30分パターンに IC/Sneltrein が2〜4本程度走ってるよ。

271 名前:名無しでGO! :03/10/07 21:50 ID:neyvoWvg
フランスSNCFは振り子車輌の投入の話がないね。
この辺もJR束と似ている。(E351で失敗したのでE257は振り子なし)

そうだ、TGV束線はどうなるのかな?

272 名前:名無しでGO! :03/10/07 22:11 ID:dk+gAY+3
>>271

TGV Pendulareって振り子ちゃうのん?
実運用になってるかどうかはしらんけど。

273 名前:名無しでGO! :03/10/07 23:37 ID:neyvoWvg
と思ったら振り子入れるという話が

SNCFより5ヵ年計画が発表された
・Perpignan-Barcelona LGV(2005開通)
・Paris-Limoges-Toulouse 振り子TGV(2006導入)
・Bourg-en-Bresse-Bellegarde線改良によるParis-Geneve間の高速化(2006年)
・Metz付近までのLGV-Estの完成(2006年)
・TGV-A/Rの車両更新(延命)(2004-05年)

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7861/geoweb/tgv/news.htm

274 名前:名無しでGO! :03/10/08 00:02 ID:QyofwH0S
>>268
オランダでは、
STOP TRAIN=各駅停車
SNER TRAIN=快速
IC =急行
と3種類の列車がバンバン走っていてとても便利ですが。
途中追越もかなりあります。
たぶん日本よりも鉄道は便利な国です。


275 名前:名無しでGO! :03/10/08 00:10 ID:0iugs/yf
train ではなく trein
sner ではなく snel

276 名前:名無しでGO! :03/10/08 05:08 ID:sgEPjQ6l
電車に自転車そのまま乗せられるのはとってもうらやますい。
日本でも地方都市ぐらいだったらできそうだけど
ぎりぎりの両数で詰め込み前提で駅も対応してないから無理っぽいな


高速列車の話じゃないからsage

277 名前:名無しでGO! :03/10/09 23:06 ID:9pLQir39
TGVの南東線って凄く混んでいる印象がある。
デッキの補助席が大活躍(新幹線も補助席作れゴルァ)。
リヨンからアビニョン方面に乗ったとき、当然座れず
日本人のお姉さんまでも立ち乗りしてた。

なお、飛び乗りすると座れない上に予約料金取られてしまうので注意。

278 名前:名無しでGO! :03/10/09 23:13 ID:vhh4rFKF
>>277
大変ご迷惑をおかけしております。
2階建ての TGV-Duplex を順次増備中ですので暫くご辛抱下さい。

                                       SNCF

279 名前:名無しでGO! :03/10/09 23:19 ID:vhh4rFKF
南東線は信号システムが古いので現状でも限界に近い。

北ヨーロッパ線と同様の信号システムに改修すれば3分ヘッドまで詰められるのだが、
35‰の急勾配が随所にあるので、閉塞が長くならざるを得ない気もする。

ジュネーブ方面の新線やバルセロナ方面LGVが出来たらどうなるんだろう。

280 名前:名無しでGO! :03/10/09 23:32 ID:isw3fKQR
 南東線の混み具合を見ると、両端機関車方式の癌な部分がモロ出てるな。
起死回生策はAGV(電車式TGV)の2階建てバージョン(つまりMax)の
登場だが、今になってやっと、平屋のAGVが軌道に乗るかどうかの見極め段階
まで進んでるくらいだから、何年先になるやら・・・。


281 名前:名無しでGO! :03/10/09 23:34 ID:isw3fKQR
>>278 だいたい、重連の20両編成のうち、4両が客の乗れない
      機関車って、何という非効率なことか。

282 名前:名無しでGO! :03/10/09 23:40 ID:N9h2AHcy
>>278
少なくとも建設を始めた時点では
それが非効率と思えるほどの乗客を想定していなかったんでしょ。
実際南東線以外はまだ輸送力に余裕があるわけだし。

そのうち20両貫通の総二階建て編成が登場したりして・・・

283 名前:名無しでGO! :03/10/09 23:46 ID:9pLQir39
北線も、将来的には混みそうだな
ロンドンまで高速新線開通するんだろ?(今まで一部在来線経由だったのが)
ケルンやアムステルダムまで高速新線が繋がるんだろ?
飛行機からどれだけ流れ込んでくることやら

第二の山形新幹線とか出てきそう

284 名前:名無しでGO! :03/10/11 22:26 ID:M1t3nG8/
インドで
デリー〜カルカッタ
デリー〜マドラス〜バンガロール
に作らないのかな?
屋根まで乗って300km/h

285 名前:名無しでGO! :03/10/11 22:52 ID:VzZJil2u
>>283 既に、アントワープ(ベルギー)〜ロッテルダム郊外の高速新線が
      建設中である。 

286 名前:名無しでGO! :03/10/12 17:24 ID:F78PYeto
ttp://wibo.m78.com/clip/img/4428.jpg

287 名前:名無しでGO! :03/10/12 21:51 ID:YZiWlc6P
>286
実車よりも高性能そうなんで[KTXネタ]フォルダに保存しました

288 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/13 01:52 ID:hca9KKx3
>>276
デンマークはICでも自転車積み込みスペースあり。

コヒ、見習え!

289 名前:名無しでGO! :03/10/14 00:14 ID:YGsQfwoU
>>288 あのICEにだって、自転車は持ち込めますよ。
      ただ今後に渡って積み込めるかははわからんが。
      ICE−3の通る路線は将来的にヨーロッパの主要都市
      (フランクフルト〜ケルン〜ブリュッセル/アムステルダム)を結ぶ大幹線に
      なるだろうし。ビジネス乗客が増えて
      きたら、自転車用のスペースなんて即、取り払われる
      だろうし。
      支線のICEである、ICE−Tなんかには残るだろうね。

290 名前:名無しでGO! :03/10/14 00:25 ID:+BNezzrZ
オランダの国内列車はラッシュ時を除いて全列車自転車持ちこみ可。


小回りが利くし、無駄なエネルギーは使わないし、運転者の運動にもなる、
優秀な交通機関のはずだが、日本では道路交通法での取り扱いもいい加減だしなあ。

291 名前:名無しでGO! :03/10/14 23:21 ID:75c+tf+o
>>280-282
E4系とか、勾配対策でE2系とか、
限界ダメならE3系とか投入すれば良さそう
700系16両編成はさすがにいらないが。


それにしてもTGV南東線って、
東海道新幹線とはさすがに全然違うけど、東北新幹線と良く似てるよなーーー
やはり沿線の都市配置が似ているからなのか。パリ=東京一極集中型だし

パリ=東京
リヨン=仙台
あとは強引だが
ジュネーブ=山形
アビニョン=盛岡
モンペリエ=秋田
マルセイユ=青森
ニース=函館

292 名前:名無しでGO! :03/10/14 23:28 ID:YGsQfwoU
>>291
仙台(リヨン)までは、ロクな都市を通らないし。
でも、本線から在来線に分岐していく列車の単独編成って
日本には無いよね。朝一の「つばさ」くらいか。
TGVは末端の糞レベルの都市にもパリから10両固定編成が
入ってるし。在来線区間では地元特急として使われている
ようだし。

293 名前:名無しでGO! :03/10/14 23:32 ID:75c+tf+o
>>292
例えばこまちを単独運転すると
仙台までの客で指定が埋まってしまう危険があるから、
原則として併結するという束の方針もあるらしい。
東京駅のホーム容量の関係もあるだろうが。

TGVみたく仙台通過便を設定するとどうかな?
こまち・はやても仙台まで混むみたいだから・・・。

294 名前:名無しでGO! :03/10/14 23:38 ID:75c+tf+o
> TGVは末端の糞レベルの都市にもパリから10両固定編成が
> 入ってるし。在来線区間では地元特急として使われている
> ようだし。

こまちも秋田〜盛岡の利用が多いらしいし、
つばさも山形県内の縦貫特急として機能してるみたいです
2年位前に新庄始発に乗ったときに山形で降車客が多かったのには驚いた。

295 名前:名無しでGO! :03/10/15 09:17 ID:baKR+fd9
>>291
E3じゃDuplex より定員減るよ。
明らかに出力不足だし。

南東線の場合、需要の少ない系統を整理するだけでも
線路容量に余裕が出てくるはずなんだけどね。
例えばジュネーブ行きを Lyon Part Dieu 経由にすれば、
所要時間が15分くらい伸びるけど、
パリ〜リヨン間の列車を多少削減できるはず。


まあそれだけパリに直通を望む需要が多いと言うことかね。

296 名前:名無しでGO! :03/10/15 12:14 ID:tMUiLMvZ
>>293
さすがに大都市迂回通過の新幹線列車は、日本では受け入れられないだろうね。

297 名前:名無しでGO! :03/10/16 09:55 ID:rlLkW9pz
TGVは夜行もあるな。

298 名前:名無しでGO! :03/10/16 12:01 ID:Pewauv2/
>>291
さらに強引にw、

ルクルーゾ=宇都宮
マコン=福島

299 名前:名無しでGO! :03/10/16 13:01 ID:o0VpHkAn
>>291 マルセイユ=青森は、先方さんに失礼だ。
      フランス第二か第三の都市だぞ。

300 名前:名無しでGO! :03/10/16 20:25 ID:Xyeqs7Pu
暴走タクシーマルセイユ。

301 名前:innbode :03/10/16 20:44 ID:qRzkrUfK
フランスのパリの人口が230万とか?(5年前のデータだから今は
200万後半? だからパリ=大阪より少ないぐらいのレベルだと思う。

マルセイユの人口が100万後半だったかな?
よく覚えてないから正確性がないけど、、

フランスでいう中核都市っていうのは10万ぐらい。

302 名前:名無しでGO! :03/10/16 21:05 ID:W1znRBxM
大阪周辺には堺・東大阪・尼崎など、
人口50万人程度の都市が近接しているし、
周辺には神戸・京都をはじめ人口数十万人規模の看過できない都市が多数ある。


これに比べるとパリは周辺にこれといって大きな都市が無い。
単純に人口で比べれば名古屋よりも少ない。

303 名前:名無しでGO! :03/10/16 22:53 ID:UyG7Jp6y
バランス=一ノ関
サトラス空港=仙台空港(仙台迂回線作って駅設置すれば)

304 名前:名無しでGO! :03/10/17 12:46 ID:EIoGQPX3
フランスも首都一極集中型国家だよね
TGVも地方都市と首都との輸送が主目的

でも、あっちの地方都市は日本よりは疲弊してないように見えるな
なんか違うんだろうか?

305 名前:名無しでGO! :03/10/18 00:22 ID:Y6rK0zqF
>>301>>302
青森とマルセイユを比べてはならん理由の一つに、首都からの航空便の
差があり過ぎるというのもある。
TGVのマルセイユ延伸後、パリからのシェアは一気にTGVが60%に
なり、完全に航空と逆転したが、どっこい飛行機もパリの2つの空港から
相当数飛んでいる(1日20便くらい)。小さめの飛行機だけどね。

 人口だけではフランス第二の都市と本州北端の雪深い田舎を比べられないよ。


306 名前:名無しでGO! :03/10/18 01:10 ID:wLlGhomV
やっぱ新幹線入れなよ。

307 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/10/18 23:06 ID:MF8Ph1ou
>>304
リヨンも昔に比べたら活力が落ちたとは言われているけど。
ただフランスの地方都市にはなんか独自の「文化」があるように思う。
マルセイユの香具師が「サカーはフランスではマルセイユが一番だ!」て考えてるように。
東京志向の強すぎる東北の都市とは違うと思う。

308 名前:名無しでGO! :03/10/18 23:15 ID:Y6rK0zqF
日本の地方の人間は、その地方独特の文化を自ら殺してしまっている。

309 名前:298 :03/10/19 12:12 ID:V40VekQM
もっと強引にw。

マッシー=大宮
ル・マン=越後湯沢
レンヌ=長岡
ブレスト=新潟
ナント=十日町
トゥール=長野
ボルドー=金沢

310 名前:名無しでGO! :03/10/19 20:43 ID:PKVWdmTz
>>309
うまい!

ポワチエ=富山

を追加

311 名前:名無しでGO! :03/10/20 17:22 ID:bD61QGa1
ルマンは仙台でしょう。市内に菅生とHRの2つサーキットあるし。

312 名前:名無しでGO! :03/10/20 21:58 ID:TLq3pIZP
>>311
でも、TGV大西洋線そのものを上越新幹線に例えてるので・・・

313 名前:名無しでGO! :03/10/23 12:10 ID:6r2lwn42
age!

314 名前:名無しでGO! :03/10/23 23:34 ID:kYdgpJmC
マルセイユ=青森の反論を受け、ちょいずらした。

パリ=東京
マコン=福島
リヨン=仙台
ジュネーブ=山形
バランス=盛岡
モンペリエ=秋田
アビニョン=青森

マルセイユ=函館


315 名前:名無しでGO! :03/10/24 19:45 ID:rAdUNDb8

ジェノバ=室蘭
ミラノ=札幌

316 名前:名無しでGO! :03/10/24 22:18 ID:+Y7FrAmz
>315

ジェノバはどう見ても神戸だろw

317 名前:名無しでGO! :03/10/25 00:59 ID:rCV87w/Q
 台湾新幹線が中正国際空港に乗り入れるみたいだよ。
乗り入れ線の着工がOKされたようだ。
台中・台南・高雄から世界各国に行く場合は、新幹線で中正空港へ。
台北の連中は、空港までの近距離MRTで空港へ。

 日本が技術供与した台湾新幹線だが、国際空港と高速鉄道の結節
という点では、日本は完全に後塵を拝したな。

318 名前:軍板からの通りすがり :03/10/25 10:05 ID:3W98CbLk
>317

 日本は30年前にやろうとしたけど、DQN地元民のお陰で
計画が潰れましたからねぇ。

319 名前:氏ねよ :03/10/25 23:24 ID:rCV87w/Q
具体的には江戸川区民。

320 名前:名無しでGO! :03/10/27 04:10 ID:bEJtQ1rV
あのころの日本人はへんだよな。
名古屋で新幹線騒音訴訟起した連中が東京の最高裁へ赴くのに
新幹線を使うくらいだったよ。

321 名前:名無しでGO! :03/10/28 20:51 ID:7Ao6/RVm
それを引きずって、成田空港は今だ未完成・・・・・・。

脱線カキコスマソ。

322 名前:名無しでGO! :03/10/28 22:36 ID:rsCEtypV
スーパー特急を走らせてはいるがな。

323 名前:名無しでGO! :03/10/29 00:10 ID:Aufuyarx
>>322
へ? 成田へ? あれはれっきとした在来線特急ですけど?

324 名前:名無しでGO! :03/10/29 19:29 ID:UeugAFlW
成田〜成田空港間がスーパー特急と言える。強引にだけど。

325 名前:名無しでGO! :03/10/31 22:27 ID:1t3ujsRN
スーパー特急か。
681系をモーター強化すれば200キロくらいで走れるだろ。
ほくほく線よりはトンネルずっと広いから耳ツンも問題ないと思われ。

326 名前:名無しでGO! :03/11/02 19:35 ID:5GSaV2zQ
仏AGVプロジェクトは挫折したのか?

327 名前:名無しでGO! :03/11/03 00:56 ID:FUyjYgzl
>>325
なんかお前バカっぽそう。

328 名前:名無しでGO! :03/11/03 13:44 ID:gy47RhQu
>>326 話題ないね。もし挫折なら、欧州での覇権はドイツに移ったと
     見ていいだろう。

329 名前:名無しでGO! :03/11/05 23:27 ID:mjSgpZ/O
ICEがブリュッセル直通するのかな

330 名前:名無しでGO! :03/11/05 23:32 ID:xBo0GxN4
既にしてるよ。去年12月から。

331 名前:名無しでGO! :03/11/06 00:35 ID:syYIUOR/
>>330 ホント? では、タリスと同じ路線を走るんだね。
      車両がICE−3だとすると、機関車式のタリスとは加速の
      差が出てきますな。
      ケルンからデュッセルドルフ経由でアムステルダムへの
      直通は始まっているの?

332 名前:名無しでGO! :03/11/06 00:38 ID:syYIUOR/
 あ、NSもICE−3の車両を保有しているから、独蘭相互で
フランクフルト〜アムステルダムの運行しているんだね。

333 名前:330 :03/11/06 01:36 ID:xrwWukaL
>>331
Thalys は交流15000下では出力が限定されるため、
Aachen 以東は最高時速 160km/h で、加速も鈍い。
逆に交流25000VのLGVではThalys のほうがもともと出力が大きく加速が良いので、
Thalys のほうが速い。時刻表を見れば一目瞭然。


ちなみにICE3はLGV用の信号システムに問題があったため、
ベルギー国鉄からクレームがつき、
今年の6月まではベルギー内は暫定的に全区間在来線経由で運転していた。

Amsterdam へのICE乗り入れは2〜3年前からやっているが・・・

334 名前:名無しでGO! :03/11/06 01:38 ID:xrwWukaL
ICE3は近年のTGV系車両や新幹線500系などに比べると明らかに非力。
単位質量あたりの出力は

Thalys PBKA   22.9kW/t
ICE3        19.55 kW/t (BR403) 18.39 kW/t (BR406)
500系        25.6 kW/t

阪神ジェットカーのような加速をするわけではないから、
動力方式は大して関係なかろう。

335 名前:名無しでGO! :03/11/08 22:00 ID:FcDLVfmr
でもICE3専用のケルン〜フランクフルト高速新線は、最大40パーミル勾配
参考までにTGV南東線は35パーミル、長野新幹線が33パーミル

336 名前:名無しでGO! :03/11/08 22:28 ID:DHpk1D93
>>335
連続勾配かどうかを考えないといけない。
長野は連続だけど、TGV南東線は丘陵地帯をアップダウンする勾配だろ?

337 名前:名無しでGO! :03/11/08 22:48 ID:pUlSi+44
ICE3専用のケルン〜フランクフルト高速新線もTGV南東線も登って降りる山越え。
これは新幹線で最も急勾配を走る九州新幹線でも同じ。
長野新幹線の場合、同じ急勾配を走ると言っても登り一方の連続勾配に適応するため同じE2系車両でも
機器配置を変えて坂道に適した重心へ片寄らせたり、下り連続勾配を210km/h(うるおぼえ)以上にスピード
が付きすぎないブレーキシステムを採用するなど路線の特性に特化した部分もあるから、別枠かと。
もっとも長野から先が開通したら同じか・・・


338 名前:名無しでGO! :03/11/08 22:58 ID:Z8dQcamh
アメリカが誇るアセラエクスプレスというものはどうなんだ?
ニューヨークとワシントンDCが2時間45分だったか?

339 名前:名無しでGO! :03/11/09 03:14 ID:VY6h1f6o
>>338
アセラエクスプレスをアクセラエクスプレスと読んだ漏れはマヅダヲタでつか?

340 名前:名無しでGO! :03/11/10 13:19 ID:wFX/88Da
 パリ〜ブリュッセル〜ケルン〜フランクフルトを独仏で相互乗り入れさせる
ためには、仏側のAGV(電車式TGV)開発が絶対条件だろうな。

 でも、こんな遠回りせんでも、TGV東ヨーロッパ線が全通したら、そのまま
ドイツに入れないか? ストラスブールから先、独仏国境に何か障害あったっけ?
もしここをブチ抜ければ、フランクフルト〜シュツットガルトのICE新線に
接続出来そうなのだが。

341 名前:名無しでGO! :03/11/10 20:14 ID:PnVZrciO
始めからその予定ですが・・・
障害と言えば電気方式の違いと信号システムの違いだが、
Thalys PBKA や ICE3ならな特に問題はない。

もともとLGV東ヨーロッパ線の建設が遅れたのは、
独仏の足並みがそろわなかったためで、需要自体は問題ない。
かつてドイツ側は Transrapid で作ろうとしていた。

342 名前:名無しでGO! :03/11/11 23:44 ID:Gm8fdnlq
パリ〜フランクフルトは需要ありそうだね

343 名前:名無しでGO! :03/11/11 23:57 ID:a8rgLCwh
>340
ドイツの場合2つ以上の直通列車を1本の列車で通し運転しているケースがあるからねぇ・・・
例えるなら【しなの】名古屋〜松本と【あずさ】松本〜新宿を1本の列車で運転しているようなものだ。

344 名前:名無しでGO! :03/11/12 22:56 ID:dcEeAAxK
戦前のアメリカには世界最速を誇るディーゼル特急が多数あったのだがあれってどうなったの?
車両もろともあぼーん?

345 名前:名無しでGO! :03/11/13 13:01 ID:eHO80rAY
>>344
なんとかゼファーならどこかの博物館に収容されて展示されてると聞いた。

346 名前:名無しでGO! :03/11/13 21:06 ID:/eb+vW46
>>345

Burlington Pioneer Zephyrのことか?
シカゴの交通博物館だったはず。

347 名前:名無しでGO! :03/11/17 23:32 ID:9rr49h/h
保守

348 名前:名無しでGO! :03/11/18 01:01 ID:AuE1BoY4
 リニア、無人で560km/h。

349 名前:名無しでGO! :03/11/19 23:16 ID:9E3icm4v
東欧方面の高速列車の予定はないの?
ポーランドとかすぐ走れそうなんだけど
チェコは山あり谷ありだから作るの大変そうだけど

350 名前:名無しでGO! :03/11/20 00:55 ID:QUJmeIqf
http://www-6.ibm.com/jp/dist/column/tt2003/2/2.html

アメリカのアムトラック北東回廊は頑張っている模様です。

351 名前:名無しでGO! :03/11/20 16:34 ID:443gS6Gk
>>349

ポーランドのワルシャワーカトビツェ、クラコフ間に高速新線がある。
在来線で6時間くらいかかるところを3時間で結ぶ。

あとはしらんなぁ。

東欧は西欧ほど大都市が少ないし。
モスクワーサンクトペテルブルクくらいか。


352 名前:名無しでGO! :03/11/20 21:07 ID:7RqChwAs
>>338
アセラ。こんど乗ってきます。
アメリカの鉄道はなかなか乗車記がないので、詳しいことがわからないけど
とにかく乗ってきます!


