■ビジネスnews+に戻る■  元のスレッド

【鉄道】北海道に新幹線カートレイン構想[07/10/23]

1 名前:しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★ :2007/10/23(火) 06:25:35 ID:??? BE:10973489-PLT(15579)
 北海道内で、新幹線の札幌延伸を契機に、新幹線で自動車を運ぶ「カートレイン」構想が浮上
している。JR北海道は、青函トンネルを通過する新幹線の増便に対応しようと、貨物列車ごと
新幹線で輸送する研究を進めており、この仕組みを活用して自動車も運ぼうというもの。地元でも
「夢の話として、比較的冷静に受け止められている」というが、構想では、専用ホームを青函
トンネル出入り口にあたる今別町近くに設置することも想定され、町関係者が構想の行方に
注目している。

 構想は、JR北海道の坂本真一会長(現・相談役)が今年六月、札幌市で行った北海道新幹線
建設促進期成会(会長・高橋はるみ道知事)の講演で披露し、本県でも知られるようになった。
札幌−新函館間は未認可区間だが、同期成会は二〇二〇年を完成目標に掲げる。

 カートレイン導入について、同社広報室は本紙取材に「勉強中。具体的に話す段階でない。
一企業で実現できる話でもなく、国や自治体も交えた時間のかかる問題」と強調しつつも「青函
トンネルは国の宝」と有効活用に意欲をにじませる。期成会関係者の間にも、コストや技術面
などに触れ「構想は道民への話題提供」と見る向きがあるが、北海道側のトンネル出入り口に
ある知内町からは「ぜひ、実現してほしい」との声が上がる。

 本県でも一時、大きく注目されたカートレイン構想。今回、道内で浮上した背景の一つには
青函トンネル内での、在来線貨物列車と新幹線との速度差問題がある。

 青函トンネルは在来線と新幹線の共用。関係者によると、新幹線が東京−札幌間で開通する
と、トンネル内を一時間に三本ほど走ることが必要だが、スピードの速い新幹線はトンネル内で
貨物列車を追い越せない。札幌に延伸した場合、トンネルはダイヤ編成の「ボトルネック(支障)」
との指摘があり、JR北海道は現在、貨物車両ごと専用の新幹線車両に積載して輸送する技術を
札幌市内で研究している。カートレイン構想は、この仕組みを利用し、自動車が自力で新幹線
車両に乗り込む形になる。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071022162252.asp

2 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 06:27:21 ID:+xRU6As8
2なら北海道が破綻

3 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 06:28:27 ID:P/EUjzNh
↓ 北海ちんねんが一言

4 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 06:33:56 ID:JzkMZRi5
池田大作死ね

5 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 06:38:46 ID:ebCHwwzK
> 貨物車両ごと専用の新幹線車両に積載して輸送する

今夜はピギーバック

6 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 06:43:28 ID:iqSx8s/o
レールアンドレンタカーですべて解決

7 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 06:48:23 ID:rNjirQjE
MOTOトレイン

8 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 07:18:01 ID:Rxhm+D8u
バイクもおK?

9 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 07:40:51 ID:MGs49cQY
そろそろEVAオタが沸くんだろうなw

10 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 07:42:22 ID:jrCO9Ixf
スピード出して天井を走行とか...w

11 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 07:42:39 ID:doUlVF96
車じゃなく、道路が動けばいわゆる自然の渋滞って奴が解消されないか?



12 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 07:48:07 ID:WT6cXByT
いっそ東名高速をカートレイン化してはどうか

13 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 07:49:42 ID:15svS4/f
鉄オタの解説まだー?

14 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 07:53:45 ID:N2W00/IM
爆弾テロの標的になるからやめとけ。

15 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:03:10 ID:uz3mjdvU
北海道の連中は、妄想で生きている連中だしなあ

16 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:06:26 ID:Fuf2C30t
ミナガーがD-LIVEの新作を書かなきゃいけなくなるな

17 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:07:55 ID:U1I2Oy3F
日本版ル・シャトルか

18 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:08:53 ID:DrWG8tbG
カートレイン便利そうだなあ全国でやってくれ

19 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:14:39 ID:woubnihd
>>14
テロは田舎でやっても効果薄

20 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:16:00 ID:uK1mbweZ
トヨタの工場のためか。

21 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:16:53 ID:uz3mjdvU
まず、発火したら派手に燃えるガソリン車は無理だな
そもそも料金が高すぎて、誰が利用するんだか。
なにも考えない馬鹿しか賞賛しないサービスだね

22 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:17:53 ID:Q3cmJZ5k
>>21
フェリーでいいしねぇ。

悪天候対策としては有効だけど。

23 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:18:35 ID:3otME5kw
北海道なんかいらんわ。ソ連領にしろ。

24 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:20:27 ID:QUzUuSBm
リニアできたら東海道新幹線も、新幹線貨物できるんだよなたしか。

25 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:23:21 ID:vTYlO1jm
テロリストがガソリン満載の車を時限装置を使ってトンネル内で爆破、トンネル陥没、
死傷者多数で政府は大混乱。
うは、ネタに困った三流脚本家が書きそう。

26 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:24:12 ID:zm8K7pGw
そういう発想する人間はテロリストだとおもわれる

27 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:27:13 ID:uz3mjdvU
トラックを積むとしても、貨車に載せられるのかどうか
高さが厳しいんじゃねえの。
一般自動車のせるとしても、誰が高い金払ってまで載せるのか。
東京から北海道まで載せるのに、最低でも10万は行くんじゃねえの。


28 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:31:38 ID:yn7vx9aU
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
もう一本掘ればカ・イ・ケ・ツ!!!11

29 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:32:28 ID:uz3mjdvU
在来線でもやってないことを、新幹線でやろうとするその発想は
どこからくるんだろうね、基地外じゃねのか、JR北海道は。
高い金払ってまで首都圏から北海道までてめーの車載せて観光客がやってくる
なんて夢でも見てんだろうか。

30 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:32:46 ID:dzl7bRt8
一回あたりの利用料が凄いことになりそうなんだが・・・
しかも通過点でしかない知内町なんて何の関係があるんだか

31 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:36:12 ID:Krc0Su4h
ユーロトンネルでやってるからやってみたくなっただけだろ。
でもあっちの管理会社潰れてなかったか

32 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:54:56 ID:0sJ27BjI
・北海道なら自分の車で走りたい人もいるから需要はあるはず
→そういう人はフェリーでもなんでもきます。昨日も札幌ヨドバシの近くで改造足立ナンバーが路駐してました。
・トラックを積むことで物流に(ry
→フェリーのほうが安いです。

33 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:55:08 ID:zPKYExnm
北海道新幹線の乗客は? 牛、豚、馬、ジャガイモ んなところかな〜

34 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:55:39 ID:zPKYExnm


35 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:56:23 ID:jMv/3Cq3
またやんのか
カートレインはずっこけたろ。

36 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:57:43 ID:zPKYExnm
と、言うか、函館まで、まず電化すれや

37 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 08:59:39 ID:NAdn0rEM
考えることは悪くないが、発表前に採算とかを考慮に入れてくれ。

ユーロトンネルと違って行き先にパリやロンドンはないんだぞ。
湯水の如く金ばかり使った結果、夕張が破綻したことが理解できてない。

38 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:00:08 ID:uz3mjdvU
結局、北海道と東北を結ぶフェリー代替の役割のものなんかねえ。
しかしトラック載せられるかな。
ユーロトンネルはトラック載せるためにトンネルをデカく作ってるらしいが
トラック載せられなかったら大して意味ねえな。

39 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:07:07 ID:uz3mjdvU
JR北海道は現在、貨物車両ごと専用の新幹線車両に積載して輸送する技術を
札幌市内で研究している。カートレイン構想は、この仕組みを利用し、自動車が自力で新幹線
車両に乗り込む形になる。

なんぼ読んでも、メリットが理解できん。
在来線のカートレインは5ナンバーすら無理だったらしいが、新幹線じゃせいぜい
一般車両が積載できるのが関の山だろ。
そこまでして新幹線で一般車両を高い金はらって運搬するメリットが理解できん。
誰が利用するのか。

40 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:08:48 ID:cRxfZ9bE
>>39


在来線: 狭軌
新幹線: 標準軌

41 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:09:15 ID:KO+isp9j
>>29
カートレインは青森−北海道の話だろ?