353 名前:名無しでGO! :03/11/21 21:06 ID:TgKR+YHL
イギリス初の高速新線開通記事がジャーナルにあるね
交流25kV50Hz、軌道中心間隔4500mmと、標準的な仕様

354 名前:名無しでGO! :03/11/21 23:01 ID:nrmXRqYS
>>353 中心間隔4500mmは、ヨーロッパ規格にしては
       ちょっと狭いね。ESは車体幅が狭いから、これでも
       良いのだろうな。後で読んでみよ。

355 名前:名無しでGO! :03/11/21 23:09 ID:UYyhR5lC
>>354
東海道新幹線は4.2mだが
(東海道本線は3.6〜3.8m)

356 名前:名無しでGO! :03/11/22 14:40 ID:On6BXL9c
KTXが5000mmじゃなかったか?


357 名前:名無しでGO! :03/11/24 21:13 ID:IfK4hMQf
フランスとドイツの高速新線各線の軌道中心間隔のデータありませんか?


358 名前:名無しでGO! :03/11/24 21:52 ID:sFU8XRid
>>357
ちょっと古いけど『世界の高速鉄道』(1998.4.17発行)佐藤芳彦著から
・TGVパリ南東線・・・4.2m
・TGV大西洋線・・・4.2m
・ドイツ高速新線(ハノーヴァー〜ヴュルツブルグ,マンハイム〜シュツットガルト)・・・4.7m
・ディレティシマ(ローマ〜フィレンツェ)・・・4.0m

359 名前:名無しでGO! :03/11/24 22:41 ID:E8K6NnXM
 あれ? ヨーロッパ勢は新幹線の軌道中心間隔より広かったと思ったけど?
台湾は日本とヨーロッパの間を取って、4.5mとしたけど。

360 名前:名無しでGO! :03/11/24 22:44 ID:PHcwoybk
>>349
TGVは、たかだかアルザス(エルザス)のストラスブール(シュトラスブルク)まで行くのに
「東ヨーロッパ線」はないだろう。

361 名前:名無しでGO! :03/11/24 22:49 ID:RwGHHsEO
>>359
漏れもそういう記憶がある…。

しかし、TGVの車両は幅が狭いから新幹線よりは余裕があるだろうな…。

362 名前:Strasburger :03/11/24 23:00 ID:FEsyjOG4
>>360
Das Elsass ist Ende von Europa.

363 名前:名無しでGO! :03/11/24 23:07 ID:xruhfDHo
>360

同意。ウラルかボスポラスまで行けよな

364 名前:名無しでGO! :03/11/25 00:14 ID:xC708GpO
http://www.ice-fanpage.de/videos.htm

ドイツのを提供してやるから、広いか狭いかはオマイらで判断しれ。
誰か、日本の新幹線に軌道風景の写真くらいは持っているだろ?

365 名前:名無しでGO! :03/11/25 00:20 ID:ks6LYonu
先週から、「世界の車窓から」みてるか?

366 名前:名無しでGO! :03/11/25 23:53 ID:xC708GpO
>>365
今夜はオーストリア国鉄のICだったね。
自転車専用室があるのがイイね。
速度はあれで140〜150km/hくらいだろうか。

367 名前:名無しでGO! :03/11/25 23:55 ID:xC708GpO
 つーか、この番組でヨーロッパものを見ると、いつも思うのだが、
見事なまでに列車と線路のジョイント音が聞こえないんだよね。
ジョイント音がうるさいくらいの日本の特急とは大違い。
鉄ヲタの音声派には不満かな?

368 名前:名無しでGO! :03/11/26 01:18 ID:tL9RXVJk
>>367
平地では「シャーッ」という甲高い音とともに、160-200km/hで快走し、揺れも
少ないのが特徴的だ。
急カーブが連続する険しい山岳部や、ローカル線の一部では、ロングレールになって
いないところもある。

369 名前:名無しでGO! :03/11/26 11:46 ID:CXNzSys8
>>368 確かに。
      チザルピーノもアルプス越えの箇所なんかは、ゴトンゴトン聞こえて
      いたし。
       しっかし、昨日の車窓番組のシーンで後方カブリ付き映像が出たけ
      ど、在来線でも規格がいいねぇ〜。

370 名前:特急南アルプス :03/11/26 21:20 ID:F7Pcb6CK
韓国のKTXについて質問。
鉄道J誌を見て、工事線の写真を見ると、フランスのではなく、日本の狭軌在来線に似た架線注が出ていました。
ところで、試験線のは確かにフランスのをそのまま使ったそうですが、車両基地の架線注は柱は鉄製だが、架線を支えるビームが日本のとそっくりで、KTXの車内が日本の狭軌在来線と変わらない狭さだった。
その詳しいことを教えてください。

371 名前:名無しでGO! :03/11/26 22:06 ID:IeYLrgdn
>>370
TGVの車幅は日本の在来線と同程度ですよ。
日本の新幹線の車体がデカイだけ。

372 名前:名無しでGO! :03/11/26 22:07 ID:d42E/mLc
そりゃそうだ、
座席が5列(一部6列)もあるしな。

373 名前:名無しでGO! :03/11/26 22:12 ID:oLnbuOpM
Vトラスビームは日本人の発明品で、日本が韓国に電気鉄道の
技術を提供したため、韓国でも見られるようになった。
ちなみに、この技術移転で日本側の技術者は韓国側にかなりの
屈辱を受けたという。そのため、日本側はKTX車両のトンネル
通過に関する技術支援にも冷淡に対応した。


374 名前:名無しでGO! :03/11/26 22:33 ID:CXNzSys8
>>日本側はKTX車両のトンネル通過に関する技術支援にも冷淡に対応した。

それが賢明だ。


375 名前:名無しでGO! :03/11/26 22:53 ID:4z59FfOH
>>370-372
車幅比較

新幹線>韓国在来線>KTX≒日本在来線

こんなところか?

376 名前:特急南アルプス :03/11/27 22:56 ID:8+riQKqV
>>370-375
KTXについての情報どうもありがとうございました。
その写真等、新しい情報がございましたら、どうぞよろしくお願いします。

377 名前:名無しでGO! :03/11/28 23:15 ID:knamZWIK
 ここに来るやつ等は世界の車窓を見ていないのか?
今夜もオーストリアのICだったけど、何か根本的に日本と違う気がする。
言葉では上手く言い表せないけど。

378 名前:名無しでGO! :03/11/28 23:17 ID:knamZWIK
それにしても、特急列車を使って坊さんが出張葬儀に出向くなんて豪勢だな。

379 名前:名無しでGO! :03/11/29 00:10 ID:F685/uLv
>>349
亀レスですまないが、モスクワ〜サンクトペテルブルグで高速新線建設の
予定がある。すでに予算を計上して土地買収を進めてはいるものの、トヴェリ州
とノヴゴロド州の農民が建設に反対し、更に自然保護区を横切る形になるので
国内の環境団体の反発も強いし、さらに肝心の車両が試作段階で実用化に
至っていない。高速新線が建設できない場合は在来線を使って高速車両を
走らせることも考えているようです。

380 名前:名無しでGO! :03/11/29 01:01 ID:WyLPVjnJ
「車輌限界」「建築限界」「軌道中心間隔」「曲線半径」・・・
これらの専門用語を英語・フランス語・ドイツ語では何て言うのだろう・・・
僕のような厨房には向こうのページ検索すら出来ん・・・
誰か教えて!(はぁと

381 名前:名無しでGO! :03/11/29 08:31 ID:zUR2OX34
「車輌限界」→Regelquerschnitte Reisezugwagen
「建築限界」→Regelquerschnitte Bauwerk
ではないかな。

382 名前:名無しでGO! :03/11/29 13:35 ID:WyLPVjnJ
>>381
多謝!

383 名前:名無しでGO! :03/11/29 14:59 ID:PvGZMFnD
>375
車両限界は、韓国在来線≒日本新幹線では?

というか、おそらく規格のルーツは同じと思われる。
『内地』は狭軌でしくじったので、『外地』では高規格を採用した、
という歴史的な背景がありそう。

だから、新幹線並の大型車でも在来線に乗り入れ可能のはず。
それを、わざわざ欧州式の小型規格を採用したのは???
よほど日本の技術を使いたくなかったのだろう。

384 名前:名無しでGO! :03/11/29 19:57 ID:WyLPVjnJ
韓国は日本憎しでTGVを入れた、これはハングル板に行けばすぐ分かる。

車両限界だけを見れば
その気になれば幅3100mm程度までは簡単に大型化できそうだし
すそ絞りすれば新幹線並の車体も導入可。
ただ、車両を大型化するとトンネル圧力とか厄介な問題が出てくるので
とりあえずはTGVをそのまま入れたんだろう。

385 名前:名無しでGO! :03/11/29 20:41 ID:yE77ZViL
TGV を導入したと言ってもシステム全てを
そのまま輸入したわけではないだろ。
そのまま入れていればとっくに開業している。

下手に独自の技術や独自の考え方を持ち込もうとするから失敗する。
車両を自前で作ってみたり、
トンネルを作ってみたり、
よその保安システムを入れてみたり・・・


対照的なのがスペインのAVEで、完全にTGVのコピー。
あっという間に開業させ、特に問題なく運転している。
Talgo200 は独自技術だけどね。

386 名前:名無しでGO! :03/11/30 00:20 ID:dbXfBgdg
>>385 AVE新線にはそれなりにトンネルもあるしね。
      何で韓国はこんなに遅れるんだろ? ラテン以下?

387 名前:名無しでGO! :03/11/30 00:28 ID:cLS/JtXG
>385
RJ誌に連載されている台湾高速鉄路の受注合戦の話を読むと、
フランス側に、システム全体を売り込む気がなかったのかも。
要するに車輌(特に動力車)とか、大型の特殊分岐器とか、値が張る物さえ
売れればよい、という姿勢があった(と、少なくとも日本側の技術者は
指摘している)。

台湾は、韓国ほど嫌日ではないし、韓国の轍を踏むまいと云う判断は
当然働いただろうね。

388 名前:名無しでGO! :03/12/01 00:39 ID:Vy81CDG0
>>387
そういう目にあったのが、まさに韓国ってわけ。

389 名前:名無しでGO! :03/12/01 00:56 ID:dB2jtxcz
韓国は変な自尊心が作動しただけ。w

390 名前:名無しでGO! :03/12/04 23:17 ID:26HUAW8B

        _,,.、 - ── - 、.,,_
    _┌ "´_且____†._`" ┐_
  ∠、-‐= ̄======= ̄=‐- 、ヽ
  | i"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i |
  | | (O O)    [ 平 壌 ]  (O O) | |
  | |─────────────::| |
  | | 215K            .ヽ=@=/  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |             __<`∀´>_ | | < ウリナラ高速鉄道ニダ!金正日同志マンセー!
  | |_______l______l| |   \______
  | |                    | |
  | |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄KR. ̄l| |
  | |l二二二二二二二二二二二二二l| |
  l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ !
  l   ____________. |
  |________「 ̄ ̄l________|
   |    |   l」 _[×ロ|_ l」   |    |
  ┌───┬ ̄─ ̄─ ̄┬───┐
.  \.____|_______.!____,/


391 名前:名無しでGO! :03/12/05 00:31 ID:+RSiYEu6
German High-Speed Initiative In China

THREE German companies, BWG, Pfleiderer, and Siemens,
signed a deal in Guangzhou today to establish two centres of competence
for high-speed rail in China.
The agreement was signed in the presence of the German chancellor,
Mr Gerhard Schroeder, and the governor of Guangdong province, Mr Huang Huahua.
The three companies also signed a letter of intent with Guangdong Railway Group
to set up the first centre in Guangzhou.
This will support a project to build a 127km high-speed line from Guangzhou to Zhuhai.
The second centre is planned in Beijing.
BWG specialised in turnouts, Pfleiderer in slab track, and Siemens in trains,
signalling and control systems, electrification, and turnkey projects.


ドイツが動いてますね・・・

392 名前:名無しでGO! :03/12/05 11:09 ID:TIyf2zuo
調印式に首相まで出席するとは・・

ドイツとかフランスの高速鉄道システムは、
海外でのビジネスまで視野に入れて構築されているのがよくわかりますな。
かかわる企業グループもユニットとして動いている。

BWG, Pfleiderer, Siemensって日本でいえばどこにあたるのかな

393 名前:名無しでGO! :03/12/05 13:30 ID:HHpsUFp7
>>385
AVEは車両はTGVのコピーだが、地上設備はドイツのコピーだよ。

394 名前:名無しでGO! :03/12/05 16:30 ID:hQs3suJx
>>393
最近のはICE-3だろ

395 名前:名無しでGO! :03/12/06 15:54 ID:/GmksSmk
>>393
電源は独の16 2/3Hz・15kVじゃなくて仏の50Hz・25kVだったと思ったが。

396 名前:393だが :03/12/07 07:30 ID:iEpCiEat
漏れの言う地上設備とは架線と信号。


397 名前:  :03/12/07 15:07 ID:oyerwL16
シンプルカテナリー

398 名前:名無しでGO! :03/12/07 23:02 ID:u2UfwD9L
TGVより新幹線 Part61 ☆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1070327469/

399 名前:名無しでGO! :03/12/08 17:38 ID:B31W9b2c
きょう、NHK BS-hiでヨーロッパの高速鉄道の特番があった。
ビデオ録画忘れてた。

400 名前:名無しでGO! :03/12/08 18:53 ID:Xc7Nf4uP
>399
漏れもだ・・・。激しくウトゥ


401 名前:  :03/12/08 23:13 ID:4M+Eh8nt
>>399 それ、2年前のと同じやつでしょ? 

402 名前:名無しでGO! :03/12/09 17:47 ID:RrX+8tWL
>>391関連
独系R&Dセンター広州に設立、京滬高速鉄道に照準か
http://j.people.ne.jp/2003/12/05/jp20031205_34703.html

BWG、シーメンスなどドイツ系企業3社は4日、「ドイツ高速鉄道提唱組織」を広州に設立することを発表した。
ドイツ系企業グループと広東省鉄路集団公司が共同で広州に研究開発(R&D)センターを設置し、
センターを通じて中国の国有鉄道、地方鉄道への運営サポート、技術移転を進める。
近く設立されるこの研究開発センターは約定に基づき、新設される全長127キロメートルの広州―珠海高速鉄道の開発サポートを担当する。
関係者は、「広州―珠海高速鉄道に続き、広東地方では改正後の鉄道網計画により、仏山、深センなど省内の
主要都市を結ぶ都市間鉄道ネットワーク建設を目指す」と話している。鉄道網の総延長は最終的に600キロメートルに達する見込み。「ドイツ高速鉄道提唱組織」は全過程で研究開発センターを強く支持、支援する。
プロジェクト発表の際、北京・上海を結ぶ「京滬高速鉄道」についてドイツ側は一切触れていない。業界関係者の多くは
「ドイツ側の最終目標は、上海リニアモーターカー事業での不祥事によるダメージを払拭し、『京滬高速鉄道』受注にこぎつけること」
とみている。(編集KF)

「人民網日本語版」2003年12月5日

403 名前:  :03/12/10 20:51 ID:XTP4zmMG
>>399 年末スペシャルで、これまで放送した鉄道モノを再放送している
     そうだ。新幹線特集・特急列車特集・ヨーロッパ特集・山岳鉄道特集
     など。今度の再放送は12/26・29。

404 名前:名無しでGO! :03/12/14 12:29 ID:69l0iRN2
オランダの高速鉄道HSL-Zuid。2007年スキポール〜ベルギー国境開業予定
公式(英語)
http://www.hslzuid.com/com/
工事画像(volgende=Nextをクリックでスライドショー)
http://www.xs4all.nl/~itsus/zoetermeer/paginas/138.html
工事画像
http://home.hetnet.nl/~pschokk/hslzuid/hslzuid.htm
デンハーグの事務局?
http://www.ou.nl/open/hon/hslafl4.htm

イタリア高速新線(ディレティッシマ)整備計画(ともに英語)
http://www.italferr.it/english/projectsitaly/highspeed.asp
http://www.en.tav.it/1/default.asp?id=1
2004年 ローマ〜ナポリ
2005年 トリノ〜ノヴァラ
2007年 ミラノ〜ボローニャ〜フィレンツェ
2008年 ノヴァラ〜ミラノ



405 名前:名無しでGO! :03/12/15 17:44 ID:qeKK3Ar4
>>383
幅は新幹線のほうがでかい。

406 名前:名無しでGO! :03/12/16 10:51 ID:XofQ9rVU
http://www.expatica.com/source/site_article.asp?subchannel_id=48&story_id=3155
ブリュッセル国際空港-パリのタリスが運行開始

407 名前:  :03/12/16 21:26 ID:j5QxN1Yd
>>406 どういうルート?

408 名前:  :03/12/16 23:43 ID:LSmNVZnj
>>407 おそらく、空港〜(空港線)〜ブリュッセルMidi〜(通常のタリスのルート)〜リール〜パリ北

409 名前:  :03/12/17 13:05 ID:QHE3BJEo
ブリュッセル空港駅って貫通式ではないの?

410 名前:  :03/12/17 21:29 ID:o4vKxOfm
>>409 終端駅。

411 名前:名無しでGO! :03/12/17 22:00 ID:W/WLQDyC
International Railway Jounal より
http://www.railjournal.com/index.html

December 15, 2003
Spain-Morocco Rail Link Agreed In Principle

SPAIN's Development Ministry has announced that
preliminary agreement has been reached with the Moroccan government
to build a 39km railway tunnel beneath the Strait of Gibraltar.
This would be the first fixed link between Europe and Africa.
The tunnel will run from Punta Palomas,
west of the existing Spanish railhead at Algeciras,
to Punta Malabata, east of the Moroccan railhead at Tangiers.
Euros 27 million is to be spent during the next three years on seismic testing to determine the best drilling route.


まだ調査段階なので高速列車が走るかは解らないが、
マドリードからタンジェ・テトゥアンあたりまでなら600kmくらいだから、可能性はあるね。
需要があるのか知らないけど。

412 名前:名無しでGO! :03/12/19 06:37 ID:uB3RL6O0
ttp://talgo.hp.infoseek.co.jp/move/acela_001.htm

アセラの動画


413 名前:名無しでGO! :03/12/20 00:35 ID:FpWAEKYN
>>412
いつまでもホームから出ないように見えるのは、俺の再生環境が悪いからか?

414 名前:名無しでGO! :03/12/21 02:51 ID:ENHEOP7Q
>>413
アムトラックは出足が鈍いのです。
画像、再UPされてます。

415 名前:名無しでGO! :03/12/21 22:23 ID:6EfVSQaI
>>411
スペイン人がモロッコに行くとすれば観光位かな。
モロッコ人はヨーロッパへ列車でいけるとなれば喜ぶだろう。
が不法入国者が激増のヨカーン。

416 名前:  :03/12/21 23:52 ID:qGUuL1vI
>>414 鉄道にウトいアメリカだからっていう偏見かもしれんけど、
      いきなり信号抑止食らってんじゃないの?

 しっかし、相変わらず機関車列車の機関車部分は音が五月蝿いな。
TGVもユーロスターもそうだけど。
もちろん上野地平ホームを離れる際の寝台も機関車は五月蝿いけど。

417 名前:名無しでGO! :03/12/22 20:51 ID:5H9zmFvl
>>416
EH500のノッチONの瞬間の音もすごいよ。

418 名前:  :03/12/23 13:25 ID:WT7V81MX
>>416 車体の通風孔から出る、生暖かい風は何とかしてくれ。
      通風孔は上の方にしてくれ、日本の機関車。

419 名前:名無しでGO! :03/12/23 15:57 ID:EsyUt25Q
>>418
お休み中、雨降ってきたら車体内部に雨水が入るし。

420 名前:  :03/12/24 23:23 ID:ecOhbS0t
 アセラの一等車にはサービス係が2人も乗っているそうだ。

421 名前:  :03/12/26 12:58 ID:PKUwM8iA
今日のBSハイビジョンは鉄道特集が多いな。

422 名前:名無しでGO! :03/12/26 21:06 ID:ozLh2f8w
午前中にやってた欧州の高速鉄道は録画できた。
中身は中々良かった。
あとは23時からの特急車輛(多分内地もの)の録画だな。

423 名前:名無しでGO! :03/12/26 21:56 ID:UFHhr4tH
>>421 >>422
いいな。うちは地上波しか入らないよ(悲)
BS入る人とぜひお友達になってもらって、DVDに焼いてもらうのが、ちょっとした夢だったりします。

>>420
アセラのファーストクラス体験した見たかったですが、ちょっと料金高くて・・・



424 名前:  :03/12/26 23:13 ID:PKUwM8iA
>>422 スーパー宗谷も出るよ。内地だけではないってこと。

425 名前:  :03/12/26 23:27 ID:PKUwM8iA
>>422 夕方からは新幹線特集もやっていたんだよ。1時間ものだけど。

426 名前:名無しでGO! :03/12/27 09:47 ID:XcQEnNGL
深夜の国内特急の放送、チューナー←→ANT間の同軸ケーブルの接触不良で
所々切れてた。

>>423
NHKソフトウェアからDVD出てるかも。録画不完全になったから探してみよう。

>>424
あ、いや。そう言う意味での内地と言ったつもりではなかったのだが。
(日本国内と言った意味の内地)

>>425
その時間は九州鉄道記念館に行った帰りだったので見れなかった。

427 名前:名無しでGO! :03/12/28 11:04 ID:QBJt/t5r
俺は新幹線マニアで、ヨーロッパでもTGV・AVE・ICE・ユーロスター・タリスと乗り歩いたのだが。
やはりなにか新幹線とは違う。新幹線に乗るときのような緊張感がヨーロッパにはない。
新幹線が在来線とは違う規格だからなのか、それとも運行密度やシステムの圧倒的なすごさからなのか、
理由はよくわからんが。

428 名前:名無しでGO! :03/12/28 12:11 ID:1kBRwXrJ
>>427
緊張感って言うのはよく分かりませんが、違いを感じるとしたら
やはり新幹線が高速新線だけをを走るのは、ほぼ日本独特なものだから外国の新幹線に乗ると
すれ違う列車が新幹線以外の列車もあることが、ほんの少し新鮮ですかね

429 名前:名無しでGO! :03/12/28 12:50 ID:xoif0gCj
>>427
向こうはほとんど在来線のホームから発着するからねえ。
ユーロスターは航空並みの手続が要るけど。

新幹線だとホームからして専用空間って感じがするし
そこを通勤列車並みの密度で発着。

430 名前:名無しでGO! :03/12/28 12:59 ID:QBJt/t5r
>>429
たとえていうと、ヨーロッパの高速鉄道というのは、
南海難波駅の専用ホームからラピートに乗るような感覚なんだよな。
あまりたとえになってないが・・・

431 名前:  :03/12/28 17:45 ID:P4tfD+/K
>>430 そりゃ、ユーロスターやAVEに当てはまるかもな。
     もっとも、ラピートにはセキュリティチェックは無いけど。
     同じ駅構内でもホームは他の分けられているし。
      TGVやICE、ETRなんかは完全に在来線と同じ
     ホームだし。しかもTGVの始発駅に至っては、TGV開通
     に合わせて、どんどん在来線特急が淘汰されるから、今や
     ズラーっと並んだ流線型のTGV群の中に、ポツンとゴツい
     電気機関車牽引の在来線特急を見るようになった。

432 名前:  :03/12/28 17:46 ID:P4tfD+/K
>>427 やはり駅構内でもう一度、改札を通らねばならない
      からではないでしょうかね?
      イコール、隔離されているってことと同義ですけど。

433 名前:名無しでGO! :03/12/30 17:21 ID:stevXzBx
>>428
新幹線ってのはクローズドシステムの中を200km/h以上で走る
高速列車のことなのでオープンシステムなTGVだのICEだのは
新幹線しゃありません。

434 名前:名無しでGO! :03/12/30 21:24 ID:63jz4Gfl
新幹線は高速鉄道である→真
高速鉄道は新幹線である→偽

435 名前:名無しでGO! :03/12/31 08:14 ID:LXR7R5Fa
>>434
>新幹線は高速鉄道である→真

これの対偶も真なのだがどう表現したらいいのかわからない(´・ω・`)

436 名前:名無しでGO! :03/12/31 08:33 ID:ocygYVCs
>>435
対偶を習いたての工房ですか?

>>434 上段の対偶は
高速鉄道でなければ新幹線ではない→当然真

437 名前:名無しでGO! :03/12/31 10:04 ID:elnrpGD9
Eurostar Adds Non-Stop Service London-Brussels
http://biz.yahoo.com/prnews/031230/nytu050_1.html
1/4からノンストップ便運行開始
ロンドン〜ブリュッセル 2:20
ブリュッセル〜ロンドン 2:15

なぜ上下で所要時間が違うんだろう・・・

438 名前:名無しでGO! :03/12/31 10:12 ID:5Sgpm6oq
>>437
途中に勾配区間でもあるんでは?

439 名前:名無しでGO! :03/12/31 22:35 ID:26L4Dao0
新幹線40年、九州新幹線とKTX開通の年が、いよいよやってきますね。

440 名前:名無しでGO! :04/01/01 00:07 ID:KhgwLySi
新幹線40周年の年!

441 名前:  :04/01/01 00:34 ID:QJu8XY8C
>>437    ユーロトンネル関連かな?
      しっかし危険な賭けだな。パリ便より乗車率の悪いブリュッセル便で
      ノンストップをやるなんて。始発で率20%だったら、そのまんま
      じゃんね。
      TGVもそうだが、フランスが関係してくるといつもこうだな。
      割とマメに停車するICEの方が、よっぽど新幹線を参考にして
      いると取れるな。
      いや、「TGVは飛行機と同じコンセプトだから・・・」ってのも
      わかるよ。でも、それだけの問題じゃないだろ。

 

442 名前:名無しでGO! :04/01/01 00:40 ID:km6swk2s
>>437,>>441
訳がまぎらわしい。
ユーロスターのノン・ストップ便はこれまでも何本もあるよ。
「増便される列車がノンストップ便」という内容でしょ。


443 名前:名無しでGO! :04/01/01 07:21 ID:KhgwLySi
アムステルダムまで伸びてもブリュッセルは全列車停車か?

444 名前:名無しでGO! :04/01/01 08:15 ID:uR9JRQxK
>>442
どういう訳をしてるんだ?

Eurostar is adding an additional departure in each direction
with the first nonstop service between these cities starting January 5, 2004.

「ロンドン〜ブリュッセルをノンストップで結ぶ最初の列車」としか読めない。
実際、現在は少なくとも Lille Europe には停まるし、
過半数の列車は Ashford International にも停まる。

445 名前:名無しでGO! :04/01/01 09:59 ID:km6swk2s
手元に1年前のダイヤがあるけど、
ロンドンーブリュッセル間には、
おおよそ2時間おきにノンストップ便がでている。
もちろん、アッシュフォード、リールも通過。
従って>>444は、過半数ではなく、1本もノンストップがないことを立証しなければ無効な反論。

ニュース原文のFirstは、何に対してFirstか意味不明。
最近のダイヤを知らないけど、このFirstはノンストップの”1番”列車の意味のように想像する。
1年前のノンストップ1番列車は7:40分発で、
新ダイヤで増便される列車が7:35分だから。

446 名前:名無しでGO! :04/01/01 10:06 ID:km6swk2s
↑ 間違えた。
増発は7:43発なので、後段はなしね。

447 名前:名無しでGO! :04/01/01 11:11 ID:X0EbdMZo
TGVやICEは阪急梅田駅からひかりやのぞみが発着して京急品川や西鉄大牟田に向かうような感じだね。
タルゴは上野の在来線ホームからでて札幌まで行く、見たいな。
AVEなんかは新幹線に雰囲気似てるかも。

448 名前:  :04/01/01 14:24 ID:QJu8XY8C
>>447
そう。
スペインは在来線が広軌で、新線が標準軌だからAVEターミナルのホームは
在来線とは分離されている。ただ、始発のマドリード・アトーチャ駅のAVE
ホームには標準軌仕様のタルゴも停まっているところが日本とは違うか。
新線上をAVEは270km/h(300に上がったか?)、タルゴは220km/h
で走っている。ダイヤが割りと疎なので、速い列車が追いつくことはないらしい。


449 名前:名無しでGO! :04/01/01 16:33 ID:KhgwLySi
阪急梅田発京急品川行きのTGV、見てみたい。
ついでに成田空港まで直通してくれ。

450 名前:名無しでGO! :04/01/01 16:48 ID:cCpE6ieI
前にも書いたが、TGVやICEの車両を新幹線の線路上で走らせる試験を
ぜひやってみたいものだ。


451 名前:名無しでGO! :04/01/01 19:14 ID:WfD6/5nb
>>450
それ言うなら、アムトラックを走ったICEやX2000の写真見れるサイト知りません?

外国の車両を日本で走らせるのは、趣味の範囲でしか理解できないけど
現実に起こったICEとX2000のアメリカでの運用
とても懐かしく思い出した。
サイトでなくても、日本の鉄道趣味誌のどの編に出ていたのかも忘れてしまった

452 名前:  :04/01/01 23:30 ID:QJu8XY8C
外国の車両が日本をか・・・
路面電車とフジテレビのオリエント急行くらいかな?

453 名前:名無しでGO! :04/01/02 09:08 ID:MAltD+3c
>>452
ソビエト時代にサハリン向けの客車が東急車両に発注されて、
試運転を東海道線でおこなった記録がありまつ。
納車前の話なんで状況は違いますけど。

454 名前:名無しでGO! :04/01/02 11:12 ID:sQjG2ZyT
>450

在来線なら博多駅に止まってますが。

455 名前:名無しでGO! :04/01/02 12:25 ID:9HnfFq4w
>>453
それは初耳です。なにか資料希望!!

>>454
一瞬なんのことだか分からなかった私は逝ったほうが良いでしょうか?


456 名前:名無しでGO! :04/01/02 13:40 ID:WOuL8qqe
台湾新幹線車輌は日本で試運転しないの?
まあデジタルATCがないとむりぽかも知れんが

日本車輌なら
在来線で浜松まで甲種回送とかもありそうだけど
できたら船で直送?

457 名前:名無しでGO! :04/01/03 00:57 ID:WYq7UI1t
>>455
ソ連向け客車の話なら、鉄道ファンの連載で、のちに「電車を創る」という
単行本になった、土岐さんという方が書かれた読み物に掲載されていました。
詳細は出せません、いま資料が手元にない場所にいるので、スマソ

458 名前:名無しでGO! :04/01/03 15:21 ID:Ndc1EqN8
>450
軸重が重すぎるのでは?

459 名前:名無しでGO! :04/01/03 16:04 ID:62DJSgWI
>>458
東北もってきゃもうまんたい

460 名前:名無しでGO! :04/01/03 22:39 ID:xwAbayhL
ICEはともかく、TGVは加速度悪くないかい?
束車は起動加速度1.4〜1.65まであるが。

あと営業車として使うには定員が・・・
軸重はTGV=MAXが16.0t、ICE1/2が19.5t、ICE3が16.0tだから
最高速度抑えたら普通に走れそうな気が。

そういやICE-T/TDって運行停止になったね
http://www.google.co.jp/search?q=cache:http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031210id25.htm

461 名前:名無しでGO! :04/01/04 11:49 ID:8OBshCT/
>>460
電車のICE-Tは運行停止になってない。-TDのみだ。
漏れもその夜見瓜を紙面で見たが。
ちなみに -TDの後継に、VT612という近郊型気動車を
シート取り替えや内装手直しの上、使うそうな。

しかし、ICE-TDの残ったボディはどうするのだろう。


462 名前:  :04/01/04 11:52 ID:j4CWGzaR
>>460 詳しい数値は失念したが、確かにTGVは加速性能が悪い。
     それを導入した韓国KTXが新幹線のような運行形態にしようと
     しているのがイタい。
     2007年就航のN700系は加速2.6という高速列車では
     驚異的な数値。

463 名前:名無し野電車区 :04/01/04 11:59 ID:BXwWOieN
TGV東線はできそうなの?
ICE3と相互直通するっていうのは本当なの?

464 名前:名無しでGO! :04/01/04 12:42 ID:RnjuPY/K
>>463
2006年ぐらいかな。遅れてるみたいだけど
http://www.railway-technology.com/projects/LVG_Est/index.html
乗り入れ先にフランクフルトがあるから
(ドイツ国内は在来線かも)
そうなるのではないかな?
仏の動力分散AGVは間に合うのかね・・・?

>>462
800系の2.5が現時点で最高かな
隣のG7が2.35っていう噂があるけどネット上では確認できない
KTXは1駅停車で7分遅くなるんだってさ。

>>461
TDだけか。スマソ


465 名前:名無しでGO! :04/01/04 13:56 ID:j4CWGzaR
>>464 確か2006年は第一期区間の開通だったと思う。
      ストラスブールまでの新線はまだ先の話。
      それでもドイツ直通はやるのかなぁ? 
      ヨーロッパは日本と違ってやることが早いから、もしかしたら
      やるかもね。
       一時期はパリから100kmに建設されるパリ第三空港の
      都心からのアクセスにTGV東線がなる筈だったけど、空港構想
      自体がポシャッたらしいし。

       韓国では停車駅問題でモメているみたいだね。やっぱりここも
      地元政治家絡みみたいね。
      一駅7分増ではどこが高速列車なのか・・・
      あっちこっちの顔を立てるとすれば、‘ひかり’形式のパターン
      になるだろうけど、TGV方式でその管理が出来るかどうかだね。 
      

466 名前:464 :04/01/04 19:31 ID:TjW1H03i
>>465
その加速度の悪さのため、
追加する駅も含めて全部停まった場合、
2期開業後の1:56(大邱・大田のみ停車)に比べて
龍山・光明・天安・五松・大田・金泉・大邱・新慶州・蔚山で
7駅多いんだよね。
ソウル-光明は在来線だからいいとして、新線区間で5駅余計に停まると35分遅くなり、
所要時間は2:31になる。
 これでは4月の暫定開業時の2:40と大して変わらんw
よって当局ではこだまタイプは設定せずに
大田・大邱のみ停車
+どっか1〜2駅の2タイプで誤魔化すようだが。
 こんなダイヤでは各中間駅から釜山・ソウルに行くのは便利だが、
中間駅相互間では、もうね、ry

ttp://mod-5.hp.infoseek.co.jp/ktx/acc.zip
ここで500・700・N700・KTXの加速特性見るとKTX(TGV)悲惨杉w

467 名前:名無しでGO! :04/01/05 06:52 ID:+GRtQfYI
ヲイヲイ、KTXとTGVの性能は全く別物だぞ。

最近のTGV2編成併結20両編成の定格出力は 17600kW だが、
KTXは 13000kW あまりで話にならない。

468 名前:名無しでGO! :04/01/05 11:46 ID:SbUipCON
>>467 そりゃ、重連だから出力高いんではないの?
      機関車4両も付いているんだし。
      KTXと比べるなら、同じく長編成で1本としている
      ユーロスターの方では?

469 名前:名無しでGO! :04/01/05 12:17 ID:Rk3a+AQp
ところでTGVって動力車は常に2台とも稼動しているの?
付随車の妻板見ると制御線みたいなコネクタはあるが母線のコネクタ見当たらないんだけど。


470 名前:  :04/01/05 17:13 ID:rO+fBJMm
>>469
プッシュプルでそ?

471 名前:名無しでGO! :04/01/05 18:53 ID:PlzErEOH
>>469
客車の連結面の上部に特高引き通し線が通っているはずだ。
200系新幹線電車のようなケーブルヘッド+ジャンパー線方式か、
500系新幹線電車のようなケーブル接続かは記憶していないんだが。


472 名前:469 :04/01/05 19:07 ID:J65FP44u
469だけど

>>471 サンクス

客車妻板に角のように突き出た碍子?の下辺りですか?
いやね468の説を立証するには母線の引き通し線がないと成り立たないなぁと思ったんで。

473 名前:名無しでGO! :04/01/05 19:56 ID:5+R1hprH
>>466

とっても興味深いデータのご教授 有難うございました。
お礼を述べながら、更に贅沢を言わせてもらえれば
世界の名立たる高速列車の比較表が見てみたいと思いました。
ぜひご検討いただければ幸いです


474 名前:名無しでGO! :04/01/05 20:08 ID:GePOsmot
>468
ユーロスターも写真を見る限り機関車4両だよ
パッと見た目は両端だけ機関車に見えるけどよく見ると中間連接車のうち2両が全機関室の機関車だね


475 名前:名無しでGO! :04/01/05 20:30 ID:fGWQETMZ
バー車を機関車を勘違いしていないかい?
添削すれば、
「パッと見た目は両端だけ機関車に見えるけどよく見ると次位連接車の2両が半機関室だね」
だな。

476 名前:  :04/01/06 00:32 ID:CKANdYBo
>>473 大まかみたいだけど、どうぞ。 ttp://whhh.fc2web.com/train.html

477 名前:  :04/01/06 09:50 ID:Zh5CRbmx
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/scotland/3366951.stm
遅れてた英・ヴァージンレールのペンドリーノ、ようやくメド?

478 名前:名無しでGO! :04/01/06 13:11 ID:ZpHHQ9R1
>>475
>>次位連接車の2両が半機関室だね

KTXもこうだったような? 編成出力アップの為に。
中間は客車でトレーラーだけど、18両もあると両端機関車
だけでは弱いってことかな。

479 名前:名無しでGO! :04/01/06 13:12 ID:ZpHHQ9R1
 座席数の観点から言えば、すんげ〜非効率なんだけど。

480 名前:  :04/01/06 16:53 ID:SVdusaQi
18両で935人だしね。KTX
これでもかなり詰め込んだほう。
同じ客車18両のユーロスターが700人台だし

その結果KTX2等のシートピッチは870mmという悲惨さ・・・w

ま、台湾が賢明だったというこった

481 名前:名無しでGO! :04/01/06 20:16 ID:kyBFZGkp
>>480
KTXは客車18両もあるんですか? 機関車いれて20両
長いですね
シートピッチ もう少し具体的な比較値などありませんか?

482 名前:   :04/01/06 21:46 ID:uy3e3Di1
>>481
KTX2等870mm、1等1120mm
221系・223系・近鉄5200系910mm、
311系875mm、阪急9300系850mm、
あと新幹線やICEは>>476に載ってる。

483 名前:名無しでGO! :04/01/06 22:47 ID:LPhmWrlQ
ttp://mod-5.hp.infoseek.co.jp/ktx/carsize.html

KTXは500系、700系より全長が短くて車幅も狭いのに、総重量は大きい。

484 名前:名無しでGO! :04/01/07 00:05 ID:/mIZGw7q
ん?
連接車だと1両あたりの長さが短くなるから編成両数で数えても意味ないんじゃないか?
そりゃTGV系列のユーロスターやKTXなら同列に語れるだろうけど、
ボギー車のSKSやICEとじゃ編成長で比べないと妙な誤魔化しされているような気になるな。
特にフル規格のSKSは図体がデカイ分定員数も1列分座席が多いから
純粋な比較をするなら断面サイズの似たE3系を使うべきではないかと・・・


485 名前:名無しでGO! :04/01/07 00:21 ID:FXq9WwxW
>>484 何だ? KTX寄りの発言か?
      ソウル〜プサンという高需要路線に、車幅の狭いTGVタイプを
      導入したことが既にアレなのだが。
      KTXで暗にヤバイと思ったのか、ヨーロッパ勢は台湾では
      ダブルデッカーを立案したし。

486 名前:  :04/01/07 18:28 ID:EByvirvV
しかもKTX2等は座席が回転しない集団見合式
本家の想定以上の詰め込みで軽量化のため、座席もFRPの安っぽさ。

ホームとの団差もあってバリアフリーともいいがたいし。

487 名前:484 :04/01/07 19:46 ID:/mIZGw7q
いや〜どうせ比較大笑するならでき得る限り等しい条件にしてからでないとね>KTX(w

それぞれが生まれ育った文化や気象風土の違いが明確に表れたTGV、ICE、SKSは
ハードとソフトの両面で異なった方向性を保ちつつそれぞれに相互に影響し合って
興味深い進化をしていると思うよ。
少なくとも着実に進歩し続けているから、それぞれを比較する時は線引きをする年ごとに
変化していてその変化だけを追うのも楽しいじゃん。

488 名前:  :04/01/07 21:56 ID:EByvirvV
じゃあ型落ちの初期型TGVから派生したKTXは80年代で比較するの?

それとも実際の落成時期?
KTXができた90年代後半にはTGVもduplex出してるし、
新幹線も500系が出てる。

489 名前: :04/01/07 23:57 ID:S/UXJ8Gt
KTXも、G7という次世代型が開発中なので、それで比較するのもいいかもしれない。

490 名前:  :04/01/08 03:17 ID:vyYooDSq
G7?
KTXをアルミ車体にして、20%軽量化を実現、若干出力上げたみたいだね。
定員は20両で870人くらい。
台車試験は宗主国様の設備借りたようだけど、
輸出産業に育てたいなら自前でやらないとな(w

491 名前:名無しでGO! :04/01/08 11:18 ID:lK6HrG0Z
デュプレックスはカコ(・∀・)イイ!よな。

492 名前:名無しでGO! :04/01/08 12:00 ID:zXffQ/Fr
たしか、ダイヤモンドビックから出ているヨーロッパ鉄道の旅(1巻・2巻)に
「日・仏・独・伊、これが世界のトップを走る高速列車先進国・・・ 勿論、自国の
技術で・・・」と書いてあったな。
韓なんて文字は一つもなかった。

493 名前:名無しでGO! :04/01/08 18:20 ID:0pJNMQGH
G7というネーミングは日本のTVアニメ、トライダーG7のぱくりだ!
といって、チョソの計画をかきまわしてやりましょう。

494 名前:名無しでGO! :04/01/08 18:32 ID:YivfPGtn
>>492
日仏独>伊>英米台>>>>>>>永久に越えられない壁>>>>>>>>チョンコロ・シナ豚

495 名前:名無しでGO! :04/01/08 19:12 ID:VZWkHnih
何でオール2階建てTGVをデュープレックスって言うの?

って書いたら変換一発でduplexって出やがった…。_| ̄|○

フランス語読みでデュプレにならないのかな。

496 名前:名無しでGO! :04/01/08 19:22 ID:I32bQvuH
俺、フランス語わからんけど、わからんからこそ言える!

日本人としてカタカナ和製語でなければ
まず最初にやることはローマ字読み!!
次に英語読み!!!

・・・じゃないか?

497 名前:名無しでGO! :04/01/08 19:32 ID:zXffQ/Fr
>>495 仏語は普通、語尾文字は発音しないけど、duplexは特別のようだ。
      辞書を調べたが、デゥプレクスとなっていた。
      漏れも最初は、仏語を鉄道誌その他が日本人に親しみやすい英語読み
      で表しているのかと思った。

498 名前:名無しでGO! :04/01/08 19:38 ID:XLV1gfIw
>>494
台湾は韓国同様、現段階では高速運転に関する技術があるとは思えない。

コピーながら一応 200km/h を行っている中国は、台湾・韓国よりは上であろう。

499 名前:シートピッチ 一覧 :04/01/09 16:32 ID:2cdVTOGT
ICE1 1等1144mm 2等1025mm
ICE2 1等 980mm 2等965mm
ICE3 1等1010mm 2等971mm
ETR500 1等1070mm 2等?(乗ったことあるけど狭さは感じなかった。)
TGV 1等 950mm 2等874?mm(タリス・ユーロスターも同)
KTX 1等1120mm 2等870mm
大韓航空エコノミー 870mm(偶然の一致?)
アセラ First・Businessとも1070mm


500 名前:シートピッチ 一覧 :04/01/09 16:45 ID:2cdVTOGT
0系 G 普通940・980mm
100系 G1160mm 普通1040mm
200系改 G1160mm 普通?
300系 G 1160mm 普通1040mm
500系 G 1160mm 普通 1020mm
700系 G 1160mm 普通 1040mm(レールスター個室1820mm)
E1系 G 1160mm 普通?
E2系 G 1160mm 普通1040mm
E3系 G 1160mm 指970mm 自910mm
400系 G 1160mm 指980mm 自910mm 
E4系 G 1160mm 普通980mm
ttp://tokyo.cool.ne.jp/higachanel/zaseki.htmなど
近鉄UL DX・レギュラーとも1,050mm
221系・223系新快速・近鉄5200系・北721系 910mm
311系 875mm
阪急9300系 850mm

501 名前:名無しでGO! :04/01/10 18:41 ID:hlC44gpB
>>499 >>500
情報有難うございます。
アセラ。結構検討しているんですね!
先月乗ったとき確かに居住性のよい車両だとは思いました。
座席下もカーペットだし、世界の高速列車の中ではTOPクラスかな?