42 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:12:04 ID:uz3mjdvU
>>40
かといってトラックは無理だろうになあ。
北海道の連中は、あとさき考えないで軽薄なことばっか言う軽薄人間ばかりだからなあ
サマータイムとかよ。あふぉじゃねえの

43 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:14:42 ID:M+YrbF54
たぶん、自動車の維持・運用コストが低くならないと、利用度は上がらない。

つまり、自動車に列車が従属する。

44 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:24:05 ID:QGt+WD3o
構想は前世紀からあるじゃん

45 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:28:15 ID:uz3mjdvU
自動車自体を貨物として運ぶなんて、正気とは思えないね
せいぜいバイクを運ぶのが精一杯だろ、バイクならひとつの貨車に
何台も積めるし。
しかしバイク積んだとしても、そこそこ値段行くと思いまっせー

46 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:28:39 ID:maXH7jIR
いろんな面でフェリーに勝てなきゃ意味無いよね

47 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:31:50 ID:qhh+80A/
>>6が正解!


48 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:35:11 ID:nseHg3zI
車とか貨物列車とかを積んだ高速の車両で、トンネルは大丈夫?
重すぎないかい?
それより、新しくトンネルを作ればいい
岩盤を掘るのではなく、海底を這うタイプな


49 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:35:14 ID:/9btw/UX
ID:uz3mjdvUはこの話題に思い入れでもあるのか

50 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:36:29 ID:KvZhFoMJ
冬に逝った馬鹿なやつが凍結させてアボンだろ

51 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:37:06 ID:zm8K7pGw
愚痴言うのはどっちやねん

52 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:37:30 ID:UBZq0llj
トンネル内を160キロで爆走できる貨物列車開発した方が早いんじゃね?

53 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:44:04 ID:5MkfnW+4
JRはレンタカーの存在を知らんのだな。
今時高い金払って車持ってく奴いるのかい?
その分でスポーツカーでもレンタルした方がマシ。

54 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:48:51 ID:wgjvJZUG
廃止になった今別−福島航路の代替として…ってことだ、と聞いたが、
フェリーと違ってガソリン抜かないと乗れないし、果たしてどれぐらい需要があるのか疑問だ。
確かに航路廃止後は車の今別−福島移動は青森、函館経由になり相当時間が掛かってるが。
>>52
200キロで爆走できる貨物列車を絶賛開発中。
というより、中にレールが引いてある新幹線車両に貨物列車ごと乗せてしまう、というものだが。
それでも300キロで爆走予定の新幹線の邪魔になるのが悩みの種。
今回のカートレイン構想は、その車両に車を載せちゃえ、というコンセプト。

55 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:48:52 ID:uz3mjdvU
>>49
俺の発言が気に喰わなかったら、具体的な反論してみろよ
出来ないならでてくんな、低脳が。

56 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 09:51:44 ID:3WP4f25U
自動車を組み立て式にして輸送する方がまだ現実的のような

57 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:01:40 ID:uz3mjdvU
ガソリンとか抜く手間とか積載する手間とか考えたら無理だね
バイクの場合は、ガソリン抜いて手押しで積載することが可能だが、車じゃ
そうもいかん。そういうことも考えてないんだろう、北海道の人間は馬鹿だから。

58 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:06:16 ID:Qk0vXwp9
クルマは、なっちゃんにまかせた方が良いんじゃない。

59 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:06:53 ID:uNidv0L3
自転車トレインをさっさと始めろ!

60 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:06:55 ID:XodgHdu4
>>55
新幹線車両規格は在来線のそれよりも大きい。
在来線ですら4tトラックを積載した歴史がある。
http://www.ne.jp/asahi/train/tips/kaisetu/tec/jnr0/0kijyun.htm
この図の赤い線が新幹線車両限界。低床車両を開発してもなお高さ方向だけは
やや制限されるが、それでも高さ3.2m程度のトラックは積めそう。

分かったかい?
調べもせず御託を並べるだけの低脳クンよw

61 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:08:15 ID:5tflugVq
無理やり可能性を模索してみました感があるな。
フェリーでええやん。

62 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:08:35 ID:/9btw/UX
>>55
中身についてどうこう言ってるわけじゃないんだが
そんなテンプレ通りのレスが来るとは思わなかった

63 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:10:10 ID:2jK77H0h
>スピードの速い新幹線はトンネル内で貨物列車を追い越せない
トンネルの中ぐらい、ゆっくり走ればいいのに。(´・ω・`)

64 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:11:55 ID:XodgHdu4
>>63
首都圏札幌間で航空に対抗するにはそんなのんびりしたことは言ってられない。
ただでさえ宇都宮まで、特に大宮までは厳しい速度制限があるのに。

65 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:13:32 ID:5tflugVq
>>64
北海道航路ってそんな儲かってるか?

66 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:13:58 ID:uz3mjdvU
>>60
無理むり
高速で走る新幹線に車両積み込むなど
在来線に車載せたときすら、車の破損の問題があって
結局、屋根がある貨車に積み込む必要があるんで。
無理ですね。コストがかかりすぎる。 

67 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:16:27 ID:+9iDfSXI
カートレインとかまだ言ってんの
アホジャマイカ、北海道人

68 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:18:00 ID:2jK77H0h
>>53
でもレンタカーってそんなに自由度は無いよね。
アストンで走りたいとか、メヌーガで走りたいとか思っている人にとっては、
カートレインはそこそこ需要があるかも。


69 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:18:59 ID:uz3mjdvU
だいたい、新幹線を上から空撮した映像みりゃわかるだろうに
屋根が真っ黒だと、あれってパンタグラフと架線が接触したときに出るクズでしょ。
あんなもんが上から落ちてくるのに、車なんて露出してのせるなんて無理。
屋根付きじゃねえと。
ですからトラックは無理っすね。
そもそもそこまでして一般車両のせる意味が分からんが。

70 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:19:21 ID:XodgHdu4
>>66
当然ながら全面フルに覆われた自動車積載専用車両にするだろう。
以前JR北による在来線コンテナ車積載用の予想図を見たことがあるが、それと同じような
形になるだろう。
MAXの中間車の窓なし版のような形を想像するといい。
コスト?
いずれにせよ在来線コンテナ車は積み込まなければいけないのだから開発コストは
織り込み済み。

71 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:24:21 ID:8Wwd5Q/U
>>68
そういう人はフェリーでのんびり行くんじゃないか?

72 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:25:45 ID:IHrn8k1V
新高速フェリー死亡フラグじゃん。期待してたのに。

まあ、どうせ頓挫するだろうけど。

73 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:28:05 ID:uz3mjdvU
>当然ながら全面フルに覆われた自動車積載専用車両にするだろう。

せいぜい一般車両だなあ
料金もそれなりに高くなるだろうし。
フェリーですら関東から北海道まで3万円ほど、新幹線だとなんぼになるのか
数倍になるだろうねえ。

74 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:29:34 ID:hRH7i/AC
何台運べるんだかw

75 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:30:44 ID:8p/KYw/e
搾取的資本主義体制は花火のように爆発する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」


76 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:31:09 ID:XodgHdu4
>>73
一般車両に制限したいのはお前だけ。
私はここまでに大型トラックでも積めるということを示した。
具体的な反論ができないなら書き込むな、低脳クンよ。

ついでに
>フェリーですら関東から北海道まで3万円ほど、新幹線だとなんぼになるのか
>>1も読めないということが明らかだな。
積み込むのは津軽今別付近とはっきり書いてあるわけだがwww

77 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:34:01 ID:XodgHdu4
じゃ所要で抜けるので「具体的な」反論あればよろしくな。
また夜にでもヒマがあれば再反論してやるからよ。

78 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:35:07 ID:uz3mjdvU
>私はここまでに大型トラックでも積めるということを示した。

どうやって積むの
そんな貨車をJRは作ったことがあるの?