TGV。さすが狭いですね。
あれは11回乗りましたが、いい思い出があまりありません。
その座席間隔のリクライニングも回転もしないシートで、PARIS-NICEを7時間かけて
移動した経験があります。辛かった・・・
ただ面白いなと思ったのは、ノンストップではしる距離がやたら長いこと
PARISを出発してLYONで高速新線降りて、そのままアビニョンまでノンストップ。
実に5時間近く走り続けた。アビニョンで止まっても運転停車。扉は開かない。


502 名前:名無しでGO! :04/01/10 18:54 ID:1vk8OgwZ
中国のコピーってフランス製部品の組み立てだよ。


503 名前:名無しでGO! :04/01/10 21:23 ID:IliWyhaA
>>502
ノックダウンってやつだな。

504 名前:名無しでGO! :04/01/10 22:05 ID:sSQFDXXS
>>501
そのぶん安いですからね。
普通先進国の旅行者で2等車を使うのは日本人くらいじゃないかな。
TGVは、1等がデフォルトで、居住性を限界まで落としたのが廉価な
2等と考えてインテリアを設計してるって感じですよね。
 日本の普通車=2等車
と考えるには無理がありそうですね。


505 名前:名無しでGO! :04/01/10 22:07 ID:sSQFDXXS
>>499
IEC TGV ETR とも1等車は3列ですね。

506 名前:名無しでGO! :04/01/10 22:54 ID:AL6wB1na
>>492
自国技術の高速鉄道は世界に日・仏・独・伊のみというのは恐ろしく正しい認識ですね。
ま、スペインの場合は、TGVからICEに乗り換えたりして、お任せ的なところが潔いんだけど、
あの国は、TGVを導入したとたんに、そのパクリの「国産」を出してくるところが
イタいんだよなあー。しかも最高速度はTGVを上回る350キロって…。
これ、試験走行でもなんでもいいから、実際に出したことあるの?
「自国技術の高速鉄道は世界に日・仏・独・伊のみ」てのは恐ろしく正しい認識ですね。



507 名前:  :04/01/11 00:16 ID:zcCRdZxo
G7は去年9月に試験走行で300km/h出したみたい。
国産化率は自称80%。
って、国内でライセンス生産してるだけで、
部品の設計とかはフランスとかだろうね。

 あの国は組立てただけでも国産って吹聴すっから。他作PCを自作って言い張るようなもんでしょ(w

レベル的には中華之星と変わらんぐらいか。



508 名前:名無しでGO! :04/01/11 03:11 ID:ZGyjRDLm
 東海道系の普通車のシートピッチは破格ってことですな。
これならグリーンはさらに10cmは広げても良さそうですね。
そろそろ、1160mmを越えるグリーンをどこかが出しても
よさそう。

 東海道系の車両を導入した台湾新幹線も、この数値でいくのだろうか?

509 名前:名無しでGO! :04/01/11 03:13 ID:ZGyjRDLm
 普通車のB席がどう評価されるか分からんが、シートピッチでは
勝負あったね。対KTXで。

510 名前:  :04/01/11 07:05 ID:zcCRdZxo
あの国のやってることは、
SocketAママン(新幹線路盤)を持ってるのに、
P4の石(TGV)を買ってしまい、
ママンをとりあえずインテルに変えたけど
相性出まくり、最後はなぜか
AMDにサポートを要求(w

で、無理にOCしてあぼーんしかけてるパソコンのようなもの

511 名前:名無しでGO! :04/01/11 07:33 ID:ad4GD9lN
ロシア版新幹線の概要が分かりますた。
ES250“Sokol”

軌間        1520mm
編成長       322.8m
編成重量      712t
編成        2T1M+1M2T+2T1M+1M2T
最大軸重     17t
座席        (1等)144 (2等)688
電源        AC25kV50Hz/DC3kV
電動機出力    AC675kW×16=10800kW
重量あたり出力 15.2kW
営業最高速度  250km/h
起動加速度   1.8km/h・s

(製造)
車体:Almaz
台車:Transmash
モーター:Electromash
電子部品:Tsunii SET・Novaya Sila

512 名前:名無しでGO! :04/01/12 09:13 ID:SBAfTw6U
>>511
1等もなかなか変わったレイアウトのようで

513 名前:  :04/01/12 17:46 ID:DOVyBrwF
>>511
http://www.vsm.ru/e_index.html
通常のファーストクラスの他にデラックス・サロンってのがあるね。

514 名前:名無しでGO! :04/01/12 18:18 ID:LPLF/QQz
>>513 かっこいいね、うん。いいね。
 どうやって探したの?そのページ

515 名前:  :04/01/12 18:52 ID:DOVyBrwF
>>514
いつもいるハングル板のスレでかなり前にリンク張られてたw

http://emupages.newmail.ru/emuworld/russia/vsm250.htm
「Russia Highspeed rail VSM」でぐぐると、↑がヒットしたけど。

516 名前:  :04/01/12 18:55 ID:DOVyBrwF
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=VSM+Sokol&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
こっちだと一番先に表示される

517 名前:AVE :04/01/12 20:05 ID:wgKUZFgO
デラックスサロン
惑星ソラリスをイメージしたのは私だけでしょうか?

518 名前:名無しでGO! :04/01/12 21:37 ID:2p+mxWXs
>>517
なんと懐かしい映画ですねえ。

519 名前:AVE :04/01/12 23:09 ID:wgKUZFgO
ttp://homepage3.nifty.com/bong-seol-gang/starthp/subpage28.htm

KTXの最新画像発見 元旦にソウルで公開されたらしい
感想としては、世界で一番新しい高速列車としては・・・・
普通車の座席。スカイマークも真っ青でないかな?

520 名前:  :04/01/13 00:04 ID://1ruA76
>>519
つーか機関車汚れてるじゃねーかw
首相も来てるんだったらちゃんときれいにしとけよ!w

あの場所を汚すってことは、いきなりグモチュイーンでもやらかしたのか?

521 名前:☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :04/01/13 03:57 ID:jD6Z0Y2l
>>511
ロシアのソコルの詳細って、交通博物館の図書館にあるロシアの鉄道雑誌に
全部載っていたような気がする。その雑誌、数年前行ったときは本棚の下に積んであったよ。

522 名前:☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :04/01/13 15:19 ID:f9MLpNM4
イギリスのIC225あたりで、BAのクラブワールド(ビジネスクラス)みたいなシートをファーストクラス車に入れてくれないものかなぁ…。

523 名前:☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :04/01/13 15:32 ID:jD6Z0Y2l
ヴァージンが高速線を開通させた暁には>>522のようなMK5客車を就役させる予定とのこと。

524 名前:名無しでGO! :04/01/14 12:02 ID:mzTY4PVO
>>519 相変わらず、TGV系の列車の運転席のメーター類はアナログ
      してるね。

525 名前:  :04/01/15 15:37 ID:Or2e1OOj
【中国】鉄道入札、日本の新幹線方式有利に 独リニア方式外れる
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1074141362/

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040115k0000e030071002c.html
でも分割契約である限り東海は動かないはず。
つーかTGVより安値をつけるはずがないだろう。

支那にふさわしいのは高速化する在来線との連携もいいTGVかICEである

526 名前:   :04/01/18 15:25 ID:ra/gKmex
中国の高速鉄道入札は分割契約と考えられている。

分割契約でやる限り最初に発注される土木構造物はTGV規格の
高荷重仕様にしなければ競争が発生しない。

信号装置等の弱電と車両システムはセットになるだろうが、
集中動力方式に新幹線が車両のみの入札で勝てる訳は無い。

日独連合で電車方式の加速性能とそれによる過密ダイアを
アピールして、軸重の小さい電車方式を前提にした軽量な
土木構造物にしてもらわないと絶対に落札は無理だと思うね。


527 名前:名無しでGO! :04/01/18 15:43 ID:OH0ISbj/
>>526
あんた何も解ってないね。

ドイツのICE3は電車方式とはいえ空車で軸重は16トン、
定員乗車で18トンを超える。
TGVの場合、R以降の機関車の軸重は17トン。

加速性能はICE3よりTGV-R以降のほうが良い。

また高速運転をしている区間でもっとも高密度なダイヤを組んでいるのはTGV。
もっとも追い抜きは基本的に無いがね。


いずれにせよ「電車方式」と言うくくりで日本とドイツを同一視し、
日独連合などと言うのは妄言としか言いようがない。

528 名前: :04/01/18 15:43 ID:tCCodvkx
 そもそも加速性能や減速性能で決定するダイヤ密度か
ら考えて新幹線はTGVより遥かに高性能だが、イニシャル
コストもランニングコストも遥かに高い訳です。
 逆に言うと東海道山陽新幹線並の輸送量が期待出来ない
とTGVを導入する方が経済的には有利。
 まあ、北京と上海という世界有数の大都市を結ぶ鉄道なら
新幹線方式でも元はとれるがソウル釜山ではTGVで精いっぱい
でしょう。

529 名前:526=528 :04/01/18 16:05 ID:ra/gKmex
>527
それは知らんかった。ICEってそんなに重いんかい。
しかし、TGVって相当出来がいいね。ICEがTGVに勝つ
要素は何なの?俺がドイツ国鉄の関係者ならばTGVの
ライセンス生産させちゃうが、、、、
ところで、軸重16tというとO系新幹線と変わらない
水準だが、何でそんなに重いんだろうか?

530 名前:脱線スマン :04/01/18 16:08 ID:3aniZKNa
今気づいたんだが、ソコルのページに↓
ttp://www.vsm.ru/images/news/sokol-trials-7.jpg

運転台にキーボード? 接続先が気になる・・・

531 名前:526=528 :04/01/18 16:12 ID:ra/gKmex
>527
TGVが新幹線より高密度なダイアが組めるのは何故?
TGVのブレーキ性能はそんなに良いのですか?

532 名前:527 :04/01/18 16:40 ID:OH0ISbj/
>>529
もともとドイツは軸重20t以上の機関車が普通に走っているので
おそらく彼らは軽量化の必要性をあまり感じていない。

ICEは窓が大きいし、デッキと客室の仕切りもガラスであるなど、
明らかに軽量化には逆行する設計。
それと電車方式とはいえ4M4Tで、一両あたりの出力が大きいので
動力車が重くならざるを得ない。

新幹線やLGVは高速列車専用線だが、
NBSはもともとは高速貨物列車の走行を考慮して
軸重制限がゆるいと言うのも大きいと思う。

533 名前:527 :04/01/18 16:42 ID:OH0ISbj/
>>531
新幹線でも並行ダイヤを前提とすればもっと高密度なダイヤが組めるはず。
北京〜上海の高速鉄道の場合、
輸送密度が高く、途中に看過出来ない規模の都市が多数あり、
TGV的な平行ダイヤは組みにくいはずなので、
この点は新幹線の実績が評価されると思うが。

534 名前:526=528 :04/01/18 18:31 ID:14+JNeCm
>527
つまり
新幹線ー軟弱地盤用の軌道に合わせて設計ーその後は軽量化+高出力化
TGVーsncfの在来鉄道規格に全て互換性ありー最高性能は専用線の建設次第
ICEー桁違いに良好な在来鉄道規格ー改良は高出力化のみで可能
つまり、軸重20t-新幹線の建築限界の土木インフラを用意しておけば
中国はとことん買い叩ける訳じゃありませんか。
ところで中国の幹線鉄道の想定軸重はどのくらいの物なのでしょうか?

535 名前:526=528 :04/01/18 18:39 ID:5VXgjRjZ
>527
考えれば、中国政府も下手に粘るよりも北京オリンピックに
合わせて土木インフラだけでもさっさと作ってしまえば良いのに
と思いますが、建築限界と軸重以外に坂道性能やカーブの最小
Rとかはそんなに違う物でしょうか?

536 名前:  :04/01/18 20:18 ID:Y68RAVtn
>>527
>また高速運転をしている区間でもっとも高密度なダイヤを組んでいるのはTGV。

パリ・リヨン駅の時刻を見たが、最大10本の時間帯が夕方の2時間あっただけだが。


537 名前:  :04/01/18 20:20 ID:Y68RAVtn
>>535
フランス=R6000(一部R4000)
ドイツ=R7000(ライン・マイン線はR3350)
新幹線はご存知の通り東海道以外ではR4000が基本

538 名前:名無しでGO! :04/01/19 22:17 ID:2hrZNNmg
韓国もR=7000ではなかったっけ?
台湾は6000くらいか?

539 名前:527 :04/01/19 22:32 ID:geyhDnOn
>>535
勾配

新幹線 原則 15‰ 関ヶ原 20‰ 碓氷峠 30‰
LGV PSE 35‰ 他 20‰
NBS 初期3線 12.5‰ FFM-Koeln 40‰

>>537
青函トンネルは 6000m だったりする。

>>536
TGV全列車がパリのターミナルに発着すると思ったら大間違いなんですけど。

540 名前:名無しでGO! :04/01/19 23:20 ID:rOb4wAPi
>>538
台湾は6250m(一部5500m)じゃなかったかな?

541 名前:  :04/01/19 23:22 ID:j1RtIW/m
>>539
はあ?ブリュッセル発南東線乗り入れとか、北線と大西洋線の直通系統なんて、数が知れてるだろ?

あんたは何を以ってTGVの列車処理能力を過大評価してるんだ?

542 名前:杉浦克彦 :04/01/19 23:30 ID:6t6RGiFS
高速列車開通を前倒し 総選挙用?


 政府が当初今年4月30日に予定されていた高速鉄道の開通を
1カ月余繰り上げた4月1日に変更し、「総選挙(4月15日)
を控え、国民世論を与党に有利に働かせようとする政界の圧力が
あったのではないか」という疑惑が浮上している。

 高速鉄道が開通すれば、ソウルから大田(テジョン)、
大邱(テグ)、釜山(プサン)はもちろん、電鉄化工事を終えた
従来の湖南(ホナム)線を利用して益山(イクサン)、光州(クァンジュ)、
木浦(モクポ)にまで高速鉄道が運行され、同地域での与党の得票にプラスに
なるとみられる。

 姜東錫(カン・ドンソク)建設交通部長官は19日、昨年以降政界の関心事となっていた高速鉄道の開通日を
4月1日に確定したと発表した。




543 名前:名無しでGO! :04/01/19 23:36 ID:yHHjoB5D
>>539
新幹線の最急勾配は原則12‰
ただし東海道新幹線は原則15‰+1km以内に限り
20‰(関ケ原に限らずそこらじゅうにある)
北陸・九州新幹線は原則30〜33‰

それ以外の例外は新関門トンネル内の18‰と
上野駅前後の25‰くらいかな

544 名前:名無しでGO! :04/01/20 03:04 ID:HzMHgv4K
>>506
客車部分だけならスペインのタルゴ、アメリカ(作ったのはカナダ企業だが)の
アセラエクスプレスも入れていいのではないかと。
アセラはカマはTGVからもってきたけど、客車はオリジナルの
ステンレスボディに振子傾斜装置を備えたボギー車な訳だし。

545 名前:名無しでGO! :04/01/20 11:58 ID:dU8pueBy
>>543 九州の35‰も例外でしょ?

546 名前:名無しでGO! :04/01/20 20:17 ID:Q3B3LReZ
どんな急勾配でも定期便があればデフォルトとみなして良いのでは?


547 名前:名無しでGO! :04/01/20 21:28 ID:0PxWAAso
つーか、そんな急な坂を駆け登って速度落ちんか?
初期のTGVは坂を下るとき260km/hを出して駆け登ると170km/hへ落ちるとか
北陸新幹線では30‰で登り坂を停車状態から200km/hまで加速できるとか
技術の進化が早くてついていけん!

最新の情報はどうなってんのよ???

548 名前:名無しでGO! :04/01/20 21:31 ID:d8sAAfuh
E2の明かり30‰での均衡速度は
170km/hだと思ったが・・・

549 名前:名無しでGO! :04/01/20 22:50 ID:dU8pueBy
 TGV南東線も160と270が交互にやってくる。

550 名前:名無しでGO! :04/01/20 23:14 ID:co06+w7B
>>547-548
さすがに停車状態から30‰登りで200km/h均衡は無理ぽ。。。
E2の登り30‰(トンネル)の均衡速度は175km/h。
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/tec.htm#E2
ただし、登る前に260km/h出てるので坂を上りきっても210km/hくらい
出てるらしい。

551 名前:名無しでGO! :04/01/21 10:18 ID:VLPLxYGl
>>539
青函トンネル、つーか、海峡線の新在共用予定区間
6000m ×
6500m ○

552 名前:名無しでGO! :04/01/21 18:09 ID:jEE3YqCZ
ようやく日本でも報道されました。

韓国版新幹線、4月開業 ソウル−釜山2時間40分
 【ソウル21日共同】ソウルと韓国南東の釜山、南西の木浦を結ぶ韓国版新幹線が4月1日に営業運転を開始することが、21日までに確定した。これまで4時間10分かかったソウル−釜山が2時間40分で結ばれ、韓国も本格的な高速鉄道時代に入る。
 韓国鉄道庁などによると、京釜線(ソウル−釜山)は、ソウルから大邱までのほぼ全線で新たに線路を建設、大邱から釜山は在来線を利用する。湖南線(ソウル−木浦)は、ソウルから大田までは京釜線と同じ新線を使用、大田から木浦は複線化した在来線を使う。
 新線区間は時速235キロで運転の予定で、ソウル−木浦も従来の4時間42分から2時間58分に短縮される。
 京釜線は1日約60本、湖南線は20数本を運行、旅客運送能力も2倍以上に増える。車両はフランスTGVの技術や部品を導入したものだが、最高時速300キロで営業運転する韓国の純国産車両も近く投入される予定。


553 名前:名無しでGO! :04/01/22 00:36 ID:zJBLNaGt
ICTの炎上画像
ttp://www.ice-fansite.com/galerie/details.php?image_id=1073&mode=1

この件について、どなたか知ってます?

554 名前:名無しでGO! :04/01/22 16:41 ID:3fH7KTKz
Virginのペンドリーノの1等と2等の客車の比率が
1:1から1:1.2というのはどういうものであろうか。

555 名前:名無しでGO! :04/01/23 10:38 ID:0B4ZBRU5
age

556 名前:名無しでGO! :04/01/23 14:57 ID:t8yDeEn2
>>554
一等車が5両
二等車が5両ないし6両

557 名前:  :04/01/25 13:38 ID:RU6jBKGv
2003年12月現在のオランダの状況。
(2007年に開業予定の高速新線建設中画像)
http://www.ou.nl/open/hon/hslafl25.htm

558 名前:名無しでGO! :04/01/25 17:26 ID:vfvUplL3
>>557
変わった形の橋梁だな。
ラーメンの一種かな?

559 名前:名無しでGO! :04/01/25 23:10 ID:RO11MEZP
ジャーナル3月号にのっていた
「DBと共同開発の高速ローカル列車に導入 アルストムLHBの「超薄型」電流変換器」
ってなんかすごそう。

560 名前:名無しでGO! :04/01/25 23:16 ID:hr8k8txu
>>557
何だ? あの橋を渡る前の妙なS字カーブは?
んで、また高速道路は並走ですか。列車と競争して
ポリに捕まる一般車が増えそう。

561 名前:  :04/01/26 01:10 ID:KKTiFSdU
>>557の高速新線・HSL-Zuid(南線)詳報

最高速度300km/h
区間:アムステルダム国際空港(スキポール)〜ハーグ〜ロッテルダム〜ブレダ〜ベルギー国境の100km
開業:2007年予定
方式:交流25kv電化・欧州(開通時点で)最新式の保安方式
経営:KLMオランダ航空とNS(オランダ国鉄)の出資会社

※ベルギーでもブリュッセル〜アントワープの在来線高速化と、アントワープ〜オランダ国境の高速新線
約80kmが工事中。

開業後はブリュッセル・ロンドン・パリ・バルセロナへの高速列車が走る模様

HSL-Oost(東線)というドイツ方面の高速新線も構想中。
HSLは
Hoge(=High)
Snelheid(Speed、Rapid)
Lijn(Line)

562 名前:名無しでGO! :04/01/26 12:30 ID:IchfX/75
>>HSL-Oost(東線)というドイツ方面の高速新線も構想中。

これ、あった方がいいかもね。
アムスから、ユトレヒト経由で、デュッセル・ケルンと結ぶような路線。

>>経営:KLMオランダ航空とNS(オランダ国鉄)の出資会社

この辺は、日本が逆立ちしても出来ない技だろうな。
 KLMが出資するメリットとして、何があげられるだろう?



563 名前:名無しでGO! :04/01/26 12:35 ID:IchfX/75
>>561
 ブリュッセル〜アントワープは在来線改良に留まったのね。
スキポールまでの新線が出来たと仮定して、パリ〜リール〜ブリュッセル〜
アムステルダムのタリスのルートで、どの変が新線化されているのか、
まとめてくれないか?
パリ〜アムスのこの方式って、日本風に言うとスーパー特急だよね。
しかも壮大な。


564 名前:名無しでGO! :04/01/26 15:18 ID:zkGQRJe8
>>562
>KLMが出資するメリット
Schipol 空港、ひいてはKLMの求心力が高まることでしょ。

例えば Bruxelles から直行便のない都市(例えば東京)にいく場合、
KLM・Lufthansa・Air France などの利用が考えられるが、
Bruxelles からSchipol まで Thalys で1時間20分程度になり、
これが1時間間隔で走れば Schipol が相当便利になる。

Antwerpen からだと Brussel から直行便がある都市へ逝く場合でも、
Schipol 経由のほうが便利な場合さえ出てくるはず。


運賃の問題はあるが、おそらくは自社便として利用できるようにするのでは?
ヨーロッパでは既に当たり前のサービスになりつつあるし。

565 名前:  :04/01/26 17:03 ID:B5P322UU
>>563
http://www.hslzuid.com/com/
HSL公式サイト(英語)
現在のタリス
パリ〜(TGV北線・新線)〜リール〜〜(新)〜〜=(在)=ブリュッセル==(在)=アントワープ=(在)=アムス
2007年
パリ〜(TGV北線・新線)〜リール〜〜(新)〜〜=(在)=ブリュッセル=(在)=アントワープ〜(新)〜アムス
在来線といっても
ブリュッセル以西は220km/h、http://www.b-rail.be/about/F/projects/hst/p09.html
ブリュッセル以東は160km/h、http://www.b-rail.be/about/F/projects/hst/p10.html
(原文は仏語)赤線は高速新線、赤+黄線が在来線高速化区間と思われる

>KLM出資のメリット
近距離便を列車に振り替えることにより、発着容量に余裕ができる
KLMの欧州近距離便はB737とかフォッカーの小型機ばかりだし。
現在もアムス-ロッテルダムのICにKL***と便名をつけた列車が存在する
ドイツにもルフトハンザEXPの実例がある。

566 名前:  :04/01/26 17:07 ID:B5P322UU
ああ、そういやKLMとエールフランスって(もしかしたらアリタリアも)経営統合するっていう話だね。

567 名前:名無しでGO! :04/01/26 19:26 ID:4gIwa+a/
日本で言えば中央リニアか北陸新幹線を束酉とJALやANAとの合資で作るものか。
ていうか作って欲しい・・・倒壊にあぐらをかかせないためにも

568 名前:名無しでGO! :04/01/27 00:10 ID:EiAYlHuJ
>>565
その地図見て思い出した。リールからブリュッセル郊外のハレまで高速新線
が出来ていたんだっけな。

 TGV東線が開通したら、部分開業でもフランクフルト〜パリはこっちの方が
早くなるのかね?
今はフランクフルトからICE−3がブリュッセルまで来ているけど、ケルン〜
ブリュッセルって、まだ在来線利用でしょ? 