79 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:35:16 ID:xcm0qFtf
トレーラークラス程度の大きさのトラックは運べそうなんかな?
アレを一気に運べるんなら、結構メリットはあるな。
もしトレーラーごと積めないならコンテナ形式にする手もあるワケだし、色々考える手立てはある罠。

80 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:39:18 ID:uz3mjdvU
>>79
トレーラークラス??
貨車のうえに、トレーラー丸ごと載せるのか?
高さ制限も関係ないニダ、という発想ですか?w



81 名前:Honaldo Maxell :2007/10/23(火) 10:40:45 ID:5n7tMS0L
カートレイン

82 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:41:16 ID:1CSdkdth
>>74
試算してみた。

JR北海道が開発中の貨物列車まるごと輸送用貨車は
現状のコンテナ車を積載する事を前提としているので
車体長は同じ。編成両数も揃えてくるだろう。

一両あたり19.9mで26両編成。

載せる自動車の長さはバラバラだろうけど、乗用車だとすると
レクサスでもオデッセイでも5m程度だし、マーチなんかは4m
切ってるので貨車1両に3〜4台は積める。とりあえず3.5台と仮定。

3.5×26で91台と出た。

重さに関しては自動車1台が1.5tとして、4台なら6t。
JRのコンテナ貨車は5tのコンテナを5台積めるようになってるから
自動車ならむしろ軽い。

寸法に関しては新幹線規格なので壁と天井の厚さを100mm、
床面の高さを地上1000mmと仮定しても
間口3100mm×天井高3300mmの室内空間が出来るので、
少なくとも普通免許で乗れる範囲の自動車ならだいたい入る。

83 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:41:41 ID:n4pePQHu
◆ 公共の電波使用の放送免許を入札制に変更すれば、消費税増税不要 ◆

日本最悪・最後の護送船団=マスコミテレビ局電波利権

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。
海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、社会への還元なし。
GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でも放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、競争原理が働き、
電波利用に対する適正な市場価格が形成され、利用料は合計2兆円以上になるだろう。
こうすれば消費増税など全く不要である。

◆情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm

1位、朝日放送        1587万円   全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン    1575万円   全業種でも2位  つまり日本2
3位、TBS          1560万円   全業種でも3位  つまり日本3
4位、日本テレビ放送網  1432万円   全業種でも7位  つまり日本7
5位、テレビ朝日       1365万円   全業種でも9位  つまり日本9
6位、テレビ東京       1219万円   全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所   1080万円
9位、JSAT           930万円
10位、バンダイビジュアル  897万円


84 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:47:09 ID:uz3mjdvU
>>82
で、一台あたりなんぼなるのよ??
一両に3.5台積むということは、一両あたりの旅客分の費用を
3.5台で払わないといけない。。
で、客はどこに乗る。

ハードル高いねーーw




85 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:49:48 ID:RoDomuA8
この前高速フェリー就航で消えたんじゃないのか
まだ考えてるんだとしたら、時間の無駄だぞ

86 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:51:43 ID:wgjvJZUG
>>79
1両の車長が20メートルで充分、ただ全高が貨物列車の高いので3.6メートルなんで微妙。
コンテナ積み替えの方が現実的かな。トラック(トレーラ)置換での問題はむしろ道路だと思う。
鈍足で新幹線の邪魔になるので北海道側は福島、青森側は今別がターミナルになるらしいので。

それを考えると現実的じゃないと思うよ。
ま、>>1を見る限り公式な発言じゃないみたいだし儲からないのはJRでも承知だろうし
(ここで散々言われるぐらいだからなw)地元が望むならやるけど、って感じじゃね?
青函トンネル開通で航路廃止の憂き目に会った地元対策のような気がするよ。海峡線知内駅もそうだしね。

87 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:53:04 ID:uz3mjdvU
一両あたり、平均30万円の旅客収入と低く見積もって
それを3.5で割ると85700円か。
車を積載させる手間を差し引いても、これだけかかると容易に想像ができる。

結論

誰も利用しない

88 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:55:05 ID:37EfEjA/
>>66
コスト計算してもいないくせに

89 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:55:45 ID:hrJ0QGdc
>>23
クソ在日死ね

90 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:56:31 ID:kOcBjDoQ
こんな感じ?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61049659

91 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 10:58:59 ID:uz3mjdvU
ま、北海道から東京まで一台あたり10万と見とけば
間違いないだろ。
ま、コンテナだけ運んだほうが現実的っすなあ

92 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 11:02:59 ID:e14fpcWg
九州からだと直で青森か八戸まで行ってフェリーに乗った方がはえーんだよ。
東京からなら便利ダガナー

93 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 11:07:56 ID:uz3mjdvU
>>90
屋根つけないと。
ま、こういう二段式で運べるんなら、可能性あるかもね。
そうすりゃ半額の5万くらいにはなるだろ。
乗客は当然正規料金で客車に乗ることになるが。

94 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 11:28:28 ID:D6l3T7lc
ID:uz3mjdvUはなんで
>構想では、専用ホームを青函トンネル出入り口にあたる今別町近くに設置する
と書いてあるのにやたら東京北海道間にこだわるのか
青函トンネルのボトルネック解消のための新幹線貨物輸送の1つの案としてでているに過ぎないのに
カートレイン、ダメゼッタイで思考停止してんじゃないの?

95 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 11:36:34 ID:uz3mjdvU
>>94
商売的にその区間はフェリーで間に合うから

96 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 11:39:32 ID:+ywNqRyr
ナッチャンrela じゃだめなのか?
一度乗ってみたい。
大型高速双胴フェリー
ttp://www.higashinihon-ferry.com/08na_rera/
今度ちょっと函館まで遊びに行こうかって気になる


97 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 11:43:24 ID:uz3mjdvU
結局、これだけ短い新幹線区間に必死に貨物だ車載せる意味が分からん。
普通の人間はフェリー使うよな。
そのほうが安いだろ

98 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 11:46:40 ID:z1ykg8TA
採算だけで考えるとどうしても実現不可能。
ただ、燃料消費量の点ではカートレインが船よりも有利だろうから
その面で実施してもいい、しかし採算は合わず国策としてやる必要がある。
けど民間企業経営だから難しい。

99 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 11:47:45 ID:RoDomuA8
なんかこの記事見ると東奥日報の記者が4ヶ月間思考停止してるだけに思える

100 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 11:50:50 ID:kOcBjDoQ
>>98
その採算が合わない分補てんするわけ?
その金で植林なりなんなりしたほうが環境にいいんじゃないの。
その金で石油買えばいいだけじゃないの。

101 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 11:52:19 ID:uz3mjdvU
当然、新幹線に連結して青函トンネル走るんだから
燃料抜く必要もあるだろうしなあ。
そういう手間を考えて、こんな短い区間を新幹線使う意味がわからんね。
こういうこともまったく考えてないんじゃないの、jrほっかいどうわー
ま、話題が無いもんでやる気のないことを吹かして宣伝に利用しとるのかもしれんが。

102 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 11:54:30 ID:RoDomuA8
>>101
いやこの話が出た後すぐに新型高速フェリーが発表されて
その後別に進展無いのにこんな記事が出てきた
ただの飛ばしじゃね

103 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:03:16 ID:uz3mjdvU
>102
子供騙しの飛ばしなんだろうねえ。

104 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:07:50 ID:z1ykg8TA
やっぱりガソリン積んでたら燃料抜く必要があるのかな?
外国のカートレインはどうやってんだろうか。
カートレインは専用線造って青函トンネル以外に実施すれば燃料消費の点で
国策的にいいんでないかなと思ってるんで(>>100で言われるように非難されるだろうけど)
実現可能なのかどうかが知りたい。

105 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:09:08 ID:f+U+SEcy
いくらになるか知らんが、たしかに青森と函館間のフェリーが高速フェリーに
切り替え中なので需要ないんじゃね

106 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:13:10 ID:eT3zoP7o
>>66
乗用車の陸送はふつうにやってたぞ?
てきとうなこと言うなよ。

107 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:13:11 ID:uz3mjdvU
ガソリン抜く必要あるんかな?って
トンネル内で火災起こったらどうするんだよ。あふぉじゃねえの。

108 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:13:17 ID:pL9X1f10
>>102
でもその高速フェリーは人間様専用で車は乗っけられない罠

109 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:18:06 ID:f+U+SEcy
>>108
普通に車とトラックも乗せれるよ。値段も車種によっては安くなった
でも立ち上げ期なのでしかたないけど欠航率ちょっと高いかも

110 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:19:44 ID:eT3zoP7o
>>107
日本じゃ無理かもしれないな。
ユーロトンネルみたいに完全に貨車内に閉じこめることができれば
できるかもしれないが、その場合車両限界はどうなんだろう。

>>108
大型トラックも航走できるよ。
そういう点では普通のフェリーと同じ。
速くて燃料代がかかるところが違う。



111 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:29:27 ID:tGyBgUt3
ナッチャンRERA使えばいいだろ。
所要時間1時間45分でスーパー白鳥よりも早いし
フェリー埠頭は新青森駅から近い。

カートレインで青函トンネルは移動できても
青森〜今別、木古内〜函館を移動するのにまた時間がかかる。

今別〜木古内を狭く騒音のうるさいトンネルの中で過ごすより
青森〜函館を広い船でくつろいでいる方が遥かにマシ


112 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:37:52 ID:jMv/3Cq3
ピギーパックだっけ?専用の中型トラックを2台ずつ載せられる
在来専用の貨車があって、結構な高速で東海道線を走ってるよね。
120km/hくらい出してたような。
新幹線ならもう少し大型のも直接載せられるな。
コンテナ貨車ごと新青森=新函館とか蟹田=知内だけでも
載っけて走らせる新幹線貨車を開発できないかな。重いか。

113 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:46:38 ID:0PCwRv7A
トンネル内にアスファルト敷いちゃいなよ
でトロリー化

114 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:46:52 ID:37nrSWo7
自動車用に橋かトンネル掘っちゃえよ。

115 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:49:30 ID:0PCwRv7A
あと
青森と函館間を埋め立てればいいんじゃまいか

116 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:49:46 ID:uz3mjdvU
つーか、そろそろ橋作ったほうがいいな。
そもそも四国なんてつまんないとこに3本も橋通ってるのに、本州と北海道
結ぶとこに橋が無いってどういう理屈だよ。
金が無いなら、NHK潰してでも作れよ、そっちんほうが社会のためだろ。

117 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:51:41 ID:tGyBgUt3
青函トンネルの長さは53.8kmで
日本最長の道路トンネル、関越トンネルのほぼ5倍。
路肩も無く幅員の狭い対面通行しかできないので
転用は不可能
津軽海峡に橋をかけるにも建設費は軽く見て3兆円


118 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:54:29 ID:eT3zoP7o
橋の構想はあるけど、
冬の暴風雪で通行不可能になる日数が多くなりそうなので、
コストパフォーマンスが著しく悪い。
ならフェリーでいいということになる。

119 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:55:39 ID:6gVldLEi
普通に貨物メインの青函連絡船復活させればいいんじゃないの?
昔みたいな大型フェリーじゃなくて大型艀レベルで好天候時だけ運用するようにすれば
採算とれるだろ?

120 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 12:56:06 ID:uz3mjdvU
>>117
ほう、NHK5年分で作れるんだ

121 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 13:00:06 ID:LctEpqEb
米原から乗り換えなしで北海道へ行ける日は来るのか?

122 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 13:02:04 ID:3WP4f25U
逮捕みたいに直接車で通っちゃえ

123 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 13:02:29 ID:YdsaziQJ
>>27
高さ4mちょっとに収まれば載せられるぜ

124 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 13:17:22 ID:uz3mjdvU
>>118
風だ雪のことを考えると無理か
コスト以前に。

125 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 13:17:48 ID:bQXLvC2K
俺はそもそもトンネル越えて新幹線走らせること自体が疑問なんだが
経済効果とかどの程度なんだ?
地元はやたら必死だが

126 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 13:25:08 ID:uz3mjdvU
まあ、北海道と本州を新幹線で結ぶことはほとんど意味ねえだろうな
北海道の人間が5時間6時間かけて東京まで乗るなんて考えられんし。
北海道の人間と東北の人間が双方行き来するってのもそうは無いだろうし。
北海道って全国からのはぐれものが集まった地域ですからねえ。
もともと北海道と東北のつながりはそうは無いんですよー

127 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 13:26:31 ID:dD328d+u
>>125
数字出してもどうせ信用しないんだから聞く必要ないだろ?
数字を見て信用する頭を持ち合わせていれば自分で調べてるし

128 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 14:01:20 ID:tGyBgUt3
>>126
東京・青森間が3時間になるから
札幌までは4時間だよ。

【鉄道】東北新幹線:最速320キロ、東京〜新青森が3時間に…航空機をシェアで圧倒狙い [07/07/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185404211/
http://www.do-shinkansen.com/what/nice/01/images/big.html

129 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 14:16:12 ID:9RxEpAd/
自家用車へJRが外部電力供給してくれるなら車のエアコン使えるので窓付き貨車にトイレ一つ、つけてくれれば
まあ利用してもいいかも。家族4人分の電車賃不要だし車の中はやっぱり他人の目を気にしなくてすむから落ち着くし
自分が運転する必要ないから疲れないしね。荷物いくらでも持てるし旅行で現地についての移動手段も困らんし。


130 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 14:19:58 ID:uz3mjdvU
>>129
お前はいったいどこに逝くつもりだよW

131 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 14:20:02 ID:zVcqz1oU
鉄道のスレって伸びるねぇ
それとすぐに議論っぽいことになるね
粘着が多いのかしら

132 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 14:24:12 ID:uz3mjdvU
そりゃ鉄道なんてのは、ひとつの文化であり、重要な社会インフラであり
高度な技術力を必要とするハイテク分野ですからねえ。

133 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 16:11:36 ID:9RxEpAd/
>130
北海道旅行。車に乗ったままなら荷物の上げ下ろしも無いし現地を車で回って
帰りは又電車に車乗せて運転席で寝てられる。車だけ電車に乗せて人は飛行機か
電車で帰ってくれと言うならいらないな。それこそ飛行機で現地行ってレンタカー
借りる。でも釣り道具一式もってくとか出来ないからね。

134 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 16:18:05 ID:rHFT3g9I
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   長崎新幹線=「実質時間短縮10分ちょっと」のインチキ新幹線!!!
      国民から半兆円以上もの巨額血税をドロボウする計画!!!
  統一協会が佐賀県で推進する日韓トンネル構想とリンクしたトンデモ計画!
http://p2.chbox.jp/read.php?host=money6.2ch.net&bbs=seiji&key=1167041898&offline=1&ls=283
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その1     
http://www.youtube.com/watch?v=eqlk2RvA9Rw
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 1of4 
http://www.youtube.com/watch?v=Bas9GvZPkC8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 2of4   
http://www.youtube.com/watch?v=_Iff6GCrpO8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 3of4  
http://www.youtube.com/watch?v=PLyYyOf5vwU
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=92bgl2w70h4
★ひろゆきも激怒!長崎新幹線問題 その3
http://www.youtube.com/watch?v=aG-ax63k4O4
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 1of4
http://www.youtube.com/watch?v=vo4XuJjua1w
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 2of4
http://www.youtube.com/watch?v=LRLiSproWZU
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 3of4
http://www.youtube.com/watch?v=VC9KF6pPTwc
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=h9ALQZp7RV4



135 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 16:19:14 ID:rHFT3g9I

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
長崎新幹線=「実質時間短縮10分ちょっと」のインチキ新幹線
そのカネとして、国民を騙して半兆円以上もの巨額血税をドロボウする計画
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■その1■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
http://video.google.com/videoplay?docid=2502002146087247845&hl=en
■その2■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
http://video.google.com/videoplay?docid=8730162548569640167&hl=en
■その3■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
http://video.google.com/videoplay?docid=2655943224189120319&hl=en


●巨額血税を奪う長崎新幹線は不要! 長崎本線存続期成会公式HP
http://www.nagasakihonsen.jp/index.html
新幹線長崎ルートと長崎本線の存続 〓その1〓
http://www.nagasakihonsen.jp/video1.asx
新幹線長崎ルートと長崎本線の存続 〓その2〓
http://www.nagasakihonsen.jp/video2.asx

なしかい!?
http://www.nashikai.jp/


136 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 16:29:19 ID:0qPPE7Gk
>>104
>>110でちらっと触れられている通り、ユーロトンネルでは燃料を抜かなくてもいい。
だが、あちらさんではそれでも火を出したことがある。法令が厳しい日本では無理だろうね。