569 名前:  :04/01/27 00:24 ID:zr+31JIw
>>568 一部できてるよ。 http://www.b-rail.be/about/F/projects/hst/p11.html

570 名前:名無しでGO! :04/01/27 00:27 ID:65Ywr4H7
>>568
Luik から Brussel までは高速新線ですが。
Aachen から Luik までは高速新線建設中。
Koeln から Aachen までは在来線(200km/h 運転)で、
高速新線の計画はなし。

LGV EST が Nancy 付近まで開業すると
Paris〜Ffm は3時間45分になる予定。

571 名前:  :04/01/27 00:35 ID:zr+31JIw
金曜に台湾の700Tができるね。向こうから偉いさんも来る

572 名前:名無しでGO! :04/01/27 06:56 ID:RCi8RVWH
中国の新幹線は北京五輪がある2008年開業予定と聞いたけど、
まだどこに工事を発注するか決まってないなんて、
もう五輪を目標に完成させるのは諦めたのかな?

573 名前:名無しでGO! :04/01/27 07:54 ID:HS6GgusE
模型を見ながら思ったが
ICEと新幹線では、窓が大きいというのは知っていたが
扉の広さまでも、約2倍くらいの差があるとはおもわなんだ。

574 名前:  :04/01/27 09:54 ID:3WeuYvRn
LGV estなら
(英語)http://www.lgv-est.com/presentation.php?pg=341
(仏語・地図)http://www.cr-lorraine.fr/lorraine/trans/tgvest/html/carte.htm
こんなのがあるよ

575 名前:名無しでGO! :04/01/27 22:37 ID:5R0sh/5P
>>572
もはや北京〜上海全線開業は崩れた。
とりあえず北京〜天津、南京〜上海の部分開業になりそうだが、
それでもちょっと時間が足りない。


576 名前:名無しでGO! :04/01/27 23:25 ID:wTwhEk0U
>>534
少なくとも24t

577 名前:名無しでGO! :04/01/28 00:17 ID:7qzzpg4H
 昨夜から、世界の車窓からでアセラの旅が始まった。
アメリカもここまで出来るんだ! というのを確認するべし。

578 名前:名無しでGO! :04/01/28 23:24 ID:7qzzpg4H
あらら、見た奴いないのか?
アセラの走行シーン、最高速度区間(241km/hで運転)は短いらしいが、
180〜200km/hは常に出していそうな感じだったよ。
ボストンまでの日帰り出張者によると、「長時間ドライブするよりも、狭苦しい
飛行機よりも、ゆったりと過ごせる列車の旅を選んだ」のだそうだ。



579 名前:  :04/01/29 18:03 ID:KysA35c4
【微笑之旅】台湾新幹線4【活絡台灣】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1061161962/

いよいよ700Tお披露目だな

580 名前:名無しでGO! :04/01/29 20:48 ID:5nv4dN1O
●ロケットスレッド●
世界最速の乗り物は・・・・ロケットスレッド!!!!
5秒で1000Km/h最高時速10330Km/h!!!!!
東京から大阪まで2分24秒!NYまで63分!!(ただし線路が必要)
パイロットは一時的に失明。

トリビアの泉に出ていたロケット列車(時速2500キロ)よりもずっと速いんです!

581 名前:名無しでGO! :04/01/29 23:13 ID:t3Cq4JSM
惑星探査機ボイジャーの方が速いもん! 地球〜海王星わずか14年。

と、たわいもないことは置いといて、今夜のアセラは、いきなりの高速通過シーン
から。ロードアイランド州(そんな州、あったんだ)のプロビデンスに停車。
州都でも小さ目の街だった。ボストンまであと少し。

582 名前:名無しでGO! :04/01/30 19:25 ID:9jhRCJEw
さっきえねーちけーのにゅー巣で映像流れた。台湾新幹線。

583 名前:特急南アルプス :04/01/30 21:09 ID:nGr5XBJn
台湾でフリーケージトレインを走らせれば、花蓮、台東にも直行。

584 名前:名無しでGO! :04/01/30 21:18 ID:AC35Ko8G
>582
なんで「地域」にあるんだ???
NHK(Videoあり)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/01/30/k20040130000094.html#

兵庫川重館 (→2004年1月をクリック)
ttp://gfaz.hp.infoseek.co.jp/


585 名前:名無しでGO! :04/01/30 23:10 ID:uVAXChDh
タイワソ祭りあげ

586 名前:名無しでGO! :04/01/30 23:32 ID:26t5xb83
 アセラは無事にボストンに着きました。
370kmを3時間半ってのは、やっぱ在来線の少々のテコ入れだけでは
遅いってことだな。

3年後くらいには、世界の車窓で台湾新幹線の旅を取り上げるかな?

587 名前:  :04/02/01 17:39 ID:+2JC7d6O
http://www.jarnvag.net/vagnguide/X40.asp
http://www.sjk.se/tag/nybild/20040108a.jpg

スウェーデンに今年投入される200km/hのダブルデッカー車、X40(アルストム製)

588 名前:名無しでGO! :04/02/01 17:53 ID:ID1eBMGk
KTX開業後は

東京7:50−(のぞみ5号)−博多12:55
福岡14:15−(ビートル)ー釜山17:10
釜山18:00頃ー(KTX)ーソウル21:00頃

が飛行機を使わない最短所要時間かな?



589 名前:  :04/02/01 18:02 ID:+2JC7d6O
>>588
釜山港って駅からどれぐらい離れてるの?
イミグレと通関とアクセスタイム50分で足りるかい?

590 名前:名無しでGO! :04/02/01 21:59 ID:GkK+eVjf
>587
なんつーか、微妙なラインがカッコイイな


591 名前:588 :04/02/01 22:16 ID:ID1eBMGk
>>589
徒歩&地下鉄で20分くらい。
漏れが行ったのは冬の閑散期だったけど、通関は非常にスムーズだったので
50分あればなんとかと思ったんだけど。90分あれば確実かな?

ところで韓国ってサマータイム実施してたっけ?
だとすると夏季には東京8:00発・ソウル20:00着も不可能ではない。


592 名前:名無しでGO! :04/02/01 22:17 ID:762iOTRk
あげ

593 名前:  :04/02/01 23:09 ID:+2JC7d6O
>>591
ソウルはサマータイムないよ。

のぞみ5時間
博多港へのアクセス・イミグレなどで1時間
ビートル3時間
通関・イミグレ・駅へのアクセス90分
KTX2:30-2:50(ノンストップ便が2往復できるみたい。基本は大邱・大田のみ停車。あとは+2駅ぐらい千鳥式)

13時間台。

ところで日韓共同きっぷだとのぞみ乗れないんじゃないの?
あと、KTX開業したらセマウルより3割強値上がりするし。
(現セマウル36000ヲン台、KTX2等49900ウォン予定)

関西からだと、「カルテットきっぷ」とかもあるからバラ買いでも使いやすいかな。
のぞみ11500(新大阪-博多カルテット1枚)
ビートル 13000
KTX   5000
計   29500 (片道)

594 名前:名無しでGO! :04/02/02 12:02 ID:rJ70stDz
ところでフランスは今、AGV(電車式TGV)の試験を続けているけど
なかなか世に出てこないね。かれこれ5年は研究・試験しているんだけど。
2006年に東ヨーロッパ線の一部が開業するから、これに間に合わせるの
かな? 機関車方式で突っ張ってきたから、いざ電車式を営業に就かせると
なると自国単独では時間がかかるのかな? 
ドイツは早々に電車式のICE−3を造ってしまったし。ドイツはJR東と
仲が良いことも幸いしているのかも?

 まあ、仮にもフランスのことだから追々には電車式TGVを営業に就かせる
ことが出来るだろうが、仮にフランスが「やっぱり電車式ヤーメタ」となったら、
2010年以降に欧州全土で走らせることを予定している、ヨーロッパハイスピード
計画もヤバいことになりそう。



595 名前:名無しでGO! :04/02/02 16:14 ID:BFlyWyjJ
東ヨーロッパ線向けにSNCFは既にアルストムに
320km/h対応の機関車30両15編成分をを発注済。

596 名前:  :04/02/02 16:50 ID:2Q/CTUoF
>>595
http://www.transport.alstom.com/servlet/ContentServer?pagename=OpenMarket/Xcelerate/View&inifile=futuretense.ini;futuretense_xcel.ini&c=at_article&cid=1043770538834&lid=en&rid=996826515305&pid=996826515979
これだね

597 名前:名無しでGO! :04/02/02 19:30 ID:rJ70stDz
>>595
え? じゃあ、あんなに一生懸命やっているように見えるAGVの立場は?

598 名前:スマソ  :04/02/02 19:55 ID:pmr7Em7L
http://homepage3.nifty.com/bong-seol-gang/starthp/subpage28.htm




599 名前:名無しでGO! :04/02/03 01:10 ID:61ff7Q9a
http://cofoto.camarades.com/

  とりあえずお前ら、これ見ておけ。
 しばらく画面とニラメッコしていれば、オランダのドッグノーズ
 が見られるぞ。 

600 名前:O-ism ◆3w.O.ismOw :04/02/03 01:28 ID:wl+1iToH
A340−600

601 名前:名無しでGO! :04/02/03 23:04 ID:tXKjzND1
アルストムは日本とは縁がうすいのう・・・
京急がシーメンスなら、京成・成田高速はアルストムでいかが?

602 名前:名無しでGO! :04/02/03 23:15 ID:dJ/A2DQ9
http://www.jp.alstom.com/
アルストムジャパンがありますがな。
鉄道とは縁が薄いが・・
束と京急はシーメンスとなかよし。

世車でアムトラックがキター!
メーン州の列車とはまたマニアックな・・
都会的なアセラと一転ローカルな感じだね。

603 名前:名無しでGO! :04/02/03 23:33 ID:hdhw7Bzl
小田急の台車はアルストム式だった

604 名前:名無しでGO! :04/02/03 23:49 ID:61ff7Q9a
>>603 連接だから?

605 名前:名無しでGO! :04/02/04 00:00 ID:czHdn7s4
>>604
いや、通勤車両(1000型くらいまで?)にも使われていた。

606 名前:名無しでGO! :04/02/04 00:24 ID:J6P8pvsM
>>599
15分粘って、ドッグノーズ(あれの種別は?)と、機関車牽引のICと
貨物列車を1本ずつ見られた。貨物の有蓋車(コンテナ?)、長いな。
どこだ、これ? 特急が通るくらいだから幹線だろうけど。

607 名前:名無しでGO! :04/02/04 01:06 ID:VgiVqFrD
ドイツにゲルリッツって町があるがゲルリッツ式台車と関係あるの?

608 名前:名無しでGO! :04/02/04 01:23 ID:6cg2uKKx
車は日本よりさくさく進んでる感じだなあ。
あっちは踏切での一旦停止はないみたいだね。(交差点の都合かな)
踏み切りは列車が来るかなり前からしまってるが列車もずいぶん速いね。

609 名前:名無しでGO! :04/02/04 12:12 ID:J6P8pvsM
 通信速度の関係からか、少し紙芝居っぽいので、列車が踏切の向こうから
現れたと思ったら、次の画面では、もう先頭車が画面を過ぎ去ってしまって
いるから、仮に連続画だったら結構速いんだろうな。150km/hくらいで
通過してんのかな?
遠くの日本からオランダの街角カメラを動かせるなんて新鮮。

610 名前:名無しでGO! :04/02/04 14:51 ID:6dxD8bbl
学会でKarlsruhe(Frankfurtより1h)に逝くかもしれん。
遊びに行くにはどの方面がいい?
1.Munchen(3h) 2.Zurich(3h) 3.Hamburg(4.5h)
4.Berlin(5h) 5.Paris(5h)

611 名前:名無しでGO! :04/02/04 15:41 ID:imfPzFsj
>>610
Badenbaden

駅前から S-Bahn で行け。

612 名前:名無しでGO! :04/02/04 19:02 ID:g7qpWDVg
>>608
 踏切で一旦停止したら切符切られちゃうもん。

613 名前:名無しでGO! :04/02/06 18:54 ID:TjbD5RNC
東ヨーロッパ線は面白そうだな
建設中の北陸新幹線もそうだけど、異種混合状態で楽しそう

614 名前:名無しでGO! :04/02/07 00:35 ID:OwgFM1X4
>>613
すでにケルン〜ブリュッセルには、紅いタリスと白いICE−3が入ってきて
いて異種混合状態ではないか? 部分新線以外の区間なら在来線特急も走って
いないか? 

615 名前:名無しでGO! :04/02/08 14:51 ID:iGoc1et9
話の流れをバッサリ切って悪いが。
四国への新幹線乗り入れルートはどうして児島〜坂出ルートにしたんだろう?
日本での新幹線の需要が東阪間相互と大都市(東京/大阪)〜地方都市という人の流れを
大きな基礎としている以上、四国新幹線の主な需要も四国各都市〜大阪(〜東京)、という
需要がかなり多いと思う。その区間の需要の時短効果なら、新倉敷経由より
徳島〜(淡路島)〜新神戸〜新大阪のルートが正解だったように思う。
東海道乗り入れは不可能としても、四国各都市〜大阪で黒字になるだけの需要は
あるだろうしな。

#金無ぇのは知ってるけどなんで明石海峡大橋道路専用にしちゃったんだよヽ(`Д´)ノ

616 名前:名無しでGO! :04/02/08 15:08 ID:JyMorcDp
>>615
明石海峡大橋区間は単線の併用軌道になります。なんて.....。


617 名前:名無しでGO! :04/02/08 15:13 ID:lDgCT0Hx
そういうのは議員さんの力関係で決まるんです。
採算とか実際の人の流れなんてぶっちゃけどうでもいいんです。

618 名前:名無しでGO! :04/02/08 16:51 ID:+KB/tva9
>615
> #金無ぇのは知ってるけどなんで明石海峡大橋道路専用にしちゃったんだよヽ(`Д´)ノ

基本計画は鉄道併用橋で始まり、鳴門大橋は併用橋で作られたが、
明石海峡大橋はスパンが長すぎて、今の技術じゃどうしても鉄道併用に出来なかった!
バレないように鳴門大橋には鉄道を通さなかった!
と、読んだ気がするが………
どう見ても鳴門の構造は併用橋に見えるけどね、真相は??

619 名前:名無しでGO! :04/02/08 17:15 ID:o8Zjkfwq
>>618
鳴門は併用橋。
今は本土〜淡路間を紀淡海峡経由にするとかしないとか。

620 名前:名無しでGO! :04/02/08 19:46 ID:tju1JJYd
神戸〜淡路島〜徳島空港〜徳島までの200キロ対応新幹線規格高速新線を作って欲しい
神戸から先は阪急神戸線乗り入れで構わん

621 名前:名無しでGO! :04/02/08 19:58 ID:GK/GpEu6
明石海峡大橋は一方から風が吹いてると桁が普段の位置から横に5メートルぐらいずれてることもあるらしい。
道路は4`もあれば数メートル横に振られても大丈夫だろうが鉄道じゃつらそう。

622 名前:名無しでGO! :04/02/09 12:46 ID:VMePaO46
 大ベルト橋やオーレソン大橋は大丈夫なのか? >風

623 名前:名無しでGO! :04/02/09 13:58 ID:9dAeg268
>>619
鳴門大橋は新交通システムが通るって話なかった?
いくら補助金目当てだからってこんなの使わねえだろ?

624 名前:名無しでGO! :04/02/10 19:02 ID:5afk0aFa
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040210-00000199-kyodo-soci
束の次世代来るぞ!
世界最速でるか?

625 名前:名無しでGO! :04/02/10 20:03 ID:xdBkSsCz
>>624
指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした。
記事がありません、既に削除された可能性があります
( 記事情報が取得できません )
Yahoo!ニューストップへ | Yahoo!トピックストップへ
著作権 - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2004 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

626 名前:名無しでGO! :04/02/10 20:42 ID:7DiuNeQe
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040210-00000214-kyodo-soci
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040202.pdf

627 名前:名無しでGO! :04/02/11 20:13 ID:ZMvXA28h
829 :マンセー名無しさん :04/02/11 20:12 ID:TZsFAhDN
ところで、今から東海道に350km/h対応の新線建設しようと思ったら
いくらくらいかかるんだ?
高架を高めに見て200億/kmでも1兆円強
騒音補償込みでも4兆円もあればできるんじゃないか?

628 名前:名無しでGO! :04/02/11 23:15 ID:pnkjARkx
中央新幹線をリニアではなく350km/h対応の鉄軌道式で造ると、いくら?

629 名前:妄想が(略 :04/02/12 00:15 ID:bO7TFDXD
あらま?姫路からじゃったらウリナラに逝くんに飛行機より列車のほうが早いのかねぇ?
でも幾ら安くても朝鮮には逝きたくない罠。

630 名前:名無しでGO! :04/02/12 00:22 ID:GAePTfh4
>>626
 すごいノーズ・デザインだ。 
 500系も短小に見える。

 しかし瞬間芸でも515キロ突破は、電車じゃ難しいような。

631 名前:  :04/02/12 05:12 ID:1DAUDDB6
新幹線の建設費って50億/kmぐらいでしょ?
東阪間だと2.5兆円かな?

リニアは8兆円らしいね。

>>629
釜山に航路で行ったあと
列車がソウルに辿り着けるのかが・・・w

632 名前:名無しでGO! :04/02/12 08:01 ID:klBjOOTC
>>631
リニアも新幹線も建設費はあまり変らないよ。東阪間は土地代がべらぼうに
高いから、今新幹線を引くなら10兆円ぐらいかかるよ。高速道路でも
関東は九州や北海道に比べると10倍から100倍くらい余計にかかる。

633 名前:名無しでGO! :04/02/12 11:49 ID:JLUkowco
リニアは消費電力が新幹線の3倍ぢゃなかったっけ?
実現するためには、このハードルは限りなく高い。

634 名前:名無しでGO! :04/02/12 12:30 ID:gnZO9Ifo
>>632
高架路盤の費用は同じだろ。中に敷くものが鉄輪用の線路か、リニア用の磁石
かによって費用は上下するんでしょうな。
中央新幹線ルートを鉄軌道の350km/hでブっちぎらせれば、東京ー大阪は
2時間弱になるというのを聞いたことある。
あと、噂の域を出ないが、東海は中央新幹線をリニアと鉄軌道の2刀流を構想
しているらしい。つまり、リニアがポシャッた際の保険ってこと。
もちろん表向きには「リニア、頑張ってマス!」という姿勢だが。
ただ、このポシャるというのが、技術的なものなのか、資金的なものなのかは不明。

635 名前:名無しでGO! :04/02/12 13:48 ID:X0PHQuCR
>>634
GCT(実現するかどうか不透明だが)が新大阪以東に、東海道新幹線の
容量が不足しているからと言う事らしいが、リニアだけだと東京−新大阪便しか
設定できない。また他の地域からのリニアの要求が出るのは必定であろう。
そこで、1)鉄軌道(リニアに対応できる形で)で中央線を作る。
2)東京−新大阪間を中央線経由をメインとしながら、東京−松本、
新大阪−松本の区間運転、3)東海道の容量が増えた分に中四国・九州からの
GCTあるいはミニ新幹線を投入すると言うところではないだろうか。

636 名前:名無しでGO! :04/02/12 13:57 ID:bniX8i4q
>>635
すいません。GCTってなんですか?
無知でスマソ

637 名前:名無しでGO! :04/02/12 15:43 ID:0jsWhkTO
リニアは終わり。この論文を読め。
http://www.seas.upenn.edu/~jcasello/maglev.pdf

638 名前:名無しでGO! :04/02/12 22:11 ID:iKydNoYl
噂の域に過ぎないが、中央新幹線はマグレブ方式でないと登れない急な坂らしい


639 名前:名無しでGO! :04/02/12 22:21 ID:sFUqf7St
中国の高速鉄道計画入札、フランスが獲得=香港紙

 [上海 12日 ロイター] 中国政府系の香港紙、大公報は、北京と上海を結ぶ高速鉄道の入札はフランスが獲得した、と報じた。
同紙が中国鉄道省筋の話として伝えたところによると、中国はフランスの高速鉄道TGVのシステムを採用する。
この高速鉄道プロジェクトの総工費は、1000億元(約120億ドル)とされている。

 同省と上海市のスポークスマンは、コメントを拒否した。
プロジェクトの中心的役割を果たすとされている仏アルストムALSO.PA も、コメントを控えている。

 同紙によると、同プロジェクトの建設は2年以内に始まるという。

http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=KBBJBPA3KLYL4CRBAE0CFEY?type=businessnews&StoryID=4344006


640 名前:名無しでGO! :04/02/12 23:14 ID:0aysyJxR
>637
日本語に直してちょ。

641 名前:名無しでGO! :04/02/13 02:00 ID:j0lBpvAM
>>640
最後の一文だけ。
「高速鉄道と比較したときのマグレブの欠点は、利点をはるかに上回る」


642 名前:名無しでGO! :04/02/13 12:25 ID:zJh5Q0Mu
 1ヶ月後には九州新幹線が開通。
2005年には台湾進化線開通。
2006年にはTGV東ヨーロッパ線が開通。
2007年には、イギリス・オランダで高速新線が延伸開通。

まだまだ、世界のあつこちで列車の高速化が求められている
ようですね。
あれ? たしか今年中にどこかで高速鉄道が開通する
はずなのだが、思い出せないな。相当、危険な高速鉄道
らしいんだけど。知ってる?


643 名前:名無しでGO! :04/02/13 13:06 ID:G6taJ1yK
JR九州を馬鹿にするな

644 名前:名無しでGO! :04/02/13 17:46 ID:tpW8pncv
九州新幹線は一行目で既出だし、
横浜高速鉄道はもう開通したし…


645 名前:名無しでGO! :04/02/13 17:53 ID:NTw1gGlK
>>644
チョソは違うよな?

646 名前:名無しでGO! :04/02/13 18:03 ID:FuEzq0J1
>>642
>2005年には台湾進化線開通。

これを訂正するのを忘れているのでは?
進化線って何だ?