こんな青函フェリー代わりを考えるよりも早く札幌まで作って360km/h運転するほうに力を入れてくれ〜。
もちろんこのアイディアの原型である高速貨物列車搭載新幹線はちゃんと作って、旅客車が速く走れるようにしてね。
仕事を速く切り上げ、東京から新幹線に乗ってニセコでナイタースキー、なんてのが速く実現して欲しいぞw

137 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 16:35:31 ID:RoDomuA8
2時くらいには切り上げないとダメだな

138 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 16:45:21 ID:0qPPE7Gk
>>137
無論半休という意味だったんだが…。
さすがに定時で切り上げて、となると狭山スキー場ぐらいしか無理だろw
雪質の良い北海道が新潟や東北感覚でいけるようになるのが待ち遠しいぞ。

139 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 18:20:20 ID:n9PeZeI/
>>127
別に数字で説明してほしいわけじゃないけどね
最近(10年以内ぐらい?)新幹線駅が出来た町とかでどんな風に良くなったかとか聞きたかっただけ

俺は北海道民だけどジモピー鉄オタとしては金かけて作るなら、
ドル箱路線の札幌ー函館間に千歳経由でリニアでも引いてくれりゃいいのにとか思ってる
未だに高度経済成長期の新幹線神話信じてるやつ多すぎな気がする

140 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 18:38:35 ID:DkBspCQY
>>139
とりあえず現行計画(最高速度360km/h)でも函館〜札幌が45分で立派な通勤圏になるからリニアなんぞ入れんでもw
千歳〜札幌なんて短区間をリニアにするのも金の無駄遣いだと思うぞ。

札幌はともかく函館はストロー効果は覚悟せんといかんかもね。観光客はさておき。

ちなみに何で室蘭・千歳周りにならなかったかというと、噴火湾海底トンネルが地質がダメ
(大間周りの当初青函トンネル計画がポシャったのと同じ理由)、現室蘭線ルートでは
人口が多いものの距離が長くなる上有珠山噴火の時に長期運休が避けられないから、だそうだ。
検討された中での最短ルートは中山峠の地下をトンネルでぶっこ抜くルートだが、当然定山渓を通るので
地下の熱水帯にぶち当たってトンネルが掘れないのでボツ、消去法で倶知安・小樽周りになったそうだ。

141 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 18:43:46 ID:emTTtPaR
新幹線効果で街にビルが建つと思っているならそれこそ時代遅れだな。
駅に通じる道路が整備されるぐらいで、新しい箱物は殆どできないだろう。

新幹線による最大の経済効果は人的交流の拡大だろ。
今まで函館の住人が札幌へ行くのに
3時間かかっていたのが1時間前後となり
就業・就学の機会が増える。
ニセコなど交通の不便だった観光地への
観光客が増える。

その一方で日帰り客も増えるから
函館のホテル・旅館産業は厳しくなる。


142 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 18:48:16 ID:n9PeZeI/
>>140
千歳経由なのは、東京行くなら空港利用が当たり前なのでその利便性のためと、
千歳空港が閉鎖になった場合の代替は函館空港だから、乗れたほうが便利ってことで

噴火湾はリニアの速度なら海岸線周りにして、トンネルまではいらないと思うけど、
確かに有珠山は問題だよな…

143 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 18:57:18 ID:S+0565ZV
毎朝、北海道から野菜を送ってください。

144 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 18:59:40 ID:ECnkjGBw
>>142
新幹線は道内輸送よりも対東京輸送のために建設されるから
空港連絡などは考慮しなくていいんだよ。

昔の最高速度200km/h台の新幹線なら、札幌から東京なんて空路以外は趣味の世界で
意味が無い、誰も乗らないとなったんだろうが(途中の大都市が仙台ぐらいじゃあね)、
現計画だと札幌〜東京を3時間40分〜4時間弱で結ぶ計画で、現在の空路がトータルで
3時間半〜4時間はかかる事を見れば充分勝負になる。
函館なんか東京から3時間弱で着けるんじゃないか?

まあ大事なのは道内対東京への(使える)トラックが複数確保されることなんだけどさ。特に冬。
後は>>141氏の通り。

145 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 19:27:52 ID:zVcqz1oU
>>140
横レスで話の筋とは違うが
札幌では残念ながら45分を通勤圏とは言わない。
それに定期代より1Rアパートのほうが安いから通勤利用もほぼないだろう。

146 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 19:36:00 ID:ezq3sUIl
JR-Hも必死だな。青函トンネルの維持費に年間50億円くらいかかるから。

青函トンネルは次から次へと結構な数の貨物列車が走っているのだが、国鉄がJRになる時の取り決め
でJR-Fが各旅客会社に支払う線路使用料は安く抑えられていて儲けはなし。

だから、JR-Hとしては少しでも増収になりそうな列車を増やしたいのだろうな。

でも、青函トンネルを通る貨物列車が北海道経済を支えているのも事実。たとえば首都圏の人間が食う
じゃがいも、にんじん、たまねぎのかなりの部分は北海道から貨物列車で運ばれているそうだ。生乳も
専用コンテナで運ばれたりするし。

147 名前:NHK Now onair :2007/10/23(火) 19:52:54 ID:dDW1o+XB
10月23日(火)放送予定
清算か存続か
〜第三セクター 処理の行方〜

地方自治体が民間資本を導入して設立した「第三セクター」。
バブル期に地方活性化の期待を担って相次いで設立されたが、その多くが今、赤字に苦しんでいる。
これまでは、地方自治体が、その赤字を支えてきたものの、今年6月「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」が成立、来年度から第三セクターの赤字を「連結決算」に計上しなくてはならなくなった。
しかし第三セクターを処理しようにも、自治体が銀行等からの借金の肩代わり(損失補償)をしているため、場合によっては債務の一括返済を突きつけられ、財政危機に陥る恐れがある。
財政健全化法による決算のタイムリミットまであと1年半。
自治体は、第三セクターの問題にどのような決断を下すのか?その舞台裏に迫る。
(NO.2481)


第三セクターの清算で自治体が潰れる


148 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 19:58:03 ID:ZRqpDJZo
青森(津軽)は豪雪で運転するのが嫌だから八戸まで乗せてくれ

149 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 20:00:04 ID:emTTtPaR
>>148
東北新幹線は津軽平野を通らん。
青森市を北に抜けていく。

150 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 20:03:41 ID:ECnkjGBw
>>145
そういえば大学時代の友人、東京の家賃の高さに憤慨してた。
こっちで1R借りる値段で一軒家借りられると。真偽は不明だが。

たしかに首都圏での新幹線通勤のような需要は皆無だろうが
子供の関係とかで札幌単身赴任を強いられている人なんかはどうだろう。
二重生活は家賃以外にも負担が大きいだろうし、それと定期代との関係次第では
需要はあると思うが。あと札幌の大学に進学した子供とか。
俺の同級生にも静岡から通ってた子がいたよ。親が一人暮らしを認めなかったんだと。

151 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 20:15:49 ID:nRyEuxFJ
北海道は一般道路の制限速度を2倍まで引き上げ。当然道路側の対応も必要。
いろんな実験をしてみると良いね。

152 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 20:22:43 ID:TpbKVC0C
もう疲れました。
これ以上大地を試さないでください。

153 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 20:54:14 ID:GkKil3h4
>>112
こいつだな
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6d/ec/taka651065/folder/1352670/img_1352670_22980357_0?1192371759

154 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 20:55:11 ID:z6pzEcmy
>>146
天候に左右されない輸送インフラだからねぇ
津軽海峡は荒れるとしゃれにならんし、っていうか、そのためにトンネル掘ったようなもんだし
せっかく最近はEH500牽引で機関車交換なしで函館まで直通にしたのに、親亀方式だと元の木阿弥だよなぁ

新幹線開通後しばらくは3線維持で夜中に集中的に貨物通すしかない
流石に夜中は新幹線を気にする必要ないからEH500牽引で直通できるし
そうなると保線をどうするかが問題だけど

155 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 20:55:47 ID:GkKil3h4
もひとつあった
ttp://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa61/ind000504/image/nfig181-1.gif

156 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 21:06:49 ID:z6pzEcmy
>>150
そっち…は東京かな?
1Rっていくら?
こっち札幌だけど、中心部近くでも大体10マソで2LDKとか借りられると思う

157 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 21:22:33 ID:ZRqpDJZo
札幌は郊外だと5万で庭付き2階建て一軒家借りられるしw

158 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 23:08:46 ID:KpnE3Hg/
>>149
青森市は元々東津軽郡。
海峡線の本州側沿線の蓬田村、外が浜町、今別町は全部東津軽郡。

159 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/23(火) 23:54:21 ID:7ofIpriC
>>154
保線以外に目的地への到着時間や、
海峡線は複線だけど前後の在来線は単線だから、夜中にあまり集中通過させるのはイク(・А・)ナイ!