647 名前:名無しでGO! :04/02/13 20:27 ID:jk8BxMHj
スイスでもbahn2000計画の一環で新幹線計画があるけど、
それについて教えてヱライ人。

648 名前:名無しでGO! :04/02/13 21:24 ID:8nD2DUA/
>>645
あれは、ワールドカップの時だったっけ、それとも、オリンピックの時だったかな。

649 名前:名無しでGO! :04/02/13 23:37 ID:zJh5Q0Mu
世界の‘あつこち’って・・・ すまんかった。

>>646 重ねて、すまんかった。

>>648 アルプスをブチ抜いて、フランスとスイスを短絡する
      50kmの陸上トンネルのことと違うのかえ?


650 名前:名無しでGO! :04/02/14 01:23 ID:uDH3p0Vs
初心者の質問ですみません、
どなたかthalysという単語の意味を教えてください。
そもそも何語なんですか?

651 名前:名無しでGO! :04/02/14 01:27 ID:lBCwXd4w
意味は無い。何語でもない。

652 名前:647 :04/02/14 12:12 ID:3AE4KqXf
>>649
その

ゴッタルド基幹トンネル
レッチュベルク基幹トンネル

とはまったく別物で、
ベルン〜バーゼルで最初計画されて、
建設費圧縮の為に区間が短縮されたって言うやつ。

653 名前:名無しでGO! :04/02/14 12:33 ID:0+YVAxu2
>>652 スイス国内の話だったんだね。う〜ん、知らんなぁ・・・

>>650 造語だよ。3カ国を通り、しかも3カ国とも言語が違うので
      1つの言語を使った列車名に出来なかったんだと。
      通じるとか、そういうことではなくて3カ国のメンツを重んじた
      というわけ。
       日本に当てはめるとどうなるんだろうね。
      

654 名前:  :04/02/14 13:32 ID:p7efirou
>>653
トワイライト で 西・束・北がそれぞれ愛称をつけたがって・・・とかw
車輌は西なんだけどね

655 名前:軍板からの通りすがり :04/02/15 13:50 ID:e3tHMAeF
 昔世界の高速鉄道とかいう英国人の書いた本を読んだのだが、
それによれば高速鉄道と認められる用件に平均時速が100mph
(約161km)を越えることが挙げられていた記憶がある。
それからいくとチョソのあれは確か平均時速100mph以下で
あったからまだ高速鉄道とは言えないのではないかと思ってみたり。


656 名前:名無しでGO! :04/02/15 18:11 ID:tMhtBn3+
すると開業後30年に渡ってShinkansenは微妙な位置にあったということか、
それともShinkansenを見て100mphと言う数字を与えたのか・・・

どちらにせよ「100」の大台に乗ったことを驚いていたことは予想が付くな。

657 名前:655 :04/02/15 21:51 ID:e3tHMAeF
>656

 確か新幹線が開業の翌年に東京ー大阪を3h10mで結んだ結果、
平均速度が100mphを越えたことを受けて書かれていたと思う。
栄光の「100マイルクラブ」最初の会員とか書いてあったかな?

658 名前:名無しでGO! :04/02/16 13:11 ID:Xsdqg256
週間鉄道データファイル、買ってるやついる?
外鉄のデータも載っているそうだが。

659 名前:  :04/02/16 17:44 ID:ii2VedJ2
UICでは
200km/hの営業運転が定義の目安だと思うが。

http://www.uic.asso.fr/d_gv/toutsavoir/definitions_en.html
高規格在来線か新線で定義が違うのかな?

660 名前:名無しでGO! :04/02/16 21:31 ID:peDqKWNL
想定(予定)にゅ〜〜す


○月×日 韓国高速鉄道事故、速報。

先日開業した韓国高速鉄道(KTX)で大事故が発生した模様。
目撃者によると、高架区間(詳細な場所は情報が錯綜しているため調査中。)の橋桁が
何もしていないのに突然崩壊。
下部の幹線道路上の車に落下した事から約十分後に警察・消防が駆けつけ、
救助・調査を開始しようとした矢先、
ソウル方から来た列車が崩壊区間に突入、渋滞していた幹線道路に突っ込み、多数の死傷者が発生。
その三分後、釜山方から来た列車が続けて突入。タンクローリーから発火し、あたり一面火の海に。
死傷者数不明。
韓国政府は軍の出動を要請した模様。


誰か続報ぷりーず
関係者の言い訳が聴きたいな。

661 名前:  :04/02/17 10:07 ID:zVhJV2/l
http://www.sptimes.ru/archive/times/944/top/t_11697.htm
ロシアとフィンランドを高速列車で連結構想。8億ドルかかるみたい。

ソコル250は試験で236km/hしか出してないって書いてるな。
素直にS220入れるのが手っ取り早いと思うが。

662 名前:名無しでGO! :04/02/18 05:40 ID:3dw5d95H
>>661
「ソコル」の旧共産圏風応接室も捨てがたいなあ。
http://www.vsm.ru/r_sokol.htm

663 名前:名無しでGO! :04/02/18 07:14 ID:gm3yF76Q
日韓新幹線乗り比べツアー 「つばめ」プラス「KTX」 JR九州募集

 JR九州(福岡市)は近く、韓国で四月一日に開通する高速鉄道「KTX」と、
三月十三日に部分開業する九州新幹線「つばめ」の両方に乗ることができる
二泊三日のツアーの募集を始める。実施は四月中旬から。鹿児島発着に限られるが、
話題になっている新しい高速鉄道だけに、人気を集めそうだ。

 鹿児島から空路でソウルに向かい、二日目はソウルから釜山までKTXに乗車。
三日目に釜山からビートルで博多に行き、博多駅からはJRを利用。新八代からは
九州新幹線で鹿児島に戻る。

 同社と大韓航空は現在、福岡―ソウルを空路、釜山―博多を高速旅客船ビートルで
移動する福岡発着のツアーを実施。今回は「KTX開業を機に九州全域から韓国への
旅行を増やしたい」として、韓国観光公社福岡支社(同)も企画段階から協力。
両高速鉄道に乗車できる鹿児島発着のツアーのほかに、KTXのみに乗車する商品として、
大韓航空のソウル直航便がある福岡、大分、長崎発着分も企画した。


664 名前:  :04/02/18 10:10 ID:LoIwMiqR
>>663
「乗り比べツアー」とか銘打って、KTXが開通してなかったら、
旅行業約款により旅行代金の数%の返金が(KTXの料金払戻とは別に)あるから、
せめて「韓国超特急」とかで逃げといたほうがいいと思うな。セマウルだったとしてもウソにはならないw

旅行業界って利益率低いし。

http://www.jata-net.or.jp/jatainfo/kisoku/3_a.htm
■別表第二 変更補償金(第二十五条第一項関係)
前各号に掲げる変更のうち契約書面のツアー・タイトル中に記載があった事項の変更
旅行開始前 2.5%
旅行開始後 5.0%

5%も払い戻したら赤字確実

665 名前:名無しでGO! :04/02/18 12:20 ID:M3UrJHHJ
ついにやっちゃったか、JR九州。
いくら近くてもねぇ・・・。

666 名前:名無しでGO! :04/02/18 19:30 ID:rAKOupmO
上海のリニア(有料試運転中)は20秒間時速425kmで走ってるらしいな。

667 名前:名無しでGO! :04/02/18 19:45 ID:am/DK0Gl
九州としては、わざと他国の低速・低品質鉄道に乗せることで
相対的に自社の路線の評価を高く見せようとしているのか。

しかしこれで九州新幹線が張り合える相手がKTXくらいしかないということも
証明されたわけで、ますます九州新幹線への不要論が噴出することだろう。

668 名前:名無しでGO! :04/02/18 20:06 ID:M3UrJHHJ
>>667
今回の企画って、‘張り合う’って言葉が適当なのかぁ?

669 名前:名無しでGO! :04/02/18 20:19 ID:am/DK0Gl
>>668
KTXと九州新幹線を乗り比べるという企画なんだから張り合う要素も出てくる。
客は両方乗ってみてどっちが良いか心の中で比べるんだから、九州としては
できる限り九州新幹線よりグレードの低い路線と乗り比べをさせたいところだろう。

670 名前:名無しでGO! :04/02/18 20:25 ID:dHuhyWtL
>>666
431キロまで出たyo

671 名前:名無しでGO! :04/02/18 20:29 ID:z3Edtovt
日韓海底タンネルできたら相互乗り入れできるんか?

672 名前:  :04/02/18 23:00 ID:JCOZURNq
>>671 車体幅がちがうから無理。同じホーム使えない。束の400とE3ならサイズはいける。

673 名前:名無しでGO! :04/02/18 23:51 ID:ZV/zcsZ3
>>672
韓国の在来線は新幹線に近い車両限界だから、裾を20cmほど絞るなどすれば
新幹線が韓国の線路へ割り込めるのではないか?

674 名前:名無しでGO! :04/02/18 23:56 ID:M3UrJHHJ
>>673 そりは在来線の話。KTXはせめ〜。

675 名前:名無しでGO! :04/02/19 01:37 ID:CAJZIUqw
>>663
このツアーって韓国側でも募集するのかな?

676 名前:松浦あややお :04/02/19 03:06 ID:os9+0mEU

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┃■┏━━━┛□┃■┏━┓■┃□┃■┏━━━┛□
□┃■┃□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□□□
□┃■┗━━━┓□┗━┛□┃■┃□┃■┗━━━┓□
□┃■■■■■┃□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□
□┃■┏━┓■┃□□□□□┃■┃□┃■┏━┓■┃□
□┃■┃□┃■┃□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□
□┃■┗━┛■┃□□□□□┃■┃□┃■┗━┛■┃□
□┃■■■■■┃□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━━━┛□□□□□┗━┛□┗━━━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

677 名前:見ているだけ :04/02/20 01:54 ID:dJ7Uu8VK
ハン板は粗悪燃料投下により重複スレッドが再利用されました。

☆TGVより新幹線 Part77☆(実質78)
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1077115972/

って実況板かよ。

678 名前: ハン板住民 :04/02/20 03:05 ID:xbW7G8pT
ハン板荒らしてるのは、いつもこの板でも荒らしてんの?

679 名前:  :04/02/20 18:02 ID:eUpa9SIa
http://eriksrailnews.com/stuff/ic4_obliq.jpg
デンマークのIC4(MAX200km/hの気動車)
http://dsb.dk/dsb_nu/tema/IC4/m_bottom.htm

幅が3.15mある。


680 名前:名無しでGO! :04/02/20 20:18 ID:ps+OYjsk
台湾高速も来年10月開業なんだな。


681 名前:名無しでGO! :04/02/20 20:24 ID:ps+OYjsk
韓国高速車両に欠陥が見つかったとの記事があるよ。
走行テストでトンネルに入る際に空圧により
車両の一部に亀裂ができ、大きく振動する。
TGVは平野が多い欧州で開発されたが、
トンネルが多く、台風多発の韓国にはあわない。
フランスと改善交渉したがダメ。
日本に新幹線の安全時術の供与と協力を要請したらしい。

682 名前:名無しでGO! :04/02/20 21:51 ID:tNksbltu
そんで断られたあげくに、「減速したらいいじゃん」って言われたんだよね。

683 名前:名無しでGO! :04/02/21 00:45 ID:X28yfWhe
KTXがフランスに落第通知受けました

"高速鉄 4月 全面運行は 無理"
高速鉄道 技術移転と 運営 自問を 担当する フランス 技術陣が
運行 編修を 現在 計画より 減らすの なければ 京釜・湖南 高速鉄道 4月1日 開通は 無理
という 意見を 鉄道庁に 伝達した ので 明かされた.
鉄道庁 方針通り 開通と 同時に 高速列車前 車を 投入する 場合
運転・整備力量 などが 充分でなくて 問題が 発生する 数 あるという 指摘だ.
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.empas.com/show.tsp/so/20040220n04141/

684 名前:名無しでGO! :04/02/21 02:12 ID:mhDN0CWm
>>683
フランスって酷い奴だな
粗悪品を売ったくせに土壇場になって使わない方がいいなんて警告するのは、あまりに商売のやり方が汚い。
だったら韓国が今までにKTXに投資したお金を全額フランスが補償してやれよ

685 名前:名無しでGO! :04/02/21 03:15 ID:bxtQJ5yv
いや、悪いのは韓国。
勝手にトンネル多用のルート設定して、トンネルも減速なし。

本家にない使い方をした不具合が発生したが、フランス式の使い方ではないし、
日本にサポートを求めたのも筋違い。

フランスは車輌の納期を守ったが、国内業者の施工ミスで完工が遅れて
試運転のスケジュールも狂った。

今回の暫定開業も4月末なのを
選挙日程を意識してか1ヶ月前倒ししたのも韓国側の都合。

集めた運転士は気動車の香具師らだったし、
整備能力がないのもフランスのせいじゃない。

支那高速鉄道の受注合戦もあるから、自分たちに非はないことを明らかにしとかないと。

それに契約書に書かれたことしかしないの欧州スタイルだし、
火力発電でも騙されたのに学習せずに
賄賂と反日という感情で判断した韓国側の自己責任。

686 名前:名無しでGO! :04/02/21 04:15 ID:8THZ5WgS
>>681
ずいぶん古い情報だな。
何年前のものだ?


687 名前:名無しでGO! :04/02/21 04:17 ID:8THZ5WgS
>>685
そういうところが韓国って国のどうしようもないところなんだよね…。

688 名前:名無しでGO! :04/02/21 10:21 ID:7g4KVmeH
まず韓国は長距離の電化路線の技術が確立していない。
ソニックが電車であることにびびってた国がいきなり新幹線だなんて無謀すぎた。


689 名前:名無しでGO! :04/02/21 16:16 ID:mhDN0CWm
もともと日本が韓半島の鉄道を支配していたのが悪い。
そのせいで韓国の人たちは自ら鉄道を敷設し、運行する技術を学べなかった。
そういった批判をされても日本は否定できないかも。

690 名前:名無しでGO! :04/02/21 18:21 ID:fmsp4Agb
>>689
日本は悪くねーよ。戦後半世紀以上過ぎてるんだ。
半世紀の間まじめに研究開発の努力をしなかった韓半島の人たちが愚かなだけだ。




691 名前:名無しでGO! :04/02/21 18:46 ID:codBdPzI
確かにセマウルですらディーゼル機関車駆動だもんなあ。


692 名前:名無しでGO! :04/02/21 19:42 ID:+WVLiEJX
ディーゼルがなぜ悪いんだ?
スーパー北斗もディーゼルだぞ

693 名前:名無しでGO! :04/02/21 19:51 ID:69pST/VY
韓国のは標準軌だからまだいいが
日本のは狭軌・・・かなり悲惨。

694 名前:名無しでGO! :04/02/21 20:40 ID:Bsj3C1Tz
フランスは元ミスコリアで、パリでレストランを開いている実業家を起用して
盧泰愚政権に接近したらしい。
その女は大統領夫人と同窓生で、その伝で食い込んだらしい。
後日、この女は大統領夫人から露骨に金を要求されたと手記で暴露したらしい。

この手記について知ってる香具師いますか?

695 名前:名無しでGO! :04/02/21 20:43 ID:Bsj3C1Tz
フランス政府も19世紀にフランス艦隊が江華島を砲撃、略奪した
李王朝家の古文書の返還を約束したらしい。
だがいまだにその約束を引き延ばしてるらしいよ。

696 名前:名無しでGO! :04/02/21 20:47 ID:Bsj3C1Tz
韓国政府は日本に
全技術のライセンス無償供与
それにより製造した車輛輸出の自由
輸出で問題が生じた場合の補償
建設費の超低金利融資
などを…

697 名前:名無しでGO! :04/02/21 20:51 ID:Bsj3C1Tz
線路の70%はトンネルと橋梁なのだが、施工業者の30%は
それらの施工経験がないらしい。

698 名前:名無しでGO! :04/02/21 23:34 ID:x6TMC1dq
>695

古文書の内容が気になるな。

699 名前:  :04/02/21 23:49 ID:LOOQvD8O
>>697
選択2月号だね

700 名前:名無しでGO! :04/02/21 23:52 ID:qNo5K1xA
700系

701 名前:名無しでGO! :04/02/22 00:10 ID:jt8W7ivn
701系

702 名前:名無しでGO! :04/02/22 00:42 ID:k3SObO0R
本当なら鉄道好きは、事故を祈ってはいけないのだが、KTXに関してだけは
お灸をすえる意味で、連日走行不能車両の出現や、「あわや」というヒヤヒヤもの
の軽い事故は経験させたい。

703 名前:名無しでGO! :04/02/22 00:46 ID:EIOxjErV
お灸を据えるというより
ガソリンスタンドへ火達磨になって飛び込んで来られるのを防ぐような気分だよ。


704 名前:名無しでGO! :04/02/22 01:13 ID:ERgfQ9ql
>>702
1:30:300の法則の30くらいまでは体験したほうがいいかもな

705 名前:  :04/02/22 01:50 ID:TNmiDAWZ
不正・施工不良ネタは色々あるよね。

・デジタル朝鮮日報「京釜高速鉄」
http://j2k.naver.com/j2k.php/japanese/www.chosun.com/special/gosok.html
・月刊 中央98年7月号「京釜高速鉄道衝撃不実 101種 」
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/monthly.joins.com/orgwin/199807/win38012.html
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/monthly.joins.com/orgwin/199807/win38062.html
・東亜日報「技術移転の責任はアルストムではなく各部品メーカーにある」
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?bicode=100000&biid=2002032961568

・朝鮮日報93年から04年までの高速鉄道記事検索結果
j2k.naver.com/j2k.php/japanese/srch.chosun.com/cgi-bin/www/search?OP
=3&q1=%CD%D4%E1%DC%26%2337444%3B%D4%B3&q2=&q3=&q4=&dist1=25&q5=&dist2=25&q6=&FD=1&year1=
1993&month1=1&day1=1&year2=2004&month2=2&day2=22&SH=2&CD=1&CD=2&CD=4&CD=8&CD=16&CD
=32&CD=128&CD=256&CD=512&CD=2048&CD=32768&CD=4096&CD=8192




706 名前:名無しでGO! :04/02/22 17:05 ID:tzt41MjW
>>344
亀レスだが、いたずら機関車ちゅうちゅうとかいう絵本に出ていた車両かな?
それだとすると、何となく前面は新幹線0系に似てないか?



707 名前:名無しでGO! :04/02/22 17:26 ID:VHkJIyij
http://www.joesherlock.com/nwsltr24.html
これ?

708 名前:名無しでGO! :04/02/23 22:42 ID:8qg82NfE
保線

709 名前:名無しでGO! :04/02/24 03:21 ID:R+bYtzx8
【中国】鉄道ダイヤ改正 来年は最高時速200キロへ[02/23]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077530839/

710 名前:名無しでGO! :04/02/26 17:23 ID:jFJkPDiW
>>621
んなことない。

711 名前:名無しでGO! :04/02/27 13:07 ID:+xRuVYPF
ここのスレ、よく500系厨に占拠されないもんだなぁ。

712 名前:名無しでGO! :04/02/27 15:49 ID:UCMuALzY
>>4
新幹線の名称は(Nippon Shinkansen Railway)NSRだよ。

713 名前:名無しでGO! :04/02/27 23:39 ID:pny9GUuV
500系厨なんて東急厨に比べれば・・・(ry

714 名前:名無しでGO! :04/02/28 00:35 ID:OmV0yhjE
せんせー700Tの先頭の黒い部分を
500系みたく先頭までのばしてほすぃです。。。

715 名前:名無しでGO! :04/02/29 23:24 ID:z8Qzctmw
軌道保守

こまめに保守しないとすぐ・・・

716 名前:名無しでGO! :04/03/01 00:57 ID:2A6BvRGO
>>712
Shinkansenだろ。

717 名前:名無しでGO! :04/03/01 04:07 ID:/wslc7UU
age

718 名前:名無しでGO! :04/03/01 17:54 ID:QuKjs3+B
>>716
鉄道ジャーナルの連載記事ではSKSって書いてあったような気がする。

719 名前:名無しでGO! :04/03/01 22:11 ID:x7Q2G7f8



720 名前:名無しでGO! :04/03/01 22:13 ID:x7Q2G7f8
    ,r - ─≡─-、
   ./彡        ヽ
   lミ     ⌒   ⌒ !
 r-|──〔 =・=〕〔=・= 〕
 ト、|        ー '   |   鵜飼学長 が華麗に720(なにわ)ゲッツ!!
   '!.  ´ヽ、__,ノ`ノ
  ./、`ー─--`ー' -'"\
 /   y ヽ\†// i´ ヽ


721 名前:名無しでGO! :04/03/02 21:53 ID:YaSZyFAR
TGVには旅情がある。
はやてこまちにもそれがある。
東海道新幹線にはそれがない。
どうして?





722 名前:名無しでGO! :04/03/02 23:15 ID:cztbJuFK
高速鉄道に旅情は不要。
旅情を感じるようなところに無駄な新幹線を敷くな。

723 名前:名無しでGO! :04/03/02 23:38 ID:fk4tYzWa
>>722
あー、それはあるなぁー
高速鉄道建設≒ビジネス需要の当て込み って構図もあるし。
どんどん伸びているヨーロッパの高速路線の建設線区なんかも
そういう感じだし。

724 名前:名無しでGO! :04/03/03 21:20 ID:s8yAfwak
>721
300系の減速時の鳴きに旅情を感じないのか!?

725 名前:名無しでGO! :04/03/05 23:21 ID:f6bkybb6
東北新幹線のターミナルは上野地上ホームにすれば完璧

726 名前:名無しでGO! :04/03/07 17:54 ID:BTnG8dxE
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!と思ったらKTXじゃなかった
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040306-00000070-kyodo-int

727 名前:名無しでGO! :04/03/07 19:01 ID:AG7pUmwV
>>726
記事 http://j2k.naver.com/j2k.php/japanese/www.ytn.co.kr/news/news_view.php?m_cd=0102&idx=61432
動画 http://220.73.158.241/general/mov/2004/0305/200403051836004051_s.wmv

KTXはこっち。

728 名前:名無しでGO! :04/03/08 17:19 ID:/AhVoKAz
ハン板『TGVより新幹線Part83』より・・・笑えます。

http://onigiriwarota.hp.infoseek.co.jp/KTX.swf





729 名前:名無しでGO! :04/03/08 21:09 ID:H/nGbr3y
>>728
笑い転げて死にそうでつ

730 名前:名無しでGO! :04/03/08 22:13 ID:H/nGbr3y
RENFE新型高速列車
ave区間運転用?
http://www.transport.alstom.com/servlet/ContentServer?pagename=OpenMarket/
Xcelerate/View&inifile=futuretense.ini;futuretense_xcel.ini&c=at_article&cid=1068023695837&lid=en&rid=996826515305&pid=996826515979

次世代チザルピーノ
http://www.transport.alstom.com/servlet/ContentServer?pagename=OpenMarket/Xcelerate/View&inifile=futuretense.
ini;futuretense_xcel.ini&c=at_article&cid=1076941503372&lid=en

731 名前:名無しでGO! :04/03/08 23:26 ID:1jWNrWds
>>727 あちらの板はプチ祭りにでもなっているのかな?