160 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 01:46:09 ID:YvfzMYbv
>>158
いや郡部の話をしているんじゃなくて
青森市や外ヶ浜一帯は津軽平野ではないよ。
青森平野とでもいうべきか。

161 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 04:19:35 ID:G0k57zP4
>>136
お前、新幹線に乗ったこともスキーもやったこと無いだろ。
5時間くらい東京から行ってニセコでスキーってW

162 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 04:28:32 ID:G0k57zP4
しかし、今思うと北海道まで新幹線って不要だと思うんだけどね
どれから北海道から東京まで新幹線を利用するんだか。
北海道くせー奴らが自由席に乗ってる状況は嫌だね。

163 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 05:04:25 ID:w96CcenA
>北海道くせー奴らが自由席に乗ってる状況は嫌だね。
この感覚がよーわからん。


164 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 05:34:00 ID:wlvjLn/E
たぶん全席指定だろはやての延長だし

165 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 09:11:15 ID:Ukw3lFPD
>>109
あれ?乗せられないって話を聞いたけど・・・ちがったのか。

別の航路のやつだったかな。

>>147
そもそも赤字になるのがわかっているけど維持しないと地域社会の破壊につながるインフラ維持会社と
どう考えても無駄ですありがとうございました系会社をごっちゃにするべきではないと思われ

たいていこの手の融資をしている地方銀行だって3セク融資が焦げ付くのは嫌だけど
地域社会が崩壊して預金者に逃げられるのはもっと嫌だろう

まともな3セク(たとえば北越急行とかTXとか)はちゃんと経営計画がしっかりしているところも多い

166 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 09:43:38 ID:46P2o5Vi
>>165
今までは載せる自動車の全長によって細かく料金が設定されてたけど、
高速船の導入にあわせて料金を大中小の三種類くらいに整理して、
乗船手続きや支払いも高速道路の料金所みたいなとこで済ませられる
それこそ英仏海峡トンネルの自動車輸送列車みたいな方式にするらしいよ。

167 名前:伊東昌朗 :2007/10/24(水) 09:45:48 ID:tp3zmiwr
2007年10月24日『スペースシャトル打ち上げ成功』より
慶應義塾大学などからなる『民主党』などの野党とのStyleless.Incを機軸としたビジネスとしての『投資』及び『共同研究』が行われることが決定しました。

これはこれまでのような『大学ベンチャー主導』の『協会』による『官学主導』とは違い、完全なビジネスです。
つまり私企業Styleless.Incが大学と提携して『共同研究』を行うもので、『大学ベンチャー』のような『表向きだけは非営利団体』とは違います。
『金のなる木』を生み出すための『営利目的の研究』です。

つまり、Styleless.Incが所有する『僕の私的財産』と『大学』が持つ『技術』の『融合』ですね。
それらを組み合わせ『ビジネス』に繋げることが狙いです。

『補助金流用などの浮ついた非営利団体』とは違います。
『儲ける』ために行うものです。
それが『ビジネス』です。

さて、smart(洗練された、抜け目の無い、利口な)な『ビジネス』を始めましょう。



168 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 09:53:21 ID:plObF/tu
CAR TRAIN
CART RAIN
どっち?

169 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 13:12:25 ID:izkyfEzi
>>160
>>148は平野の話じゃないでしょ?
青森市は津軽地方だよ。方言だって広い意味で津軽弁でしょ?
青森市は西に行くほど津軽弁が強くなる。新青森駅は市の西部に出来る。

170 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 20:22:21 ID:9STPbdDu
>>161
だから新幹線が出来れば3時間ちょいなんだよ。
まあ仕事を終わらせてからは無理だろうけど、感覚的には苗場や蔵王に行くような感じになるよ。

171 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 21:24:02 ID:Kvp5NGo3
>>169
いや、俺は平野の話をしていたのw
青森市は津軽地方で津軽弁を話すけど
津軽平野には無いってこと。

>>161
2010年度の新青森開業時点で
東京〜新青森3時間(営業速度320km/h)

北海道新幹線札幌開業時には営業速度360km/hが
予定されているので、
東京〜ニセコは約3時間半となる。

172 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 21:33:52 ID:vbUxOR/C
ニセコネタ好きな変なのが昨日あたりから居るな

173 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 21:36:30 ID:vbUxOR/C
2010年度の新青森開業時点で
東京〜新青森3時間(営業速度320km/h)

こういうのは、ノンストップの話だしなあ
青森から東京までノンストップなんてありえんし

174 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 21:42:35 ID:ZN1FTj9R
最低限キャンピングカー(2トントラック改造)程度は載せられるんだろうな。
大洗から苫小牧のフェリーはうねりが無ければ快適だから、やっぱフェリーがいいけど、料金次第では
カートレインも考えられる。
例えば東京から旭川までとか、東京から釧路までとか。
札幌なんかは交通の便が良い方だけど北海道の地方都市の場合間違いなく車が無いと死亡確定。
普段運転し慣れている自分の車で温泉と道の駅を回りながら旅している人も多いし、団塊がこれから暇を
持て余すだろうから需要としてはあると思う。

175 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 21:45:48 ID:vbUxOR/C
北海道から東京まで、航空機路線の三分の一が
新幹線に流れるとして、何人くらいになるんですかね
新幹線の輸送力から考えれば、東京までのノンストップ路線は
数時間に1本くらいで十分なんでしょうなあ

176 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 21:50:17 ID:sTKXCgOI
>>175
スレタイと関係ない話は鉄道路線・車両板にでも帰ってからお願いいたします。

177 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 21:53:46 ID:vbUxOR/C
おっと、北海道のゴミに噛み付かれた

178 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 22:01:12 ID:vbUxOR/C
八戸から盛岡って、どれくらい本数はしってるんですかね
カートレインをもっと長距離にしたとしても、せいぜい盛岡まででしょうなあ。
東京から北海道、北海道から東京なんてやったとしても、過密路線を通るのは無理だし
需要も無いしねえ。

179 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 22:02:09 ID:bJSv1cQ7
>>177
空気読んで(´・ω・`)
独り言書かれると迷惑です。

180 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 22:06:34 ID:FXL3PL9S
>>171
青森市浪岡は津軽平野だぞ。

181 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 22:31:50 ID:vbUxOR/C
>>179
いちいちうるせーな、この基地外は

182 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 22:32:19 ID:wT5G+Myt
>>173
ノンストップも何も発表されたことなんだが

東北新幹線、最速320キロ 東京〜新青森が3時間に
http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY200707250493.html
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185404211/l50x

183 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 22:33:13 ID:vbUxOR/C
だいたい、単発IDは荒らしかチョンか、ピットクルーと
相場は決まっておる

184 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 22:35:33 ID:vbUxOR/C
>>182
JR東が青森東京間ノンストップで運行するという、ソースを出してよ。
そういうのは正式発表とはいわんのだよ、320キロの速度で、このくらいの時間で
いけますよ、というただの計算上の話を記事にしとるだけなんで。
なんでこうも日本語読解力がない馬鹿が多いかなあ。。

185 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 22:37:12 ID:wT5G+Myt
>>180

浪岡は平成の市町村合併で無理矢理青森市と合併した。
合併にいたるまでは町民の反対が根強く、
「何で山を越えた青森市と合併する必要があるんだ」と声が上がったほど。
町長のリコール投票まで持ち出された。



186 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 22:38:43 ID:On+IMsWL
リニア新幹線になれば東京まで2時間になるぞ

187 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 22:40:38 ID:wT5G+Myt
>>184
ノンストップな訳無いでしょう。
おそらく大宮、仙台、盛岡、八戸には止まることになる。