>>729 禿同!

732 名前:名無しでGO! :04/03/08 23:34 ID:ly1SefBX
>>728
普通に鉄道Flashとしても良い出来で感動した。

あの中華の星って何?E4系オーシャンアローにたいで((((;゚Д゚)))ガクブル

733 名前:名無しでGO! :04/03/08 23:35 ID:M/c4ih2a
中華の星は中国が独自開発した高速列車
満州の高速新線で試験してた
量産化には至ってないらしいが


734 名前:732 :04/03/08 23:52 ID:ly1SefBX
>>733
どうもです。試験車両ですか。
真ん中に検測窓?みたいなのがあってドクターイエローに似てるな〜と思いました。(ただのライトにも見えるけど)
あんなMAXオーシャンローモスラが量産されたら… それはそれで面白いか。

735 名前:732 :04/03/09 00:48 ID:fHhgF0wl
あ、>>728のFlashがバージョンupしてる。

ANBITIOUS KTX…


736 名前:名無しでGO! :04/03/09 02:14 ID:T7Y0fynY
>>734
 一応国産の高速列車で、
試運転では321km/hまで出た。
270km/hでの営業運転を目指してるが、今のところ失敗作。
秦皇島と瀋陽を結ぶ高速鉄道での営業運転は見合わせてる。
 代わりに既存の機関車で200km/h運転。

車両はシーメンス、信号はアルストム、スラブ軌道は日本が技術支援した。

737 名前:(,,・Д・,,) ◆35mlMeIo/E :04/03/09 12:41 ID:DCpP7Q4I
>>727
あーあ。こりゃ先が思いやられるわ。
そういや、大雪で新幹線って止まったことあった?

>>728
403…。

738 名前:名無しでGO! :04/03/09 14:57 ID:JTBr4twS
>>737
よく関が原で雪の為徐行してます。

>>727
映像見たけどあの程度の雪で止まるもんなんですね。

記事の字体怖っ、勹廾千ュ―文字ってやつか。
>ソウルで 帰って来る など 大きい 不便を ギョッオッスブニだ.   わかりません  

739 名前:名無しでGO! :04/03/09 23:53 ID:IHBc0hs/
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078809294/

740 名前:名無しでGO! :04/03/10 00:03 ID:PNI+i8TT
 2005年の夏にJR東日本の高速試験車が出たら、日本のみならず
世界の鉄道関係者が驚くんだろうな?
これは列車か?ミサイルか? なんて。

741 名前:名無しでGO! :04/03/10 00:36 ID:xMdYwl6i
KTX 暫定ミラー

初回版 http://www009.upp.so-net.ne.jp/ph-plus/flash/KTX_v1.swf
第二版 http://www009.upp.so-net.ne.jp/ph-plus/flash/KTX_v2.swf

742 名前:(,,・Д・,,) ◆35mlMeIo/E :04/03/10 05:14 ID:qH4CLSM8
>>741
ワロタ

でも中国のもそれなりにかっこいいじゃん。

743 名前:名無しでGO! :04/03/11 21:21 ID:wjDzivrb
ハン板より

【問題】KTXが開業したら起こる故障を予想2【山積】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078812593/

744 名前:名無しでGO! :04/03/12 14:05 ID:r2XgryeR
もし日本のJR在来線が標準軌だったら
車両サイズは韓国と同じになっていたのかな?

745 名前:立川高尾 :04/03/12 20:54 ID:20xIs1SI
>>744
そうだったかもしれない。
日本の政治家は利権ばかりでまともな事はしない。

746 名前:名無しでGO! :04/03/12 23:37 ID:HygcUVkE
>745

その政治家が韓国の鉄道も作ったのだが。

747 名前:名無しでGO! :04/03/16 16:38 ID:+5Fjv8iP
>>744
広軌改築の計画が国会に出たときは最初は満鉄並にする予定だった。

そこに島親父だったか、軌間だけ改築したら安くつくってんで
横浜でB6で実演。その方向に傾きかけたけどたけなみだかとこなみだかって
総理大臣、名前は健二郎だったとは思うんだが、トドメ刺しちゃったんだよね。
んで今の狭軌在来線があるわけ。

>>745
政治って利権が絡んで当たり前の世界だし、そもそも日本の政治家は
それなりに決断して実質も伴わせてきてるから今の繁栄があるわけで。
不景気だ不景気だって言っても、他の国に比べたらはるかに豊かな
消費生活を営んでるししね。

メンツだけで全く実質が伴わない某国と比べるのはアンマリだ。

748 名前:名無しでGO! :04/03/16 20:06 ID:qXM6Ldun
ぃよう六派の客車はにぽんの客車or電車の車輌並みの大きさな訳で。
15年くらい前にオリエント急行の編成がにぽんの狭軌台車を履いて
にぽん全国予定個所を廻ってました。
おいらは門司でみたよ。(車掌は本物の車掌〔異人さん〕でした。)



749 名前:名無しでGO! :04/03/16 20:38 ID:bN9QkpDg
ICC、新幹線契約で台湾側に81億円賠償命令・台湾紙
 国際ビジネス紛争の仲裁機関の役割を果たす国際商業会議所(ICC)は16日までに、来年10月開通予定の台湾高速鉄道の事業主体「台湾高速鉄道公司」に対し欧州高速鉄道連盟(ユーロトレイン)に約7300万ドル(約81億2400万円)の賠償金を支払うよう命じた。
同日付の台湾各紙が報じた。
 車両システム受注では1997年に欧州側が優先交渉権を得ていたが、その後日本勢が巻き返し2000年12月に台湾側と正式契約に調印。欧州側は01年、「合意違反」として8億ドルの損害賠償を求め、ICC側に仲裁を申請していた。
ICCは欧州側の一部主張を認めたが、賠償額は大幅減額した。利息を含めた支払総額は約8500万ドルになるという。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040316AT3K1601F16032004.html

750 名前:名無しでGO! :04/03/17 00:14 ID:t1CYOr4u
>>748 いや、あれ、だいぶ苦労したみたいだよ。事前の準備が大変だった
      みたい。現に、実際に香港から船積みしてきた車両の内、日本の地を
      踏めなかった客車が2〜3両あったみたい。帰る時まで船底でお休み
      していた。


751 名前:名無しでGO! :04/03/17 16:58 ID:DcfCMh1/
満鉄サイズの北斗星に乗ってみたい!!

でも在来線が満鉄サイズだったら青函トンネルは
出来てなかったのか?

752 名前:名無しでGO! :04/03/17 17:35 ID:evFPpYrW
っていうか、騒音問題が発生するような市街地区間は、全部某音用のトンネルにしちまえよ。
東北地方とかでは防雪シェルター設置しまくりなんだから、費用はなんとかなるだろ。

753 名前:名無しでGO! :04/03/17 17:42 ID:DoghNwHk
在来線を満鉄並にしろなんて贅沢は言わないが
せめて標準軌で車両の車体幅を10センチ
長さを5メートル拡張してもらいたかった。

754 名前:名無しでGO! :04/03/17 23:26 ID:BqJ49S2u
在来線が満鉄サイズという計画・・・初代満鉄総裁の後藤新平の影響かな・・・

実現してたら特急や寝台列車の旅がもっと豪華になっていただろうに・・・
実現してたら高速新線が在来線に直通し大阪発成田空港行きとか走っていただろうに・・・
実現してたら海上コンテナ輸送などの貨物輸送がラクチンだろうに・・・
実現してたら通勤電車への詰め込みが効いて楽だろうに・・・
実現してたら鉄ヲタも劣等感がなくなって楽だろうに・・・

755 名前:名無しでGO! :04/03/18 00:09 ID:IlLwvzhH
http://www.airliners.net/open.file/374743/M/

誰も俺様には敵わんだろうよ!

756 名前:名無しでGO! :04/03/18 06:13 ID:8k8CaoyH
>>754
>実現してたら特急や寝台列車の旅がもっと豪華になっていただろうに・・・
特急の自由席や指定席は5列シートになるから豪華になるとは思えないが。

757 名前:名無しでGO! :04/03/18 20:45 ID:0+iGp2pl
満鉄規格で車体幅3050mm〜3100mmなら普通車も4列。今より幅広になってウマー
車体幅3380mmで5列より、3100mmで4列の方がウマー

758 名前:名無しでGO! :04/03/18 22:06 ID:sx7wkoWm
車体幅が3050mmで長さが25000mmの車両が
JR在来線の標準だったら良かったのに。
高さは、二階建ての場合4300mmはほしい。

759 名前:名無しでGO! :04/03/18 22:17 ID:0+iGp2pl
ていうか、新幹線は3380mmも要らないよ。3100mmの4列シートで充分だ。5列シートは嫌いだ。


760 名前:名無しでGO! :04/03/18 22:29 ID:sx7wkoWm
5列シートはまだいいが、6列シートは最凶だ。
在来線が新幹線車両と同じサイズだったら
自由席は全部6列シートだったかも…

761 名前:名無しでGO! :04/03/19 00:35 ID:tade5nbw
>>759
東京ー大阪の飛行機が今の2倍の便数になりますけど良いですか?
いや、飛行機嫌いという意味ではなくて、そうなると他の大都市へ行く
航空便の本数に影響大かと。羽田の状況からいって。

762 名前:名無しでGO! :04/03/20 02:39 ID:DX5L0uvE
>>761
ターミナルが新宿や成田空港などに分散されるので増発が可能。
軸重が重いので2階建て300キロも可能。
在来線から遠く人口密度低い場所を通るのでこだまの本数を減らし増発が可能。
3列シートを回転させる必要が無いのでシートピッチを詰められる。

だから大丈夫だと思う。
あっでも便利になりすぎて飛行機からますます流入、パンクかな・・・。
北陸周りを作れるところから作って移行させるしかないか・・・。

763 名前:名無しでGO! :04/03/20 02:43 ID:6/n43kk3
>>762
???

かなり意味不明

764 名前:翻訳してみますた。 :04/03/20 05:47 ID:fPeTsTHf
>>763
たぶんこういう意味であろう(と思われる)

 TGVみたいに高速新線から在来線に乗り入れて東京駅以外のホームを使い、
 座席配置を2-2にする代わりに二階建てにして定員を確保し、
 「のぞみ」ばかりの平行ダイヤにして本数を増やし、
 3人掛より2人掛座席の方が幅が狭いので回転に必要な空間も小さくて済み
 シートピッチを狭くして座席数を増やせる。

 だから輸送量が減ることは無く大丈夫。
 むしろ便利で快適すぎて飛行機からシェアを奪ってパンク状態に陥るから
 北陸新幹線を部分開業させてできたところから移行させる。

まあ生暖かい目で見守ってあげませう。

765 名前:名無しでGO! :04/03/20 12:32 ID:W7HF9Jy8
>>762発言は、>>762だからいけない。>>1067でもダメだ。
>>1435じゃないと。

766 名前:名無しでGO! :04/03/20 12:36 ID:W7HF9Jy8
ていうか、輸送量がパンクしそうになったら運賃を上げればいいんだよ。
そうすれば飛行機や在来線・バスなど他の交通機関に流れてくれる。

767 名前:名無しでGO! :04/03/20 13:49 ID:2eZVp7va
>>765
ナローゲージかよ!?

768 名前:名無しでGO! :04/03/22 20:58 ID:fMYUa6rB
保守

769 名前:名無しでGO! :04/03/22 23:46 ID:MUHQWY3r
韓国のアレはどうなっているんだ? もうすぐ開通だろ?

770 名前:名無しでGO! :04/03/23 00:41 ID:ean+KIK/
>>762
> ターミナルが新宿や成田空港などに分散されるので増発が可能。
現在の本数から大幅に増便するにはターミナルの処理能力向上じゃなくて
線増(中央新幹線建設とか)か新ATC、新CTCでしか実現できん。
品川だって作ったんだし。

> 軸重が重いので2階建て300キロも可能。
逆に駄目だろ。っていうか車体幅が広いから二階建てにしなくても
輸送力が大なわけで。

…電波強すぎ。

771 名前:名無しでGO! :04/03/24 22:58 ID:6p0CKdHC
だから、新幹線が飽和したら、運賃上げればいいんだよ(w

772 名前:名無しでGO! :04/03/26 10:02 ID:wkHAHF+r
だが、考えてみれば、最大で1時間あたり
9本(東京-新大阪間、現ダイヤ)×1323≒11900人の輸送力があって、
それが飽和する心配をしないといけないってすごいことだよな。

773 名前:名無しでGO! :04/03/28 13:51 ID:8HS43wGL
【社会】東海道新幹線の遅れ、平均0.1分、2003年度
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080102164/

774 名前:名無しでGO! :04/03/29 13:58 ID:CzxTu96z
保全あげ

775 名前:見ているだけ :04/03/30 20:02 ID:WJmdaX/6
>>773
日本も別な意味でナナメ上だ・・・

776 名前:名無しでGO! :04/03/31 08:18 ID:Q1Va0M9n
いよいよKTX明日改行ですな。

初日から激しくやって(ry

777 名前:名無しでGO! :04/03/31 08:37 ID:SeJ+xCQQ
【韓国】試行運転の高速列車(KTX)に60代女性がひかれ重傷 [03/30]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080620502/

778 名前:名無しでGO! :04/03/31 10:56 ID:RoXLkjSQ
海外の鉄道のことはあまり知らないんで教えてください。

日本以外で高速列車の種別(緩・急)がある国はある?
TGVやICEでも日本の(0系→700系)ように複数形式に分かれてる?


779 名前:名無しでGO! :04/03/31 19:59 ID:u1HIRwPr
>778
俺の知る限り

>日本以外で高速列車の種別(緩・急)がある国はある?
同一路線で営業最高速度が200km/h以上の高速列車同士による通過追い越しをするケースはない。
200km/h以上の高速運転を行うためのバイパス線を建設して高速列車だけそちら側へ逃がしているから。

>TGVやICEでも日本の(0系→700系)ように複数形式に分かれてる?
分かれている。
と言うよりも、自動車と同じで時代々々に合わせて進化した技術を吸収した新車や
ミニ新幹線のように特定の路線に合わせた改造車両も常に生まれ続け、
確実に古い車両は新しい車両へ置き換えられている。


780 名前:名無しでGO! :04/03/31 21:03 ID:vh0LOVm7
そういえばTGVってけっこう種類あるよね。ユーロスターみたいな用途別亜種もあるし。
タリスも電気方式の違いで少なくとも2形式あるはず。

781 名前:名無しでGO! :04/03/31 21:44 ID:RoXLkjSQ
≫779
どうもサンクス!
日本以外にも動力分散式(電車方式)の高速列車ってあるの?


782 名前:名無しでGO! :04/03/31 21:55 ID:6lgeou+g
>>781
ICE3、ETR460、470、480等

783 名前:名無しでGO! :04/03/31 22:34 ID:g0eZnlbk
>>781 700T型

784 名前:名無しでGO! :04/03/31 22:35 ID:g0eZnlbk
>>779
その追い抜きをやろうとしているのが、明日に開業する某国の
高速鉄道だろ? ノウハウ持っていないのに。

785 名前:名無しでGO! :04/04/01 12:43 ID:rGuVBr/W
で、誰か早くもKTX乗った奴いるのか?

786 名前:名無しでGO! :04/04/01 13:39 ID:rH3G5Ta9
KTXに初故障 大田駅で電気供給異常
 高速列車開通日の1日、午前10時20分ごろ釜山(プサン)を出発し、ソウルに向かっていた高速列車(KTX)が電気供給の異常で運行が中断された。

 同列車に乗っていた乗客70人余は他のKTXに乗り移り、ソウルに向かった。同列車は高速列車開通後、初めて発生した故障と記録されることになった。

 これを受け、当初午前10時24分に大田駅を出発しようとしたKTXの運行が13分間遅れた。

 鉄道庁関係者は「電気を供給する変圧器に異常が発生、KTXがスピードを出せなかったため、乗客を非常待機していた他のKTXに乗り移させ、運行した」とし、「今詳しい原因を調べている。乗客の安全や運行に大きな支障はなかった」とした。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/01/20040401000021.html

早杉

787 名前:名無しでGO! :04/04/02 00:27 ID:o8zqhEqZ
なんだか初日は、>>786の故障だけではなかったみたいだね。
他にも2件ほどあったそうだ。
これを初期故障と片付けてしまっていいのだろうか?

788 名前:名無しでGO! :04/04/02 00:33 ID:R79vdicp
一つは初期故障なんて物じゃない。
試運転中から頻発し、問題視されていたにも関わらず放置されていた物。

789 名前:名無しでGO! :04/04/02 00:33 ID:hQomSgdF
韓国の奴って、全線新線ってわけじゃなかったよな?

790 名前:名無しでGO! :04/04/02 11:42 ID:xpeVrAOY
これって既出?

ドイツ高速列車が脱線 運転士ら2人負傷

ドイツ南部バーデン・ビュルテンベルク州で1日朝(日本時間同夕)、カールスルーエからスイスのバーゼルに向かっていた
超高速列車ICE(インターシティー・エクスプレス)が脱線、列車の運転士ら2人が負傷した。乗客約70人にけがはなかった。

オーストリア通信によると、現場近くのブドウ園で使われていたトラクターが、運転を誤って付近の坂から線路に転落、
その後、列車が衝突した。

http://www.sankei.com/news/040401/kok129.htm

791 名前:名無しでGO! :04/04/02 16:13 ID:SB0e8TiL
>790
連結器カバーが大破!
今回はICE3か・・・よくこの程度で済んだな(驚愕)

792 名前:見ているだけ :04/04/04 13:36 ID:BJyY4EgN
写真を見ると、在来線ぽい。だからあの程度で済んだと思われ。
しかし災難ですな。大事に至らなくて良かった。

793 名前:jiktong :04/04/04 21:12 ID:Rs5NUJ5o
>>792
あそこはれっきとした在来線だよ。もっとも速度は日本の在来線より速いが。
>>778 781
ドイツの例。
最新のラインマイン線は、日本の新幹線と同じく、途中駅での通過追い抜きができる。
駅が2駅あり、そこに停車する列車と通過する列車が設定されている。ただ、現在のダイヤでは、
追い抜きはない。ここを走る列車は、全て動力分散式のICE3。それ以外は勾配の関係で走れない。
ICEは全部で5種類ある。
ICE1-TGVと同じ前後に機関車を連結し、中間車は全て客車。
ICE2-分割併合ができるように、ベンデルツークにしたタイプ。
ICE3-300km/h運転や急勾配での高速運転ができる、電車タイプの最新型。
ICE-T-在来線用の、振り子式電車。
ICE-TD ICETのディーゼル版。トラブル続きで休車になってしまった。

794 名前:名無しでGO! :04/04/05 01:14 ID:ZXAn3ELg
【腰砕け】KTX開業後のトラブル集
ttp://whhh.fc2web.com/ktx/trouble_since040401.html

795 名前:名無しでGO! :04/04/06 23:31 ID:N9y05Vnn
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=793056&work=list&st=&sw=&cp=1

ここにKTXの車内からの動画があるが、
アナウンス時に流れる音楽「ソーミードー」が
TGVとおんなじだ!!!

796 名前:名無しでGO! :04/04/07 23:26 ID:VG4faDzK
>>795 ユーロスターも同じだよ。
      アリランや釜山港へ帰れのオルゴールでも
      流せばいいのにね。

797 名前:ラセーヌの星のふしで :04/04/08 20:15 ID:VT8F8RHL
(エトワール デュ ノール)
とべとべ ユーロ星 とべとべ ユーロ星
架線とパンタの火花が あの空にとんで 輝くユーロの星になる
景気の暗さを切り裂くために 銀のTGV走るのだ
朝がくれば 目覚めるメトロ ユ ユ ユーロ ユーロの星

ゆけtyけ マルセイユ ゆけゆけ ブリュッセル
線路と線路がもつれて あの駅のなかの 悲しい衝突 事故が待つ
いつか超えたい まだ見ぬのぞみ ひとりぶちぬき きょうもゆく
明日のユーロ 照らすタリス ユ ユ ユーロ ユーロの星

きけきけ 機関車の きけきけ ブレーキ音
どんな音よりうるさい TGVの走行音 明るいリヨンに こだまする
リラの花さく線路から線路 ぼくらの仲間が増えてゆく
そして今度は 韓国KTX ユ ユ ユーロ ユーロの星

798 名前:名無しでGO! :04/04/08 22:30 ID:PUqBao0M
シモーヌと黒いチューリップは出来ている。

799 名前:名無しでGO! :04/04/09 20:31 ID:9c+fGQLn
あげ

800 名前:名無しでGO! :04/04/10 20:58 ID:2ZuNNjmx
800系

801 名前:名無しでGO! :04/04/11 14:34 ID:5M5hsEvS
ICEってトラクターにぶつかったの以外にまだあったみたい
http://www.dw-world.de/english/0,3367,1430_A_1162163_1_A,00.html#

802 名前:名無しでGO! :04/04/11 15:42 ID:HYsBLShA
 韓国KTXが在来線区間で初の人身事故を起こしたようだが、基本的に
どこの国も在来線に関しては、こういった人身事故や自動車との衝突は
起こりやすい環境にあることは否めない。
ヨーロッパも、大幹線なら古くから道路との立体交差化がされていて、
線路への進入による事故や踏切事故は少ないが、少しでも支線区間に入る
と、、まだまだ踏切多数、安全柵未設置なので、こういった事故は往々に
起こりうる。




803 名前:名無しでGO! :04/04/11 15:47 ID:HYsBLShA
 この間のICEとトラクターの衝突も在来線区間だったが、線路脇の
斜面の上から転げ落ちたトラクターにぶつかると言う、不慮のものだったし、
あまり線路と一般地域が強固に隔離されていない在来線区間では、こういう
ことも致し方ない。

 


804 名前:名無しでGO! :04/04/11 19:53 ID:cSTADSMn
ふつうのICとかだともっと事故あるよね。

805 名前:名無しでGO! :04/04/11 21:32 ID:6k2iIhOC
>>802
ICEの走るハノーファー-ベルリン高速線、はっきり言ってコワイぞ。

806 名前:名無しでGO! :04/04/13 22:43 ID:Rc1gxjaa
>>805 具体的に?