現状の最高速度である275km/hであっても
八戸まで最短2時間56分だ。
この速度のままだと計算上、新青森までは3時間20分程度となる。

これが営業最高速度320km/hに引き上げられれば
東京〜新青森、3時間となる。

188 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 22:52:51 ID:vbUxOR/C
ま、東京までカーとレインは無理
車を乗り降りさせる大規模な新幹線が入れる車両基地を作るには
莫大な金がかかる。
最低、北海道と北東北路線でしょうなあ。
ま、それだけ需要があるか知らんが。

189 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/24(水) 23:07:57 ID:Cx61q19R
青函トンネルは常に海水を汲み続けていないと水没する。
豆知識な。

190 名前:J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/10/24(水) 23:14:07 ID:n0zOxo/o
北海道新幹線ヲタは変な子ばかりなのよ。

でも、北海道新幹線は言われてるほど悲惨な結果にはならないと思うよ。

191 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 01:51:38 ID:vbXRq923
ニュース速報+

【鉄道】青森(今別)−北海道(知内)間に新幹線カートレイン構想…地元では行方に注目(東奥日報)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193107743/

192 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 02:22:41 ID:W9sz8fQg
ID:vbUxOR/Cの知ったかちゃんぶりには笑った
まあカートレインは無理だろうなreraあるし

193 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 02:37:53 ID:vbXRq923
>>154
新幹線は法律で夜12時〜朝6時の間は通常の営業で走ってはいけないのだが、この時間帯のみ
集中的に貨物列車走らせるのは流石に無理があるなあ。

これみると、在来線との共用区間が約82kmもあるんだね。
http://www.town.kikonai.hokkaido.jp/shinkansen/shinkansen-rosengaiyo.htm

こりゃ貨物列車がちんたら走ったらすぐ追いついてしまいさすがに邪魔だな。JR-Hが親亀小亀方式
というアクロバティックな運用を思いつくわけだ。

でもこういう無理のある運用すると横軽みたいなことになりそうな気がする。建設費ケチって特殊
装備の専用機関車重連で後押し露払いにしたが、結局連結器がもたずに輸送力に制限がついてしまい、
運用経費もかかりすぎるので、34年間しか使われなかった。

建設費が余分にかかっても共用区間は少なくした方がいいと思う。できれば竜飛、吉岡海底駅まで
新幹線専用トンネンを新たに建設して、共用区間は青函トンネルの海底部のみにしてしまうとか。


194 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 02:50:01 ID:uZmUdgdv
>ID:vbUxOR/Cの知ったかちゃんぶりには笑った
>まあカートレインは無理だろうなreraあるし

ゴミチョンの勝利宣言か
カーとレインは無理、と俺と同調するあたり、弱気な面が見える。
貧相な野郎なんだろうねえW。

195 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 03:01:06 ID:W9sz8fQg
勝手に言ってれば
オレは早くから東奥日報の飛ばしじゃねと指摘してるが

196 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 03:13:17 ID:uZmUdgdv
バイク乗せる奴は可能性あるかもね
北関東に車両基地作れば、そこそこ行けるだろ
車両自体を載せる奴は無理だな

197 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 03:29:14 ID:W9sz8fQg
そもそもカートレイン構想にも貨物のTOT構想も
はなからトンネル内だけなんだが
MOTOトレインが無くなったのも利用しないから

198 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 04:11:16 ID:TqLNS3Mj
貨物新幹線か
どんな形状になるんでせうかW
コンテナ丸出しのような在来線貨物のようにはできんだろうしなあ

199 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 04:16:48 ID:TqLNS3Mj
MOTOトレインなんてなくなったのはあたりめーだろ
鈍行で北海道までバイク積んでいく奴がどれだけ居たって話だよ
しかし新幹線なら可能性あるね。
ま、バイクブームでも来ないかぎり無理か。

200 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 12:21:02 ID:oS2ZlGpF
>>198
こいつ言ってる内容はともかく
「ですなあ」って口調がウザい。
wが大文字であることから2ch初心者のおじさんと推測した。
いかがか。

201 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 12:24:32 ID:kAUF4rsj
書き方競争はローカライズの第一歩とばれてるんだから辞めとけ。

202 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 12:26:18 ID:2lSzb6kL
>>198
実際のデザインはわからんけど、検証用の実験施設はこんなの
つ ttp://motor.geocities.jp/hrpg_net/train-on.htm

>>199
そもそもバイク海苔は乗るのを楽しむ人たちなんだから
金払って楽しみ減らす馬鹿は居ないってことでしょ


203 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 12:50:46 ID:hytZ4M+7
>>193
あれ法律だったの?
メンテのための空白時間だと思った

204 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 14:32:09 ID:Umoq9Dxn
運用的に一番いいのは青函トンネルをもう1本掘ること。
ユーロトンネル規格で掘ればカートレインも自由自在。
すでに1本掘ってるので難度は低いかな?

205 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 18:29:17 ID:2lSzb6kL
>>204
難易度低いわけないじゃん
ユーロトンネルはシールドマシンで掘ったけど(それでも出水とかで大変だったらしい)
青函トンネルの場合は天井から海底までが近いのと
海底部分の地質がグズグズなんでシールドマシンじゃほれない

何のためにわざわざセメントミルク打ち込んで固めて掘ったとおもってるんだ?

206 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 18:39:45 ID:bFXLMKfC
シールドマシンは軟弱地盤に強い工法なんだけど

207 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 18:49:13 ID:VgTvgZHA
船に貨車載せれば解決



デンマークみたいに観光名所にもなるかも

208 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 18:53:12 ID:zgukmDuF
フェリーがあるからな

209 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 20:07:43 ID:zh4vql86
青函連絡船がいいな。上野発の夜行列車下りたとたんに桟橋ダッシュ。

210 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 20:12:26 ID:dWbTMEEO
在来線でバイク(出来れば400cc程度まで)の持込を許可して欲しい。

211 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 20:22:05 ID:ZZQjy1fn
>>206
シールドならどこでもほれるというわけじゃないぞ
青函トンネルでも当初検討されたけど地質が複雑で使えないということで却下された

212 名前:193 :2007/10/25(木) 21:16:41 ID:vbXRq923
>>204
その通り。現在の青函トンネル建設時の経験やデータがあるから、確かに難易度もその分
は下がる。

ただ海底部を掘削するのは地上部と違い、縦坑掘れないからねえ。だから>>193では、「共用
区間はできるだけ海底部だけに汁」と言ってみた。

手戻りは発生するが、とりあえず共用区間約82kmで開業して、運用を見ながら共用区間を段階的
に減らしていく方法もありと思う。

現在在来線が使っている新幹線規格で建設された区間は新幹線に明け渡して、在来線を新たに
建設して貨物列車を逃がすというやり方の方が安上がりかもな。

213 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 21:49:45 ID:ZZQjy1fn
>>212
経験値があっても海底部分の難度が高いのは変わらないから
たしかに海底駅手前まで掘るというのはありかもね

将来的に貨物を別トンネルに逃がすとすると、トンネルの管理はJRFに
なりそうな気がするんだけど、JRFにその金は出せるのかが問題かな

214 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 22:45:53 ID:vbXRq923
>>213
もちろん建設費や維持費を誰がどういう形で負担するかは、これから議論すべき課題だな。

・青函トンネルを通過する貨物列車は、もはや北海道経済には不可欠。もともと新幹線
 用だから出て行けとは今更言えない。
・青函トンネルは貨物列車以外に北斗星やカシオペアなども通過する
・在来線を逃がすことによって、新幹線のスピードアップを図って航空機との競争力
 をつければ、最大の受益者はおそらくJR-E
・地球温暖化ガス削減は国際的な公約だし、そのためのモーダルシフトの推進は国策

などの観点から、建設費や維持費をJR-Fだけで捻出しる、という話にはならないと思われ。

215 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/25(木) 23:33:47 ID:ZZQjy1fn
>>214
JR-Eは新幹線が通るとなればあっさりブルトレ全廃しそうだな 鉄オタとしては存続して欲しいが

ブルトレ自体はトンネルの通過時間帯が新幹線とは被らないから今のままで3線式軌条が
保持されれば通過は困らないけどね

建設費はともかく、トンネルを含めて路線の所有者はJR-Hにはならないはずなので、
維持管理はJRFか、青い森鉄道同様に別会社だね
路線利用者が負担金を分担してその会社に支払うことで落ち着きそう

216 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 01:55:28 ID:Mgml+QGc
>>200
2ちゃん玄人はすごいですなあW

217 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 02:00:01 ID:Mgml+QGc
生粋のキモヲタの特徴、大文字、小文字の違いにこだわる
このての違いにこだわる連中は、生粋のキモヲタ。
下手すりゃパソコン通信なんてしていた人間かもしれんW

218 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 06:21:06 ID:LGLWeAzi
ここまで痛い奴は久々に見たな

>>193
流石に木古内から共用はしないんじゃないかなあ
今の海峡線に沿って造るとも新設区間を3線軌にするとも思えん

219 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 08:15:33 ID:HBItE0mb
>>218
釣りなんじゃないかと思うんだ>ID:Mgml+QGc

狭軌でも200kmぐらいなら出せると聞いたんだけど貨物じゃ難しいの?
どっちにしろ新車両なのだろうか。
TOTよりコストかかっちゃうのかな

220 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 09:29:57 ID:jlQqoiy/
全部の車両を対応させるのはC/P考えたら激しく無茶
新幹線スピードを下げるのは競争力低下

だからTOTなんだよな

221 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 12:04:19 ID:exDqAOCQ
>>219
今のところ機関車が最新のでも110km最高
それ以上出そうとすると多分ブレーキも大問題だろうし
青函トンネルだから急停止は考えなくてもいいと思うかもしれないけど、
急停止できないのと、まともにブレーキが使えるかは別問題

どっちにしてもトンネル限定でも200km運転するなら機関車とコキの新型が
必要なのは確かだね

222 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 12:09:24 ID:+Vh2mjX2
ブレーキを統括的に扱わなきゃいけないなら、スーパーレールカーゴがあるじゃない

223 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 12:25:26 ID:exDqAOCQ
レールカーゴってブレーキ電気指令式とかだっけ?

224 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 12:57:20 ID:njeSWsjH
新幹線仕様の貨車作ってコンテナを素早く積み替える手段を考えたほうがマシだと思う。

リフト一台か二台でチンタラ積み下ろししてりゃ時間もかかろうけど、積み下ろしにもう少し
熱意と予算をかけりゃ時間は切り詰められるべさ。

225 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 12:59:00 ID:njeSWsjH
>>223
あれ前後に動力車置いてるから多分電気指令式だろう。

226 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 13:39:51 ID:aYX+z8+C
>>218
生粋のキモヲタが下げで反論か
貧相なやつは隠せないねえ。

227 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 13:45:17 ID:JMqRbuk1
>>218-219
下げで自作自演ご苦労さまです、キモヲタさん
どっかで会いたいもんですなあ、まあ、俺の姿見てションべんちびるんだろうがw

228 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 13:55:07 ID:JMqRbuk1
北海道在住の寄生虫、チョンとみた

229 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 14:36:42 ID:yX79EG04
>>227
身長148cm、体重40kg台前半のガタイの凄さにションベンちびるんだろwww

230 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 00:31:38 ID:Xm65QoUz
Wikiにもこの話でてるね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3

カートレインが実現すると船会社への補償問題が発生するのか

231 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 01:02:30 ID:hFhQPpEC
>>226-227
大変個性的で素晴らしいレスが多いので
コテつけるべきです。
ぜひつけてください。

232 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 01:09:47 ID:b486NP36
寄生虫のチョン、居たんか

233 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 01:21:49 ID:hFhQPpEC
>>220
ところで前から疑問だったんだけど
TOTは貨車側も大規模に改造するのですか。

234 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 01:22:48 ID:xanVM0JQ
いや今時珍しい人材なんでコテ付けるべきだよw

235 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 01:35:25 ID:b486NP36
相変わらずsageで弱気やな
そのくせ、文章は強気なんだよなw
よほど貧相な人生送ってたんだな、さすがチョン

236 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 01:54:15 ID:Z7wVe0ea
このスレ荒れちゃったね。
やっぱ>>1みたいな飛ばし記事じゃ問題あったのかも。

237 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 07:42:21 ID:DUhIg0qc
>>233
貨車を新幹線から逃げられるくらいの高速走行に対応させる
改造費用がバカにならないから発案されたのがTOT。
無改造で載せられるように研究してる。

238 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 07:58:31 ID:uhy8AI9I
>>23

239 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 08:14:33 ID:gKLKMIfn
冬季間の運行はどうすんだ。
車のような重いものを多数載せて吹雪の中を走行できるのか

240 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 13:15:50 ID:Xm65QoUz
>>23
冷戦時代、青函トンネルができれば北海道に陸上自衛隊2個師団増強したのと同じくらいの効果
があると言われていたけど、完成して営業が始まった1988年は冷戦はあらかた勝負がつきつつ
あり、ソビエト経済の低迷と社会の混乱は深刻さを深めていたな。

241 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 13:39:18 ID:xnPr8M6J
>>237
無改造はすごいな。
専用の設備がないとTOTに固定できないのかと思ってた。

242 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/27(土) 13:46:29 ID:dDP7TjXj
>>241
 つ >>202
 手間を省くために機関車で押し込んで終わりって言う感じで運用するんだろう

243 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/28(日) 05:06:02 ID:vvXZzNrE
ほとんど直線だからなあ
ただ詰め込みや引き出し作業もそれはそれで面倒で時間かかると思うが

244 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/28(日) 05:13:59 ID:QWyxjRfY
このスレの埋め立てを手伝って下さい
お願いします

幹事は前スレの荒らしで、現在は我が物顔に幹事をしとります
現在前スレの荒らしゴテと同一人物である事を追求されていますが、今必死になって自演で火消し行為を行っております

自分達はリア充、キモヲタではないと公言
皆さんこの気分の悪いスレの埋め立てにご協力下さい
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1189329269/




245 名前:名刺は切らしておりまして :2007/10/28(日) 16:54:24 ID:5T228qvD
札幌雪祭りの期間に5泊くらいして満喫したいなら
むしろ札幌市内に1ヶ月アパート借りられますよね。

246 名前:鉄板住人 :2007/10/31(水) 17:34:50 ID:OhjK8Hr9
でもこの計画成功してほしいと思う
今度は沖縄本島に鹿児島から新幹線延伸を希望する
自分の車で日本全国行ってみたいだろ?

247 名前:名刺は切らしておりまして :2007/11/01(木) 07:32:54 ID:slymzPHg
車持ってないんで鉄道で行きたいです

248 名前:名刺は切らしておりまして :2007/11/01(木) 08:04:06 ID:fAD4oN3y
フェリーあるんで今でも行ける

249 名前:名刺は切らしておりまして :2007/11/01(木) 10:06:24 ID:FK5I0lBU
戦車は運べるの?

250 名前:名刺は切らしておりまして :2007/11/02(金) 01:26:16 ID:dm6JgNsr
北海道の景気をがよくないのは津軽海峡が邪魔になっているのは確かだな。
ほとんど離島だし。

251 名前:【東京〜札幌】北海道新幹線75【4時間以内】 :2007/11/02(金) 22:26:12 ID:ZFuqQOKX
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193715104/l50

252 名前:名刺は切らしておりまして :2007/11/05(月) 13:32:46 ID:sCbJXzKw
昔ワム車改造してカートレインにあててたの見たことある

253 名前:名刺は切らしておりまして :2007/11/08(木) 12:28:49 ID:a5lLV2Bv
浜松町にカートレインの基地があったんだよね、昔雑誌で見たことある

254 名前:名刺は切らしておりまして :2007/11/11(日) 16:56:08 ID:9XbucoMU
樺太まで伸長してくれ

255 名前:名刺は切らしておりまして :2007/11/11(日) 17:12:49 ID:DYyKJnbd
>>250
津軽海峡の本州側だって不景気なんだがw

256 名前:名刺は切らしておりまして :2007/11/14(水) 04:02:20 ID:u/prAj8B
>>255
青森より函館・札幌の方が景気良いしね

257 名前:名刺は切らしておりまして :2007/11/14(水) 04:04:25 ID:eMDDpwn9
>>240
対ソ連で、通常戦力であーだこーだ言ってる時点でバカ



258 名前:名刺は切らしておりまして :2007/11/15(木) 08:30:54 ID:zVGZteBR
>>1
英仏海峡結ぶ『ユーロトンネル』の様に、計画段階から『カートレイン』運用が
考慮されてればねぇ>東北新幹線&青函トンネル


DAT2HTML 0.30a Converted.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送