807 名前:名無しでGO! :04/04/14 14:23 ID:QtHKBDlG
>806
畑や牧草地の中なのに、柵が全く無い。
隣を単線のローカル線が走行している。むろん駅もある。

808 名前:名無しでGO! :04/04/20 23:37 ID:XKeyRali
TGV-A線でもローカル線が平行してる区間があるね

上越の高崎付近も八高線沿いに作っておけば面白かったのに(w

809 名前:名無しでGO! :04/04/23 02:40 ID:dLbi6JbI
ttp://www.railway-technology.com/contractors/professional/dornier/
シミュレータハァハァ

810 名前:名無しでGO! :04/04/24 04:46 ID:knERC8pr
☆TGVより新幹線 Part109☆

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1082445531/l50

811 名前:名無しでGO! :04/04/24 19:57 ID:IChaYyFP
KTXもそろそろ落ち着いてきたみたいだね・・・さて乗りに行くか

812 名前:名無しでGO! :04/04/25 01:55 ID:Z5LFUMbx
>>811
まだだ!椅子が落ちた。

あと2ヶ月は様子を見ろ!

813 名前:名無しでGO! :04/04/25 10:50 ID:Z8H0xary
中華之星
http://www.railshow.cn/chinastar.htm

814 名前:名無しでGO! :04/04/28 00:18 ID:vHgXFyJL
保守

815 名前:名無しでGO! :04/04/28 00:35 ID:rE+WD1Rs
チャイナスターは営業してるの?
北京瀋陽高速線はドイツ製の機関車での営業でしたかね?

816 名前:名無しでGO! :04/04/28 02:46 ID:fgCCcw9v
中華之星って、色使いはオーシャンアローに似ているけど、
塗り分けは独自のもんだし、前面一枚窓や客車の連続窓に対して
運転台の側面あたりに共産圏テイストが漂う垢抜けなさは有るにしろ、
これはこれで見た目は結構いいとおもうのだが。

しかし、動力車の車輪が妙に大きくないか?
径をおおきくして速度を稼ぎたいのは分るが、
バネ下重量が大きい悪寒。あとトルクと回転数の兼ね合いも有るのに。

817 名前:名無しでGO! :04/04/28 21:36 ID:1omNisUX
>>815
まだ営業していない。今年7月から試運転を開始するという。

818 名前:名無しでGO! :04/04/28 22:38 ID:nA51pzcp
中国新幹線はドイツにまかせれば?

819 名前:名無しでGO! :04/04/28 23:30 ID:RxASq9No
いや、去年の7月に試運転して、ダメだったから北京瀋陽高速線の営業には間に合わなかったんだよ

820 名前:名無しでGO! :04/04/30 13:50 ID:HUBsM7xw
「世界の高速鉄道の開業からの初期故障」を並べて欲しいな。
KTXがあまりにも酷すぎるので。

821 名前:名無しでGO! :04/04/30 14:57 ID:jrxdcLQX
東海道は1ヵ月後ぐらいから出始めたんだよな。

822 名前:名無しでGO! :04/04/30 23:12 ID:tLBK+ues
東海道の場合、最初の10年が初期故障も嵐、
次の10年で世界初故の高速鉄道ならではの大掛かりな補修工事で半日運休とかやっていたなぁ・・・
たぶん集計したら歴史の長さの分だけ新幹線の故障の多さに驚かされるだろうなぁ〜〜


823 名前:名無しでGO! :04/04/30 23:43 ID:co99qCKr
東海道新幹線の開業当時は、大事故に備えて、沿線の寺院や棺の調達先のリスト(極秘文書)が用意されていたらしいね。
実際に使われなくて良かったけど。

824 名前:名無しでGO! :04/05/01 02:04 ID:iKjHEGds
>>823
それ、東海地震に備え、現在も内容を更新しながら存在しているらしい。

もちろん、使われずに越したことはないが、危機管理の観点から万が一
の際に用意しておいたほうが良いのもまた事実。


825 名前:名無しでGO! :04/05/01 15:49 ID:Dq2OWmkk
だよなぁ。沿線のどっかの体育館にバラバラの腐りかけの遺体が何日も…

ってことになったら目も当てられないからな…

826 名前:名無しでGO! :04/05/01 20:45 ID:jtew6FwE
>>824
最悪の事態に備えておけば
恐れることは何もない


827 名前:名無しでGO! :04/05/01 21:14 ID:1bjfFOcg
>>820
路線開業か新型車両導入かでまた並べ方が違ってくるよ。

828 名前:名無しでGO! :04/05/01 21:22 ID:1bjfFOcg
ttp://www2.kanazawa-it.ac.jp/knl/nagase/comment18.html
欧州はこれでいいんじゃない?ここ数年の分しかないけど

829 名前:名無しでGO! :04/05/02 16:31 ID:eLtkAGmH
新幹線は完璧だという風潮があるが・・・走る実験台300系の事はもう忘れたのだろうか。

830 名前:名無しでGO! :04/05/02 19:46 ID:dDdOzsWb
http://www.ice-fansite.com/galerie/categories.php?cat_id=50&sessionid=e884b4da9bad85c7879a2fe43ab2f02f
ICEの事故集(エシュデのは載ってない)

831 名前:名無しでGO! :04/05/02 19:58 ID:ofOFV00u
>>825
実際とある大事故の際は死体を全部のけた後も腐臭が取れず結局取り壊して建て直したとさ
新幹線の定員は約1200人・・・・もしもの時はあの時の2倍強の死者が出るかもと思うと怖い

832 名前:名無しでGO! :04/05/03 22:19 ID:PWaGsZfI
>>831
群馬の藤岡市だね

833 名前:名無しでGO! :04/05/03 23:47 ID:L2MFUwfZ
ところでKIXは食事サービスやビッフエ、ワゴンサービスはあるのでしょうか。?
自販機は確認出来たんですが。果たしてどうなんでしょうか。
(台湾新幹線は食事サービスやワゴンサービスをやる予定ですが。)

834 名前:名無しでGO! :04/05/04 07:16 ID:NEFp843m
>>833
KIXは食事サービスもビュッフェもあります。また、免税店もホテルもありますよ。


835 名前:名無しでGO! :04/05/04 11:47 ID:3m8trjoq
マッサージもあります
松屋もマックもあります
ローソンもあります

836 名前:井邑 :04/05/05 22:48 ID:Tag7puPJ
韓国の高速鉄のことだろうけど
ワゴンサービスと自販機はありますけど
メシは無かったです
CASSという缶ビールが1700WON(170円)でした


837 名前:名無しでGO! :04/05/05 23:08 ID:2PPDfl50
>>832
詳細きヴぉんぬ

838 名前:名無しでGO! :04/05/05 23:48 ID:BqC14vk/
EURO-Medの事故集
http://mercurio.iet.unipi.it/pix/es/electric/emu/100_1-Euromed/accident/pix.html

839 名前:名無しでGO! :04/05/06 10:10 ID:zXdh59GL
>>837
「JAL123便 藤岡市」でググれ。

ただ、あの大事故をリアルで知らない世代が増えている
のも事実なんだよな。


840 名前:名無しでGO! :04/05/09 13:29 ID:be9hSU9S
>>839
漏れは同時刻に123便に乗ってたよ。
東亜国内航空のだけど。

841 名前:名無しでGO! :04/05/10 11:51 ID:NXpNPaAB
>>839 あの時の地上との交信記録のページはどこいったんだ?
      結構、ちょくちょく消されて移っているみたいだけど。

842 名前:名無しでGO! :04/05/11 18:58 ID:RatJyDgf
韓国のどこかの駅に、DMVを超えて平壌に向かうKTXのイラストがあった。

843 名前:名無しでGO! :04/05/13 01:03 ID:LSItjVD0
その者青き衣をまといて光明の野に降りたつべし
失われし北との絆を結び
ついに人々を青き平壌の地に導かん・・・


844 名前:名無しでGO! :04/05/13 12:23 ID:fGwHWx9U
age



845 名前:名無しでGO! :04/05/14 03:29 ID:2mBFc/jS
>>843
平壌の地はアカじゃないか?

846 名前:名無しでGO! :04/05/14 17:03 ID:4T4/qaMq
束は売国奴

E2なんかじゃなくて200系でいいんだよ!

847 名前:名無しでGO! :04/05/15 12:54 ID:ti0gdNsJ
http://www.ou.nl/open/hon/hslafl26.htm
http://www.ou.nl/open/hon/hslafl27.htm
http://www.ou.nl/open/hon/hslafl28.htm

オランダのHSL建設現場。>>557より進展しとるね。
地震がないとはいえ、軟弱地盤の割に橋脚細いとこあるなあ。

848 名前:名無しでGO! :04/05/15 14:55 ID:ti0gdNsJ
HSLここでも見れる
http://www.swart-amsterdam.nl/allelucht/Infrastructuur/HSL/source/02.04.223_9.html

849 名前:名無しでGO! :04/05/15 20:27 ID:3s/FOBiH
ローマ〜ナポリのディレティッシマがほぼ出来上がってETR500が試運転で305km/hを出した。
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?url=http%3A%2F%2Fit.news.yahoo.com%2F040423%2F26%2F2ra6g.html&lp=it_en

Roma - Napoli postponed until 2005
http://www.railwaygazette.com/2004/045-theme1.asp#x2
 Construction work on the 205km high speed line between Roma and Napoli is nearly complete,
but progress has been slow because of archaeological treasures found along the route and the
need to complete trials with ETCS Level 2.
TAV Managing Director Antonio Savini Nicci briefed Murray Hughes in Roma

イタリアも正式に開業延期。
仏LGV-Estも、AVEのレイダ〜バルセロナ間も遅れてるしなあ。

台湾も資金繰りが・・・

韓国は論外だけど。

850 名前:名無しでGO! :04/05/16 14:03 ID:+sq1FidM
今のところ順調なのは、イギリスの高速新線くらいなものか? 二期工事。

851 名前:名無しでGO! :04/05/16 20:58 ID:EiF8dsv4
ドイツは他にNBSの計画あった?
ロシアはry
イギリスはCTRLの残りはともかく、東海岸線高速化が遅れまくってる
AVEのマドリード〜バリャドリードは知らん。

遅れてるのかは知らんが、
オランダは2007年
ベルギーはドイツまでは半分できてて、オランダまでが工事中。

整備新幹線は北陸が難関か?
あとは政治次第だな



852 名前:名無しでGO! :04/05/17 12:47 ID:xqVgTVcX
>>851
ドイツは一応、現行のシュツットガルト〜マンハイムのNBSの延長線として、
マンハイム〜フランクフルト付近、フランクフルト〜フルダでNBSの計画が
ある。
 ヨーロッパ大都市間輸送の要の一つとなるであろう、パリ〜フランクフルトは
TGV東ヨーロッパ線経由と、タリス路線〜ライン/マイン線経由ではどっちが
早くなるんだろうね?
リエージュ〜ケルンにはまだ、高速新線の話は無いし、東ヨーロッパ線とて、
メッス〜マンハイムは長距離在来線走行になるし。


853 名前:名無しでGO! :04/05/17 12:56 ID:xqVgTVcX
 どっちの経由になっても、フランスがICE−3と同等の性能を持つ
電車式TGVを造らない限り、TGVのフランクフルト乗り入れは無さそう
な感じがするのだが。
 フランスでのAGV開発の進展の話は最近聞かないし、東ヨーロッパ線に
AGVを入れるのかと思っていたら、既に320km/h対応の強力機関車を
同線用に発注しているというし。
 おそらく、今後出来るNBSもライン/マイン線に習って、経費節減の
為に、坂が多いだろうから機関車式TGVはパワー不足で入れないだろうし。
ホントにどうしちゃったんだろ? AGVの計画。

 電車式高速列車開発の背景に、DBAGにはJR東日本が付いているから
自国技術に拘るフランスよりは有利なんだろうな。


854 名前:名無しでGO! :04/05/17 13:00 ID:xqVgTVcX
>>851
イギリス東海岸本線は、エディンバラまでの途中まで、TGV形式の
高速新線を造ることをヴァージンが構想しているようだが、列車の運行
は出来ても、下物建設となると、一応上下分離だが、ヴァージン一社では
何とも出来ないんだろうな。

855 名前:名無しでGO! :04/05/17 17:02 ID:lBQzwW80
LGV-EstはとりあえずMetzまでの暫定開業かな?

856 名前:名無しでGO! :04/05/18 13:23 ID:+DR7H8k1
>>855 改行が1年程度遅れるみたいね。

857 名前:名無しでGO! :04/05/19 00:41 ID:Xa7jTgP4
 台湾700Tの第一編成、間もなく日本を出航です。

858 名前:名無しでGO! :04/05/20 06:58 ID:NTLsQYo6
http://eriksrailnews.com/
http://www.bahn.de/konzern/holding/bahnbaut/die_bahn_abs_pos.shtml

よくわからんが、LGV-Estに新しい動きがあったようだ。
2007年開業にずれ込んだ?

859 名前:名無しでGO! :04/05/23 15:44 ID:gyZFbbKN
このスレですら700番台まで下がるとは…
この板も本当に人口が減っているんだねえ。


860 名前:名無しでGO! :04/05/24 01:14 ID:2EnPspcE
http://www.snafu.de/cgi-bin/dotnet/web/bild_refresh.cgi?url=/cgi-bin/no_cache_img.sh&refresh=60&bildtext=Hardenbergplatz,+Main+Railway+Station+Zoo&ueberschrift=Hardenbergplatz&typ=bild

ベルリン・ツォー駅のライブ。1分ごとに更新。
三ノ宮駅に似ているという意見。

861 名前:名無しでGO! :04/05/24 16:19 ID:6xoP0Dji
そういや、ベルリン動物公園駅と東ベルリン駅にターミナルが分かれていたけど、
めでたくベルリンHBができるんだな。

862 名前:名無しでGO! :04/05/24 22:59 ID:ZcVkKR60
>860
駅前は大阪の動物園前駅そのものw

863 名前:名無しでGO! :04/05/24 23:31 ID:2EnPspcE
 RJ誌によると、TGV網の拡張計画が仏政府から発表された模様。
2012年までの交通インフラ整備のための投資計画であるので、2012年に
開通という意味ではないので注意。
投資総額は2.7兆円で、そのその半分は国内鉄道路線整備に当てられる。
2.7兆円のうちの25%が道路整備に当てられるが、史上最低額らしい。

 SNCF財政難から鈍化していたTGV路線建設だが、また復活したようだ。
その他、貨物線5線の建設も計画されている。
必要資金の大半の財源は、高速道路の通行料金だという。

 TGV新線の新規建設計画区間は・・・
東ヨーロッパ線のボードルクール〜ストラスブールを2010年までに完成。
ラインローヌ線・・・ディジョン〜ミュルーズを2011年までに建設着手。
大西洋線・・・ルマン〜レンヌ、トゥール〜ボルドーを2014年までに延伸。
その他、ニーム〜モンペリエ、マルセイユ〜ニース、ダックス〜アンダイエ〜イルン。
パリ外郭環状線の南東線と大西洋線を結ぶ路線。





864 名前:名無しでGO! :04/05/24 23:40 ID:HuR/p4Mw
>>863
整備新幹線ならぬ整備TGVですか?

865 名前:名無しでGO! :04/05/25 02:09 ID:rXJ6gvRd
>>860
そういや、このカメラの足元にでっかいキリンの看板があるんだよな。

866 名前:名無しでGO! :04/05/25 12:34 ID:L5GT8Q02
>>864
日本の基本計画妄想線よりかはマシなのかな?
整備新幹線に相当するものだとしたら、フランスの豪快な計画を
見るにつけ、今の日本のチマチマ加減がいい加減アホらしく思えてくる。
高速道路の通行料が財源とは羨ましい。


867 名前:名無しでGO! :04/05/25 20:47 ID:StPEpI98
20年前くらいのフランスの妄想もなかなか凄かった。
フランス全土にTGV網がはりめぐらされていた。

今回の計画はそれに比べればまだ現実的。

ま、きっと、おえらいさんがいるところから、予算がついたところから、ちまちま進んでいくのでしょう。

868 名前:名無しでGO! :04/05/25 22:03 ID:j+LdUbnc
>867
高速専用の短絡線を大量に作って未着工区間は在来線乗り入れで凌げばいいって発想じゃないか(w
最終的に計画通りの高速鉄道網を部分開業させ続けながら広げられる点でゲージ他まったく別系統の
整備新幹線と同じに考えちゃおかしいよ。
むしろ都市圏の混雑区間で複々線化事業計画みたいな印象を受けたぞ(規模が桁外れだが)


869 名前:名無しでGO! :04/05/28 02:35 ID:KLRZlbyG
タリス以外の国際TGVなんて、まさに相手国の在来線に乗りいれればいいって発想だもんな。
lyliaにしろartesia-dayにしろ、フランスを離れてからが長いのなんの。

870 名前:名無しでGO! :04/05/28 17:39 ID:EWktNZ+/
http://es.news.yahoo.com/fot/ftxt/yahoo_010504_136121.html
アラリス事故った?

871 名前:名無しでGO! :04/05/29 12:08 ID:kik981Ko
up

872 名前:名無しでGO! :04/05/29 12:20 ID:fg+LAcUD
RENFEというところは、すごい八方美人だな。
TGV広軌仕様のユーロメッドを投入しつつETR470タイプのアラリスを導入したり、
TGVのOEMではじめたAVEの後継はICE3だったりする一方で、
しっかり国産技術のTalgoで最高350km/hr運転を狙ったりしているし。

873 名前:名無しでGO! :04/05/29 15:42 ID:6pzIAUJO
>>870
脱線事故のようですな。

874 名前:名無しでGO! :04/05/30 08:27 ID:ZtBPJEoF
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1085416674/438
**************************************************
http://www.ansaldobreda.it/eng/files/comStmp1.asp?id=8
http://photo1.avi.jp/photo/1/21666/21666-1571001-0-4636830-pc.jpg
製作:AnsaldoBreda(イタリアの車輌メーカー)
デザイン:ピニンファリーナ(ETR500のデザイナー)
最高速度250km/h
ユニット構成:4M4T
電源方式 DC1500V・DC3000V・AC25kV
定員:548人
区間:アムステルダム〜ロッテルダム(30分)〜アントワープ〜ブリュッセル(90分)
(パリ直通はThalysのまま。)
生産数:12編成
******************************
オランダの高速鉄道HSL-Zuid(2007年開業・ブリュッセル〜アントワープもほぼ同時に高速化)で
KLMとNSが設立する運営会社が保有し、ローカル短距離運用(ブリュッセルまで)に充てると思われ。
今のINTとかいう急行の置き換えかな。

875 名前:名無しでGO! :04/06/02 22:56 ID:rmSvp5YB
>>872
Talgo350って、凄いカモノハシだな。
http://www.talgo.com/htm/talgo350ex3.htm
ところで、これって軌間1435mmしか仕様が書いてないけど、
軌間変更装置は付いてないの?

876 名前:名無しでGO! :04/06/02 23:11 ID:aT1bhndP
>875
いまのところ実用化された軌間変更装置は国境を越える客車用1軸連接部だけだからAGV用新線専用かも。


877 名前:名無しでGO! :04/06/03 06:16 ID:oPV7rpaB
>>875
TALGO350は今年全線開業予定のMAD〜BCN間AVE用

878 名前:名無しでGO! :04/06/03 20:04 ID:QzQA/VJb
動力車の軌間変更システムは、TalgoXXIでデモって中田?
制御客車だけだったのかもしれないけど。

879 名前:名無しでGO! :04/06/04 01:51 ID:BBRz4+4q
>>878
液体式ディーゼル、電機ともに制作していたかと。
それでもTalgoXXIは200km/hr出せる。
日本のGCTは何やってるんだかなぁ。

880 名前:名無しでGO! :04/06/04 07:34 ID:q6zXJAcF
>879
タルゴは標準軌と広軌だからね。動力台車内の機器搭載空間に
余裕が有るし軸重制限も緩い。
付随台車に関しては従来の設計が流用できるし。

標準軌と狭軌に対応させなくちゃならない日本は小型化と軽量化が
必須の上に今後の新幹線を考えると300km/hでの運転性能も必要。

881 名前:名無しでGO! :04/06/06 18:04 ID:SJOMw/ak
TGVって相変わらず機関車方式なの?
新幹線みたく電車方式に方針変更って話を聞いたが。

882 名前:名無しでGO! :04/06/06 18:57 ID:/GFblFv9
いまいちうまくいっていないみだいだね。
アルトスムが経営難という事情もあるようだ。

883 名前:名無しでGO! :04/06/07 14:52 ID:sUftjj5R
おフランスは動力集中方式をきわめてほしいね
なんでもかんでも電車になったらつまらん

884 名前:名無しでGO! :04/06/08 00:29 ID:ALP7DJ9C
電車方式の製造コスト(詳しくは分からんが)が下がったから以前よりは
作りやすくなったと聞いた。
まあ、それぞれに利点・欠点があるから、どっちがいいか決めれないしね。

885 名前:名無しでGO! :04/06/08 10:11 ID:KUk2ryDk
絶対数が電車や気動車で構成された日本の特殊事情を忘れてないか?
機関車と客車を分けて検修するよりも電車を丸ごと検修する方が安上がりになる環境にあることを。
そして動力分散型の整備に馴れたハイレベルな技術者集団の存在も。


886 名前:名無しでGO! :04/06/08 20:44 ID:xuYeNrHy
本当にハイレベルな技術者集団なら、動力集中・分散に関わらず適応できるよな。
・・・と煽ってみる。

それにしても、スペイン&カナダ(Talgo350)、ドイツ&日本のように国際協力で
成果を上げつつある一方で、フランスは自国技術にこだわり続けていることも、
けっつまづいている原因じゃないかな。

887 名前:名無しでGO! :04/06/08 21:22 ID:rd3v8Yw/
日独って共同でなんかやってるの?

888 名前:名無しでGO! :04/06/08 23:53 ID:icbW0QLp
日独というより束独だろ
そのうち束仏独の連携が進むことになりそう

889 名前:名無しでGO! :04/06/08 23:55 ID:6zrnmKoJ
亜細亜号

890 名前:名無しでGO! :04/06/09 00:32 ID:e0I/wys9
>>888    性格が似ているから、仏酉連合になりそう。


DAT2HTML 0.30a Converted.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送